光年・千年

纏わりつくが、纏まらないおはなし、日記ふう。

太陽の沈む、位置

2009-10-13 18:35:29 | 植物・花(秋)
  雨が一時的に上がって、また日の光が差し込むこともある。そうゆう日がこのところ続いて
いて、それでもうまく日の入りを見るということ、はなかなかない。特に、見ないとイライラ
するとかはないが、日の沈むときの、夕景はいつ見ても飽きないもので、これは朝でも同じ。

  窓は、西にあって、しかし視界は狭く、南にもあるが、これとて見やすいという方向でなく、
もともと、そうゆうものが「いえ」、ということ。一々、日の入りを観察するためには出来ていない。
それでも、日が沈むころが来る。だんだんと早くなって、早く暗くなる。そうゆうのがいいよう
に思えるときもあれば、辛気臭い感じもあって、特に雪の降る地域だと、あまりいい感じはしない。
もっとも、その雪も最近は比較的少なく、これで増えたら「お陀仏」という感じが年々強い。
雪ねー、ありがたいもので、宝物でもありそうで、でももう雪はほどほどがよく、降らなくて
もいい。降るのは山だけでいい。これこそ、贈り物。

  太陽の位置も、より南に、西よりは南に、と移動して、日は窓から差し込む。これはありがたい
が、日が当たると困るものもあって、ブラインドが必要で、PCなども置く場所が限られて
日が当たるから、これを防ぐために、窓に段ボール箱の閉じたものを使う。そのため、わざわざ
カーテンを使うのはもったいないような、感じがある。ダンボールは役に立つ。少なくても、
ここでは役に立っている。

  すでに、灯油ヒータを使っていたら、ついにというか、ある電子音は聞こえなかったが、
もう灯油がないというのに、幸い気がついた。音はしてなかったが、消えてはおらず、ちょうど
そのときが、ヒータの様子も見ることの出来るとき。偶然の一致。面倒なことになった。灯油は
水道のように、蛇口をひねると出ない。出ない方がよく、それでそれはまずは後回し。10月も
13日か、残りが少ないな。なんだか今年ももう終わりだ、年頭からそう思っていたが、そのときが
来た、とさらに実感する。大して重くないものを、食料品をぶら下げて、これは重いとか思う。
  それから、何ヶ月ぶりになるか、灯油ヒータの充填用のタンクを引き上げる。壊さない
ように、落とさないように、灯油を漏らさないように。開かない。カートリッジのふた。
なんども力を入れて、布切れをその上にかけてまわしているが、どう唸っても、念を込めても
開かない。そういえば、そうゆうこともあった。さてどうするか。どうひねろうと、開かない
瓶があるとかいうときに、給食のおばさん、おじさんでもいい、は、そうゆう人は、軽く開けること
が出来る。そのマジックを思い出した。タネがある。ビニルの手袋みたいなものを使う。
それがどうゆうわけかあった。

  だから、今こうして、PCの前にいるのだが、やっぱり年がら年中、灯油ヒータのカートリッジ
も、その中に入れて置くのはよくはない、ということ。これはわかった。こうゆうものは
いくらでもありそうだが、もうそれを思うのも止めにする。






  紅葉らしさはないが、さほど葉の傷みが感じられないように、カエデ。




  この大きな葉も、風で揺れに揺れたと思うが、赤い、黄色いもある。




  ここに、キカラスウリの実があるはずだが、瓜探しをする。




  ナンテンの、木に、キカラスウリはぶら下がっている。そのナンテンの実も
  色付きが回復している。



  
  このキカラスウリの実は、まだまだ青い。カラスウリとどう違うか。




  ここのうちの、カラスウリと思われる実。ほどほどの大きさ。キカラスウリ
  と比べてずっと小さい。赤い色付きは、どうか、早過ぎるかも知れない。




  元に、戻って、キカラスウリ。反対側から。色は緑のまま。




  ヒガンバナのその後。早めだと思うが、緑濃い小さな葉っぱが密集する。
  雪が降るとどうなるか。少し心配。

葉緑光の輝き

2009-10-13 16:17:02 | 植物・花(秋)
  曇りのお天気で、ついでに雨も降ってきた。
  この時間、雨になると季節も老けたと思う。
  太陽さえ出ていれば、気分の落ち込みもさほどでもないが、
  もっとも落ち込んでばかりではないが。

  でも、まー雨で、明るさもないと、気も滅入ることも多く
  雨はいったいいつ降るのがいいか、考えるが、答えはない。
  都合のいい雨というのもないなー。


  秋で、木々の葉も、色付き、一部は非情な色もある。

  片方で、まだ緑を保つ植物もある。これに、強い光が当たると
  肉眼で見るのと、レンズを通して見るのとは異なるものがあり
  意外というものも多いと思う。  





  アジサイということで一くくり。葉は緑、装飾花の一部は、まだ赤く
  一部は、スカスカになっている。これの変化は何で決まるのか。




  いったいなんだろうか、自分でも不思議に思うが、まずはアジサイの 
  葉の緑があって、向こうが明るい。




  装飾花の段階があって、まだ赤、半透明、不明のもの。
  これも向こうが明るい。葉っぱが光っているのだろうか。




  目を下にやると、何とドクダミの葉っぱがあって、一部はまだ緑。
  この葉も一部赤い斑点があって、手前は茶色で、陶器のよう。


 

  いずれも台風の後のものだが、落葉広葉樹の葉の緑。一部は、透過光が
  あると思う?。反射光が多いが。




  同じようなところ。上のものにもあるが、空間が淡いブルーになる。
  これなども人の目に見えないようで、大変興味深い現象。 

今日も、朝は晴れ

2009-10-13 06:45:09 | 散策




  朝のお天気は、眩しい晴れ。ほぼ快晴。日の出る前に、朝焼けがある。あると思う。雲はほとんどなく、風も穏やか。月は、お腹をへこませて、そこにある。今日の月は、なぜかりりしい。アメダスの、6時の気温、12.8℃、気圧は、1013.6hPa、湿度は79%。室温は、16.5℃で、ヒータが必要。

  朝になって、ほぼ快晴になったようで、夜中も窓ガラス越しに外を見ていて、星も見えないこともないが、雲も多そうで、朝は雨かもと思ったが、そうでもない。目覚ましで、起こされた。気分悪いはー、本当この目覚まし。あと20分くらいある、眠れないかと思うとそうでなく、夢を見ていた。

  起きると、赤い色があり、一度反対を向いて、もう一度、東の空を見ると、赤い色が、もう普通の黄色、薄目の黄色に変わるということがあるだろうか。朝焼けは一瞬というが、これは早すぎて、しかしもう少し赤い色を見ていたかった。

  健康というと、40歳台か40歳か、だったと思うが、長生きする人は、太っている、あるいは肥満している人が一番、というのが新聞の囲み記事に出ていたが、嬉しいような、そうゆうこともあるようなで、しかし年齢が違いすぎた。そういえば、きのう、山が見える、だだっ広い道に出て、つまりまた山を見ていたのだが、5分くらいしてもういい、と思うころ。南の方角から、人が歩いて来た。
  どう見ても、少し腰が曲がっているようだったが、このような周りになにもないところを、よく歩くなーと、感激もし、驚きもしたが、この道を歩く人、一見高齢に見えて歩く人、はいる。
  自転車という乗り物も、この辺りでは少ないが、珍しくその自転車に乗るご婦人とすれ違った。そのかたも、しばらくすると、先ほどの一本道に出て、それで北へと向かうようで、これも運動の意味がある?。何ごとも修行かな。


  写真。花の増えた、スイフヨウ。