日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大・拡大
 



 

 

昨日アップした、ミュージカル:Here Lies Love 

 

オフ・ブロードウェイ → ブロードウェイ に昇格!を果たした 全キャスト=アジア勢  のミュージカル。

 

これはブロードウェイ史上、初!

 

 

イメルダ・マルコス が主人公の、ディスコ・ビート に乗った ノリノリ のミュージカル(汗)

 

 

 

 

なぜディスコ・ビート か。

 

イメルダ はNY生活当時、世界一?のディスコ「NYスタジオ54」の常連。

ディスコ・ビートで踊るイメルダのイメージから、プロジェクトが急展開したのだろう。

ビッグ・ビートの発展に寄与した Fatboy Slim の起用もうなづける。

 

 

で昨日もご紹介した通り、サイズもかなりのスケール・アップ!

(パブリックシアター → 大シアター)

 

 

 

 

当ブログの鑑賞後、facebook のタイムラインで デビッド・バーン David Byrne 本人 がこの件をアップ。

(鑑賞したのは 新装版公開 の直後だったので)

 

となると、当ブログとしては当然 突っ込む!!!

 

以下のコメントを早速。

 

「It’s HUGER、and also…」(あとは忘れた 笑)

 

 

 

すると デビッド・バーン David Byrne ご本人が、「いいね!」

 

これ、明らかにヤバい!!!(笑)

 

 

〜 ご参考:他の David Byrne 関連アップ 〜

Steve Earle featuring David Byrne 音楽は ジャンル・思想 を乗り越えれるのだなと体感させられた一夜限りのコンサート。 

David Byrne American Utopia on Broadway 2019 ライブを体験!(詳細版) ファン必見のブロードウェイ公演!!! 

アメリカン・ユートピア American Utopia  ブロードウェイ公演「真空パック」+ スパイク・リー風味で、名作「ストップ・メイキング・センス」すら超え、「成熟」を感じさせる一作!  



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

 因みに写真でわかるように、今作は ×2作品が対面しており、その名は、

 

 = Aspiring to Pumpkin’s Love, the Love in My Heart,

 

(あえて意訳はなし 笑)

 

 

 

 というわけで、×15回にわたり、草間 弥生 展 @ NY David Zwirnerギャラリー をお届けしてきました。

 

お楽しみいただけましたか?

 

 

 

 

~ その(1)~

 

~ その(14)~

 

あるいは、植物園での展開があまりにフィットしていた ×36回シリーズ、

草間 彌生 “KUSAMA: Cosmic Nature  @New York Botanical Garden(1)総論 =「圧倒的」と表現されがちの彼女の本質が表出、NYBGー草間が「共生・調和」  



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

「横から俯瞰」→「ド・アップ版」→ に続き、今回は 驚愕?の事実を。

 

 

今作にも 草間 彌生 ご本人のサインが入っていて、ご丁寧にも 2023 と書いてある!

 

これは最新作である、を証明しているのだ(汗)

 

 

この、商売上手!(笑)

 

 

~ その(15)~ へ

 

~ その(13)~



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

 

 

このぐにゃぐにゃに変形した巨大「黄色かぼちゃ」に寄ってみる。

 

その姿、妙にツルツルしていて実に 異様!(写真)

 

 

 

前の写真で左端にいた女性が作品に合わせ?、体をくねらせていたが、その気持ちもなんとなくわかる?!?

 

 

 

 

表参道の交差点で見たヴィトンの草間インスタレーション3D広告では大暴れしていた黄カボチャ。

 

この写真のイメージが近いか?!

草間 彌生 “KUSAMA: Cosmic Nature  @New York Botanical Garden(1)総論 =「圧倒的」と表現されがちの彼女の本質が表出、NYBGー草間が「共生・調和」  

 

 

 

 

~ その(14)~

 

~ その(12)~



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

ラスト!はその変化が1番激しく見えたコレ (写真)。

 

 

 

草間の黄色巨大かぼちゃが「変形」して鑑賞者を取り囲む展示(汗)

 

 

 

表参道の交差点で見たヴィトンの草間インスタレーション3D広告もこんな感じだった。

 

かぼちゃが グルグル回転 し出したと思ったら、まるでタコのように 動いていた…

 

 

 

それを知る身としては、このぐにゃぐにゃに変形した「黄色かぼちゃ」も全く違和感なく鑑賞することができた。

 

 

 

~ その(13)~

 

~ その(11)~

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

チェルシー はDavid Zwirner の凄い行列→「 INFINITI ROOM 」 → 草間 絵画 尽くし! → 「花」テーマ 大炸裂!

 

 

 

 

色合いといい、巨大さ(前々回のアップで ヒト との比較が可能)といい、圧倒される…

 

 

全体を覆うテーマ = I Spend Each Day Embracing Flowers を地で言ってますなあ!

 

日々、花を愛でることが私の生きがい、ってことか?(当ブログ意訳)

 

 

 

 

 

「横アングル」→「縦ド正面アップ版」→ に続き、今回は 驚愕?の事実を。

 

 

今作 ×3点 には 草間 彌生 ご本人のサインが入っていて、ご丁寧にも 2023 と書いてある!

 

これは最新作である、を証明しているのだ(汗)

 

 

この、商売上手!(笑)

 

 

昨年の、彼女の真骨頂が既に表出していた、

草間 彌生 “KUSAMA: Cosmic Nature  @New York Botanical Garden(1)総論 =「圧倒的」と表現されがちの彼女の本質が表出、NYBGー草間が「共生・調和」 

はこちらのシリーズで!

 

 

~ その(12)~

 

~ その(10)~



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

チェルシー はDavid Zwirner の凄い行列→「 INFINITI ROOM 」 → 草間 絵画 尽くし! → 次の ROOM へ

 

それが 写真!

 

 

<この後「花」テーマがさらに、炸裂! するのだろうか!

 

の予感が 大当たり(汗)

 

 

前回は「横アングル」だったが今回は「縦ド正面アップ版」で。

 

色合いといい、巨大さ(前回のアップでヒトとの比較が可能)といい、圧倒される…

 

 

 

 

昨年の彼女の真骨頂が表出していた昨年の植物園連動のシリーズでいうと類似はこのへんか?!

 

草間 彌生 “KUSAMA: Cosmic Nature”  @New York Botanical Garden  NYBGー草間が「共生・調和」(18) 「写真」だけで語る展示のクライマックス 2  

草間 彌生 “KUSAMA: Cosmic Nature”  @New York Botanical Garden  NYBGー草間が「共生・調和」(20) 「写真」だけで語る展示のクライマックス 4

草間 彌生 “KUSAMA: Cosmic Nature”  @New York Botanical Garden  NYBGー草間「共生・調和」(34) 「写真」だけで語る展示のクライマックス 21 

 

~ その(11)~

 

~ その(9)~



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

チェルシー はDavid Zwirner の凄い行列→「 INFINITI ROOM 」 → 草間 絵画 尽くし! → 次の ROOM へ

 

 

 

 草間 絵画 尽くし!ROOM から次の ROOM へ、

 

それが 写真!

 

 

<この後「花」テーマがさらに、炸裂! するのだろうか!

 

の予感が大当たり(汗)

この「花」テーマが、大炸裂!

 

全体のテーマ = I Spend Each Day Embracing Flowers

日々、花を愛でることが私の生きがい、ってことか?(当ブログ意訳)

 

 

昨年の彼女の真骨頂が表出していた 植物園連動シリーズ でいうと類似はこのへん?!

 

草間 彌生 “KUSAMA: Cosmic Nature”  @New York Botanical Garden  NYBGー草間が「共生・調和」(18) 「写真」だけで語る展示のクライマックス 2  

草間 彌生 “KUSAMA: Cosmic Nature”  @New York Botanical Garden  NYBGー草間が「共生・調和」(20) 「写真」だけで語る展示のクライマックス 4 

草間 彌生 “KUSAMA: Cosmic Nature”  @New York Botanical Garden  NYBGー草間「共生・調和」(28) 「写真」だけで語る展示のクライマックス 12  

草間 彌生 “KUSAMA: Cosmic Nature” @New York Botanical Garden NYBGー草間「共生・調和」(30) 「写真」だけで語る展示のクライマックス 15  

草間 彌生 “KUSAMA: Cosmic Nature”  @New York Botanical Garden  NYBGー草間「共生・調和」(34) 「写真」だけで語る展示のクライマックス 21  

 

その(10)~



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

 

 

チェルシー はDavid Zwirner に到着すると、凄い行列が!→「 INFINITI ROOM 」から → 次の ROOM へ

 

 

 

 次の ROOM は 草間 絵画 尽くし!で、そのアップが 写真。

 

 

ギャラリーのキャプションを参考に読んでみると、この部屋の作品群は主に2021年、2022年~ のよう。

(ここに当ブログはギャラリーのビジネス繁盛モードを感じる 笑)

 

ここでは1点1点に寄ることはしないが、今回の全体を覆うテーマが思い出される。

 

 

 = I Spend Each Day Embracing Flowers

 

 

 

日々、花を愛でることが私の生きがい、ってことか?(当ブログ意訳)

 

精神病院で目覚めその後アトリエで毎日 ×1作を描くそうだから、花を愛でるように制作していると言うことか!

 

 

ということは、昨年の彼女の真骨頂が表出していた、

草間 彌生 “KUSAMA: Cosmic Nature  @New York Botanical Garden(1)総論 =「圧倒的」と表現されがちの彼女の本質が表出、NYBGー草間が「共生・調和」  

と同様に、この後「花」テーマがさらに、炸裂! するのだろうか(汗)

 

 

~ その(9)~

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

チェルシー はDavid Zwirner に到着すると、凄い行列が!→「 INFINITI ROOM 」から → 次の ROOM へ

 

 

 

 次の ROOM は 草間 絵画 尽くし!(写真)

 

その数、 ×35点(汗)

 

写真正面の壁だけで ×25点、左側に ×3点、ブラインドサイドに ×3点、 ×4点。

 

 

 

前に試聴したNHKのドキュメントによれば、彼女は精神病院で目覚めその後アトリエで毎日 ×1作を描くそう。

その毎日の営みが、ここに表出しているわけだ!

 

 

~ その(8)~  へ

 

 

彼女の真骨頂が表出するこちらのシリーズもどうぞ!

草間 彌生 “KUSAMA: Cosmic Nature  @New York Botanical Garden(1)総論 =「圧倒的」と表現されがちの彼女の本質が表出、NYBGー草間が「共生・調和  

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

 

 

チェルシー はDavid Zwirner に到着すると、凄い行列が!→「 INFINITI ROOM 」からエントリー

 

一つ作品をみて落ち着いたところで、今回の全体を覆うテーマを(写真)

 

 = I Spend Each Day Embracing Flowers

 

 

 

日々、花を愛でることが私の生きがい、ってことか?(当ブログ意訳)

 

 

 

ということは、昨年の彼女の真骨頂が表出していた、

草間 彌生 “KUSAMA: Cosmic Nature  @New York Botanical Garden(1)総論 =「圧倒的」と表現されがちの彼女の本質が表出、NYBGー草間が「共生・調和」  

と同様に、「花」テーマがこの後、炸裂! するのだろうか(汗)

 

 

 

~ その(7)~



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

チェルシー はDavid Zwirner に到着すると、凄い行列が!→「 INFINITI ROOM 」からエントリー

 

 

 

いよいよ入場すると、早速 凄いのをかまされた!

 

Dreaming of Earth’s Sphericity,  I Would Offer My Love 

 

 

 

少々の入室待ち後、内部へ(写真)

 

 

 INFINITI ROOM だから、無限に広がるミラールーム。

周囲はもちろん、上へも草間ワールドが拡散。

 

当ブログが過去見てきた  INFINITI ROOM の中では際立ってカラフル!

 

 

原色系の色がこれだけ使用されているのは珍しい(くね?)

 

 

タイトルにある、Sphericity とは 球面性 とか、  球状性 の意。

地「球」に愛を捧げます、的なタイトルか?!?

 

 

 

~ その(6)~ へ  ← まだまだ続きます!

 

彼女の真骨頂が表出するこちらのシリーズもどうぞ!

草間 彌生 “KUSAMA: Cosmic Nature  @New York Botanical Garden(1)総論 =「圧倒的」と表現されがちの彼女の本質が表出、NYBGー草間が「共生・調和」  

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

チェルシーにあるDavid Zwirner に到着すると、凄い行列が!→「 INFINITI ROOM 」からエントリー

 

 

 

いよいよ入場すると、早速凄いのをかまされた!

 

Dreaming of Earth’s Sphericity,  I Would Offer My Love 

 

 

彼女の「 INFINITI ROOM 」シリーズは1965年から続いているが、これまた巨大!!!

 

 

ここで少々の入室待ち。

写真から見えないが真裏にあるオレンジの円部分から入場する。

 

さあてついに中へ!

 

 

 

~ その(5)~

 

 

彼女の真骨頂が表出するこちらのシリーズもどうぞ!

草間 彌生 “KUSAMA: Cosmic Nature  @New York Botanical Garden(1)総論 =「圧倒的」と表現されがちの彼女の本質が表出、NYBGー草間が「共生・調和」  



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

チェルシーにあるDavid Zwirner に到着すると、凄い行列が!

 

 

しばらく並び入場待ちをして悟ったのが、今回の展示はギャラリーとしては相当なスケール。

 

 

そして入場がいよいよ近づいたところで理解。

 

 

=「 INFINITI ROOM 」からエントリーするらしい!

 

同名のルームは何度か体験済だが、どうもこれ「新作」のよう(汗)

 

 

 

~ その(4)~

 

 

彼女の真骨頂が表出するこちらのシリーズもどうぞ!

草間 彌生 “KUSAMA: Cosmic Nature  @New York Botanical Garden(1)総論 =「圧倒的」と表現されがちの彼女の本質が表出、NYBGー草間が「共生・調和」  



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

会場のDavid Zwirner はチェルシーにある。

このため SUBWAY駅から一路ハドソン川方面へ。

 

写真センター奥に見える ハイライン を潜った先にギャラリーはある。

 

 

 

で行ってみると、凄い行列が!

 

しばらく並び入場待ちをして悟ったのが、今回の展示はギャラリーとしては相当なスケールのよう!

 

 

 

~ その(3)~ へ

 

彼女の真骨頂が表出するこちらのシリーズもどうぞ!=(1)〜(36)

草間 彌生 “KUSAMA: Cosmic Nature  @New York Botanical Garden(1)総論 =「圧倒的」と表現されがちの彼女の本質が表出、NYBGー草間が「共生・調和」  

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ   


 
編集 編集