橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

小諸城

2011-06-09 | お城巡り(日本100名城)

小諸城の歴史は古く  1487年(長享元年)に大井光忠によって築城されました。
武田信玄の時代に現在の縄張りとなりました。これは山本勘助の手によるとも言われていますが、真偽のほどは定かでないようです。

さらに、仙石秀久およびその息子である忠政によって建築物も完成したと言われています。

大手門です。



民間に払い下げられていたのですが、それを買い戻して復元されています。
残念ながら、5月の平日に行ったので中を見ることはできませんでした。

小諸といえばそばが名物です。
あらかじめ、調べておいた評判のいい店を探したのですが・・・見あたりません。
大手門の周辺のはずですが・・・

しかたなく、駅前の店でいただくことにしました。

ふじや


くるみそば

クルミを擂ってペースト状にしてあります。これにつけ汁を入れて食べるとなかなか・・・
しょっぱめの汁がまろやかでいい感じになり、おいしくいただきました。

大手門以外は駅の南側にあります。

小諸城は、城下町である市街地よりも低い土地に築かれ、市街地から城内を見渡すことができ、このため「穴城」という別称があります。


駅南の道沿いに下っていくと、


現存建築物である三の門があります。


城跡は、市営公園小諸城址懐古園として整備されています。
園内には小諸市動物園



小山敬三美術館


藤村記念館


小諸義塾記念館


さらに、小諸市児童遊園地・徴古館などの施設がおかれています。

二の門跡


二の丸跡から城内を見てみました。

黒門跡を渡ると


本丸跡です。現在では、懐古神社となっています。

山本勘助愛用と伝えられる鏡石

橋吉が写っているのがわかりますか。

お駕籠台跡

天守台



天守台に立って見下ろしてみました。

武器庫

馬場の跡、現在は桜の名所となっています。

この地は浅間山の火山灰でできているため、崩れやすい断崖が城を囲んでおり、天然のから堀となっています。
それにしても深い!

鹿島神社

鹿島古墳

一周して三の門に戻ってみました。
捜していた、そば屋が近くにありました。
どうも、三の門と大手門を間違えていたようです。

草笛本店


くるみそば


通常のざるそばの1.5枚分あります。
2時間ほど歩き回った後だったので、おいしくいただきました。
ごちそうさま。


小諸城・大手門
長野県小諸市大手1-5-4

小諸城址 懐古園
長野県小諸市丁311懐古園
開園時間;8:30~17:00
休園日;12月~3月中旬まで毎週水曜, 年末年始(12月29日~1月3日)
共通券(懐古園・藤村記念館・徴古館・郷土博物館・小山敬三美術館・動物園)
大人500円 子供200円

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする