三郎兼続の日記

趣味の写真で山登り・旅行を主体にした日記
最近は山登りが少なく、城郭・巨木へ

三河田原城に行って来ました。

2024-05-23 05:04:13 | 城郭愛知

2024年5月16日(木)三河田原城に行って来ました。

愛知県田原市・・・渥美半島の入り口・・・豊橋鉄道渥美線の終点駅駅。

田原駅から歩いて20分弱・・・・昔は海に近いお城との事・・・・今は海はどこ?。

色々説明版があるのですが・・・・地元の人?に聞いたら解らなかった?・・・。

この時計台を目安に・・・・此処で聞いたのですが?、この道を上がりますね。

上の坂道を上がると、図の右上の”C”の場所に上がってきます。

坂路を上がります、右手にそれらしきものが・・・・。

田原城の水堀・・・袖池とい石垣。

近づきます、右側石垣奥が三の丸。

大手門・・桜門前。

田原城の縄張り図 文明12年(1480)頃戸田宗光海に面した小さな丘に築城、天正18年(1590)池田輝政が東三河に吉田城を築く・・・その頃の曲輪・石垣が残っているみたいですね、寛文4年(1664)三宅氏が1・2万石で治める。

田原城模擬大手門 桜門。

左側が枡池。

枡池から見た桜門。

枡池左側・・・二の丸方面?、左側方面には渡辺崋山を祀る、崋山神社。

崋山神社。

桜門・・・・大手門。

大手門を入ると二の丸・・・復元の模擬櫓(博物館)。

二の丸櫓。

二の丸櫓。

大手道右側が三の丸・・・現護国神社。

大手道本丸前の土橋・・・・左側が二の丸側、右側が本丸、堀底へまず降りますね。

堀底から見た本丸への土橋。

本丸横の曲輪・・・現田原博物館。

本丸へ戻ります、土橋方面より本丸を見る、現巴江(はこう)神社。

巴江神社。

脇に熊野社・稲荷社。

大分離れた位置に田原城惣門・・・右上です。

惣門の石垣がありますが、脇にある田原市報民倉(災害対策備蓄倉庫)。