三郎兼続の日記

趣味の写真で山登り・旅行を主体にした日記
最近は山登りが少なく、城郭・巨木へ

佐渡島の大野亀に行って来ました(トビシマカンゾウ)。

2024-05-31 14:05:54 | 旅行記
2024年5月28日(火)に新潟の佐渡島に行って来ました、20年ぶりですね。

新潟港からフェリーで両津港へ・・・2時間半も乗船・・・トキが出迎えてくれましたが、今日は朝から雨が・・・。

右側の真ん中が両津港・・・今日は地図の上右側の内海府の海岸沿いを先端まで北上・・・大野亀まで、同じ道を又戻り両津の加茂湖脇に連泊。

北部の大野亀・・・マグマが地表近くに上昇し冷えて固まった貫入岩・・・標高167mの1枚岩だそうです。

此処はトビシマカンゾウ(キバナカンゾウ)の群生地なのです。

小振りの雨の中ですが・・・カンゾウが漸く咲き始めたガイドさんが言ってくれました・・・・良かったです、花は一夜花・・明日は枯れて別の花が開花するのです・・・日光キスゲの種みたいですね。

まだ花が全体を覆うほどではありませんね。

何故か風当たりの厳しい所を好むとか・・・。

大野亀と花が上手く撮れる所にはまだ花が咲いていないので・・・少し時期が早いのかしら?。

それでも良い所を撮るために頑張るのです・・・。

全盛期には百万株の花が・・・?。

大野亀の反対側は結構花が一杯咲いているのですが。

如何です・・・。

まだまだ・・・これからなのでしょうね。

でもこれだけ見えたので、満足ですね。

外海府側。

佐渡島の北の果てです、あれが多分二つ岩?・・・あれも、大野亀と同じ貫入岩とか・・・。

此れはホテルから見た加茂湖・・・虹が出たのですが上手く写真には撮れませんでしたが、翌日からは良い天気になりました。