しばらく、この「~実感~ブログのいいところ企画」はお休みしていましたが、復活です。
最近アクセスが増えてきて、大変ありがたい限りですが、その一方で。
アフィリエイトのお勧めも多少ありましたが、それをやらないワケ、をご説明いたします。
さっと【結論】。
ブログは、商売なんかのためじゃなく、それで遊ぶのがやるのが楽しいからやるだけ、だから。
他の要素が加わってくる余地はない、のです。
ここで、糸井重里さんのサイトにある、名言を引用いたしたいなと。
「いつか無くなるものを求めちゃいかんのだよ。無くなるものは、求めるためではなく、
そいつで遊ぶために、この世にあるんだからな」(セイフティ・マッチの金の言葉より)
こういうことなんじゃないかと。
いつか無くなるもの=ほぼお金、ということだと解釈いたします。
あるいは他の言葉を引用すると、チャールズ・チャップリンの名言、
「人生に必要なものは、勇気と、想像力と、ほんの少しのお金。」
アフィリエイトがどばどばっとと入ってたり、宣伝が満載のサイト、ブログがありますけれども、
そういうサイトは、よ・ほ・ど!コンテンツがおもしろくない限り、その顔付きをみただけでサヨナラしてしまいます(ニキビだらけの不潔なツラ!!?のようなもの?)
近寄りたくない....
これは、報道と自己利益追求の間で彷徨った楽天の例を思い出させるものがあります。
楽天のように、何でも商売にして、それで「すごいだろ、俺たち」という勘違いに近いものがあるように思う。TBSでの番組連動が自分のアイデアかのように吹聴する姿はホントあさましい限りでした。
「魂」をそう簡単に引き渡すわけにはいきませんよね?(ちょっとオーバー?!)
| Trackback ( 0 )
|