goo blog サービス終了のお知らせ 

リンリン・ダイアリー

ブースカがお話します。

2011年3月4日 ベビーカー

2011-03-04 19:25:02 | Weblog
 朝刊の投稿欄に”「ベビーカーたたんで」の末の下車強制”とあった。今後、物議をかもし出しそうな問題。投稿内容は幼児ふたりを連れて、都バスを利用したところベビーカーをたたむ様運転手に言われたが拒んだがためのひと悶着。他の乗客からもうとまれた為、投稿者(江東区在住・32歳・女性)は余計に腹立たしい思いを持ったそうで。うーむ。当人の怒りも少しは分かる。でもね、と言いたい。あなたは間違っている。どんな事情があったのかは知りませんが混雑が予想される時間帯に買い物袋をさげ、ベビーカーを自力でたためないような状況を作ってはいかん。今時はベビーカーをたたまないで堂々とする姿が当たり前の様になっているがそれは違う。その考え自体がおかしいのだよ。公共の乗り物ではあれはたたんで乗るのが常識。なのにそこを間違っているからこその今回の投稿なのでは? 幼児連れなら空いている時間帯に。買い物袋は背負うとか。方法はあったでしょ? 回りを攻めて自分の行為を正当化しちゃだめ。子育てをしているからって世の中に甘えちゃ駄目。母親ならもっと自分に厳しくないと。頑張って
頂戴な。

2011年3月2日 平原綾香

2011-03-02 20:17:47 | Weblog
 この人って上手いのか下手なのかよー分からん。ド下手ではないのでしょうけれど本当に上手いのかと聞かれたら? って気がする。なんてことを言ったらご本人とそのファンに失礼か。分かってはいるが言いたい。彼女の声を聞き始めた頃は上手いなぁと感心させられていた様な・・・・。もっとも当時の曲”ジュピター”は名曲だったのもね。それに助けられていたところは大いにある。で、ここ数年。なんか違う。TVでしか聞いたことがないけれどあの声を聞くと妙に不快。低音が聞き苦しいし嫌な気分になる。申し訳ないが全否定したい。どうしてこうなってしまったのかは分からない。けれどこれは個人的な意見ではないのかも。なぜならあの後彼女には大した活躍の場がないんじゃない? 違うのかもっとも同時期にヒットを飛ばしていた大塚愛もどっかに消えたのでなんとも言えまへんが。

2011年3月1日 大学入試問題

2011-03-01 20:09:46 | Weblog
 かつては考えられなかった不可解な事件。入試問題がその時間中に流出してしかも外部の人に解答を頼むだなんて。ひどいんだけど凄くない? なんだか笑ってしまいたくなる。当事者の方々にとってはとんでもない問題。まさに由々しき事として警視庁などの警察機関も捜査に乗り出したとか。じけんの報道でもうひとつおかしかったのが京大、早稲田、同志社、立教を併願している受験生を探せ、って話。マヌケっぽくて笑えた。確かにそうかもしれないけどほんとにそう? って気がして。それにしてもこの手でまんまと合格しているつわものもいるって事なのでしょう? ここが恐れ入ってしまうところだね。そうまでして京大に入りたいか? 入りたいからこそやったのだが。今後の展開はどうなの? 犯人逮捕、となるのか。そして罪状は? 「個人情報保護法の問題はありまして・・・・もごもご」とどこかの大学の事務局(?)の人が話していたが。実際にはどんな決着がつくのか。あいまいに終わることなくはっきりした結論を望む。