ということで日曜日、府立の地下に行ってきました。
新人王西軍代表決定戦です。
もちろん、新人王戦、それも各地区決勝ともなれば、それだけで充分見物なのですが、
以前、デビュー戦動画を貼って紹介したことのある、薬師寺ジム期待のサウスポー、
森武蔵が大阪にやってくる、というので、彼をお目当ての観戦でもありました。
何しろデビュー戦の時点で、相当な評判になっていて、動画を見れば、速攻のKO勝ち。
その後も3戦目までKO勝ちで、今回が4戦目。
迎え撃つはグリーンツダの木村テミン、こちらも4勝3KO、無敗対決となりました。
初回、締まった構えから、スピード、切れのある右ジャブ、左ストレートのワンツー、森。
木村が出て距離が詰まると、またワンツー、この「ツー」が、小さく切る左フックに変わる。
森は手足のみならず、判断のスピードが速い、という印象。
木村は手を出すが、森がそのたびに見切って外し、徐々に手数が減る。
2回、場内から木村に、左から、手数出して、と声援が飛ぶ。
距離が近くなれば手は出るが、大きく離れる、というでもなく、少し間があれば
森が目で外し、後退して外し、という具合で、なかなかその通りにはいかない。
しかし森は、セーフティーに外すというより、時に止まって、詰めた間で「やらせる」感じも。
森がそういう感じで、ちょっと打ち合いも見られたあと、少し離れた間から、
わずかにゆったり、スピードを落とした動作をフェイントに使い、左一発。
これが木村にまともに決まり、ダウン。
相手の神経の中枢を断ち切ってしまっている、切れと威力を兼ね備えた一撃。
リングサイドから、木村の頭がキャンバスにバウンドするのが、真正面に見えました。
信じ難いことに、木村はそれでも立とうとしました。これはもう、本能としか言えません。
しかしかなわず、膝がぐらぐら、ダメージ甚大。試合は終わりました。
森武蔵、評判通りの才能を見せてくれました。
メスト・エジルを和風にしたような風貌、日本酒みたいな名前のサウスポー。
緩急の効いた、切れのある動き。判断のスピード。見切りの良さから来る余裕。
緩急の「急」をひけらかすのではなく「緩」の動作を、
ワンパンチによる、戦慄的なKOに繋げるあたり、並の新人とはレベルが違います。
まるで、新人選手たちの中に、ひとりだけ世界ランカーが混じっているかのよう。
単に、新人王戦優勝候補、という枠には収まらない期待をしてしまう、そんな選手でした。
ただし、この日の試合運びが、見切りの良さからくる余裕に満ちていたことは、
優れた才能の証明とはいえ、それが今後、何らかの形で陥穽となる可能性もありましょう。
東日本新人王、8連続KO中の大柄なパンチャー、ジロリアン陸との対戦なり、
その先の試合なりで、才能故の高度な試合運びに身を投じようとするあまり、
その時々の、キャリアの段階に見合わぬ、不要なリスクを背負い込んでしまうのでは、と危惧もします。
しかし、冷静な展望を持つマネジメント、適切な技術指導によるトレーニングにより、
この選手の才能が十全に開花したら、まず間違いなく、中部ボクシングの新たな「星」となることでしょう。
いや、ことによると中部のみならず...。
とりあえず、次の全日本決勝が楽しみですね。
G+生中継があると思いますので、大いに注目です。
動画ありましたので紹介します。
別アングルです。
=========================================
この日はスーパーフライ、フェザー、ミドルの3階級が棄権により中止。
少し残念でしたが、全体的に熱戦、接戦が多く、今年、この階級はアカンかなー、と
思うような試合はなかったように思います。
とはいえ、全日本での勝算は、あくまで相手次第というところでしょうが。
試合結果はこちらに出ていますが、スーパーフェザー以外の感想を簡単に。
ミニマム級は井上夕雅、仲島辰郎とも、スタイリッシュなボクサーファイター。
スピードで井上、パンチは仲島がややまさり、一進一退、ドロー。
井上勝者扱いでしたが、レベルの高い熱戦でした。
ライトフライ級は堅実な中村圭吾と、サウスポー長井佑聖が、2回にダウン応酬。
しかし全体的に、中村がサウスポーを苦にした展開。2-0で長井。
中村は以前も見たことがあり、好選手でしたが、ヒットの差で敗れました。
フライ級はボクサー型の白石聖に、蟹江ジムのファイター近藤冬馬が肉迫。
近藤は好打もあったが、白石の手数と足を止めきれず。3-0で白石。
しかし蟹江ジムは例年、しっかり鍛えられた選手を送り出してきます。
敗れたとはいえ、近藤の奮戦が光りました。
バンタム級は小柄なサウスポー、というかスイッチヒッター徳山洋輝が
長身サウスポー高井一憲に左を決め、先制。
しかし高井が迎え撃つ左のヒットを返し、徐々に接戦に。
徳山が序盤のリードを守って3-0で逃げ切ったが、際どいところでした。
スーパーバンタムは長身サウスポー、ちょっと見た目亀田昭雄風?の
下町俊貴が、ファイター干場悟を迎え撃つ。
おそらく右利き?の下田、ジャブやショートの右フックなどに威力あり。
干場は手数を出し猛攻するが、ボディを攻められ苦しい。
しかし最終回はまた攻める。2-0で下町でしたが、熱戦でした。
個人的には下町には期待したいところです。
未完成ですが、体格に恵まれ、前の手のパンチが強いサウスポー。
上手く育てば、面白いと思いますが。
ライト級、井岡弘樹ジムの小西帝士(これで「ミカド」って読むらしいです)が
大分のダッシュ東保ジム、小畑武尊と対戦。
現役時代対戦した両会長の育てた選手の激突となりましたが、
サウスポーの小畑が攻めきって勝利、会長の雪辱を果たし?ました。
スーパーライト級、長身の宮本康平が、平仲BSのマーカス・スミスに
2回にぐいっと踏み込まれ、真っ直ぐ下がってしまったところを
サウスポースタンスからの連打を浴びて、KO負け。
スミスはこなれた感じは全然ないが、打ち込めたらパワーはある模様。
ウェルター級は安達陸虎が、清利樹を2回TKO。
初回に左ダブルで倒し、2回に右から左、連打でダウン、ストップ。
良い体型で、攻めの切れ味、威力はなかなか。
森武蔵を除けば、全日本での勝利を期待したい最右翼ですが、相手がどうかですね。