晋ちゃんの気ままな散歩道

あっちこっち横道にそれたり休んだりしながら気ままに散歩しています。

丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)

2014-07-14 23:40:40 | ウオーキング

7月1日、梅雨の雨が降る前にと思い、かつらぎ町観光協会に電話し、
12時のバスに間に合いそうなので一人で丹生都比売神社へ
ウオーキングに出かけた



南海電車で橋本駅まで行きJR和歌山線に乗り換える


JRの乗り換えまで時間があったのでお昼の弁当を買おうと
橋本の街を散策したが駅前にはコンビニも見つからない
古い昔のままの街だ、駅の反対側には和歌山県立橋本高校
などがあるが二駅手前に南海電鉄が開発した「林間田園都市」
が出来たため高野山への通過駅になってしまい
街は古いまま残されてしまったようだ



駅のすぐ側を流れる紀の川
JRの電車はこの紀の川に沿って橋本駅から和歌山駅までの
40k余りを約1時間かけて走っている
(JR和歌山線は奈良の王子から和歌山まで約100kmの区間を運行
和歌山駅ではJR阪和線、紀勢線に接続している)



和歌山行きの電車に乗り笠田まで行く
ワンマンカーで本数が少ないせいか2両編成の電車は
中間試験が終わって下校する高校生で満員



笠田駅に到着


駅前にバスが止まっている
ここから30分かかって山奥の花園村まで行くバスが12時に出る
と教えてくれたので予定も立てずに来てみた
このバスを逃すと次は15時55分までありません




山間の道を走って終点に着きました、このバスは30分後に
笠田駅まで折り返し、次のバスは16時30分まで戻ってきません
しかしこのバスはコミュニティーバスで全区間運賃150円均一



何か得したような気になり、このまま16時30分まで徹底的に
近辺を散策してみようと思った



丹生都比売神社(楼門)別名天野大社
全国に180社ある丹生都比売神社の総本社
約1700年前から天野の里に鎮座すると言われている



本殿、紀伊山地の霊場と参拝道の構成資産の一つとして
世界遺産に登録されている



神社背後の尾根上には古くより
高野山への表参道高野山町石道が通っている



天野の里をしばらく散策したがとても16時半まで時間がありすぎる


この「天野の里」を景観出来るビューポイントはこの案内板にある「二ツ鳥居」、
社務所で聞くと片道1.6kmの山道、30分~40分で行けると教えてくれたので
行ってみることにした
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤッホーポイント | トップ | 天野の里 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウオーキング」カテゴリの最新記事