カーブスって知ってます?
30分で出来る女性専用のフィットネスクラブです。
我家の近くでは、ダイエーの中にあるんですよ。
マシンが10台(12台)が円形に並んでいて
1台のマシンを30秒、使います。
それが終わると隣にあるスッテプボードで30秒間
足踏みや軽いステップを踏んで身体をほぐし
その隣のマシンに移動します。
この繰り返しを2週半します。
その間に3回くらい脈拍を測って有酸素運動になるように
運動量を調節します。
脈拍が少なければ少しハードに動いたりします。
その後、5分ほどストレッチをしておしまい。
さっと着替えると約40分くらいで帰れます。
買い物の途中でOKなんです。
1992年に
アメリカで誕生して今や、各国に1万店舗あるそうです。
女性のインストラクターが3名くらいいますが
必ずマシンの並ぶ円形の中に1人いて、使い方のアドバイスを
一人ひとりにしています。
他の人は新規の人の説明やら
まだ数回目の人に付き添ったりして
「見よう見まね」でする事はありません。
何回来ても、使い方をチェックしてくれます。
入会金が7500円で
月会費が6900円です。
ここでは会員さんを名前で呼びます。
私が行くと「のりこさん、こんにちは。
体の具合はどうですか?」って言われます。
「のりこさん」って余り言われたことがないので
初めは違和感がありましたけど、心地よく慣れました。
考えたら、奥さん、おばさん、お嬢さん(昔ですよ!)お客様
お母さん、子供たちのママとか
そして、柴田さん、・・・ですよね。
今までの呼び名は。
抱えている仕事が少し忙しくなって
おまけに介護も多少入ってきて、
どれも、終わりが見えない事なのですよ。
私に欠けているのは体力。
持病を抱えてからは特に運動が出来なくなって
筋力が0状態です。
関節を使わずに筋力アップを考えてた時に
カーブスにめぐり合いました。
忙しいからこその選択でした。
忙しくても主婦はするのでスーパーへは出かけますから。
週に3回行けたら最高、1回のときもあるけど
ふくらはぎに筋肉がついてきました。
階段の上り下りが安心して出来るんです。
痩せた人も多いようです。
それから70代後半?の人も沢山来てます。
あなたの街にもありませんか?
30分で出来る女性専用のフィットネスクラブです。
我家の近くでは、ダイエーの中にあるんですよ。
マシンが10台(12台)が円形に並んでいて
1台のマシンを30秒、使います。
それが終わると隣にあるスッテプボードで30秒間
足踏みや軽いステップを踏んで身体をほぐし
その隣のマシンに移動します。
この繰り返しを2週半します。
その間に3回くらい脈拍を測って有酸素運動になるように
運動量を調節します。
脈拍が少なければ少しハードに動いたりします。
その後、5分ほどストレッチをしておしまい。
さっと着替えると約40分くらいで帰れます。
買い物の途中でOKなんです。
1992年に
アメリカで誕生して今や、各国に1万店舗あるそうです。
女性のインストラクターが3名くらいいますが
必ずマシンの並ぶ円形の中に1人いて、使い方のアドバイスを
一人ひとりにしています。
他の人は新規の人の説明やら
まだ数回目の人に付き添ったりして
「見よう見まね」でする事はありません。
何回来ても、使い方をチェックしてくれます。
入会金が7500円で
月会費が6900円です。
ここでは会員さんを名前で呼びます。
私が行くと「のりこさん、こんにちは。
体の具合はどうですか?」って言われます。
「のりこさん」って余り言われたことがないので
初めは違和感がありましたけど、心地よく慣れました。
考えたら、奥さん、おばさん、お嬢さん(昔ですよ!)お客様
お母さん、子供たちのママとか
そして、柴田さん、・・・ですよね。
今までの呼び名は。
抱えている仕事が少し忙しくなって
おまけに介護も多少入ってきて、
どれも、終わりが見えない事なのですよ。
私に欠けているのは体力。
持病を抱えてからは特に運動が出来なくなって
筋力が0状態です。
関節を使わずに筋力アップを考えてた時に
カーブスにめぐり合いました。
忙しいからこその選択でした。
忙しくても主婦はするのでスーパーへは出かけますから。
週に3回行けたら最高、1回のときもあるけど
ふくらはぎに筋肉がついてきました。
階段の上り下りが安心して出来るんです。
痩せた人も多いようです。
それから70代後半?の人も沢山来てます。
あなたの街にもありませんか?