豪州落人日記 (桝田礼三ブログ) : Down Under Nomad

1945年生れ。下北に12年→東京に15年→京都に1年→下北に5年→十和田に25年→シドニーに5年→ケアンズに15年…

パノラマ撮影

2020-09-15 11:38:45 | 住まい
9月15日(火)快晴
 
スマホ(ヒューエイ)のカメラに盛り沢山の新機能が備わった。パノラマ、夜間撮影、コマ抜き、スロー、ライトペインティング、ウオーターマーク、文書スキャンなどは一度試す価値はありそうだ。我家の東のテラスから珊瑚海のパノラマ撮影。画像はかなり歪んでいるが、一見不自然さはない。僕のようなライトユーザーにはもうデジカメは不要のようだ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

税金の無駄遣い?白砂騒動

2020-09-14 08:25:04 | ニュース
9月14日(月)曇時々雨
 
千葉市は昨年8億円で豪州から白砂を購入し、稲毛海岸の海水浴場1200mに敷き詰めた。工事完了の3日後に台風の強風で1夜にして白砂が消えた。豪州の海岸の多くは白砂だが、これは死んだ珊瑚の細粒。見た目も良く、直射日光にさらされても熱くならない。しかし軽いので強風が吹けば飛び散る。ハワイや沖縄の白砂も豪州からの輸入品だが、こちらは鉱砂の産業廃棄物と聞いている。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抗議の7枚のマスク

2020-09-13 10:05:58 | スポーツ
9月13日(日)曇時々雨
 
全米女子シングルス決勝で大坂なおみ(22歳)はアザレンカ(31歳=ベラルーシ)に逆転勝ちし、2年ぶりの優勝を果たした。試合時間は1時間53分。18年全米、19年全豪に続く、4大大会3勝目。今大会は決勝までの試合数に合わせて警察官の発砲を受けて死亡した黒人被害者の名前入りマスクを7枚用意。この日は14年にオハイオ州で12歳(当時)の黒人少年タミル・ライス君の名前入りマスクを着用した。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民主主義

2020-09-12 11:33:30 | 
9月12日(土)快晴
 
中国の社会管理システムは国民の多数から支持されている。日本でもオウム事件以後街の監視カメラが増え、顔認識システムなどを許容する国民が増えた。多くの国で、危険人物を監視する治安システムが支持されている。自国第一主義者が急増し、マイノリティーや少数民族には暮らしにくい世になった。多数決で少数者を圧殺するのが民主主義ではない。少数意見に耳を傾けるのが民主主義だ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中間貯蔵施設

2020-09-11 12:05:30 | 原発
9月11日(金)快晴
 
原子力規制委員会は9月2日、青森県むつ市に建設された使用済み核燃料の中間貯蔵施設が新規制基準に適合している了承した。原発で使い終えた燃料を最大5000トン金属容器に入れて空冷する「乾式貯蔵」方式で最長50年間一時保管する。50年後に搬出移動する最終貯蔵施設をどこにするかは決まっていない。ウランとプルトニウムに占領される下北はもはや故郷とは呼べないな。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IT・AIの超管理社会

2020-09-10 09:09:34 | 技術
9月10日(木)快晴
 
高度な管理社会が進む中国。監視カメラや顔認証などIT・AIを利用し市民を管理する社会信用システムで全国民をAAA~Dまで7段階評価。高得点者を表彰して党員にしたり進学や融資で優遇。低得点者はブラックリストに載せ、矯正施設に送る。多くの国民はこの制度を歓迎。世界各国もテロ防止のために導入。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうした日本のIT業界

2020-09-09 08:14:45 | 技術
9月9日(水)曇
 
コロナ禍のテレワーク需要が追い風のパソコン業界。その果実を得るのは国内メーカーではない。NECおよび富士通のパソコン事業を傘下に収めたLenovo、鴻海傘下のシャープが販売する「DynaBook」など8割以上が外資企業。日本のパソコン市場は完全に制圧された。パナソニックやVAIOなどの国内メーカーは「その他(13.4%)」に収まる規模にまで縮んだ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3次産業革命

2020-09-08 08:15:45 | 技術
9月8日(火)快晴
 
化石燃料で動く今の文明のインフラは、あと10年でピークを過ぎ、そして滅びていく。その後は本格的なデジタル時代。再生可能エネルギー網、情報、移動、物流、電気自動車、自動運転などIT・AIが経済システムの基本になる。化石燃料や原子力は電力生産の費用が高く、国際競争の敗者になる。日本のIT・AIは世界から20年遅れ、いまだに20世紀の遺物のFAXやガラケーを使っている。早急な方向変換が必要だ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝗害で世界規模の食糧難?

2020-09-07 08:57:25 | 災害
9月7日(月)晴
 
中国雲南省では過去数十年で最悪の蝗害に悩まされている。地元政府はドローンなどを使って殺虫剤を散布して1週間で数百トンのバッタを駆除したが、大量のバッタがラオス側から押し寄せている。アフリカ発の蝗害は太平洋沿いにラオスまで拡散。今後は中国の農村部の穀物を食い尽くすことが懸念されている。日本の食糧自給率は30%。日本の食卓もピンチ?
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の食事

2020-09-06 11:13:08 | 食事
9月6日(日)快晴
 
子供のころから米飯はあまり好きじゃなかったが、先月食品庫で5㎏以上の米を発見。食品ロスには抵抗があるので、炊き上げて、小分けして、冷凍保存。だから最近は米飯食の毎日。調理時間は1食10分以内、一人の時はシンク直結のテーブルで食べる。消し忘れ防止のために火力ははできるだけ避ける。野菜と果物は相変わらずたくさん食べている。
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンゴの子供たち

2020-09-05 11:35:41 | 植物
9月5日(土)快晴
 
9月になったらマンゴが実をつけ始めた。マンゴは気まぐれで2年に1度くらいは狂い咲きをする。冬に花を咲かせても花粉を運ぶ昆虫がいないので実をつけない。そんな年には春の花数も少ないし、実も少ない。今年のトリニティービーチはマンゴの外れ年。品種はケンジントン種。親指の先くらいの子供マンゴも月末には収穫可能な立派な実に成長する。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽吹き

2020-09-04 15:49:07 | 植物
9月4日(金)晴
 
今月から暦の上では春。熱帯のケアンズでは季節の移り変わりがはっきりしない。それでも枯木状態の落葉樹が芽吹く。僕の観察樹はパラサイトの宿主。昨日の午後に丸裸の枝先が少しだけ緑色になった。今朝ジョギングの途中で見上げたら、若葉を広げて一面の緑。一瞬の季節の移ろい。青森の春は、梅、桜、モモ、リンゴ、ナシの花が一斉に咲く。秋にはブナ、紅葉、ナナカマドなどが紅葉する。そして間もなく雪が降る。ああ、厭だ、厭だ。寒いのはもういい。
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凋落一途・日本の競争力

2020-09-03 10:10:48 | 政治・経済
9月3日(木)晴
 
IMD世界競争力ランキング2020で首位はシンガポール。1989年に世界1位だった日本は昨年から4位下落。34位で凋落が止まらない。主要国の中で一方的に下がっているのは日本だけで、30年間で34ダウン。IMD世界競争力ランキングは4分野、20項目で各国の競争力を評価したもの。どうした日本。経済回復には脱アベノミクスの地道な努力が必要だ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

困った置き土産 

2020-09-02 09:48:15 | 災害
9月2日(水)晴
 
アベノミクスは政府と日銀黒田総裁によるデフレ是正、景気刺激が目的。リフレ政策で通貨量を増やそうと紙幣を乱造したが2%のインフレは失敗。赤字国債を大量発行し、日銀が優良債権も不良債権も買い取る、という冒険的な経済政策。実体経済を伴わない政府資金による株価操作で大企業は潤ったが、労働者の貧困は極限まで低下。安易な経済政策で国の借金は1100兆円。返済のあてはない。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の日

2020-09-01 09:43:18 | 食事
9月1日(火)快晴
 
昨8月31日は野菜の日。日本では野菜が高騰しているが、ケアンズでは青物の品不足はバナナ以外経験したことがない。野菜果物は常に安い。僕は3年間野菜スープを毎日食べてきたが、7月以降は小分けして冷凍保存。物忘れが進んだので火を使う機会を減らすため。最近凝っているのがピクルス。酢に漬けずに生食することもある。ところで今日はキウイの日。日本人は語呂合わせが大好き。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする