ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

アレルギーの原因:きょうのブログは重たい内容です‥‥(24)

2024-05-25 09:31:27 | 診断即治療と虹彩学


アレルギーで多く知られるのが「食べ物による」ものだと思います。
しかし、その他にもいろいろな環境因子があります。
例えば、住環境。

株式会社駿河屋の代表取締役 九代目当主一桝 靖人さんは最近以下のようなことをメルマガで書きました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
家作りをさせて頂いたお客さまの一例ですが

・アレルギーなどの健康疾患があるお客様の健康改善
・独自のメソッドで不動産探しから厳選素材住宅完成までワンストップ
・お客様の満足度100点以上(1000点と言われた事も笑)
・全国で厳選素材住宅の設計・施工コーディネーター
などなど
見せかけだけじゃない、本物の健康住宅に住みたい方や、
一級建築士の目利きで不動産探しからワンストップでリノベをしたい方には、特に満足度が高いようです。

一桝さんとはSBI大学院で同期だったのですが、九代目当主一桝 靖人であるだけに、着実に事業を伸ばしています。
彼は何年か前にも本を出して住宅と健康被害も問題を取り上げていました。
その時は、当院でも何冊か本を購入して販売させて頂きました。

今回もその本筋を曲げる事なく、ビデオにして送ってきました。
その動画をお見ていると、興奮してきて、「私も建築がしたい」なんて夢を観たりします。
本当にすごい方です。

このアレルギーの連載の後方に、食事の事を書くつもりでしたが、食事の事は多くの方がブログやHPに書いているし、「おもしろくない」と言われそうですので、
「なかなか治らないアレルギー」について少し触れてみる事にします。

新しい家に越してからアトピーが発症したとか、田舎に引っ越したらアレルギーが治ったという話しは聞いたことがあると思います。
その原因は何なのかを考えながら読んでみてください。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NYダウ、23日、605ドル安、... | トップ | 米インフレ懸念がやや後退、... »
最新の画像もっと見る

診断即治療と虹彩学」カテゴリの最新記事