goo blog サービス終了のお知らせ 

リンリン・ダイアリー

ブースカがお話します。

2015年8月9日 東京湾大華火祭

2015-08-09 16:29:54 | Weblog
 昨夜、東京・晴海で1万2千発の花火が打ち上げられた。バイト先と同じエリアなので大変な混雑に驚かされた。メトロ内は浴衣のカップルで大混雑。中に子連れや女子同志の組も交じっていたが、殆どが仲睦まじい感じの若い男と女。そりゃそうだよねー。じゃなきゃ何を好んで暑くて混んでる会場に向かうものか。中年カップルも見かけたが、「人混みでの花火見物楽しいですか? 」と聞きたかった。メトロ内のカップルの会話でこんなのがあった。「東京の花火って人を見に行く様なもんだよね」「田舎の花火大会は人が少ないから花火を見られていい」なるほどなー。是非田舎の花火大会に行ってみたいと思った。けど、最近は地方の花火を見るためのツアーなんてのもあるじゃない? だからどこも混みこみだったりするのかな。11日には神宮球場でも予定されている花火。これも大そうな人出が予想される。日本人って祭りと同じで人混みでの行事が好きなのか? 村意識の名残のようにも思え、なんかダサい。