38歳からの百姓志願~実践編。

霊峰・石鎚を仰ぎ、瀬戸内の陽光を望む愛媛県西条市、「有機菜園 藤田家族」無農薬・無化学肥料の野菜と暮らし。

石焼き芋、健康づくり。

2017年11月12日 | 農と暮らしの日記
午前5時、ガスコンロに火をつけて豆炭を焼く。
それから30分か1時間ほどたった頃の写真。火の起こった豆炭は種火として順次ドラム缶に移し、コンロはこのあたりまで。
テントの外の空が白みかけている。



日曜、毎年恒例の飯岡総合文化祭。
公民館前の駐車場で、今年も飯盛会の石焼き芋の担当。

11日(土)は未明に雨、日中は曇り。
午前中は家の周りで仕事、午後は上記の石焼き芋の準備。
飯盛会のK君と芋を洗い、Oさんも加わってドラム缶やパン豆の機械を会場に運び、現地では皆さんとテント立てなど。
健康づくり推進員の展示はほとんど手伝えずお任せですみません。
17時頃に解散。

12日(日)は初め曇りで夜が明けてからは快晴。
朝5時からテントで焼き芋の準備、8時頃から販売、焼く、販売、焼くの同時進行。
午前中に健康づくり推進員の展示の手伝い少々。血圧、骨密度、体脂肪の測定コーナーが大盛況。僕も血圧を測ってもらい、上が133、下が81mmHgと少し高い。
20代から40代の前半ぐらいはかなり低くて低すぎるくらいだったのだけど、やはり油断するとまずいかもしれない。
会長はじめ委員のみなさん、保健師さん、ありがとうございました。

飯盛会テントは10人ほどの会員参加でフル回転。
焼き芋、パン豆のほか、会員提供の里芋、レモン、紅まどんなも早々に完売。

昼はバザーの券が支給されてありがたいかぎり。
飯盛会と健康づくりと両方でもらってしまい(事前に調整させてもらうのを忘れてました、すみません)、美味しいうどん2杯同時にいただきました。
ちらし寿司といなり寿司も持ち帰りで。ごちそうさまでした!

15時頃から片付けて、17時頃からささやかに打ち上げ。
スーパーのお惣菜あれこれとビール、ハイボールなどで。参加4人。
19時終了、解散。



11月も中盤から後半へ入っていく。
ますます畑は乾きにくくなり、冬作も最後のチャンスになってくる。
優先順位の選択がますます難しい1週間の始まり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵を焼く。地域の看護師。

2017年11月10日 | 農と暮らしの日記
小ぶりの鯵を塩焼きに。
瀬戸内産ではなく、はるばる石川県から来たもののようだったが、4尾で200円ほどだったので。

神奈川にいた頃はよく食べていた鯵だが、最近はめっきり消費が減った。
それは刺身で食べられるものがあまり店頭にないから。鯵はとくに足が速いからしょうがない面もあるけど。刺身で食べるつもりじゃなくても鮮度は大事だから、魚を買うときは種類よりも産地や鮮度で選ぶことが多い。

せっかく近くで獲れて、せっかく新しいのなら、それを食べる。
あー、豊か豊か。



木曜、金曜と週後半の野菜セット出荷日。
相変わらずものがないので、芋類と人参がどかどか入る怖いセットになっている。
在庫僅少の南瓜を思い切って入れても、どかどか感は変わらないどころかますますヘビィなセットに。

木曜の未明にまた少し雨。
その後は晴れて金曜の夜遅くにまた予報どおりの雨。

両日とも日中は野菜セットの収穫、出荷など。
市内の飲食店さんから畑の見学に来てくださり、まだまださみしい畑を見ていただく。



朝日新聞、今朝の「ひと」欄は「コミュニティナース」の矢田明子さん。
この分野、ふだんまったく接点がないのでわからないことだらけなのだけど、看護師でたぶん保健師でもある矢田さんは島根県雲南市で訪問看護の会社をつくり、その本業なのかそうじゃないのか、とにかく地域で日常的に関わりながらの健康づくり、というような活動をしているという記事だ。
不勉強ながら、だとしたら、一般的な保健師さんとはどう違うのか。

まあ、違うのだから記事になっているのだろう。
こういう役割の人がまちにいたらいいだろうなと思う。多かれ少なかれというか、類似の仕事をしている人、役職というのはおそらく身近にあるのだろう。たとえば小中学生や高校生で、看護師になりたいとか保健師になりたい、あるいは関心があるという人には、コミュニティナースという仕事はイメージできているだろうか。
仕事とか職業というのは、ほんとうにさまざまだなと、まあそう思ったというだけのことなのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃが芋中耕、そして雨。

2017年11月08日 | 農と暮らしの日記
日曜に、じゃが芋の畑に管理機を通して中耕した。
というのが上の写真。一方、10月中旬、手作業で初期の除草をしたあとの写真はこちらだから、ひと月近くたった割には葉がさほど広がっていない。
本当は両畝の葉をかき分ける感じで中耕したかったのだけど。

葉の色は悪くないから、気温や日照時間の不足だろうか。
9月の前半に定植するつもりだったのが雨続きでタイミングが合わず、9/25とかなり遅い植え付けになってしまったのが最後まで響いていくのか。

左上の茶色は大豆。
枝豆としての出荷がついに終わり、どんどん秋色になっていく。



水曜、予報どおり昨夜遅くから朝にかけて雨。
思いのほかしっかりと降り、昼前までまだぱらついていた。午後も曇りで畑はたっぷり湿った。
これからの季節はもう、畑がさらさらに乾くことはなかなかない。

午前中に髪を切りに行き、昼過ぎまで軒下で育苗の種播きあれこれ。
午後は市内で用事あれこれ、家で机仕事など。



ふとしたことで関東学生フットボールのサイトに。
それなりの順位がついているけれど、よく見ると僅差(しかもロースコア)の試合が多く、実力差はさほどではないのかも。
ちょうどこの季節に、横浜スタジアムに観戦に行ったのを思い出した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ続き、米大統領来日。

2017年11月05日 | 農と暮らしの日記
鋭意収穫中のさつま芋。
藤田家族のさつま芋の主品種である金時は2つの畑に分けていて、こちらは後半のほう。植えるのが6/20と遅かったからか、とにかく細い。同じ畑にはまだ2列分残っているので、そちらはあと1週間でも畑に置いておけば、もう少し太ってくれそう。そのほかに紅はるかが2列、紫芋が2列あり、いずれも11月20日過ぎまでには掘り上げる予定。

紫芋は主にゆうき生協への出荷用。
こちらは植え付けがさらに1週間遅かったから、ぎりぎりまで待って11月下旬に収穫予定。

この畑にさつま芋をつくったのは初めて。
乾くと砂地っぽい感じだったので芋向きかなとは思っていたが、どうやらまあまあ期待どおりのようす。とにかく芋が長く伸びている。30cmは当たり前、40cmほどの牛蒡みたいなのも結構ある。まあこのまま太らなければ意味がないけれど、太るにしてもまずは長く深く伸びてくれないと大きな芋にはならないので。
来年は早く植え付けて10月中に掘れるようにしてみよう。



11/3(金)~5(日)と世の中は3連休。
まる1週間雨が降らず、畑がだいぶん乾いてきた。ありがたい、ありがたい。

金曜は朝のうちに上記のさつま芋を掘り、そのまま畑に置いて地干し。
その間に野菜セットの収穫・出荷をして、夕方にさつま芋を収納。
のべ約80mほどで12キャリーくらい。

土曜は冬のような黒い雲で、やや風が強い。
7時半集合、消防で行方不明者の捜索の手伝い。17時過ぎ解散。
夜は飯盛会で11/12文化祭の焼き芋の打ち合わせなど。

日曜はあちこち耕耘、秋じゃがの中耕、明日出荷の野菜の収穫など。



全日本大学駅伝は神奈川大学が20年ぶりの優勝。
アンカーを務めた主将の鈴木健吾選手は宇和島東高出身。

ゴルフ大統領が来日し安倍首相とトランプ。
ではなく。天気がよくて何より。日本の美しい秋を楽しんでほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく晴れ続き、11月に。

2017年11月02日 | 農と暮らしの日記
人参がようやく「人参」になってきた。
「まびき菜」でも「まびき人参」でもなく。

ただ、10月の長雨で畑はまだまだ乾かない。
抜いた人参はごらんのとおりの泥だらけなので、少し乾かしてから土をぬぐい、新聞紙に包んで野菜セットに入れる。



前回書いた10/23から10日ほどたった。
10/24(火)から27(金)は雨もなく、晴れか曇り。その週末、台風22号が前週とほぼ同じルートで高知沖に接近したが、今回はより陸地から離れて東進し、当地への雨・風はごく軽微で済んだ。

畑作業はぬかるんだ土でほとんど進まず。
不耕起でオクラの樹間に豌豆類を播き、ぎりぎり乾いた畑にレタスや水菜を植えた。あとは、夏の葉物のモロヘイヤや空心菜を株ごと引き抜いて冬作のための空き地づくり。
野菜セットは苦しみながらも、少なめで配達、発送。

きのう(水)はさつま芋の蔓を4列ぶん切り、マルチもはがした。
きょう(木)はそのうち1列だけ掘り上げ。午前中に唐箕で小麦の選別。野菜セットは宅配便の発送。

軽トラを車屋さんへ。
オイル交換がかなり遅れていたのをようやく。ちょうどメーカーからリコールの通知も来ているということで、一緒に措置してもらう。
タイヤ交換もそろそろ、そして、車検ももうすぐだ。

あす(金)は文化の日で、世の中は3連休。
幸い天気はよさそう。

<最近の野菜セットの例>
里芋・さつま芋・じゃが芋から1~2種、人参、枝豆(白の枝つき)。
セットによってほかに、島オクラ、ピーマン、にんにくなどから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする