日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大・拡大
 







評判を聞きつけ、公開最終日に駆け込み!

現在97歳、バーバラ・デイン(当ブログは知らなかった…)
若い時からフォーク・ブルーズ・ジャズを精力的に歌ってきた歌手。

その彼女のドキュメンタリー(制作 2023年)



でなぜ当ブログが知らなかった理由もよくわかった。
彼女は同じレーベルや有名プロデューサーを避け、自分の信念をセンター に活動を貫いてきたから。

お金を稼ぐことを最優先にせず、「俺の言うことを聞け」と言われようものなら、それでお別れ!パターンを確立(汗)

まだ若い20歳そこそこで時代に先駆け?離婚を決め、子供を連れ自活した自信がそうさせたのか、恐ろしく独立した人物!




その独立ぶりが理解できるエピソードの幾つかをご紹介。

写真のLPジャケット。
フォト検討時、レコード会社から指摘される。
「白人」と「黒人」が同居するのは不可(まだそんな時代…)
そこで彼女、この形を決断!
同居どころか、彼女をセンターに黒人グループ、を決定稿に!


シカゴの繁華街で自ら立ち上げたはずのブルースライブバー(シュガーヒル)
大成功!と思いきや、彼女の意に反し入場料などを来客に強いる方向に向かう否や「私は降りる」でそのまま姿を消した逸話(自分の所有物も回収せず!)


その後も国交断絶中のキューバに乗り込み、ライブやら何やら…
観ている方がハラハラするような独立ぶり!
(大昔のことだとわかっていても…)



そんな彼女を、有名ミュージシャン他も次々と登場し絶賛する。

それは例えば、

・ボニー・レイト
・ジェーン・フォンダ
・ルイ・アームストロング etc…

とにかく凄い!!!


で結論 = 確かに9つ命があるわ、このヒト(笑)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







オープニングだけで既に昇天…


新興住宅地の上空を飛行するヘリコプター
その影さえ芸術的に地上に写るカットに驚愕…

ぶら下げているのは実に象徴的、=「巨大キリスト像」

そして後続のヘリで追っかけるはパパラッチ、マストロヤンニ!
彼は我らの主人公でもあり、「狂言回し」「ピエロ」でもある(汗)


そして続くは主人公の退廃的な毎日。
例えば…

・お金持ち美女の深夜ドライブに付き合い、途中で知り合いになった家に泊まり込む

・大スター女優がローマで PR活動。気に入られた主人公は車でローマの遺跡巡り

・成功していたと思われた主人公の親友はマサカの展開に…

そして終焉に向かいつつある続くヨーロッパを延々と描写していく構造。





写真はラストシーン。
希望はある、がそれは手が届かないのは明白で、彼には「滅び」しか先にはない…

この鬱々とした感覚をサラッと描く絶好調時代のフェリーニに感嘆するしかない!





このアップを思い立ったのは、当ブログのスタートが2005年であり、その前までの映画(名作含む)についてあまりに触れていなかったショックから… 

再鑑賞のチャンスがあったタイミングで少しずつ足していこうかと!

(公開から60年以上が経過しているので、これくらいは良かろう)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








最近知ったニュース、「深夜に前代未聞の、騒音問題」を拝見した感想。
その「騒音問題」とは…


それは = ロボタクシー(無人タクシー)が鳴らすクラクション連発!

しかも、時間は AM 4時!!!

近隣住民からのクレームが当然のように連発しニュースにまで。
これぞ 自動運転タクシー の 24時間営業化が推進する、テクノロジーマッドネス!



ここで即思い出したのが レオス・カラックスの映画「ホーリー・モータース」

写真は ラストシーン直前。
さんざ顔を露出していた女性ドライバーが車庫にパークし帰途につく。
その彼女、驚いたことに真っ白な全面マスクを被り、退出する(汗)

驚愕のラストはその 直後
まるで上述のニュースのようなシーンが登場するのだ!

(10年以上前の公開だから、これくらいはいいのでは)



シスコの公認を取り付けこの自動運転タクシーを運営するgoogleの子会社 Waymo のコメント以下。

ソフトウェア更新により「騒音は抑えられた」 


今回のような珍事は、何かと発生するのは間違いない(汗)
それが「物 モノ」だけなら笑い事で済むかもだが…


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







「面白い」という噂を聞きつけ、ほぼ「無知識」で鑑賞。
           ↓
噂 に違わず 面白い × 58分一本勝負はとても フレッシュ!


1時間を切る上映時間( × 58分 )だが、そんなことを全く感じさせない出来で大いに満足した。




この映画「ルックバック」が最近、観客動員 × 100万人突破したそう!

短い上映時間が可能にしたのが、高速回転(汗)
通常2時間はかかる上映時間が半分以下なので…

「短くてちょうど良かったです」というコメントもぼちぼちあるそう!



で思う。

これって「タイパ時代」をリードする現象になっているのでは?!?



当ブログの意見は「満足できるのであれば、長い短い は関係ない」
今作では短い上映時間に必然性も感じられたが、満足度が低ければそれはクレームに直結しかねない…

やはり重要なのは「必然性」か






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )










フォールガイ The Fall Guy、は 主人公スタントマン についたあだ名。

主演男優から「もう一回やれ」と指令を出され、仕方なく天井落ちすると…



で、物語の構造を理解する。

基本はラブコメ路線。

主人公スタントマン ⇄ 制作助手 to 監督 に成り上がったオンナ

(売れっ子俳優 ライアン・ゴズリング、エミリー・ブラント をガッツリ配置)




なのだが、監督 デヴィッド・リーチ が常日頃から主張しているように、

=「オスカーに スタント部門設立 すべき


な人なので、主人公スタントマンは「公私」に渡り、ピンチ漬け!(笑)




」は惚れてるオンナの監督業成功達成のための数々の アクションスタント

」は映画制作の裏側にある大問題をトラブル・バストするための 危機連発!



いったんその構造を理解できてしまうと、結論はこうとしかならない。

 = アクションつるべ打ち!の理由 ≒「映画愛に溢れてる」点で憎めない一本(笑)


(写真もネタバレっぽいが、公開日からも勘案し、この映画は良かろう)


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )







これだけクソ暑いと、つい求めてしまうのは「スカッとする映画」

それに容易に応えそうなマーベル映画に関し、当ブログはパス


その理由はあまりに簡単!

「 ヒーローが × 1人 → 複数 になった瞬間 僅かにあったかもな リアリティ が消失 




となると、公開中に中から選ぶに「ディザスターもの」

で→ ツイスターズ Twisters

これは涼しそうだ!(笑)




まず、オープニングで一気に引き込まれるパターン。
主人公は 竜巻 ≒ ツイスター Twister を退治する方法論を実践するために現場に。
だが 悲劇 が起こり、恋人や友達を失う…

トラウマを抱えた彼女(デイジー・エドガー=ジョーンズ)
NYの気象予測会社で、彼女の直感力を活かしている一方、仕事は単調…
そこに現れたのが昔の仲間(アンソニー・ラモス)
ベンチャー企業で 竜巻 ≒ ツイスター Twister のデータ解析を試みている、とのこと。
本人は一旦は断るが、やはり血が騒いで現場復帰することに!



ここで今風?なチームに出会う = youtuber竜巻追っかけ人 タイラー(グレン・パウエル)

こいつらはぶっちゃけ気狂い(笑)
 竜巻 ≒ ツイスター Twister と見ると追っかけ回しその中心に入り込み花火を打ったり狂ったことを実践する連中…
主人公も最初は彼らに呆れているものの、自分の直感力を評価され始める…


 この先はみてのお楽しみ!



というわけでもう結論。

 = サマームービーらしく、涼しいクーラーの中でガハガハ笑って観ていれば良い。
 (危ないシーンは基本CGだし、スピルバーグの1996 年同作もほぼ関係ない!)


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )







この作品をみて、全く予想外に ド・ハマった…

今年の べストNo.10内 に推してしまいそうな 勢い(笑)


その理由を、以下  ×10 で説明させていただきたい
(これ読んで、自分もハマるかも?と思った方は劇場へ急げ!)




1. 主人公の職業は「PR」、という、業界繋がり

2. そして彼女から繰り出される PR手法 がいちいちそこそこ面白い(笑)

3. その結果か? スカヨハ が最高にチャーミングに感じた!(ぶっちゃけ初めて!← マジ)

4. 某映画が提示した「ある仮説」に、2024年ついに解答を与えている = ここ、どハマり!

5. その「仮説」のあまりの滅茶苦茶さに、さんざ良心の呵責を生むような「グレーゾーン」を仕事で追求してきたはずなのに怯む主人公(とアシスタント:写真)が いい!

6. このように、ギャグ映画だったはず?の今作が → ゲキ刺さりプロット連発!

7. 考えてみるに 当ブログ は元々、この手の「宇宙開発物」に弱い(笑)

8. オープニングにかかる音楽が 御大 Sam Cooke!

9. クライマックスで登場する曲は、到底正当なFly me to the Moon とはいえない Bobby Womack 版!


そして駄目押しラスト…

10.  (記憶にはほとんど残ってない年齢だったとはいえ)月面着陸はアメリカで体験したことをリアルに覚えている(汗)



以上!


これ読んで、自分もハマるかも?と思った方は劇場へ急げ!
(そうでない方は、それなりに... 笑)




コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )









「これは 面白い 」という噂を聞きつけ、ほぼ「無知識」で鑑賞。

すると…


爆発的 に面白いやんけ!





1時間を切る上映時間( × 58分 )だが、そんなことを全く感じさせない

基本は小学生 × 2人の成長物語。
その2人は、学生新聞で4コマ漫画の連載をきっかけに繋がる。

2人の名前が ①藤本 ②タツキ だというのも興味を惹かれる

というのは、このアニメの原作を書いている漫画家は、藤本タツキ
(既に 「チェンソーマン」で有名だそう)

自伝的な部分も含む話なんだろうか?
(とはいえ本人は男性、アニメの主人公 × 2人は女性 笑)

まずは原作を読んでみることにしたいと思う。
今作に至った背景はそのうちわかるだろう!



語れば語るほどネタバレになりかねないので、これくらいで。
(写真すら当初用意していたものから最も有名なショットに変更)


結論:噂 に違わず 面白い × 58分一本勝負はとても フレッシュ!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







Netflix。

あの お調子者デカ が帰ってきた!
「ビバリーヒルズ・コップ」(以下、BHC)は当時イケイケだった エディ・マーフィ の出世作の1つ。

ここで、BHC も Netflix かー とボヤくところかもしれないが、当ブログとしては、

これらで笑っちゃっている身としては、抵抗感がほとんどなかった。
特に ルディ・レイ・ムーア…

未見だが、ジョナ・ヒル との「ユー・ピープル ~僕らはこんなに違うけど」も面白いらしい






地元デトロイトでマイペースを守りながら相変わらず現場を大事にする刑事 Axel F
昔の仲間の危機を察知し、久しぶりにビバリーヒルズに帰ってきた!

あとはいつものペースの物語展開(笑)
周りを掻き回しながら、捜査を進める


今回新しいのは、その巻き込まれる方々。

(1)疎遠だった娘
彼女は弁護士になっており、追っかけている事件が元でこの騒動に巻き込まれる(汗)
当然、父親のアクセルとは対立しまくり!(て言うかほとんど無視状態 笑)

(2)新相棒 = ジョセフ・ゴードン=レビット
彼はロス市警の刑事で、上記の娘の元カレ、という設定(笑)
もう何も語るまい…



というところまで書いて、やはりあとはもう、何も語るまい…な心境(笑)

結論:例の調子のいいBGMに乗りつつ暴れる Axel F をお気楽に楽しむべし!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








一部で話題?の音楽映画。

スターダムを駆け上りつつも27歳で急逝 エイミー・ワインハウス
彼女のいわゆる伝記映画。



ロックスターにいかにもありがちな「転落パターン」な話なので、途中からウンザリ…

恵まれた家に育った子供時代(両親の関係にやや問題あったものの)

売れ出す → ダメ男に捕まる → 破局 → 破滅…

事実ベースだから仕方ないじゃんとツッコミ返したいところだが、そんな気も起こらなくなってくる…





元々ドギツい化粧で仮面を被っていた本人を演じるのは マリサ・アベーラ
悪くはないが、そんな相手を演じるのは比較的容易だったのではないか?

一方、お父さんを エディ・マーサン(Mr.Nobody、バイス)が演じていて好感は持てたが…



当ブログの正直な感想は… = テレビ映画の延長上?レベルの出来??(涙)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






世間的な評判はイマイチ…

で当ブログ、完全に出遅れた!(笑)


だが見てみたら、今年のベスト10入り確定か!

その理由:映画のテーマは「才能



主人公(ケイト・ブランシェット)は専業主婦。

だがあまりにも凄いキャリアを捨てての専業主婦だった…
建築業界から大注目を受けている中、雲隠れのように「突然の引退」


でこの主人公、時々(ていうかほぼ常に)キッ怪 な行動に出る。
それは「自分は人間嫌いである」と自己規定しているため

この ケイト・ブランシェット の ブッ壊れ具合 が最高!!!
「TAR」での狂気ぶりもよかったが、こちらも相当いい!(笑)


しかも監督が、名匠 リチャード・リンクレイター とくれば言うことなし
主人公の ブッ壊れ具合 を温かい視点で演出している点が流石だと唸るばかり...



なのでもう結論。

結論:映画館での鑑賞を見逃したことを大後悔、な「才能」が映画のテーマな優秀作!


〜 当ブログは今作を持ってケイト・ブランシェット名演 × 3部作 とする(笑) 〜




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







本日公開! のマイケル・マン作

主演:アダム・ドライバー
フェラーリ社の創業者エンツォ・フェラーリ 59歳 を演じる

もう1人の主演:ペネロペ・クルス
その奥さん、だが徐々に事情があからさまに(汗)


本「エンツォ・フェラーリ 跳ね馬の肖像」が原作なので、マイケル・マン監督 は基本この脚本に忠実に演出。

このため「ど迫力」、というよりは今回は「渋め」に攻めてきた感じ。


そうなると先に触れた 主演 × 2人 にフォーカス

彼らの演技バトルを楽しみ尽くす、が正しい鑑賞法か?



短いが書けば書くほどネタバレ方向に進みかねないので、もう結論。

結論:「ど迫力」、というよりは今回は「渋め」に攻めるマイケル・マン監督作(汗) 主演 × 2人の演技バトルを楽しもう!


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )







アカデミー賞作品賞候補だったが「オッペンペン」(当ブログ通称)に攫われた今作。

見始めると、みるみるうちに画面に引き込まれる
各キャラのそれぞれの事情も頭にスンナリ入り、あとは展開を楽しみ尽くすのみ
今作って、すげー Well made な作品じゃね!!!



なぜそうかはすごく分かり易い理由が、ある。

つい先日「Jack Black の最高傑作はなんだ?」な Question がタイムラインに飛んできた。

ので即、回答!

A:スクール・オブ・ロック

その理由も簡潔に添えた(以下)
「ジャック・ブラック の隣に住んでいた人物が、この物語の脚本家。
彼テイストを存分に打ち込んだ台本を作成し JB に渡したところ、電話がかかってきた。
ビビっている脚本家に対し、 JB はこう言い放った。

「ここで ACDC について触れろ。サバスもここで触れてくれ!」(笑)
(サバス=ブラック・サバス)

つまり彼のために書いたホンがより高みに達したわけ(笑)
これを監督リンクレターが本人のキャラを十二分に生かした結果のベストだったのだ!


長くなったが、この ホールドオーバーズ も同じような過程で出来上がっている。
脚本家は最初の最初から、ポール・ジアマッティ 想定でこのホンを書き始めている。

このため、彼の味が存分に染みた 脚本 → からの映画に仕上がっている!



彼のみならず、各キャラもそれぞれいい味を出しており、物語にドライブをかける。
「オッペンペン」がなかったら、作品賞・主演男優賞は間違いなかっただろうな…


今週金曜日、6月21日日本公開。


というわけでもう結論。

映画:ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリデイ 今年有数にお勧めできる傑作!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








冒頭、クレジットに A24 が登場し、まずびっくり!

これまで挑戦的ではあるものの、こんないかにも「大作」っぽい作品はなかったので(汗)

あとで知るに、過去最大の予算投入作だそう。
(そっちに行っちゃって大丈夫か?)

その内容は…




アメリカでマサカの 内戦 が勃発(汗)
分断が極まり、軍を中心とした西部同盟を中心に政府軍と激突。

そんな訳ねえだろう!、と切り捨てたいところ。

だが、アメリカ議会襲撃事件を思い出すに、
「全くあり得ない話、ではない… 」とビビった(涙)




この内戦の中、死に瀕する場で仕事する「戦場ジャーナリスト」たちを追う。
実は彼らが結果的にとはいえ、「マッチポンプ的」な存在だということが少しずつわかってくるのが恐ろしい(汗)





主演は、キルスティン・ダンスト

彼女はベテランで知名度のある戦場ジャーナリスト。
ニューヨークからワシントンの大統領にインタビューすべく国内を迂回しながら目指す。
が…



日本では10月公開の見込みらしいが、その時アメリカの大統領選はどうなっているのだろうか?!?


と改めてゾッとしたところで結論。

結論 = 驚きのA24作品は、ぶっちゃけ、トンデモ映画(笑) なのだが、笑ってばかりもいられない点が恐ろしい…


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







タイトルはかの名作「大脱走」とほぼ同じ



だがこの脱走は全く違う領域

「大脱走」=ナチの捕虜収容所 からの脱出

「大脱走」=老人ホーム、からの脱出!(汗)



そして主演は、マイケル・ケイン!

「ダークナイト」「インターステラー」「テネット」などのクリストファー・ノーラン作に連続 ×8作出演したその彼!

その彼も既に 90歳。
コロナ禍中も来ちゃったことで ×3年間お休み…
(ここ痛いっす)



さてなぜ、老人ホーム、からの脱出!(汗)なのか

別に待遇に不満があったわけでもなく、実に特別な事情が!

彼はノルマンディ上陸作戦に参加した兵士の一人で、その記念イベントがフランスで。
しかもそのイベントは D Day 70周年イベント!



最近、俳優からの「引退」を表明したそう。
つまり役としてだけでなく、彼自身のラストスタンドなのだ…

写真は何とは言わないが、今作で最も感動的なシーンの1つ。

日本公開を強く望む。


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ   


 
編集 編集