
いま街中を散歩したり買い物に行ったりすると金木犀のいい匂いが漂ってくる。
辺りを見回してもそれらしい樹は見当たらない。
かなり遠くから匂いが飛んでくるようだ。
咲き始めの頃はいつも私の頭の中では金木犀と沈丁花が一瞬交錯する。
樹や花を見れば違いが分るのだが匂いを感じた時すぐに「金木犀」と名前が浮かばない。

私の隣の家には立派な金木犀の樹がある。
毎朝雨戸を開けると目に飛び込んでくるが匂いはそれほど強く感じない。
花粉が遠くへ飛んでいって匂いを運ぶのだろうか。

近くで見ると花はそんなに可愛くもなく、色も綺麗とはいえない。
花が散った(落ちた)後も大変だ。
細い溝を挟んで私の家の芝生の上に毎日のようにボロボロ落ちてくる。
緑の芝生の上に柿色の花が積もってコントラストは綺麗に見えるが、芝生の間に
はまり込んだ花を取り除くのは大変だ。
しかし毎年いい匂いと、花で季節を感じさせてもらっているのだから掃除はきちん
としておこうと思う。