日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大・拡大
 



サッカーファンの一人として、日本経済新聞の終面に掲載されている、サッカー協会の川淵会長の『私の履歴書』を毎日楽しみにしている。
今日の記事を読むと、もうそろそろ収束しつつある(つまり「終」が近い)ようなので、今回の約30回の中で最も面白かった裏話について書いておきたい。
それは、タイトルにもあるヨハンソン激昂事件。


第19回で、大きく揺れ動いた「2002年ワールドカップ招致活動」についてふれているが、その中で「これだけは聞いたことない」裏話。


アベランジェの権力減とヨーロッパの台頭により、日本と韓国の共催に落ち着いた2002年ワールドカップ。

その後スイス チューリッヒで開催された共催決定後の初の第一回委員会で、韓国の代表(あえて?名前はふす)が共催に持ち込んだ政治力を活用し、大会名について「コリア・ジャパン」という表記を「そうでないと国に帰れない」と啖呵を切って獲得した話はそうとう有名である。
そして彼は国に帰ってヒーロー?になった・・・・・・

ところが川渕氏の記述によると、話がぜんぜん違う。
FIFA副会長ヨハンソンは、「そうでないと国に帰れない」の猛抗議に激昂!!
「私を脅かすのか」

大人な日本はこれをみて、「英語表記はコリア・ジャパンで良い」と譲ったとのこと(エライ)ただ前提は、日本語表記はジャパン・コリア。

その直後、発表まで伏せるはずが韓国では大騒ぎ。
「名称を勝ち取った!!」

それを知り、「FIFAも日本も口があんぐり」

さすが韓国、「パリパリ」の国。
意味は、すぐにどんどんやれ、ということだそう(と聞いたことがある)

こんな面白い話、もっと早く知りたかったと心底思う!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




エンタテイメントでありかつ、これで健康増進に役立つかもしれないということで、購入後2ヶ月が経過。
今の私の活用はほぼ以下の2つ。

1.週末、体重の管理ツールとして
レコーディングダイエットがよく話題になっているがWii Fitにのれば、勝手にグラフも書いてくれるし、減量目標に対しての現状を報告してくれる頼れる?存在になっている。それなりのアドバイスもしてくれるし、なかなかいい感じ。

2 ヨガ、ストレッチ
学生時代、運動前にストレッチを毎朝やり、身体の節々を伸ばすのがとっても気持ちヨカッタことが体に記憶されている。

ヨガ、ストレッチの最重要なボイントは、時間をゆっくりかけ、呼吸の吸う、吐くフローに合わせ身体を少しずつ開いていくこと。そのちょっとした数秒の違いで効果に大きく変わってしまう。

Wii Fitの場合、この『間』を管理してくれる。
バーチャルなトレーナーがていねいに指導してくれるのだ。


私の場合、日曜の朝はスペイン・サッカー生放送観賞が習慣なので、テレビを二画面に切り替え、視聴しつつのヨガ、ストレッチとなる。二画面切り替え機能は を使用する場合、今後必須となるのではないか。究極?の時間節約術ナノダ!


で、体重は?
継続的に「微減」。
ただし、前向きに考えられる状況。
ここ数年の上昇傾向は少なくとも止まっているからだ!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




つい最近Getしたのが、写真の左はじに写っているもの。
おもちゃのレゴブロックの形をしているが、実はipod用のミニ・スピーカー!
う~んカワイイイ!!

音は左右の十時型の部分から、
音量調整はレゴの突起がボタンになっていてそこで。

レゴの上にある突起にipodを刺すことで使用、バッテリーもいらない。
本来タテに刺すものなのだが、普通のipodはともかくtouchは縦長なのでバランス的には若干安定感に欠ける。


そこで、写真のように横にしてみた。
画面がジャケットフロウの状態で起立する。

そこで気づいた!
おっ、おもしろい、これは使える、と。


ジャケットフロウだけでなく、これまで画面をヨコ向きに使用する場合、ずうっと手でもっていないといけなかった。例えばVideosとか、YouTubeなどで動画を見たりする時。
これでヨコ画面の状態で立てておけるという使い方ができるのだ。
スピーカーから音が出ているので、少し離れて映像が鑑賞できるわけなのだ。
こうやってウェブみたりも実は別のことやりながらが出来、けっこう楽なことも発見!

どうして使ったものかというところだったので、けがの功名!?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日はサスガに生放送観戦とはいかず、深夜チェックした、女子日本 vs 韓国です。
前半16分の、近賀の突破からのクロスをボンバー荒川がヘッドで1点。
狙いすました1発、美しかったし、後半12分のカウンターの見本のような展開からの大野(日テレ)の左隅へのゴールも見事!

いつも感じる、日本女子のひたむきに美しいパス回しは、今日も健在。
アテネ(2004年)の時の感動を思い出しました。
オリンピック開会式直前に先行して実施された女子の予選、そして優勝した米国に惜しくも敗戦した時のことです。

ベスト8のあと帰国した日に、偶然ボンバー荒川さんを見かけ(そのあとズームイン朝出演だったように思います)つい「あっボンバー荒川だ!」と声を出してしまったのですが、そのときの反応も初々しくて、ほほえましかったこと!

思えば、その時にはまだブログを立ち上げていなかったので、こうして初めてその時のことをアップしているわけですが、そうした時、このアテネから北京に流れた4年間という時間を改めて振り返ってしまいます........

さて話戻して、日本女子は今日の勝利の一方北朝鮮が引き分けたことでで、日本初優勝がぐっと近づいてきました。
日曜の vs 中国戦は、じっくり生放送観戦どああ!!!
そして、北京オリンピックへの想いを馳せるのだあ!!!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




その放送は、先週日曜に実施された「東京マラソン2008」のCS放送。

この放送を見て、ぶっ飛んだ!!


今後再放送があるが、その「タイトル」。

日テレ G+「全員のフィニッシュ見せます! 3万人の東京マラソン2008」

つまり、東京マラソン3万人の参加者がゴールするシーンを、トップからずうっ~と放送し続ける番組!!


かつすごかったのが、ただ映し続けるだけならおバカな企画になってしまいそうだが、各ランナーには電子的なIDが装着されており、ゴールした瞬間にテレビ画面上にそのランナーの名前がずらずらっと表示されていくのだ。
次々とゴールするランナーの名前がタテ3列で次々と表示されていく様は、なかなかの壮観で見始めるとやめられなくなる。Why?

スタートからゴール最終まで7時間半の生放送、というのはCSならでは。


ただすごいポイントは、その目のつけどころにある。

通常、ひろくあまねく伝えるのが民間放送。
全てその視点から放送企画は作られる。

今回の場合、視聴対象者は次のようになる。

東京マラソンの参加者3万人 + その家族 + その友人、知人。

かなりの数の視聴者となる。
4時間走って苦労したそのゴールシーンをテレビでみれるというのは参加者にとってうれしいことに違いない。
この視聴者対象をシフトしたところに今回の凄さがあると思う。
もしかしたらたまたまかもしれないが、少なくとも途中で気づいて企画をそういう方向にシフトしたのは間違いない。


その意図があることがよくわかるのが、今後の再放送。


「全員のフィニッシュ見せます! 3万人の東京マラソン2008」
(VTR) 3月9日(日) 0:30~8:00
(再) 3月16日(日) 2:30~10:00

7時間半の生放送をおそらくそのまんま7時間半再放送するのだ。

私は走るわけではないが、このおもしろい取り組み、来年も続けてほしい。
今年日本テレビだったので来年はフジテレビが放送するが、そうなるとBSフジの出番か?

 


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




著者は、中尾政之さん。
生産技術の専門家なのだが、成功事例をもとに講義するより失敗事例で教えた方が生徒へ効果的であることに気づいたことがきっかけで、日本ではめずらしい「失敗学」の権威となったそう。
うーむ、これだけで最高のつかみではないか!


で、第1章「失敗は予測できる」 
失敗のケースを大量に集め、分析することで、先の事故を防止することが可能であると。
重大事故のほとんどは類似災害であると断言している。

例えば、2006年に起こった埼玉県での循環式プールの事故。
昭和40年代から既に60名もの事故が既に発生していたにもかかわらず、再び発生してしまった。


さらにおもしろい!のが。
失敗は、大事故に至る失敗から、電車乗り過ごし、落とし物などの日常的な失敗までいくらでも存在するものの、そのように全く違う分野の失敗でも共通する点が浮かび上がらせることができれば、その対策が打てるという指摘。

失敗は別の場所で起きた失敗と何らかの類似性があり、過去に起きた豊富な失敗例を分析し、その中の類似性に気づきさえすれば失敗は予測できると。
う~んオモシロイ!

またこのような判断ができる人が、実は限られることもを指摘している。
どうしても思考をうまく変換できない人が○割いると。


そして第3章「失敗から逆転する」では失敗を予測するだけでなく、どうすれば失敗を回避できるかという方法も考察しており、実に参考になる。


最後のあとがきで、去年6月に渋谷であった温泉の天然ガス爆発事件にまで言及。
この本の発売は8月なのに.....
筆者がこの本の中にありったけの最新の事例(他山の石!)を取り込もうと努力し続け、最後までこだわったことがわかる。
そしてこの具体性が論旨の説得力を大幅に強化している。

これほどためになる本はめずらしいのではないか!
(というか、ためにしないとイケナイ、と自己反省...)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2/18(月)東アジア女子サッカー選手権2008 決勝大会の生放送がBS-iでありました。

カードは、日本女子 vs 北朝鮮(女子サッカーでは世界有数の強国!)


はっきり言って、

すごい感動的な幕切れ!
あれだけ攻められ、厳しい試合だったのに......
男子には失われて久しい、ひたむきな姿が胸を打つ。


なでしこジャパン。
男子より凄いのは間違ないのが証明されてしまいました。

....奮起せよ!!岡田ジャパン(しなきゃ駄目駄目)



これ以上は語りたくありません。
地上はの放送はこれから。

今夜、スポーツニュースは全て無視し、TBSでその瞬間を目撃せよ!!!
これが正しいサッカーファンの姿。
かと....

ぜひご覧下さいましまし!!!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




なんで今頃、エンロンのドキュメンタリーを取り上げるのか?とお思いの貴兄。

いやいや、このドキュメンタリーをみることで現在の世界の大問題の本質について腑に落ちるところがあるのですよ。。。。フフフ。。。


それは、「世界を揺るがせているサブプライムローン問題」

根本的に考えてみると、サブプライムローンとは信用力の低い人に融資をするローン(融資者ー住宅ローン会社)なのですが、問題はこれが投資銀行に持ち込まれて「小口債券化」つまり金融商品化してしまうことです。

そしてどんどん一人歩きしていきます。
元にある不動産自体が崩れると崩壊してしまう時限爆弾が埋め込まれた金融商品がさらに組み合わされ、さらに束ねられ大きな証券商品となり流通していき.......

全米第7位の巨大企業、今となると(笑)“エンロン”スキャンダルを追ったこのドキュメントをみていると、起こりえないことがどこでもストップがかからずチェックもきかないうちに突き進んでしまい、アメリカ経済それ自体がこの“エンロン”スキャンダルに加担していたという、愚かな「経済」の姿がみられます。

サブプライムローン問題が起こる経済の背景が、間接的に透けてみえてくるのです。


その問題を別にしても、売上高13兆円の巨大企業が、たったの46日間で崩壊する醜い姿は観るに値しました。
ベストセラー本「The Smartest Guys in the Room」(このタイトルうけました!)をベースに様々な資料や映像、インタビューを駆使して時間を忘れさせるオモシロさ。

1回観てあまりのインパクトにそのまんま続けて2回めに突入してしまったという、我ながら珍しい展開になってしまったこの映画は、やはり必見か!?
特に今だから(笑)オススメ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いや~久々のワンセグ・ネタですわあ~!!
自分でも日々使っているのではありますが、昨日の朝日新聞の記事で久々にカキコ気分がもっこりと。


放送開始から間もなく2年が経過するワンセグ。
早いものです!
1年目の間に500万台、その後月100台のペースが出荷され、1000万台を突破し、継続的にワンセグ携帯はどんどん世の中に出ていったわけです。



さて、今回の記事へ。
まず爆笑したのが!!

「ワンセグが無料で見られるのを知らなかった=55%」!!

さすが人数がふえると、こんなことも起こるのですね!!!!
さすが普及期?!

サンプル2498人中の1154人がそうだなんて信じられます?
それではほとんどみない人が4割になるのは当たり前。
ちょっと話にならなくなってきた感が漂う調査です。
(あとでよく読んでみたら対象は8割以上が40歳以上。それじゃ...)

まあ考え方を切り替えると、
携帯サービスがいかに「有料」に毒されているかの裏返しかもしれませんね....


さて....
試聴している番組についての分析をみると、ワンセグ初期の調査と同じように、1位~3位はニュース、スポーツ番組、天気予報。
やはりライブ感が重要だということが読み取れます。

また映像の力、というのも日々感じるところではあります。
卑近な例でいうと、いくらネットでテキストで007ばりのクルマと言われても「ふ~ん」ぐらいだが、テレビ映像だと、一瞬にして(爆)!

期待したいのが2年前のWBCじゃありませんが、メジャーリーグの試合をNHKあるいは民放がもっと積極的に朝~昼間に中継してほしいということです。
衛星で放送されてもワンセグでは見れないので....
3月の開幕が待っています!!
(今日は東京マラソン、そしてアジア選手権とか、そして間もなく卓球世界選手権もあるけどね)
まだカキコしたいことはありますが今日はこれくらいで....

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今更ながら、超薄型ノートパソコン“MacBookAir”実機を触ってきた。
銀座に立ち寄ったついでに、チョットApple Shopに立ち寄ってチェック。
たくさんの人がよってたかって、持ち上げてみたりキーボードいじったり、大人気。


一言感想。
う~ん5年前だったら飛びついていたでしょう!

自分もいかにPC環境をモバイルで持ち歩けるかを実践していた時代もあった。
“MacBookDuo”を持ち運んで、ばりばり使いながらも日々重い思いをしていた。
そのころは確か、2.2kgくらい。
現在だと1.2kg。
確かに凄い。
すごくなったけど、やっぱどっちも重い、正直。

ばりばりモバイル時代は、仕事を移動中にもばりばりやっていた、
が、今考えるとそういう移動中は「仕事そのもの」ではなく、「仕事の段取り」や「思いつき」などがふっと立ち上がる瞬間であり、それを切り取ることが最重要だったのだった。

そう考えると、必要なのはPCではなく、PDAなのだった。


ということで結論。

胸ポッケに入るiPod touchを無理矢理?PDAとして使い倒すようになってから、 「これで十分」という認識になってしまったのだ。
感覚的には、B.(C.)iPod touch、A.D.iPod touchというくらい(笑)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




これまでかなり巡回してきていたのに、最近あまりに....おや?!?と思うことが多くなったアルファブロガー弾・小飼氏のブログ「404 Blog Not Found」なのだったのだが。


きっとこの堕落ぶりについて、誰かが何か書くのだろうとは思っていた。
マジ恥ずかしかったから。



そしたら!

意外な大物がズバリ指摘してくれて、かなり弾・小飼氏にもきくいいパンチかなと。
その人は、池田信夫氏(著作多数)

そのURLは以下。

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/93da1c13d0f2ad70922e3f7ce8e3d641



アフィリエイトが陥る危険性について、当ブログでも何度か言及しているが、アマゾンのランキングが自慢げに記述されているのはまだしも、肝心の書評のクォリティは低下するわ、そもそも取り上げる価値もないような本についてもっともらしく書評されると、何を慢心しているのかと言いたくなる。

ブログもマイナーとはいえ一種のメディアであり、当然栄枯衰退があるわけだが、これほど無自覚によれているケースはあまりに象徴的なので、記しておきたい。
名前通り?、ホントに子飼くんに成り下がってしまったのですね。


どうしても最後に叫びたい言葉はあるが、それは自粛。
アップのタイトルをシリーズその1、としてしまったのだが、その2は数年後かな....

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




アメリカでの評判を知り、すごく気になっていた映画。
原題の、BREACHとは、 SECURITY BREACHのことといえばピンとくるかもしれない。
2001年に起こった(つまり既に21世紀!)FBI内の緊迫した事件を早くも映画化している。

これほど内容について語りたくないし、知らない方がおもしろく観れる映画もめずらしいと思うほど、見終わっても能弁になれない映画。


なんと言っても、主演のクリス・クーパーの存在感に尽きる。
この映画を成立させるのに、これほどの役者はいない。
観客は彼のキャラクターに引きずり込まれるうちに、どっぷりはめられてしまう。
彼がこの実話の映画に一貫した緊迫感を与えている。

共演のライアン・フィリップもなかなか良い。
DVDにはメイキングもついていたのだが、実在の人物からリアルな話を聞きながら演技を作っていったよう。

監督は、「ニュースの天才」のビリー・レイ。
派手ではないが、はまれるサスペンスに仕上げている。
日本では、3月公開とのこと。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




1/21に初めて当ブログが登録しているgooブログのランキングに食い込んでから、別に何もしていなかったのですが、せっかくの連休なのでチョットだけブログに手を加えてみました。
今があまりテンプレートな感じなので.....


コンセプトは......

Cloud Nine。

The Temptationsのあの曲です。

スクロールしていくごとに.....そう、天上に上がっていくイメージ、つまり昇天!?

いかが?



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




たった今終了した、英リーグ マンチェスター・ダービー、つまり、
マンチェスター・ユナイテッド vs マンチェスター・シティ。
因縁の試合です。

スタジアムは満員の観客。
会場中にチャントが鳴り響く中、行われたメモリアル・マッチなのでした。

特に前半の攻守の切り替えは、どちらもキレキレで、観ていて壮快!!
ルーニーが出場できていないのだけがザンネン。

一言でいうと、実にダービーにふさわしい好ゲームだったかと!


なぜあせってこうカキコしているかというと、20分後にフジテレビで放送があるから。
よろしかったらご観戦下さい.....?!




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




前のアップがかなり激しくいっちゃったので、今回は柔らかいヤツをば!

間もなく日本来日し、狭めの小屋で数回のライブを行うSergio Mendes。
そして今月末には、ニューアルバムが発売されます。
タイトルは 「Encanto」。

will.i.amは当然のこと、今回はNatalie Coleのようなメジャーどころから、 Zap Mama(おおっ!)あげくの果ては、DREAMS COME TRUE そうドリカムとまで競演しています(なんかレコード会社の戦略臭プンプンしとるな~)
ということで気になる点も多いこのニューアルバムなのですが、それでも即買いしそうです。

というのは、前作「Timeless」の出来がとっても良かったから。
ここ数作のおとなしかったフュージョンぽさから一変して、Black Eyed Peasなんていう下世話キワ物アーティストをベースに、Erykah BaduとかQ-Tipとか、と・に・か・く・イキのいいアーティストをてんこ盛りに導入しまくった結果、とんでもない超B級フレーバーのチャンプルー・ラテンが出来上がってしまったからです。

で、この中でのSergioのキーボードなのですが、コレが恐ろ~しく冴えてたんですね...
彼がどこにいたかよくわからないという人もたまにいますが、そんなことは全くなくて(どこに耳つけてるのと言いそう)よく聞き込むべきではないでしょうか。
普通のピアノはもちろん、微妙にわざとずらせて打ち込む年代物のキーボードの音色とかも含め、彼が発する音が冴えわたっていて、例えばLoose Endsのイントロからのからみ具合そして途中のソロとか、アルバムの至る所にそんな仕掛けがあり、しびれまくりました。

一般的にはどうしても、サッカーブラジル代表も絶賛だったらしい、Mas Que Nada に関心がいきがちですが、自分的には1年以上にもわたるかなりの長い間、全曲がヘビーローテで一押しの虹色のスーパーアルバムだったのです。

で、今回のトップは、Burt Bacharach作で007のテーマとしても有名な、The Look of Love。
また力入った感じがぷんぷんと....
今年は、ボサ・ノヴァ誕生50周年だそうで、そうか~だからか?!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ   


 
編集 編集