ということで、砂を噛むような試合が終わって、でも今日から週末にかけては、あれやこれやとライブ配信があります。
配信花盛りのボクシングですが、今月は特に多いような気がしますね。
今日はYouTubeにて、ホールからこちらの試合。
2024.4.19 WHO'S NEXT🔷🔶検診計量、終了⚖️明日はU-NEXT格闘技公式 @UNEXT_fightのYouTubeにて放映されます!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 📅4月19日(金)17時30分開場 18時試合開始📍後楽園ホール 📺https://t.co/EdLtJNhpD8🎫当日券は16時よりホール1階にて販売… pic.twitter.com/e9SP6cUmcH
— Dangan Boxing(公式) (@BoxingDangan) April 18, 2024
注目の新人、堀池空希と髙橋麗斗のデビュー戦が、当たり(相手からすると外れ?)も多い中国人ボクサー相手に、メインとセミで行われます。
見どころありそうな感じの興行。
と、セミの中国人が計量失格になったそうで、残念。協議の末、試合やるかどうか、というところ。
配信はU-NEXTの公式YouTube、格闘技チャンネルでの配信。ていうことは、無料ですね。
昔日なら、いくら注目の新人とはいえ、デビュー戦からライブで見られるなど、そうそう無いことでしたが、こうしてYouTubeチャンネルまで使ってやるんですから、力入れてくれるんやなあ、と。
で、明日土曜日は、U-NEXTの配信で、日本スーパーフェザー級タイトルマッチ、原優奈vs奈良井翼戦です。
🥊対戦カード発表!💥日本王者が最強挑戦者と激突!「WHO'S NEXT DYNAMIC GLOVE on U-NEXT Vol.14」日本スーパーフェザー級タイトルマッチ#原優奈 vs #奈良井翼 を中心に各選手を紹介🔥#WHOSNEXT #ボクシング
— U-NEXT SQUARE (@UNEXT_SQ) April 17, 2024
先日Leminoでは初の、大阪からのライブ配信がありましたが、U-NEXTは過去に神戸からなど、関西でのライブ配信はすでに、当たり前にやってくれてはります。こちらも嬉しい限りですね。
奈良井翼はABEMAで配信された、坂晃典戦の健闘が記憶に鮮やかな選手。原優奈、有利だとは見ますが、油断ならない相手ですね。
その翌日、日曜日には六島ジムの井上彪が、WBOアジアパシフィックのライトフライ級王座に挑戦。
挑む相手は、山中
これは六島ジムのYouTubeチャンネルでライブ配信されるとのこと。
【無料生配信決定!】4/21@大阪・住吉区民CWBO‐AP・Lフライ級TM王者 #ジェイソン・バイソン🇵🇭#井上彪(たける/六島/25歳)🇯🇵日章学園高で高校2冠警察官をやめた井上が5戦目で大勝負5/4世界初挑戦 #西田凌佑公開練習も実施六島ジムchで生中継(14:45~)⬇️ぜひ登録をhttps://t.co/0qP0MeGQhi pic.twitter.com/8hD9SFdP0w
— 伊藤雅哉 (@masayaito_box) April 11, 2024
5月4日にエマヌエル・ロドリゲスに挑む西田凌佑の「公開練習」も行われる、とか。
海外試合ですが、日曜はDAZNで、デビン・ヘイニーvsライアン・ガルシア戦もあります。
ところがこれ、DAZN日本でもPPVになります。2200円と出てました。
先日気付いて、びっくりしました。あ、そうなんや、と。
海外のニュース見てると、けっこうな数の選手がマッチルームと新たに契約したと出ていますが、つまりはそれだけ、DAZNに好カードが占められる、ということになるわけです。
今後もこのパターン、ヘビー級ならずとも増えてくるんでしょうか。
正直言って、このくらいのカードでいちいち別料金取るほど、日本のマーケットで海外ボクシングが重きを置かれる対象ではないと思うんですが、他方で、海外のライブを見られるんならこのくらい、という層もおられるんでしょうね。
私は考え中、というところですが、おそらくパスすると思います。
この日、家に居られるかどうかちょっとわからないということもありますが、カード自体そこまで...というのがあり、またライアン・ガルシア大丈夫なのか、ということもあって。
さらに言うなら、相手がヘイニーですからね。どうせ、最後走って、両手上げてわーい、ってやるんでしょ、みたいな。
正直言って、ああいうのに別料金払いたくないんですよね。あれやったら、割引きにしてほしいくらいで(笑)。
真面目な話、これがジャーボンテイ・デービス相手なら良いんですが。
その一方で、WOWOWさんは苦しいながらも奮戦中、ということで(笑)。
カネロ・アルバレスが結局PBCにひとまず残る、という決断をした(デラホーヤのことがホンマに嫌いらしいですね)ことで、こういう仕儀に相成りました。
これに関してはカネロのおかげ、ですね。
/📣緊急決定❗️❗️🇲🇽#カネロ vs #ムンギア🇲🇽✨#WOWOW で #生中継 ・配信決定✨\⏰5/5(日)🎏午前9:00~ ✅御視聴はこちら→ https://t.co/FiWJegvOrt#ロマチェンコ vs #カンボソス と2週連続でLIVE✨& #井上尚弥 vs #ネリ の前日👊5月🎏は #ボクシング🥊&#エキサイトマッチ が熱い🔥 pic.twitter.com/w77aHvKsJZ
— エキサイトマッチ公式 (@Excite_Match) April 15, 2024
WOWOWについては、映画とかもちょこっと見ますし、ボクシングに関しては、なんといってもTVですから録画も出来、画質も良い、安定している、そして番組作りに手間をかけている、という意味で、DAZNとは大違いです。
今まで当たり前に見ていたエキサイトマッチが、何と有り難いものかと改めて思う今日この頃です(笑)。
さらに5月は、ワシル・ロマチェンコvsジョージ・カンボソス戦もオンデマンドで先行ライブ配信とのことで、これまた嬉しいところです。
私としては「本命」たる、6月のファン・エストラーダvsジェシー・ロドリゲス戦も、と願うところですが、これは完全にDAZNのものなので、離さないでしょうね。
困るのは、これはPPVにされたら、買わなしょうがないということです。あ、要らんこと書かん方がいいですかね。モゴモゴ。
おそらくふた月くらい後、WOWOWでの録画放送はあるのでしょうが...。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます