goo blog サービス終了のお知らせ 
日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大・拡大
 






開設 × 7320日目 の当ブログ、ついにきたかの gooブログ 終了→ お引越し決定!

以前からも幾つかのプラットフォームで現実にあったので「そっか」レベル。
今後の検討でどこに移行しようともこの数値関係は引き続きキープしていく所存。
(別に gooブログ だからこその、というわけではそんなにないので 笑)


一方で当ブログ、 × 1000UUとか、 × 1500超 PVレベル を超えると 当ブログで昨今発生中の最新版「」 × 10選 最新版 をお届けする方針なので、今日は予定を変更しこちらを展開いたします!
(渡米中でこのレベルの数字は嬉しいし)


 
1. 内外の「映画」コンテンツを、いち早く未公開も含め紹介しています。
 
「映画タイトル」などで検索され、当ブログ訪問、は基本的な流れのひとつ。

まずは日本公開はまだまだ先、10月のコチラから!

続き、アカデミー賞獲得系 × 5連発

続き、

そして単館スタートからの → 日本アカデミー賞 作品賞!


一方で最後に、

こちらは映画より強力!実際に 生 で観た NY ブロードウェイ公演 も記事をアップしている。
  

  


 そんなわけで映画好きな当ブログ、1年に一回、
 
2008年からスタートし、早や × 17周年!
記憶保存装置としてのブログって本当に便利だねえ~と毎年感心しつつ、10本 を選出しています。
始めてみて判ったのは、他のブログと連携しコメントで、その年に見逃した「傑作かもな映画」をチェックできること。
  

  
その結果、発生したのが(汗) ?!?
 
 

つい先日も日本で MLB!
 ロサンゼルス渡航を活用し、なぜかあまり見当たらない?情報をまとめてみました
詳しくはリンクをご覧ください!


5. 写真

 コメントするまでもない。
少しでも優位に進めたいがための 交渉決裂、いかにも KGB出身...




以上、 当ブログ作成「アクセスされたい大全 」 × 5 でした!
 

当ブログのモットーである、
「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説·検証を行う場。
   基本ロジック=整理·ソートすることで面白さが増大・拡大」
 を粛々と?(笑)実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです!
 
 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









開設 × 7314日目 の当ブログ、ついにきたかの gooブログ 終了→ お引越し決定!

以前からも幾つかのプラットフォームで現実にあったので「そっか」レベル。
今後の検討でどこに移行しようともこの数値関係は引き続きキープしていく所存。
(別に gooブログ だからこその、というわけではそんなにないので 笑)

一方で当ブログ、 × 1000UUとか、 × 1500超 PVレベル を超えると 当ブログで昨今発生中の最新版「思わず面白がっちゃう、笑えるSNS展開 大全」 × 10選 最新版 をお届けする方針なので、今日は予定を変更しこちらを展開いたします!
(NY中にこのレベルの数字は嬉しいし)


1. SNS 鬼十則 × 10
開設 × 7314日 の知見がぎっしり詰まっております!(笑)

2. デビッド・バーン David Byrne 本人に、「いいね!」された件
コメントの必要もない、これぞ シンプル に「思わず面白がっちゃう、笑える展開」
(因みにデビット・バーン は Talking Heads のメインメンバー)
上記のリンク先でその理由がわかります!

3. 当ブログ初! facebook広告 に「コメント」がついた!!!(笑)
コチラも同様か(笑)← 普通、広告にポジティブなコメントは、絶対つかない!

4. ドジャースタジアムの行き方(3)~上級者向け~ レンタカー で ドジャースタジアム に行く  その1 ~ 8
ロサンゼルス渡航を活用し、なぜかあまり見当たらない?情報をまとめてみました
詳しくはリンクをご覧ください!
5. 青ド軍をTVで10倍楽しむ法  明日 9 / 12(木)の試合開始時間は? No. 100 記念スペシャル!
昨年、リーグ戦 最後の試合で 54−59まで 到達!
一方、毎日の試合開始時間はあまりに諸事情で違う。
(1)そもそも「ホーム」か「アウェイ」か
(2)更に「アウェイ」の場合、「東部時間」「中部時間」「山岳部時間」が(汗)
(3)に加え、「デーゲーム」か「ナイター」か
(4)最後に「スタジアムの事情」≒ 地元のファンがアクセスしやすい時間に設定
   そして判断の大前提となる MLBの放送権 の決定すら複雑怪奇?!
(5)テレビ視聴の中心となるNHK BS の放送開始時間と試合開始時間に 乖離 も?
その悩みを ワンクリック でスッキリしよう、という企画を実施!
(スタジアム情報も+On しつつ クリック先は No.100回記念)
そして今年。
日本での 開幕戦 以降、そこそこ好調!

6. 内外の「映画」コンテンツを、いち早く未公開も含め紹介しています。
「映画タイトル」などで検索され、当ブログ訪問、は基本的な流れのひとつ
今回も、先日のアカデミーな作品に集中してお送りします

そんなわけで映画好きな当ブログ、1年に一回、
7. 極私的2024年 映画 ベスト10!
2008年からスタートし、早や ×17回目!
記憶保存装置としてのブログって本当に便利だねえ~と毎年感心しつつ、10本 を選出しています。
始めてみて判ったのは、他のブログと連携しコメントで、その年に見逃した「傑作かもな映画」をチェックできること。
(他に、もっとマニアックな「BOOKS版」「MUSIC版」も存在)

8. やはり「タローマン」放送開始直後に、「なんだこれは」が発生している、という事実、は健在!
本放送開始から × 2年 以上も発生中(汗) 今後も発生するか? どころか映画化まで!

9. DDoS攻撃(汗)から瞬時に立ち直り?昨日も × 1000UUを軽く突破! これを記念し?! 新年ならではの挑戦「カテゴリー別、イチ推し 大全」 × 5選 をお届けいたします!
新年にニューチャレンジで、カテゴリー別のイチ推しネタを × 5列挙。
カテゴリー(左サイド)はまだまだあり、この方向性を伸ばす、もアリ?(笑)

10. 写真
カテゴリーがなんだとか、ぐだぐだコメントするまでもない。
少しでも優位に進めたいがための 交渉決裂、いかにも KGB出身...




以上 、当ブログ作成の「思わず面白がっちゃう、笑える展開 大全」最新Ver × 10選 最新版 でした。

当ブログのモットーである、
「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。
基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大·拡大」
 を粛々と?(笑)実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです!

P.S. 実は...本当に最もヤバいネタは今回出してない... → ハドソン川の奇跡 実体験!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







明後日 5月 14日(水)アウェイ vs アスレチックス戦 の 試合開始時間 は?

明後日はホームに戻り、 11:10 ~  vs アスレチックス! 


ホームなので場所は ドジャースタジアム (写真)
(ホッとするねえ 笑)

さて明後日の相手、アスレチックス。
元々は オークランドに 球場があった、が既に ラスベガス への移転が決定済(汗)
なので今は土地名はなく、シンプルに アスレチックス...

さて明後日も相手を撃破し、上昇気流 にのれるか?






と気分の乗ったところで今日もいきます、


= このシリーズの原点「スタジアムへの行き方」
(あるようでガイドブックでもないコンテンツ ?)


スタジアムの行き方(1)~初心者向け~ 日本から出るツアーに参加し、バスで乗り込む!


スタジアムの行き方(2) ~中級者向け~ UNION STATION から出る送迎バス = Dodger Stadium Express


スタジアムの行き方(3)~上級者向け~ レンタカー で ドジャースタジアム に行く




ちょっと前までは、第1回〜156回大全もついてました。
面白い写真満載なので、よろしければそちらもチェック下さいませ!


第49回 日本人大集合、お土産ショップ!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








本日 開設 × 7305目 の当ブログ 

おかげさまで、 × 20周年 を突破しました!!!

これを記念し?!、今年からの新挑戦「カテゴリー別、イチ推し 大全」 × 5選 をお届けいたします!
(左のカテゴリーは × 20ばかりあるものの、今回もとりあえず × 5選 で)





1. 2005年最大のイベント、愛・地球博を振り返る(総括)
実は右側の一番下の「◯月」を見ると、実は当ブログの始まりは万博から(笑)
きのう 大阪万博 も 無事開催 を迎えたことだし!
 愛・地球博・大阪万博1970カテゴリー から。 

モバイル(i-pad、i-phone、i-pod、i-tunes etc...)カテゴリーから。
 × 10周年が ↑ だから、 × 20周年も既に3年を切っている!?!

このカテゴリーは掘り直してみたら面白いアップが結構あったのでその一部を以下。
iPod 発売開始 20周年 の今日に想う(2021年 1月 10日)


ドジャースタジアムの行き方(1)〜(3)カテゴリー内に紛れ込んでいたアップ
大谷 翔平 というスーパーヒューマン が誕生したという点で昨年は忘れられない年に!



4. 青ド軍をTVで10倍楽しむ法 つい先ほど発表、大谷 翔平 MVP!!!  No. 156 (ハイライトつき 笑)
リーグ戦 最後の試合で、54−59 まで 到達し、その後 ワールドシリーズ優勝!
そしてMVP! が先の表現を裏付けるか = スーパーヒューマン

一方、毎日の試合開始時間はあまりに諸事情で違う。
(1)そもそも「ホーム」か「アウェイ」か
(2)更に「アウェイ」の場合、「東部時間」「中部時間」「山岳部時間」が(汗)
(3)に加え、「デーゲーム」か「ナイター」か
(4)最後に「スタジアムの事情」≒ 地元のファンがアクセスしやすい時間に設定
そして判断の大前提となる MLBの放送権 の決定すら複雑怪奇?!
(5)テレビ視聴の中心となるNHK BS の放送開始時間と試合開始時間に 乖離 も?

そこで、その悩みを ワンクリック でスッキリしよう、という企画を実施。
(スタジアム情報も+On しつつ)




5. 極私的2024年 映画 ベスト10!
最後は当ブログの現在のアクセス増を創り出している主力コンテンツで。
2008年からスタートし、早や ×16回目!
記憶保存装置としてのブログって本当に便利だねえ~と毎年感心しつつ、10本 を選出しています。
始めてみて判ったのは、他のブログと連携しコメントで、その年に見逃した「傑作かもな映画」をチェックできること。
(他に、もっとマニアックな「BOOKS版」「MUSIC版」も存在)





以上 、当ブログ作成の初トライ中、「カテゴリー毎、イチ推一押し 大全」 × 5選  でした。
 (こりゃ × 10選 もいけそうか? 笑)


昨日の 8 1/2 じゃないが、20年の蓄積があるからこその展開は今後もありそう。

当ブログのモットーである、
「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。
基本ロジック=整理·ソートすることで面白さが増大·拡大」
 を粛々と?(笑)実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです!


P.S.   実は...本当に最もヤバいネタは今回出してない... → ハドソン川の奇跡 実体験!

P.S. 2  写真はここ足掛け × 3年 も世界を白けさせている、あの 御仁。
     説明するまでもありませんね!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








本日 開設 × 7300日 の当ブログ、昨今の好調なアクセスに 感謝 しかない日々。




原点に立ち返るに、これまでの 実践・実感 をコンパクトに集積の結果を →「 SNS 鬼十則 」化 しております!

 本日はその最新版をお届けいたします(2025.4.28 Ver)



最新の知見は2025年の正月早々に発生した 以下の件。


実に、今ドキといえば今ドキなんだろうが...  



 × 10 の中に加えようかとも一瞬思ったが、とりあえずは辞めておこうかと。
(ネガな話なので、どうしても周りから浮いてしまう 笑)

こうして2025年も力強く SNS 鬼十則 を実践だあ!(笑)



というわけで

「 SNS 鬼十則 × 10 」
 
 
1. 自分の考えや興味ごとが整理でき、かついつでも取り出せる、検索される
 
2. ポジティブさをキープするツールとなる
 
3.  継続性 ~ 毎日 の更新にイミがある 
 
4.  瞬間・変化・進化を捉えることで、変革 に 有効なツール
 
5.  この結果、現在・過去、そして「未来」すら繋ぐことが可能
  (先日、超・驚き の 体験 をしたばかり!)
 
6.  様々な局面で「トライ&エラー」を簡単に行えるツールである
 
7. 毎日の R. P. D. を通し、自分を磨くツールとなりうる
   R. P. D. とは当ブログの造語で、Reserch → Plan → Do!の繰り返し
   あくまでも Research から始まり、そして始めて Plan に至るのが正しいかと
   よくある P. D. C. A. へのやや批判的な意識から、この結論に達しております!
 
8. そうしていくと、SNS(ブログ、note など)=「自分発信力」の日々自主トレ・ツール(なんか体育会ぽいねえ 笑)化する
 
 9. こうして、SNS(ブログ、note など)が自分のプラットフォームとなり、他に拡大・波及していく
 
 10. オリジナルの「気づき」があり普遍性のあるエントリーは、fbページ + fb広告 【ショットガン・フォーメーション】展開すら可能 
 

写真 は昨日のアップ(最大ショック = Jen-Z 世代への Tiktok の浸透ぶり!)に使用しなかった方の質問。こちらもショッキング!(笑)




以上「 SNS 鬼十則 × 10 」、お楽しみいただけましたか?!?
 
当ブログのモットーである、
 
「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。
    基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大·拡大」
 
 を粛々と?(笑)実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです! 
 



〜 おまけ:今年こそスタジアム行くぜ!の方向け 〜



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









開設 × 7299日目 の当ブログ、ついにきたか gooブログ 終了→ お引越し決定!

以前からも幾つかのプラットフォームで現実にあったので「そっか」レベル。
今後の検討でどこに移行しようともこの数値関係は引き続きキープしていく所存。
(別に gooブログ だからこその、というわけではそんなにないので 笑)

一方で昨日の × 1000どころか、UUが好調( × 1300超 UU レベル)
なので今日は、当ブログで昨今発生中の最新版「思わず面白がっちゃう、笑えるSNS展開 大全」 × 10選 最新版 をお届けいたします!

1. SNS 鬼十則 × 10
開設 × 7272日 の知見がぎっしり詰まっております!(笑)

2. デビッド・バーン David Byrne 本人に、「いいね!」された件
コメントの必要もない、これぞ シンプル に「思わず面白がっちゃう、笑える展開」
(因みにデビット・バーン は Talking Heads のメインメンバー)
上記のリンク先でその理由がわかります!

3. 当ブログ初! facebook広告 に「コメント」がついた!!!(笑)
コチラも同様か(笑)← 普通、広告にポジティブなコメントは、絶対つかない!

4. ドジャースタジアムの行き方(3)~上級者向け~ レンタカー で ドジャースタジアム に行く  その1 ~ 8
ロサンゼルス渡航を活用し、なぜかあまり見当たらない?情報をまとめてみました
詳しくはリンクをご覧ください!
5. 青ド軍をTVで10倍楽しむ法  明日 9 / 12(木)の試合開始時間は? No. 100 記念スペシャル!
昨年、リーグ戦 最後の試合で 54−59まで 到達!
一方、毎日の試合開始時間はあまりに諸事情で違う。
(1)そもそも「ホーム」か「アウェイ」か
(2)更に「アウェイ」の場合、「東部時間」「中部時間」「山岳部時間」が(汗)
(3)に加え、「デーゲーム」か「ナイター」か
(4)最後に「スタジアムの事情」≒ 地元のファンがアクセスしやすい時間に設定
   そして判断の大前提となる MLBの放送権 の決定すら複雑怪奇?!
(5)テレビ視聴の中心となるNHK BS の放送開始時間と試合開始時間に 乖離 も?
その悩みを ワンクリック でスッキリしよう、という企画を実施!
(スタジアム情報も+On しつつ クリック先は No.100回記念)
そして今年。
日本での 開幕戦 以降、そこそこ好調。
昨日5号ホームランも飛び出し、今年も勢いあるなな ドジャース そして 大谷 翔平!
全くの 規格外...
写真は今日 11時10分 〜 の試合が D・ロジャース・ボブルヘッドデー なので。
言うまでもなく デイブ・ロジャース は現在の監督で伝説の人!
(写真はボブルヘッド事例 大谷翔平 の場合)

6. 内外の「映画」コンテンツを、いち早く未公開も含め紹介しています。
「映画タイトル」などで検索され、当ブログ訪問、は基本的な流れのひとつ
今回も、先日のアカデミーな作品に集中してお送りします
エミリア・ベレス Emilia Perez 初っ端からグイグイきたと思ったら、まるで竜巻のように加速してエネルギー放出しまくり! やはり侮れないな…
アノーラ 数日間に渡り主人公を襲う修羅場をタフに生きるオンナ ≒ これぞ ニューヨーカー!
ブルータリスト The Brutalist 圧巻! 数年ぶり の衝撃。
未公開映画: Wicked ウィキッド ふたりの魔女 アリアナ・グランデ、シンシア・エリヴォ の個性が大いに発揮され予想外に大いに健闘! 早く続きがみたい!
名もなき者 A Complete Unknown 起こったことが「事実」だとは知っていても、「時代の空気」を感じ取らせる「映画」という手法の有効性を改めて実感。
セプテンバー5 September 5 ミュンヘンオリンピック1972開催中にテロ発生、の悪夢を追う放送メディアをドキュメント調で描く、映画というより記録に近い力作。
リアル・ペイン ~心の旅~ A Real Pain J Eisenberg が脚本を書き 監督・主演が、アカデミー賞 × 2部門でノミニー(助演男優賞、オリジナル脚本賞)→ も納得の出来!
アプレンティス :ドナルド・トランプ の創り方 The Apprentice 来週 大統領に返り咲く人物の映画を今週末公開たあ、かなり素敵(笑) なだけでなく...

そんなわけで映画好きな当ブログ、1年に一回、
7. 極私的2024年 映画 ベスト10!
2008年からスタートし、早や ×17回目!
記憶保存装置としてのブログって本当に便利だねえ~と毎年感心しつつ、10本 を選出しています。
始めてみて判ったのは、他のブログと連携しコメントで、その年に見逃した「傑作かもな映画」をチェックできること。
(他に、もっとマニアックな「BOOKS版」「MUSIC版」も存在)

8. やはり「タローマン」放送開始直後に、「なんだこれは」が発生している、という事実、は健在!
本放送開始から × 2年 以上も発生中(汗) 今後も発生するか? どころか映画化!

9. DDoS攻撃(汗)から瞬時に立ち直り?昨日も × 1000UUを軽く突破! これを記念し?! 新年ならではの挑戦「カテゴリー別、イチ推し 大全」 × 5選 をお届けいたします!
新年にニューチャレンジで、カテゴリー別のイチ推しネタを × 5列挙。
カテゴリー(左サイド)はまだまだあり、この方向性を伸ばす、もアリ?(笑)

10. Netflix:アドレセンス ADOLESCENSE 思春期 ×SNS拡散 × アルゴリズム、が引き起こす暴走。って 実に2025年的(汗)
3月13日(木)の公開直後から世界を揺るがしているこのシリーズ(写真)
公開わずか × 2週間 で × 6600万回 以上の視聴回数を叩き出し、歴代最高だそう(笑)
なぜそうなったか、ざっと考えてみる。
・このテーマ(親子)でワンカット撮影、という手法が新鮮だった
・全4回 の緩急の付け方がうまい
・テーマがテーマだから、同じ立場の人たちの共感を得た
続編の噂もあるようだが、当ブログの意見は「辞めとけ。先に進んだほうがいい」

以上 、当ブログ作成の「思わず面白がっちゃう、笑える展開 大全」最新Ver × 10選 最新版 でした。

当ブログのモットーである、
「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。
基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大·拡大」
 を粛々と?(笑)実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです!

P.S. 実は...本当に最もヤバいネタは今回出してない... → ハドソン川の奇跡 実体験!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








本日 開設  × 7298日目の当ブログ、昨日も 約  × 1000UU と アクセス好調。
そこで 最新版 当ブログ作成「アクセスされたい大全 」をお届けいたします!
(過去の1日の最高値は × 6199 PV、と完全に 無理筋... ではあるものの)

 

 
1. 内外の「映画」コンテンツを、いち早く未公開も含め紹介しています。
 
「映画タイトル」などで検索され、当ブログ訪問、は基本的な流れのひとつ。

まずはアカデミー賞獲得系 × 5連発

続き、

そして単館スタートからの → 日本アカデミー賞 作品賞!


一方で最後に、

こちらは映画より強力!実際に 生 で観た NY ブロードウェイ公演 も記事をアップしている。
  

  


 そんなわけで映画好きな当ブログ、1年に一回、
 
2008年からスタートし、早や × 17周年!
記憶保存装置としてのブログって本当に便利だねえ~と毎年感心しつつ、10本 を選出しています。
始めてみて判ったのは、他のブログと連携しコメントで、その年に見逃した「傑作かもな映画」をチェックできること。
  

  
その結果、発生したのが(汗) ?!?
 
 

つい先日も日本で MLB!
 ロサンゼルス渡航を活用し、なぜかあまり見当たらない?情報をまとめてみました
詳しくはリンクをご覧ください!


5. 写真

 コメントするまでもない。
少しでも優位に進めたいがための 交渉決裂、いかにも KGB出身...




以上、 当ブログ作成「アクセスされたい大全 」 × 5 でした!
 

当ブログのモットーである、
「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説·検証を行う場。
   基本ロジック=整理·ソートすることで面白さが増大・拡大」
 を粛々と?(笑)実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです!
 
 
 
P.S. 実は...本当に最もヤバいネタは実は今回出してない... →ハドソン川の軌跡 実体験!
 
P.S. (2)このシリーズ、他にも違う切り口でもアップしております

       よろしければ お楽しみ下さい!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









開設 × 7288目 の当ブログ、ついにきたかな gooブログ 終了→ お引越し決定!
以前からも幾つかのプラットフォームで現実にあったことなので「そっか」レベル。
今後の検討でどこに移行しようともこの数値関係は引き続きキープしていく所存。
(別に gooブログ だからこその、というわけではそんなにないので 笑)


一方で昨日、一昨日とPVが引き続き好調( × 1500〜1600レベル)
なので今日は、当ブログで昨今発生中の最新版「思わず面白がっちゃう、笑えるSNS展開 大全」 × 10選 最新版 をお届けいたします!





開設 × 7272日知見がぎっしり詰まっております!(笑)




コメントの必要もない、これぞ シンプル に「思わず面白がっちゃう、笑える展開」
(因みにデビット・バーン は Talking Heads のメインメンバー)
上記のリンク先でその理由がわかります!




コチラも同様か(笑)← 普通、広告にポジティブなコメントは、絶対つかない!




ロサンゼルス渡航を活用し、なぜかあまり見当たらない?情報をまとめてみました
詳しくはリンクをご覧ください!




昨年、リーグ戦 最後の試合で 54−59まで 到達!

一方、毎日の試合開始時間はあまりに諸事情で違う。

(1)そもそも「ホーム」か「アウェイ」か
(2)更に「アウェイ」の場合、「東部時間」「中部時間」「山岳部時間」が(汗)
(3)に加え、「デーゲーム」か「ナイター」か
(4)最後に「スタジアムの事情」≒ 地元のファンがアクセスしやすい時間に設定
    そして判断の大前提となる MLBの放送権 の決定すら複雑怪奇?!
(5)テレビ視聴の中心となるNHK BS の放送開始時間と試合開始時間に 乖離 も?

その悩みを ワンクリック でスッキリしよう、という企画を実施!
(スタジアム情報も+On しつつ クリック先は No.100回記念)

そして今年。
日本での 開幕戦 以降、そこそこ好調。 
昨日5号ホームランも飛び出し、今年も勢いあるなな ドジャース そして 大谷 翔平!
全くの 規格外...

写真は、今日 11時10分 〜 の試合がジャッキー・ロビンソン・デー なので。
言うまでもなく ジャッキー・ロビンソン は伝説の黒人選手(写真:銅像)
背番号42 は当然 永久欠番!



 
6. 内外の「映画」コンテンツを、いち早く未公開も含め紹介しています。
「映画タイトル」などで検索され、当ブログ訪問、は基本的な流れのひとつ
今回も、先日のアカデミーな作品に集中してお送りします



 
 そんなわけで映画好きな当ブログ、1年に一回、
2008年からスタートし、早や ×17回目!
記憶保存装置としてのブログって本当に便利だねえ~と毎年感心しつつ、10本 を選出しています。
始めてみて判ったのは、他のブログと連携しコメントで、その年に見逃した「傑作かもな映画」をチェックできること。
 (他に、もっとマニアックな「BOOKS版」「MUSIC版」も存在)



  
本放送開始から  × 2年 以上も発生中(汗) 今後も発生するか?!?




新年にふさわしく?ニューチャレンジで、カテゴリー別のイチ推しネタを × 5列挙。
カテゴリー(左サイド)はまだまだあるので、この方向性を伸ばす、もアリ?(笑)






3月13日(木)の公開直後から世界を揺るがしているこのシリーズ(写真)
公開わずか × 2週間×  6600万回 以上の視聴回数を叩き出し、歴代最高だそう(笑)

なぜそうなったか、ざっと考えてみる。

・このテーマ(親子)でワンカット撮影、という手法が新鮮だった
・全4回 の緩急の付け方がうまい
・テーマがテーマだから、同じ立場の人たちの共感を得た

続編の噂もあるようだが、当ブログの意見は「辞めとけ。先に進んだほうがいい」





以上 、当ブログ作成の「思わず面白がっちゃう、笑える展開 大全」最新Ver × 10選 最新版  でした。
 

当ブログのモットーである、
「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。
基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大·拡大」
 を粛々と?(笑)実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです!


P.S.   実は...本当に最もヤバいネタは今回出してない... → ハドソン川の奇跡 実体験!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








本日 開設  × 7284日目の当ブログ、昨日も 約  × 1800PV 超 と アクセス好調。
そこで久しぶりに 最新版 当ブログ作成「アクセスされたい大全 」をお届けいたします!
(過去の1日の最高値は × 6199 PV、と完全に 無理筋... ではあるものの)

 

 
1. 内外の「映画」コンテンツを、いち早く未公開も含め紹介しています。
 
「映画タイトル」などで検索され、当ブログ訪問、は基本的な流れのひとつ。

まずはアカデミー賞獲得系 × 5連発

続き、

そして単館スタートからの → 日本アカデミー賞 作品賞!


一方で最後に、

こちらは映画より強力!実際に 生 で観た NY ブロードウェイ公演 も記事をアップしている。
  

  


 そんなわけで映画好きな当ブログ、1年に一回、
 
2008年からスタートし、早や × 17周年!
記憶保存装置としてのブログって本当に便利だねえ~と毎年感心しつつ、10本 を選出しています。
始めてみて判ったのは、他のブログと連携しコメントで、その年に見逃した「傑作かもな映画」をチェックできること。
  





  
その結果、発生したのが(汗) ?!?
 
 

つい先日も日本で MLB!
 ロサンゼルス渡航を活用し、なぜかあまり見当たらない?情報をまとめてみました
詳しくはリンクをご覧ください!


5. 写真

 コメントするまでもない。
少しでも優位に進めたいがための 交渉決裂、いかにも KGB出身...




以上、 当ブログ作成「アクセスされたい大全 」 × 5 でした!
 

当ブログのモットーである、
「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説·検証を行う場。
   基本ロジック=整理·ソートすることで面白さが増大・拡大」
 を粛々と?(笑)実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです!
 
 
 
P.S. 実は...本当に最もヤバいネタは実は今回出してない... →ハドソン川の軌跡 実体験!
 
P.S. (2)このシリーズ、他にも違う切り口でもアップしております

       よろしければ お楽しみ下さい!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 
 
 

開設 × 7281 の当ブログ、昨日  × 1500PV!
 
ぶっちゃけ UU重視の当ブログではあるが、総アクセス数がいい数字なのは素直に喜ぶことにしたい。

今日は予定を変更し、当ブログの「アート系」方向 を特集いたします!
(アクセス増にも影響を及ぼしやすいコンテンツ ≒ 1つ1つの作品を大事に扱う)


まとめて鑑賞することで、

・そのアーティストの 思考過程 プロセス
・そのアーティストの制作の 道程 

  を理解できる いい機会 だと常々、唸る次第。

どうぞお楽しみください!
 
 
 
 
東京で開催中、ジョアン・ミロ展
数年前に NY MOMA ではユニークな視点の ジョアン・ミロ展が!
(当ブログも既に現在進行形の東京をチェック済。早々にアップ予定)
 

 
 

六本木の国立新美術館で展示が終了して間も無く1年。

一方、MoMA NY で2014年に実施されたコチラは流石MoMA、スケールが半端ない(汗)


マティス についてはベネチアン・レッドに迫った、こんなシリーズも

Matisse マチス The Red Studio @MoMA MoMAキュレーターによる渾身の企画

 また印象派については「印象派の発明」の読後評を早々にアップ予定!

 
 
           ピカソ の彫刻作品にフォーカスした展示。これはこれで非常に刺激的だった...
    このシリーズこそ、作品ごとの変化が凄い(とはいえ、どこを切ってもピカソ!)
 

 
           20世紀の美術史に刻まれているモビールの創造者、カルダー
 
 
 
           ヴィトンとのタイアップがやたら盛んな昨今(笑)、シリーズで。
            植物園 × KUSAMA、という点がミソ!
 
 
 
以上、当ブログ作成「アクセスされたいアート大全 」 でした!
 
 
当ブログのモットーである、
「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。
   基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大·拡大」
 を粛々と?(笑)実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです!



最後に

〜 現在検討中 〜
国内・アメリカ で大型展示があれば行ってみたいと思っていたが、まだその機会がない超有名アーティスト、ロイ・リキテンスタイン
各地で鑑賞した作品をもって特集してみれたらな... とは思っているところ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








開設 × 7272目 の当ブログ 

なんとなく語呂も良い感じなので今日は、当ブログで昨今発生中の最新版「思わず面白がっちゃう、笑えるSNS展開 大全」 × 10選 最新版 をお届けいたします!





開設 × 7272日知見がぎっしり詰まっております!(笑)




コメントの必要もない、これぞ シンプル に「思わず面白がっちゃう、笑える展開」
(因みにデビット・バーン は Talking Heads のメインメンバー)
上記のリンク先でその理由がわかります!




コチラも同様か(笑)← 普通、広告にポジティブなコメントは、絶対つかない!




ロサンゼルス渡航を活用し、なぜかあまり見当たらない?情報をまとめてみました
詳しくはリンクをご覧ください!




昨年、リーグ戦 最後の試合で 54−59まで 到達!

一方、毎日の試合開始時間はあまりに諸事情で違う。

(1)そもそも「ホーム」か「アウェイ」か
(2)更に「アウェイ」の場合、「東部時間」「中部時間」「山岳部時間」が(汗)
(3)に加え、「デーゲーム」か「ナイター」か
(4)最後に「スタジアムの事情」≒ 地元のファンがアクセスしやすい時間に設定
    そして判断の大前提となる MLBの放送権 の決定すら複雑怪奇?!
(5)テレビ視聴の中心となるNHK BS の放送開始時間と試合開始時間に 乖離 も?

その悩みを ワンクリック でスッキリしよう、という企画を実施!
(スタジアム情報も+On しつつ クリック先は No.100回記念)

そして今年。
日本での 開幕戦 以降、 ×5連勝中!
全くの 規格外...



 
6. 内外の「映画」コンテンツを、いち早く未公開も含め紹介しています。
「映画タイトル」などで検索され、当ブログ訪問、は基本的な流れのひとつ
今回は、先日のアカデミーな作品に集中してお送りします



 
 そんなわけで映画好きな当ブログ、1年に一回、
2008年からスタートし、早や ×17回目!
記憶保存装置としてのブログって本当に便利だねえ~と毎年感心しつつ、10本 を選出しています。
始めてみて判ったのは、他のブログと連携しコメントで、その年に見逃した「傑作かもな映画」をチェックできること。
 (他に、もっとマニアックな「BOOKS版」「MUSIC版」も存在)



  
本放送開始から  × 2年 以上も発生中(汗) 今後も発生するか?!?




新年にふさわしく?ニューチャレンジで、カテゴリー別のイチ推しネタを × 5列挙。
カテゴリー(左サイド)はまだまだあるので、この方向性を伸ばす、もアリ?(笑)





3月13日(木)の公開直後から世界を揺るがしているこのシリーズ(写真)
公開わずか × 2週間×  6600万回 以上の視聴回数を叩き出し、歴代最高だそう(笑)

なぜそうなったか、ざっと考えてみる。

・このテーマ(親子)でワンカット撮影、という手法が新鮮だった
・全4回 の緩急の付け方がうまい
・テーマがテーマだから、同じ立場の人たちの共感を得た

続編の噂もあるようだが、当ブログの意見は「辞めとけ。先に進んだほうがいい」





以上 、当ブログ作成の「思わず面白がっちゃう、笑える展開 大全」最新Ver × 10選 最新版  でした。
 

当ブログのモットーである、
「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。
基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大·拡大」
 を粛々と?(笑)実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです!


P.S.   実は...本当に最もヤバいネタは今回出してない... → ハドソン川の奇跡 実体験!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








本日 開設 × 7260日目の当ブログ 、昨日も 約 1100UU 超 と アクセス好調、そこで久しぶりに 最新版 当ブログ作成「アクセスされたい大全 」をお届けいたします!
(過去の1日の最高値は × 6199 PV、と完全に 無理筋... ではあるものの)

 

 
1. 内外の「映画」コンテンツを、いち早く未公開も含め紹介しています。
 
「映画タイトル」などで検索され、当ブログ訪問、は基本的な流れのひとつ。

まずはアカデミー賞獲得系 × 3、

続き、

そして日本アカデミー賞 作品賞!


一方で最後に、

こちらは映画より強力!実際に生で観た NY ブロードウェイ公演も記事をアップしている。
  

  


 そんなわけで映画好きな当ブログ、1年に一回、
 
2008年からスタートし、早や × 17周年!
記憶保存装置としてのブログって本当に便利だねえ~と毎年感心しつつ、10本 を選出しています。
始めてみて判ったのは、他のブログと連携しコメントで、その年に見逃した「傑作かもな映画」をチェックできること。
  





  
その結果、発生したのが(汗) ?!?
 
 

今日も日本で MLB!
 ロサンゼルス渡航を活用し、なぜかあまり見当たらない?情報をまとめてみました
詳しくはリンクをご覧ください!


5. 写真

 コメントするまでもない。
少しでも優位に進めたいがための侵攻そして交渉決裂、いかにも KGB出身...




以上、 当ブログ作成「アクセスされたい大全 」 × 5 でした!
 

当ブログのモットーである、
「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説·検証を行う場。
   基本ロジック=整理·ソートすることで面白さが増大・拡大」
 を粛々と?(笑)実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです!
 
 
 
P.S. 実は...本当に最もヤバいネタは実は今回出してない... →ハドソン川の軌跡 実体験!
 
P.S. (2)このシリーズ、他にも違う切り口でもアップしております

       よろしければ お楽しみ下さい!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








イーロン・マスク、恐るべし

台所のシンクを持ち込み twitter (現:X )に乗り込むだけでなく、奇怪な行動でメディア自体の価値を破壊し、結果 twitter (現:X )を イーロンマスク・チャンネル化…





昨今 twitter (現:X )を立ち上げるたびタイムラインの冒頭は トランプ、イーロン・マスクばかり
(選挙中はカマラハリスの悪口)

前は「立ち上げっぱなし」にしていたが、恐ろしいことに突然大音量で「ヘルスケア」( ≒ オバマケア)を ディスる 動画 がかかるように…


だけでなく、

・便利だった数々のフリーソフトが twitter (現:X )買収後、使用不能に!

・twitter 最大のヒットとも言えた ハッシュタグ # 機能 すら機能していない?!?
  (イーロンマスク本人も ハッシュタグ # 嫌いを公言)

・こうして、まともな アップ の数が大幅減少...

・アクセスすると、やたら有料版へのアップグレード?を推奨してくる


twitter (現:X )のアクセス数が激減しているだろうことが、容易に想像つく(涙)



これでスッカリ 嫌 になってしまい、スタンスを基本的に以下のように変えたところ

~ 過去の当ブログ ~
記事をアップすると、twitter (現:X )で連動

~ 最近の当ブログ ~
記事をアップする時だけ、twitter (現:X )で連動

~ 最新の当ブログ ~
記事をアップする時は、まず Bluesky で連動




この動きを後押ししたのが、SXSW(サウスバイサウスウェスト)をセンターに起こった この現象が!
(2025年 3月 7日 〜 3月 15日 @オースティン・テキサス)

 参加者 も含めた 3000万人以上が twitter (現:X )から Bluesky に移行!!!


本:twitter から X へ 世界から青い鳥が消えた日 でも描かれているが、twitter の躍進の大きなきっかけの1つとして、SXSW が重要な役割を果たしている。
「今どこで何をやっているか」を広大な会場内は勿論、友達に知らせる機能がウケた!

「政治的なニュースは表示しない」をポリシーとしていることが好感されたよう。



となると、当ブログも動くしかないねえ!(笑)




結論:Bluesky 始めました ← 基本、イーロンマスク・チャンネルと化した twitter (現:X )からの移行措置! 


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








開設 × 7256目 の当ブログ 

昨日のアクセスが  × 1000 UU(ユニークユーザー)超、 と好調!!!


一方で驚き! の 日本アカデミー賞 作品賞を獲得したのが、


もはや 笑うしかない...


そこで今日は当ブログで昨今発生中の最新版「思わず面白がっちゃう、笑えるSNS展開 大全」 × 10選 をお届けいたします!





開設 × 7256日知見がぎっしり詰まっております!(笑)




コメントの必要もない、これぞ シンプル に「思わず面白がっちゃう、笑える展開」
(因みにデビット・バーン は Talking Heads のメインメンバー)
上記のリンク先でその理由がわかります!




コチラも同様か(笑)← 普通、広告にポジティブなコメントは、絶対つかない!




ロサンゼルス渡航を活用し、なぜかあまり見当たらない?情報をまとめてみました
詳しくはリンクをご覧ください!




昨年、リーグ戦 最後の試合で 54−59まで 到達!

一方、毎日の試合開始時間はあまりに諸事情で違う。

(1)そもそも「ホーム」か「アウェイ」か
(2)更に「アウェイ」の場合、「東部時間」「中部時間」「山岳部時間」が(汗)
(3)に加え、「デーゲーム」か「ナイター」か
(4)最後に「スタジアムの事情」≒ 地元のファンがアクセスしやすい時間に設定
 そして判断の大前提となる MLBの放送権 の決定すら複雑怪奇?!
(5)テレビ視聴の中心となるNHK BS の放送開始時間と試合開始時間に 乖離 も?

その悩みを ワンクリック でスッキリしよう、という企画を実施!
(スタジアム情報も+On しつつ クリック先は No.100回記念)

当然、次の目標は 来週の 日本での 開幕戦!(笑)



 
6.内外の「映画」コンテンツを、いち早く未公開も含め紹介しています。
「映画タイトル」などで検索され、当ブログ訪問、は基本的な流れのひとつ
先日のアカデミーでの × 5冠 には恐れ入った、な作品から
 etc...    
 
 そんなわけで映画好きな当ブログ、1年に一回、
2008年からスタートし、早や ×17回目!
記憶保存装置としてのブログって本当に便利だねえ~と毎年感心しつつ、10本 を選出しています。
始めてみて判ったのは、他のブログと連携しコメントで、その年に見逃した「傑作かもな映画」をチェックできること。
 (他に、もっとマニアックな「BOOKS版」「MUSIC版」も存在)



  
本放送開始から  × 2年 以上も発生中(汗) 今後も発生するか?!?




新年にふさわしく?ニューチャレンジで、カテゴリー別のイチ推しネタを × 5列挙。
カテゴリー(左サイド)はまだまだあるので、この方向性を伸ばす、もアリ?(笑)




10. 写真。
コメントするまでもない。
最終交渉を前に、少しでも優位に進めたいがための侵攻はいかにも KGB出身... 

かつ 停戦提案 に対し、イチャモンをつける とは 盗人猛々しい(怒)




以上 、当ブログ作成の「思わず面白がっちゃう、笑える展開 大全」最新Ver × 10選  でした。
 

当ブログのモットーである、
「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。
基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大·拡大」
 を粛々と?(笑)実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです!


P.S.   実は...本当に最もヤバいネタは今回出してない... → ハドソン川の奇跡 実体験!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








本日 開設 × 7254日目の当ブログ 、昨日も   × 1150UU超 と アクセス好調
(なぜ好調かは 昨日・一昨日 のアップ参照。写真:昨日午前中に発生した 爆発!

そこで 最新版 当ブログ作成「アクセスされたい大全 」をお届けいたします!
(過去の1日の最高値は × 6199 PV、と完全に 無理筋... ではあるものの)

 

 
1. 内外の「映画」コンテンツを、いち早く未公開も含め紹介しています。
 
「映画タイトル」などで検索され、当ブログ訪問、は基本的な流れのひとつ。

まずはゲキ推し × 3連発、

続き、


一方で最後に、

こちらは映画より強力!実際に生で観た NY ブロードウェイ公演も記事をアップしている。
  

  


 そんなわけで映画好きな当ブログ、1年に一回、
 
2008年からスタートし、早や × 17周年!
記憶保存装置としてのブログって本当に便利だねえ~と毎年感心しつつ、10本 を選出しています。
始めてみて判ったのは、他のブログと連携しコメントで、その年に見逃した「傑作かもな映画」をチェックできること。
  


 MoMA で 先日終了した展示をご紹介


  
その結果、発生したのが(汗) ?!?
 
 

最後にこちらを!
 ロサンゼルス渡航を活用し、なぜかあまり見当たらない?情報をまとめてみました
詳しくはリンクをご覧ください!



 
以上、 当ブログ作成「アクセスされたい大全 」 × 5 でした!
 

当ブログのモットーである、
「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説·検証を行う場。
   基本ロジック=整理·ソートすることで面白さが増大・拡大」
 を粛々と?(笑)実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです!
 
 
 
P.S. 実は...本当に最もヤバいネタは実は今回出してない... →ハドソン川の軌跡 実体験!
 
P.S. (2)このシリーズ、他にも違う切り口でもアップしております

       よろしければ お楽しみ下さい!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ   


 
編集 編集