goo blog サービス終了のお知らせ 

晋ちゃんの気ままな散歩道

あっちこっち横道にそれたり休んだりしながら気ままに散歩しています。

花の文化園

2022-03-16 18:17:22 | 草花
               
               今日もいいお天気        
            どこへ歩きに行こうか
            河内長野の「花の文化園」へ行ってみよう

    
     車があった時には家から20分もあれば簡単に行けたが今はどう行けばいいのか
     南海電車で河内長野まで行き、そこからバスで高向まで行くのだがバスの本数が少ない
     先日の要領でバスの運転手さんに訊くことにして出かけた
     案の定バスに乗るまで随分待たされたが、時間はたっぷりあるので急がない、急がない
     高向でバスを降りて急な坂道を下ると「くろまろの郷」(駐車場)に着いた

   
   橋を渡って登り道を少し歩くと「花の文化園」入り口        中へ入るとウサギさんが出迎えてくれた    

   
                   写真の左の方にきれいな紫や白い花が見えたのでそちらへ歩いた


   

   

   


   
  バラ園はいま植栽中、6月ごろにきれいな花が見られそうだ            後ろは大温室

   

    
     菜の花がきれいに咲いている

          
        ゲンカイツツジ                  チェリーセージ

   
   お花畑はどこもまだ準備中のようだ                歩きに来たのだ山の方へ行ってみよう




浜木綿の花が咲いた

2021-07-11 21:59:00 | 草花
   
   雨の降る中浜木綿の花芽が一気に伸びた
  毎年きれいな花を咲かせてきたのに昨年は花芽も出てこなかった
  もう弱ってしまったのかと思っていたが見事な花芽を見て安心した

   

           
           
           華芽が伸び始め5日目
           ほとんど毎日曇り空か雨

           

           
           ほぼ満開

           
           この間私は歯痛で何もする気になれず、パソコンも相変わらず調子が悪い
           
      新聞に俳優の中井貴恵さんが「私の東京オリンピック」という思い出を書いていた
      中井貴恵さん、そう父親は売れっ子の俳優佐田啓二さん、弟はサラメシの中井貴一さん
      1964年8月、佐田啓二さんは37歳の若さで交通事故で亡くなった
      当時、貴恵さんは6歳、弟は3歳
      それから2か月後の10月10日に始まった東京オリンピックを見にお母さんの手を
      しっかり握りバレーボール会場のあった駒沢公園まで出かけたそうだ
      そしてその時の感動が失意の淵にいた貴恵さんに特別な感動を与えてくれたとあった

      当時私は26歳、サラリーマンになって3年目
      優勝の期待される女子バレーだけは観たいと思いつつ、残業の中を抜け出して
      近くの飲み屋で小さな白黒テレビで観ていた思い出がある

      今回のオリンピックはスッタモンダの末ほぼ無観客で落ち着きそうだ
      私にとってもおそらく最後の日本開催オリンピックになりそうだ
      我が家のテレビもそろそろ10年目、思い切って買い替えてみるか
           

西洋金糸梅

2021-06-04 16:01:50 | 草花
             
             
          先週、散歩の途中できれいな花の写真を撮ったが名前を知らないので
       そのまま名も知らない花と書いてブログに投稿した

       今日、私がフォローしている方のブログにその花の写真と名前
       雄蕊が90個から120個もあるなど詳しい説明を書いておられた
       名前は「セイヨウキンシバイ」(西洋金糸梅)
       なるほど、少し大きめの黄色い梅の花
       ありがとうございました       



           

タイサンボクの花

2021-06-01 21:38:00 | 草花
             
             
             今日もいいお天気、図書館まで銀杏通りを歩いた
       帝塚山学院の側の喫茶店、昨日は門のあとが残っていたが今日は全部なくなっていた

           
          今熊の緑道入り口のタイサンボクの樹に沢山の花が咲いている

           
           
           
           高いところに咲いているのでカメラが届かない

           
           
           
           去年は花が少なかったが今年は沢山咲いている
           毎日30度近くの暑さ、すぐに茶色くなって散ってしまう

           テニスの大坂選手が全仏オープンを棄権したそうだ
           数年前からうつ症状が続いていたようだが病気なら仕方ない
           私たちだって心持ちがハイになったり、ブルーになったりするが
           こういう一芸に秀でた人はいい加減に出来ないだけにきついのだろう
           病気を治して健全な精神状態で世界に挑戦できることを期待しましょう
           



カラタネオガタマ

2021-04-23 22:22:42 | 草花
      
         今我が家の玄関先にはカラタネオガタマの花が満開です
      唐種招霊、甘い花の香りはバナナにたとえられます

     

     
      我が家の花は花の内側が紅色で、外から見ると白花に紅色の縁取りです
      アカバナカラタネ、オガタマポートワインとも呼ばれます 

     

     

     

     

     
      この木1本に数百個の花と蕾がついているでしょう
      風が少しでもあれば辺りには甘い香りが漂い前を通る人は思わず振り返ります
      しかし玄関に散った花びらを掃除するのも大変です      



桜満開の狭山池を歩く

2021-03-31 22:17:17 | 草花
    
      「狭山池の桜が満開 どんどん散っているよ」        との情報が入り歩きに出かけた
    
    
           今日は黄砂もなくなり朝から気持ちのいいお天気、100円バスで出かけた 

    
      春休みで沢山の人が歩いている
      今日の大阪のコロナ新規感染者は599人とか完全にリバウンドが進んでいる

     
     連凧も沢山揚がっている               でも一人ぼっちの花見はさみしそうだ


    


                         
                    コシノヒガンはもう葉桜になっている

    



ホテイアオイ

2020-09-23 13:02:22 | 草花
                   
                    "秋晴れにコロナ晴らしのGO TO TRAVEL"

                久しぶりにホテイアオイの花を見に出かけた
                近鉄電車「畝傍御陵前」駅で下車 徒歩約10分 現地へ着いた
                アレ! こりゃなんだ 
                この辺り一面に広がっている筈のホテイアオイの花が全くない!!

                
                周りの田圃のあぜ道を歩いてみた かぼちゃが転がっている

                
                睡蓮が「イラッシャイ」と迎えてくれた

                 
                 周りを見渡すと立派な望遠カメラを持った男性があぜ道を歩いている
                 右隅にちょこっと花が見えた

 
                あぜ道にはいつもの通り彼岸花が咲いている
                途中で出会ったカメラを持った女性に「これどうなってるの?」
                「私もびっくりしている、去年も来たけれど・・・」
                唖然とした様子

                
                
                ホテイアオイの咲いていないあぜ道や泥田を歩き廻った
                やっと奥の方で花が植わっている田圃の一角に行き当たった

                

            
                少しでも花の咲いているところがあったのでよかった
                多分この花を植えた当時の2年生が今年卒業したのだろうと勝手に考えた

                  
                家に帰ってNETで検索した
                今年はコロナのためホテイアオイの植え付けを停止しましたとあった
                一安心 来年コロナが収束すればまた見ることが出来るのだろう                 

ひまわり

2020-08-08 23:45:00 | 草花
                              
                                    歯医者へ行ってきた 
                           
        
          先月来た時バスを降りて歩いていると歩道に10本余りのヒマワリが植わっていた
          来月(今日)来る時までに花が咲いているかなと思い写真に撮っておいた

   
          今日前を通ると見事に花が咲いている

        

        


        

  
          広いひまわり畑で見るヒマワリもいいですが
          暑い日中にえっちらおっちら汗をかきかき炎天下を歩いていて
          こういう景色に出会えるのはうれしいものです
          多分この前の家の人が植えたのでしょう
          ありがとうございます  


やっと咲いた睡蓮の花

2020-07-09 15:38:58 | 草花
                                               
               3月29日冬眠から引っ張り出した睡蓮
               3ヶ月経っても花芽が見えない
               
               睡蓮を貰ってきたのは2015年7月18日、7月20日には花が咲いた
               
               今年で6年目だが毎日雨続きで水温が上がらず、2回肥料を入れたが拡がるのは葉っぱばかり
               年を取ってとうとう花が咲かなくなってしまったか、と諦めかけていた
               昨日の夕方雨の降る中伸びすぎて大きくなった葉っぱの散髪をしようと鋏を入れたら
               葉っぱの下に花芽が4本ほど見えた
               急いで大きな葉っぱを20本ほど刈りこんだ
                   
               
               
               今朝起きて一番に鉢を覗き込んだ
               元気に3本咲いている  バンザーイ、バンザーイ、バンザーイ 

               因みに2016年は4月30日冬眠から出し6月13日に花が咲いた
               翌2017年は6月27日に花芽が出て7月3日に4本咲いた
               2018年は4月29日冬眠から出し6月25日に1本だけ咲いた
               昨年は6月14日冬眠から出し7月15日に花が咲いた
                             


花の命

2020-05-13 17:25:17 | 草花
            
             ほんの4~5日前まで見事な花を咲かせていた我が家のつつじ

    
          2~3日前からポロポロ散り始めました
          落ちた花は見苦しいので朝晩かき集めていますが朝起きてみると御覧の通り
          ごみの収集日には大きなゴミ袋に入れて出しています

          花は自分から散って行きますが私の頭は散髪屋へ行かないときれいになりません
          散髪屋は濃厚接触になりそうなのであまり行きたくはありません
          同じような人がいるのでしょう
          今バリカンが大人気でなかなか手に入らないそうです

          私は生まれてから戦争中もズーッと髪の毛は伸ばしていました
          いつも母親がバリカンで刈ってくれました
          小中学校では長髪は私一人、周りは全員丸坊主
          戦後、軍隊帰りの若い先生にはよくにらまれました
          全校生徒の集会の最中に壇の上から降りてきて
          「お前今喋っていただろう」と手に持っていた書類の束で頭を叩かれました
          飛び散った書類を「拾って持ってこい」と言われましたが
          「私は何もしゃべっていない」と返答し放っておいたら
          周りの仲間たちが拾い集めてくれました
          なつかしい思い出です