橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

デミオのタイヤ交換

2022-08-05 | マツダ デミオ
一年前の定期点検でデミオのタイヤ交換を提案されました。



コロナ禍で走行距離が伸びないこと、冬場はスタッドレスタイヤを履いていることもあり、しばらくはそのままにしてきました。

しかし、そろそろ替え時かな。


みなさんはタイヤを何処で替えていますか、ディーラー,カー用品店,タイヤ量販店,個人店,ガソリンスタンド・・・、それぞれに一長一短あると思います。

最近気になったのが博多華丸・大吉がCMしているオートウェイです。
ネットで注文を取り、提携しているタイヤ店で取り付けをしてもらいます。
取り付け店は在庫をたくさんかかえる必要が無く、消費者は通販価格で購入し、近くの工場で都合のよいとき取り付けてもらえます。
良いところに目をつけたものだと感心しました。
欠点としては、取り扱っているタイヤメーカーが限られているところです。

調べてみると、同じようなサービスを行っているタイヤフッドという会社があり、こちらの方が取り扱いメーカーが豊富で、オートバックスとも提携しているようでした。


現在はいているタイヤは、トーヨータイヤのPROXES



特に不満はありません。
せっかく帰るのだから、これと同等またはそれ以上の銘柄を選びたいと思ってました。

タイヤフッドのウェブページから、タイヤサイズ(185/60R16)を入力すると
YOKOHAMA BluEarth-Es ES32が9,900円/1本
DUNLOP ENASAVE EC204 が11,000円/1本
BRIDGESTONE NEXTRY が10,890円/1本
でした。
まぁこのあたりをと考えていたのですが、
思っていたより安かったので、
もうワンランク上のDUNLOP LE MANS(ル・マン) V (LM5)に決めました。
なかなかよいクチコミが多かったからです。

ネットで購入して、取り付け店として近所のオートバックスを指定、予約した日時に取り付けてもらいました。


価格は、12,320円×4本=49,280円(税込)
取付料金:13.200円(税込)
クーポン割引:-300円(税込)
送料:4.400円
合計:66,580円     でした。


LE MANS Vは、少ししか乗っていませんが、すごく音が静かになりました。
まるで、排気量の大きなエンジンに換えたようで、気に入ってます。


このタイヤフッドの欠点ですが、
なぜか、ネットの広告がタイヤだらけになってしまいました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする