ザ・クアトロ

クアトロの父のたわごと

新・日本酒の物語~和水の産土

2023年02月12日 | お酒の話

熊本県和水(なごみ)町から、産土(うぶすな)と云う日本酒がクアトロに降臨。
産土神とは、生まれた土地の神さま。
この日本酒は、和水町のテロワールと熊本の麹から生まれた、まさに産土な日本酒。
抜栓すると、シュワっと弾ける泡。
味わいは、フランス・アルザスのゲヴェルツトラミネールを思わせる、フルーティーさとスパイシーさ、これが日本酒かと思わせる斬新なもの。
すいすいと飲めて、料理にもよく合う。
開けたてと泡が抜けた後の味わいの変化も楽しめる。
産土信仰を始めるクアトロの父だ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 48年目のピノ・ノワール | トップ | 聖バレンタイン前日のシミュ... »

コメントを投稿