三郎兼続の日記

趣味の写真で山登り・旅行を主体にした日記
最近は山登りが少なく、城郭・巨木へ

瓦葺見沼代用水親水公園。

2023-12-31 09:51:32 | 日記・エッセイ・コラム

2023年12月30日(土)埼玉県上尾市瓦葺の綾瀬川と見沼代用水が交差する場所。

見沼代用水は利根川から川口までの畑を田んぼにかえた灌漑用水・・・世界かんがい施設遺産になりましたね、上の地図の真ん中辺で用水が東西に分岐・・・・しかも綾瀬川を又いでの施設・・・現在は伏せ越し(川の下をもぐる)、昔は掛樋(川の上を流す)手法での施設なのです。

見沼代用水東西の分岐と綾瀬川の下を潜っています。

掛樋の説明版とモデルが現在ある公園。

川横の小さな公園ですが・・・。

掛樋・・・綾瀬川を渡る江戸期の掛樋・・・右側で東西に分岐の見沼代用水。

瓦葺の調整堰の脇に建つ、世界かんがい施設遺産・・・・世界に誇る、見沼代用水。

見沼代用水の壁にも・・・世界かんがい施設遺産の文字が・・・。

瓦葺調整堰・・・・この場所は蓮田市。

調整堰を上流より眺めました、この先から綾瀬川の下を潜り川向うに出るのです。

昔の施設遺産・・・・此処が掛樋で向こう側までの水橋が掛かっていたのです、今はその右横下の川を流れていますね。

これは綾瀬川にかかる立会橋から見た、掛樋の上流側の遺産。

対岸から見た掛樋の遺産と隣の立会橋・・・・下が綾瀬川。

此処が公園で先程の遺産モデルのある場所です・・・上尾側。

見沼代用水・・・綾瀬川下から潜って出てきました・・・東西に分岐。

綾瀬川上流から見た見沼代用水の全体図(左側が堰からの潜り・・・右側に上がってきます)、昔は橋の手前に掛樋の水橋が見られたのでしょうが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿