職人たちの徒然草

新潟県・燕市在住の職人ヤスさんと、東京都・杉並区在住の職人ナガさんの交換?日記です。

文字の成り立ち

2019年07月06日 | ヤスさん日記
書の体験で
「民」の文字の成り立ち
について
思い出したのですが
そうだったと。
「民」とゆう文字を
書けない私が居る
とゆうことを
思い出したのです。
そして
盲目のしての民

2011年の原発事故以来
続けている風フェスの活動の中でも
「知らなければよかった。」
と言われたことに
自分が癒されていないのだと
今日気づきました。

昨晩
民の文字を眺めなが
目の奥の方で
何かがあふれそうだったのは
その
自分の癒しを求めている声
だったのかもしれません。

そんな気づき
と共に
何年振りかに浜辺へ
ひとり出てみようと思います。
まだ
海開きもしてないだけに
人はまばらでしょうから。
久しぶりに
塩水に足を浸し
溜まったものを放電してこようかと。
ながさん
この週末お忙しいことでしょう。
くれぐれも
冷房などにはお気をつけて。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本が教えてくれること | トップ | 夏風邪と海 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ヤスさん日記」カテゴリの最新記事