goo blog サービス終了のお知らせ 
日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大・拡大
 







20周年中の当ブログ。

おかげさまでアクセスも好調で昨日もご報告済だが、

一昨日 × 2400UU 超
(過去の最高値は × 5000UU 超、と完全に 無理筋... ではあるものの)
      ↓
昨日  × 2550UU 超


PV も、

一昨日 × 3200PV 
      ↓
昨日  × 3500PV 

と引き続き好調!




一方で当ブログ、アクセスランキング ベスト10 が最近、マイブーム ?(笑)

写真 は 昨日のアクセスランキング、ベスト10

時間ごとに刻々と変わっていくのでほんの瞬間を捉えたものでしかない一方、当ブログがアクセスされたいような記事アクセスで埋め尽くされていた事を素直に喜んでいる。

ぶっちゃけ、かなり理想的!





ランキングの 1位、5位、7位、8位、10位になっている映画ネタ系、






新・旧、海外・日本、メジャー映画・マイナー系、DVDすら入り乱れている点がマル!



そして 2位に食い込んでいるのが 何と!  STネタ !


この ST SNWシリーズの新シーズンは今月 7月17日(木)キックオフ!
第二シーズン最終話は当ブログも全く予期していなかった シーズン跨ぎ(汗)
早々にアップし 第3シーズン に備える所存!

その他にも万博系、スポーツ系 etc…


gooブログ終了に伴う 移行 + α を検討中の当ブログ、こうした傾向があるのは大変励みになります。

ありがたい限り!!!





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







20周年中の当ブログ。

おかげさまでアクセスも好調!

昨日の集計だと、 × 2400UU 超
(過去の最高値は × 5000UU 超、と完全に 無理筋... ではあるものの)

(PV もお陰様で × 3200PV と好調)


というわけで今日は「スポーツ特化」版 アクセスされたい ベスト × 5!








まずは ×15年前!、に起こった驚きのこの事件から(2009年)


こんなこと、あるのね〜(笑)



2.「ブログでサッカーを10倍楽しむ法」シリーズ

当ブログ何と  × 20周年目 に突入中! 

こちらの企画は 2006年 から。

最初は 月一 だったが、現在は 上旬・中旬・下旬 でくくっています。

「ちょっと先の未来」 を知っていることで楽しみが大幅に増加、に気づかせたシリーズです。


このようにサッカー追っかけは多く、

現在のなでしこは残念ながら厳しい状況が続く...
前を向き次のW杯ブラジルW杯及び、ロスオリンピック2028を目指して欲しい!





 というわけで、サッカーだけでなく オリンピック時期は、
 
3. 「ブログでオリンピックを10倍楽しむ法 」シリーズ。
 
開会式の翌日起き、オリンピック開催地にいるヒトに起こる「めまい」を再現(笑)
なにせ、ものすごい数の競技が1日に同じ都市の中で同時に開催されることを実感するから!(体験談)
その感じを多少でも感じていただこう、というシリーズ。
 
2008、2012、2016、2020、2024と × 5大会連続 で実施中!

リオでは、あまりに時差が大きいため 【夜更かしバージョン】と【早起きバージョン】の2種を、東京ではあまりの競技数の多さに × 3分割化(笑)

 例えば、

あるいは、

 

ロサンゼルス渡航を活用し、なぜかあまり見当たらない?情報をまとめてみました

4. ドジャースタジアムの行き方(3)~上級者向け~ レンタカー で ドジャースタジアム に行く  その1 ~ 8
詳しくはリンクをご覧ください!





スタジアム情報だけじゃなく、毎日の試合開始時間はあまりに諸事情で違う。
(1)そもそも「ホーム」か「アウェイ」か
(2)更に「アウェイ」の場合、「東部時間」「中部時間」「山岳部時間」が(汗)
(3)に加え、「デーゲーム」か「ナイター」か
(4)最後に「スタジアムの事情」≒ 地元のファンがアクセスしやすい時間に設定

その悩みを ワンクリック でスッキリしよう、という企画にトライ中です!
(スタジアム情報なども+On しつつ)

一方、時々スタジアムで配布されるのが ボブル・ヘッド

最も人気なのは誰のかというとそれは勿論?、大谷翔平 + デコピン !!!




以上、 当ブログ作成「アクセスされたい大全 」スポーツ版 × 5 でした!

 

スポーツ系エンジェルブログとも自負する? 当ブログのモットー、

「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説·検証を行う場。

   基本ロジック=整理·ソートすることで面白さが増大・拡大」

 を粛々と?(笑)実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです!

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









開設 × 7366日目 の当ブログ、ついにきたかの gooブログ 終了→ お引越し決定!

以前からも幾つかのプラットフォームで現実にあったので「そっか」レベル。
実は既に1つ展開中で「それぞれのプラットフォームの個性を知る」トライアル中。


今後もじっくり検討し、どう展開しようともこの数値関係は引き続きキープしていく所存。
(別に gooブログ だからこその、というわけではそんなにないので 笑)

一方で当ブログ、 × 1000UU とか、 × 1500超 PVレベル を超えると 当ブログで昨今発生中の最新版「思わず面白がっちゃう、笑えるSNS展開 大全」 × 10選 最新版 をお届けする方針なので、今日は予定を変更しこちらを最初に展開いたします!
昨日は  × 1000UU 超、× 2600 PV  なので... 


1. SNS 鬼十則 × 10
開設 × 7366日 の知見がぎっしり詰まっております!(笑)


2. デビッド・バーン David Byrne 本人に、「いいね!」された件
コメントの必要もない、これぞ シンプル に「思わず面白がっちゃう、笑える展開」
(因みにデビット・バーン は Talking Heads のメインメンバー)
上記のリンク先でその理由がわかります!

なお彼は新バンド?で今年 9月〜 全米ツアー開始(汗)
ツアー名は Who is the Sky? と大いに 謎(笑)
当ブログは既にチケットを確保してあるので、リポートする所存!


3. 当ブログ初! facebook広告 に「コメント」がついた!!!(笑)
コチラも同様か(笑)← 普通、広告にポジティブなコメントは、絶対つかない!


4. ドジャースタジアムの行き方(3)~上級者向け~ レンタカー で ドジャースタジアム に行く  その1 ~ 8
ロサンゼルス渡航を活用し、なぜかあまり見当たらない?情報をまとめてみました
詳しくはリンクをご覧ください!


5. 青ド軍をTVで10倍楽しむ法 つい先ほど発表、大谷 翔平 MVP!!!  
昨年、リーグ戦 最後の試合で 54−59まで 到達!
一方、毎日の試合開始時間はあまりに諸事情で違う。
(1)そもそも「ホーム」か「アウェイ」か
(2)更に「アウェイ」の場合、「東部時間」「中部時間」「山岳部時間」が(汗)
(3)に加え、「デーゲーム」か「ナイター」か
(4)最後に「スタジアムの事情」≒ 地元のファンがアクセスしやすい時間に設定
   そして判断の大前提となる MLBの放送権 の決定すら複雑怪奇?!
(5)テレビ視聴の中心となるNHK BS の放送開始時間と試合開始時間に 乖離 も?
その悩みを ワンクリック でスッキリしよう、という企画を実施!
(スタジアム情報も+On しつつ クリック先は No.100回記念)

そして今年2025年。
日本での 開幕戦 以降、今年も好調をキープ中!


6. 内外の「映画」コンテンツを、いち早く未公開も含め紹介しています。
「映画タイトル」などで検索され、当ブログ訪問、は基本的な流れのひとつ


このアップの最後に、レオス・カラックス新作 も登場します!


そんなわけで映画好きな当ブログ、1年に一回、
7. 極私的2024年 映画 ベスト10!
2008年からスタートし、早や ×17回目!
記憶保存装置としてのブログって本当に便利だねえ~と毎年感心しつつ、10本 を選出しています。
始めてみて判ったのは、他のブログと連携しコメントで、その年に見逃した「傑作かもな映画」をチェックできること。
(他に、もっとマニアックな「BOOKS版」「MUSIC版」も存在)


8. やはり「タローマン」放送開始直後に、「なんだこれは」が発生している、という事実、は健在!
本放送開始から × 2年 以上も発生中(汗) 今後も発生するか? どころか映画化まで!( ← 昨日この映画の続報!


9. DDoS攻撃(汗)から瞬時に立ち直り?昨日も × 1000UUを軽く突破! これを記念し?! 新年ならではの挑戦「カテゴリー別、イチ推し 大全」 × 5選 をお届けいたします!
新年にニューチャレンジで、カテゴリー別のイチ推しネタを × 5列挙。
カテゴリー(左サイド)はまだまだあり、この方向性を伸ばす、もアリ?(笑)


10. 写真
カテゴリーがなんだとか、ぐだぐだコメントするまでもない
「どんな大義を掲げたとしても、戦争 を始める者の末路は既に決まっている」という 20世紀 の大きな学び を放棄してしまい、世界で紛争がまたぶり返し始めるきっかけを推進した 罪 は限りなく重い...

やはりこの人物をしっかり ディスってた!



以上 、当ブログ作成の「思わず面白がっちゃう、笑える展開 大全」最新Ver × 10選 最新版 でした。

当ブログのモットーである、
「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。
基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大·拡大」
 を粛々と?(笑)実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです!

P.S. 実は...本当に最もヤバいネタは今回出してない... → ハドソン川の奇跡 実体験!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







アクセスランキング ベスト10 が最近、マイブーム ?な 日々(笑)

写真 はまたまた 昨日のアクセスランキング、ベスト10

時間ごとに刻々と変わっていくのでほんの瞬間を捉えたものでしかない一方、当ブログがアクセスされたいような記事アクセスで埋め尽くされていた事を素直に喜んでいる。

ぶっちゃけ、かなり理想的!





ランキング1位になっている、


これは 2023年に経験した、巨大な New York Botanical Garden(NYBG)でみた 草間 彌生 さん の展示、アップしたシリーズ(1)〜(42)

実は昨日の夜、草間 彌生 さん と 版画 に関するテレビ特番があったところ。
なのでその延長上のアクセスと考えられる。

〜 当ブログの意見 〜
最初から「植物」が彼女の絵の中心にあり、植物園完璧 な場所! と考える

その貴重な展示を体験できる点で当ブログ劇オススメのコンテンツ!
よろしければご体験ください(笑)





そして 2位 3位 に食い込んでいるのが 何と! ディズニーランドネタ(笑)



続き 当ブログのオハコ STネタ が4位、タローマン 5位、スポーツ系 etc...


この ST SNWシリーズの新シーズンは7月17日(木)キックオフ!





gooブログ終了に伴う 移行 + α を検討中の当ブログ、こうした傾向があるのは大変励みになります。

ありがたい限り!!!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








本日 開設 × 7360日 の当ブログ、昨今の好調なアクセスに 感謝 しかない日々。


昨日も前日より × 1000以上 載せ の、 × 4000PV 超!


原点に立ち返るに、これまでの 実践・実感 をコンパクトに集積の結果を →「 SNS 鬼十則 」化 しております!

 本日はその最新版をお届けいたします(2025.6.27 Ver)



最新の知見は2025年の正月早々に発生した 以下の件。


実に、今ドキといえば今ドキなんだろうが...  



 × 10 の中に加えようかとも一瞬思ったが、とりあえずは辞めておこうかと。
(ネガな話なので、どうしても周りから浮いてしまう 笑)

こうして2025年も力強く SNS 鬼十則 を実践だあ!
(ブログ版の移転も今後あるし 笑)




というわけで

「 SNS 鬼十則 × 10 」
 
 
1. 自分の考えや興味ごとが整理でき、かついつでも取り出せる、検索される
 
2. ポジティブさをキープするツールとなる
 
3.  継続性 ~ 毎日 の更新にイミがある 
 
4.  瞬間・変化・進化を捉えることで、変革 に 有効なツール
 
5.  この結果、現在・過去、そして「未来」すら繋ぐことが可能
  (先日も、超・驚き の 体験 をしたばかり!)
 
6.  様々な局面で「トライ&エラー」を簡単に行えるツールである
 
7. 毎日の R. P. D. を通し、自分を磨くツールとなりうる
   R. P. D. とは当ブログの造語で、Reserch → Plan → Do!の繰り返し
   あくまでも Research から始まり、そして始めて Plan に至るのが正しいかと
   よくある P. D. C. A. へのやや批判的な意識から、この結論に達しております!
 
8. そうしていくと、SNS(ブログ、note など)=「自分発信力」の日々自主トレ・ツール(なんか体育会ぽいねえ 笑)化する
 
 9. こうして、SNS(ブログ、note など)が自分のプラットフォームとなり、他に拡大・波及していく
 
 10. オリジナルの「気づき」があり普遍性のあるエントリーは、fbページ + fb広告 【ショットガン・フォーメーション】展開すら可能 
 



写真 は近々展開予定、JACK WHITTEN展  THE MESSENGER

場所は MoMA(ニューヨーク現代美術館)N Y 

会期が8月 2日(日)までなので、それに間に合うレベルのタイミングで
これは行ってみようという人が現れる可能性も鑑みて
なのであくまでもダイジェスト

彼は何度となく自分の表現に「変化」を加えていたアーティスト
その大きな展開が、写真のような「一度吹き付けた一枚をパーツに分割 → 再構成」
時代ごとに新しい切り口を見つけ拡大していく様は正に、THE MESSENGER!




以上「 SNS 鬼十則 × 10 」、お楽しみいただけましたか?!?
 
当ブログのモットーである、
 
「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。
    基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大·拡大」
 
 を粛々と?(笑)実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです! 
 



〜 おまけ:今年こそスタジアム行くぜ!の方向け 〜

明後日の先発 = 大谷 翔平! でもあることですし...



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







開設 × 7359日目 の当ブログ、ついにきたかの gooブログ 終了→ お引越し決定!

以前からも幾つかのプラットフォームで現実にあったので「そっか」レベル。
今後の検討でどこに移行しようともこの数値関係は引き続きキープしていく所存。
(別に gooブログ だからこその、というわけではそんなにないので 笑)


一方で当ブログ、 × 1000UUとか、 × 1500超 PVレベル を超えると 当ブログで昨今発生中の最新版「」 × 10選 最新版 をお届けする方針なので、今日は予定を変更しこちらを展開いたします

昨日の数値は驚きの、 × 3000 PV! 

今回の特徴として瞬間風速はなく、継続的に、簡潔的に アクセス が続いていること(汗)


 
1. 内外の「映画」コンテンツを、いち早く未公開も含め紹介しています。
 
「映画タイトル」などで検索され、当ブログ訪問、は基本的な流れのひとつ。

まずは最新のこちら、

次に映画界では珍しい試みを分析しているシリーズ(写真付き)、

そして日本公開はまだまだ先、10月のコチラ!

続き、アカデミー賞獲得系 × 5連発

続き単館スタートからの → 日本アカデミー賞 作品賞!


一方で最後に、

こちらは映画より強力!実際に 生 で観た NY ブロードウェイ公演 も記事をアップしている
  
(今秋の彼の新コンセプトバンドも予約済!)

  


 そんなわけで映画好きな当ブログ、1年に一回、
 
2008年からスタートし、早や × 17周年!
記憶保存装置としてのブログって本当に便利だねえ~と毎年感心しつつ、10本 を選出しています。
始めてみて判ったのは、他のブログと連携しコメントで、その年に見逃した「傑作かもな映画」をチェックできること。
  

  
その結果、発生したのが(汗) ?!?
 
 

つい先日も日本で MLB!
 ロサンゼルス渡航を活用し、なぜかあまり見当たらない?情報をまとめてみました
詳しくはリンクをご覧ください!


5. 写真
ぐだぐだコメントするまでもない
「どんな大義を掲げたとしても、戦争 を始める者の末路は既に決まっている」という 20世紀 の大きな学び を放棄してしまい、世界で紛争がまたぶり返し始めるきっかけを推進した 罪 は限りなく重い...

先日驚いたのが レオス・カラックス新作 I'M NOT HERE(当記事の冒頭でご紹介!)
やはりこの人物をしっかり ディスってた!






以上、 当ブログ作成「アクセスされたい大全 」 × 5 でした!
 

当ブログのモットーである、
「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説·検証を行う場。
   基本ロジック=整理·ソートすることで面白さが増大・拡大」
 を粛々と?(笑)実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです!
 
 


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







写真 はまたもや? 昨日のアクセスランキング、ベスト10

時間ごとに刻々と変わっていくのでほんの瞬間を捉えたものでしかない一方、当ブログがアクセスされたいような記事アクセスで埋め尽くされていた事を素直に喜んでいる。

ぶっちゃけ、かなり理想的!





ランキング1位になっている、


これは 2011年 に渋谷駅周辺で見かけ、思わずアップしたもの

 × 20年 続く当ブログならではの 検索 → アクセス なのでは?(笑)







そして2位に食い込んでいるのが


続き 当ブログのオハコ 映画ネタ が3位、5位 − 7位

新旧、未公開映画、当ブログならではの視点(公開後のタイトル変更の効果検証)などを提供している所存



そうした映画に対する探究継続の結果、こんなのもあります!

(since 2008)





そして最後のダメ押しは 得意分野と考えている スポーツ分野 

こちらが 4位ランク入り!





gooブログ終了に伴う 移行 + α を検討中の当ブログ、こうした傾向があるのは大変励みになります。

ありがたい限り!!!

この アクセスランキング ベスト10 が最近、マイブーム に?な 日々(笑)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









開設 × 7355日目 の当ブログ、ついにきたかの gooブログ 終了→ お引越し決定!

以前からも幾つかのプラットフォームで現実にあったので「そっか」レベル。
今後の検討でどこに移行しようともこの数値関係は引き続きキープしていく所存。
(別に gooブログ だからこその、というわけではそんなにないので 笑)

一方で当ブログ、 × 1000UUとか、 × 1500超 PVレベル を超えると 当ブログで昨今発生中の最新版「思わず面白がっちゃう、笑えるSNS展開 大全」 × 10選 最新版 をお届けする方針なので、今日は予定を変更しこちらを最初に展開いたします!
昨日は 約 × 2200 PV  なので... 


1. SNS 鬼十則 × 10
開設 × 7355日 の知見がぎっしり詰まっております!(笑)


2. デビッド・バーン David Byrne 本人に、「いいね!」された件
コメントの必要もない、これぞ シンプル に「思わず面白がっちゃう、笑える展開」
(因みにデビット・バーン は Talking Heads のメインメンバー)
上記のリンク先でその理由がわかります!

なお彼は新バンド?で今年 9月〜 全米ツアー開始(汗)
ツアー名は Who is the Sky? と大いに 謎(笑)
当ブログは既にチケットを確保してあるので、リポートする所存!


3. 当ブログ初! facebook広告 に「コメント」がついた!!!(笑)
コチラも同様か(笑)← 普通、広告にポジティブなコメントは、絶対つかない!


4. ドジャースタジアムの行き方(3)~上級者向け~ レンタカー で ドジャースタジアム に行く  その1 ~ 8
ロサンゼルス渡航を活用し、なぜかあまり見当たらない?情報をまとめてみました
詳しくはリンクをご覧ください!


5. 青ド軍をTVで10倍楽しむ法 つい先ほど発表、大谷 翔平 MVP!!!  
昨年、リーグ戦 最後の試合で 54−59まで 到達!
一方、毎日の試合開始時間はあまりに諸事情で違う。
(1)そもそも「ホーム」か「アウェイ」か
(2)更に「アウェイ」の場合、「東部時間」「中部時間」「山岳部時間」が(汗)
(3)に加え、「デーゲーム」か「ナイター」か
(4)最後に「スタジアムの事情」≒ 地元のファンがアクセスしやすい時間に設定
   そして判断の大前提となる MLBの放送権 の決定すら複雑怪奇?!
(5)テレビ視聴の中心となるNHK BS の放送開始時間と試合開始時間に 乖離 も?
その悩みを ワンクリック でスッキリしよう、という企画を実施!
(スタジアム情報も+On しつつ クリック先は No.100回記念)

そして今年。
日本での 開幕戦 以降、今年も好調をキープ!


6. 内外の「映画」コンテンツを、いち早く未公開も含め紹介しています。
「映画タイトル」などで検索され、当ブログ訪問、は基本的な流れのひとつ

このアップの最後に、レオス・カラックス新作 も登場します!


そんなわけで映画好きな当ブログ、1年に一回、
7. 極私的2024年 映画 ベスト10!
2008年からスタートし、早や ×17回目!
記憶保存装置としてのブログって本当に便利だねえ~と毎年感心しつつ、10本 を選出しています。
始めてみて判ったのは、他のブログと連携しコメントで、その年に見逃した「傑作かもな映画」をチェックできること。
(他に、もっとマニアックな「BOOKS版」「MUSIC版」も存在)


8. やはり「タローマン」放送開始直後に、「なんだこれは」が発生している、という事実、は健在!
本放送開始から × 2年 以上も発生中(汗) 今後も発生するか? どころか映画化まで!


9. DDoS攻撃(汗)から瞬時に立ち直り?昨日も × 1000UUを軽く突破! これを記念し?! 新年ならではの挑戦「カテゴリー別、イチ推し 大全」 × 5選 をお届けいたします!
新年にニューチャレンジで、カテゴリー別のイチ推しネタを × 5列挙。
カテゴリー(左サイド)はまだまだあり、この方向性を伸ばす、もアリ?(笑)


10. 写真
カテゴリーがなんだとか、ぐだぐだコメントするまでもない
「どんな大義を掲げたとしても、戦争 を始める者の末路は既に決まっている」という 20世紀 の大きな学び を放棄してしまい、世界で紛争がまたぶり返し始めるきっかけを推進した 罪 は限りなく重い...

やはりこの人物をしっかり ディスってた!



以上 、当ブログ作成の「思わず面白がっちゃう、笑える展開 大全」最新Ver × 10選 最新版 でした。

当ブログのモットーである、
「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。
基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大·拡大」
 を粛々と?(笑)実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです!

P.S. 実は...本当に最もヤバいネタは今回出してない... → ハドソン川の奇跡 実体験!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








当ブログのアクセス、おかげさまで PV が好調。

集計だと、約 × 3500PV 超!

(過去の最高値は × 6000超、と完全に 無理筋... ではあるものの)



一方で昨日、大谷 翔平 という漫画すら超えるようなスーパーヒューマンが再び 二刀流 を披露し、自軍だけでなく対戦チーム、MLBリーグすらを大いに盛り上げた(汗)

というわけで今日は「スポーツ特化」版 アクセスされたい ベスト × 5!





まずは ×15年前!、に起こった驚きのこの事件から(2009年)


こんなこと、あるのね〜(笑)



2.「ブログでサッカーを10倍楽しむ法」シリーズ

当ブログ何と  × 20周年目 に突入中! 

こちらの企画は 2006年 から。

最初は 月一 だったが、現在は 上旬・中旬・下旬 でくくっています。

「ちょっと先の未来」 を知っていることで楽しみが大幅に増加、に気づかせたシリーズです。


このようにサッカー追っかけは多く、

現在のなでしこは残念ながら厳しい状況が続く...
が若い世代 が U-17 W杯 でブラジル撃破! vs ザンビア も先ほど勝利し 連勝!

前を向き次のW杯ブラジルW杯及び、ロスオリンピック2028を目指して欲しい!





 というわけで、サッカーだけでなく オリンピック時期は、
 
3. 「ブログでオリンピックを10倍楽しむ法 」シリーズ。
 
開会式の翌日起き、オリンピック開催地にいるヒトに起こる「めまい」を再現(笑)
なにせ、ものすごい数の競技が1日に同じ都市の中で同時に開催されることを実感するから!(体験談)
その感じを多少でも感じていただこう、というシリーズ。
 
2008、2012、2016、2020、2024と × 5大会連続 で実施中!

リオでは、あまりに時差が大きいため 【夜更かしバージョン】と【早起きバージョン】の2種を、東京ではあまりの競技数の多さに × 3分割化(笑)

 例えば、

あるいは、

 

ロサンゼルス渡航を活用し、なぜかあまり見当たらない?情報をまとめてみました

4. ドジャースタジアムの行き方(3)~上級者向け~ レンタカー で ドジャースタジアム に行く  その1 ~ 8
詳しくはリンクをご覧ください!





スタジアム情報だけじゃなく、毎日の試合開始時間はあまりに諸事情で違う。
(1)そもそも「ホーム」か「アウェイ」か
(2)更に「アウェイ」の場合、「東部時間」「中部時間」「山岳部時間」が(汗)
(3)に加え、「デーゲーム」か「ナイター」か
(4)最後に「スタジアムの事情」≒ 地元のファンがアクセスしやすい時間に設定

その悩みを ワンクリック でスッキリしよう、という企画にトライ中です!
(スタジアム情報なども+On しつつ)

一方、時々スタジアムで配布されるのが ボブル・ヘッド

最も人気なのは誰のかというとそれは勿論?、大谷翔平 + デコピン !!!




以上、 当ブログ作成「アクセスされたい大全 」スポーツ版 × 5 でした!

 写真は明日アップ予定、gggで開催中のドイツデザイン展(Identity Systems)から、ミュンヘン1972のデザインマニュアル(部分)

セキュリティの重要性を考えされられたオリンピックになってしまったのは大変残念なことだし、21世紀に入ってすら パラリンピック開催直前 に 戦争 を始める 某国 が現れるなど、スポーツが目指すものとは全く違う事実に戦慄せざる得ない...(涙)


スポーツ系エンジェルブログとも自負する? 当ブログのモットー、

「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説·検証を行う場。

   基本ロジック=整理·ソートすることで面白さが増大・拡大」

 を粛々と?(笑)実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです!

 

 

 

P.S. 実は...本当に最もヤバいネタは実は今回出してない... →ハドソン川の軌跡 実体験!(スポーツを超越...)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







写真 は昨日のアクセスランキング、ベスト10

時間ごとに刻々と変わっていくのでほんの瞬間を捉えたものでしかない一方、当ブログがアクセスされたいような記事アクセスで埋め尽くされていた事を素直に喜んでいる。

ぶっちゃけ、かなり理想的!

当初は今日のこの写真でと思っていたが、準備するうち... 

<10. 写真
<カテゴリーがなんだとか、ぐだぐだコメントするまでもない。
<少しでも優位に進めたいがための 交渉決裂、
<捕虜交換しつつ最大級の空爆を仕掛けるなどの行動は 
いかにも KGB出身...

<そして先日驚いたのが レオス・カラックス新作 I'M NOT HERE
<やはりこの人物をしっかり ディスってた!

この I'M NOT HEREのインパクトがあまりに強く、そっちに(笑)






なので今日は、その 振り返り版!

ランキング1位になっている、


これはおそらく米中のレアアース関連からのアクセス増では?
当ブログとしては VERY GOOD な傾向!





続き3位に食い込んでいるのが、


ベルイマン映画で 検索 → アクセス されるとは、なんて光栄なんでしょう!(笑)





続き当ブログが得意分野と考えている スポーツ分野 でのランク入り、

ロサンゼルスオリンピック2028 の公式ロゴ発表、で驚きは、何と32種類!、のアニメで A の文字が変化するアニメな公式ロゴ!!!  





そして最後のダメ押しは、

極私的2023年 映画 ベスト10!

映画に関しても先のベルイマンじゃないが 新旧、未公開映画、当ブログならではの視点(公開後のタイトル変更の効果検証)などを提供している所存



gooブログ終了に伴う 移行 + α を検討中の当ブログ、こうした傾向があるのは大変励みになります。

ありがたい限り!!!






コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )









開設 × 7345日目 の当ブログ、ついにきたかの gooブログ 終了→ お引越し決定!

以前からも幾つかのプラットフォームで現実にあったので「そっか」レベル。
今後の検討でどこに移行しようともこの数値関係は引き続きキープしていく所存。
(別に gooブログ だからこその、というわけではそんなにないので 笑)

一方で当ブログ、 × 1000UUとか、 × 1500超 PVレベル を超えると 当ブログで昨今発生中の最新版「思わず面白がっちゃう、笑えるSNS展開 大全」 × 10選 最新版 をお届けする方針なので、今日は予定を変更しこちらを最初に展開いたします!
昨日は × 2000 PV 超 なので... 


1. SNS 鬼十則 × 10
開設 × 7345日 の知見がぎっしり詰まっております!(笑)

2. デビッド・バーン David Byrne 本人に、「いいね!」された件
コメントの必要もない、これぞ シンプル に「思わず面白がっちゃう、笑える展開」
(因みにデビット・バーン は Talking Heads のメインメンバー)
上記のリンク先でその理由がわかります!

3. 当ブログ初! facebook広告 に「コメント」がついた!!!(笑)
コチラも同様か(笑)← 普通、広告にポジティブなコメントは、絶対つかない!

4. ドジャースタジアムの行き方(3)~上級者向け~ レンタカー で ドジャースタジアム に行く  その1 ~ 8
ロサンゼルス渡航を活用し、なぜかあまり見当たらない?情報をまとめてみました
詳しくはリンクをご覧ください!

5. 青ド軍をTVで10倍楽しむ法 つい先ほど発表、大谷 翔平 MVP!!!  
昨年、リーグ戦 最後の試合で 54−59まで 到達!
一方、毎日の試合開始時間はあまりに諸事情で違う。
(1)そもそも「ホーム」か「アウェイ」か
(2)更に「アウェイ」の場合、「東部時間」「中部時間」「山岳部時間」が(汗)
(3)に加え、「デーゲーム」か「ナイター」か
(4)最後に「スタジアムの事情」≒ 地元のファンがアクセスしやすい時間に設定
   そして判断の大前提となる MLBの放送権 の決定すら複雑怪奇?!
(5)テレビ視聴の中心となるNHK BS の放送開始時間と試合開始時間に 乖離 も?
その悩みを ワンクリック でスッキリしよう、という企画を実施!
(スタジアム情報も+On しつつ クリック先は No.100回記念)
そして今年。
日本での 開幕戦 以降そこそこ好調だし、だいたい明日の先発は 山本 由伸!

6. 内外の「映画」コンテンツを、いち早く未公開も含め紹介しています。
「映画タイトル」などで検索され、当ブログ訪問、は基本的な流れのひとつ

そんなわけで映画好きな当ブログ、1年に一回、
7. 極私的2024年 映画 ベスト10!
2008年からスタートし、早や ×17回目!
記憶保存装置としてのブログって本当に便利だねえ~と毎年感心しつつ、10本 を選出しています。
始めてみて判ったのは、他のブログと連携しコメントで、その年に見逃した「傑作かもな映画」をチェックできること。
(他に、もっとマニアックな「BOOKS版」「MUSIC版」も存在)

8. やはり「タローマン」放送開始直後に、「なんだこれは」が発生している、という事実、は健在!
本放送開始から × 2年 以上も発生中(汗) 今後も発生するか? どころか映画化まで!

9. DDoS攻撃(汗)から瞬時に立ち直り?昨日も × 1000UUを軽く突破! これを記念し?! 新年ならではの挑戦「カテゴリー別、イチ推し 大全」 × 5選 をお届けいたします!
新年にニューチャレンジで、カテゴリー別のイチ推しネタを × 5列挙。
カテゴリー(左サイド)はまだまだあり、この方向性を伸ばす、もアリ?(笑)

10. 写真
カテゴリーがなんだとか、ぐだぐだコメントするまでもない。
少しでも優位に進めたいがための 交渉決裂、捕虜交換しつつ最大級の空爆を仕掛けるなどの行動は いかにも KGB出身...

そして先日驚いたのがレオス・カラックス新作 I'M NOT HERE
やはりこの人物をしっかり ディスってた!



以上 、当ブログ作成の「思わず面白がっちゃう、笑える展開 大全」最新Ver × 10選 最新版 でした。

当ブログのモットーである、
「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。
基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大·拡大」
 を粛々と?(笑)実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです!

P.S. 実は...本当に最もヤバいネタは今回出してない... → ハドソン川の奇跡 実体験!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








本日 開設 × 7340日 の当ブログ、昨今の好調なアクセスに 感謝 しかない日々。

昨日も驚きの、

  U  U =  × 1200 超

 P V =  × 6000 超

昨日は SNS に関する記述だったせいか? と原点に立ち返るに、これまでの 実践・実感 をコンパクトに集積の結果を →「 SNS 鬼十則 」化 しております!

 本日はその最新版をお届けいたします(2025.6.7 Ver)



最新の知見は2025年の正月早々に発生した 以下の件。


実に、今ドキといえば今ドキなんだろうが...  



 × 10 の中に加えようかとも一瞬思ったが、とりあえずは辞めておこうかと。
(ネガな話なので、どうしても周りから浮いてしまう 笑)

こうして2025年も力強く SNS 鬼十則 を実践だあ!(笑)



というわけで

「 SNS 鬼十則 × 10 」
 
 
1. 自分の考えや興味ごとが整理でき、かついつでも取り出せる、検索される
 
2. ポジティブさをキープするツールとなる
 
3.  継続性 ~ 毎日 の更新にイミがある 
 
4.  瞬間・変化・進化を捉えることで、変革 に 有効なツール
 
5.  この結果、現在・過去、そして「未来」すら繋ぐことが可能
  (先日、超・驚き の 体験 をしたばかり!)
 
6.  様々な局面で「トライ&エラー」を簡単に行えるツールである
 
7. 毎日の R. P. D. を通し、自分を磨くツールとなりうる
   R. P. D. とは当ブログの造語で、Reserch → Plan → Do!の繰り返し
   あくまでも Research から始まり、そして始めて Plan に至るのが正しいかと
   よくある P. D. C. A. へのやや批判的な意識から、この結論に達しております!
 
8. そうしていくと、SNS(ブログ、note など)=「自分発信力」の日々自主トレ・ツール(なんか体育会ぽいねえ 笑)化する
 
 9. こうして、SNS(ブログ、note など)が自分のプラットフォームとなり、他に拡大・波及していく
 
 10. オリジナルの「気づき」があり普遍性のあるエントリーは、fbページ + fb広告 【ショットガン・フォーメーション】展開すら可能 
 

お解かりかと思いますが、SNSと言っても ブログ、note などに限らず、またその世界が拡大しつつある2025年現在。
ブログ引越しという機会をどう活用するか検討中の日々。
そんな中、こういうアップができるのは実にめでたい!



今日の 写真 は説明するまでもありませんね。
子供の 喧嘩、で例えられている、世界を白けさせている 御仁。




以上「 SNS 鬼十則 × 10 」、お楽しみいただけましたか?!?
 
当ブログのモットーである、
 
「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。
    基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大·拡大」
 
 を粛々と?(笑)実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです! 
 



〜 おまけ:今年こそスタジアム行くぜ!の方向け 〜



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







開設 × 7337日目 の当ブログ、ついにきたかの gooブログ 終了→ お引越し決定!

以前からも幾つかのプラットフォームで現実にあったので「そっか」レベル。
今後の検討でどこに移行しようともこの数値関係は引き続きキープしていく所存。
(別に gooブログ だからこその、というわけではそんなにないので 笑)


一方で当ブログ、 × 1000UUとか、 × 1500超 PVレベル を超えると 当ブログで昨今発生中の最新版「」 × 10選 最新版 をお届けする方針なので、今日は予定を変更しこちらを展開いたします!
(昨日の数値は驚きの、× 1800 U U  × 3000 PV )


 
1. 内外の「映画」コンテンツを、いち早く未公開も含め紹介しています。
 
「映画タイトル」などで検索され、当ブログ訪問、は基本的な流れのひとつ。

まずは最新のこちら、

次に日本公開はまだまだ先、10月のコチラ!

続き、アカデミー賞獲得系 × 5連発

続き、

そして単館スタートからの → 日本アカデミー賞 作品賞!


一方で最後に、

こちらは映画より強力!実際に 生 で観た NY ブロードウェイ公演 も記事をアップしている。
  

  


 そんなわけで映画好きな当ブログ、1年に一回、
 
2008年からスタートし、早や × 17周年!
記憶保存装置としてのブログって本当に便利だねえ~と毎年感心しつつ、10本 を選出しています。
始めてみて判ったのは、他のブログと連携しコメントで、その年に見逃した「傑作かもな映画」をチェックできること。
  

  
その結果、発生したのが(汗) ?!?
 
 

つい先日も日本で MLB!
 ロサンゼルス渡航を活用し、なぜかあまり見当たらない?情報をまとめてみました
詳しくはリンクをご覧ください!


5. 写真

 コメントするまでもない。
少しでも優位に進めたいがための 交渉決裂、いかにも KGB出身...




以上、 当ブログ作成「アクセスされたい大全 」 × 5 でした!
 

当ブログのモットーである、
「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説·検証を行う場。
   基本ロジック=整理·ソートすることで面白さが増大・拡大」
 を粛々と?(笑)実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです!
 
 


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








本日 開設 × 7336目 の当ブログ 

おかげさまで、昨日 × 1600U U を突破!!!

これを記念し?!、今年からの新挑戦「カテゴリー別、イチ推し 大全」 × 5選 をお届けいたします!
(左のカテゴリーは × 20ばかりあるものの、今回もとりあえず × 5選 で)





1. 2005年最大のイベント、愛・地球博を振り返る(総括)
実は右側の一番下の「◯月」を見ると、実は当ブログの始まりは万博から(笑)
 大阪万博 も 無事開催中 ではあることだし!
 愛・地球博・大阪万博1970カテゴリー から。 


モバイル(i-pad、i-phone、i-pod、i-tunes etc...)カテゴリーから。
 × 10周年が ↑ だから、 × 20周年も既に3年を切っている!?!

このカテゴリーは掘り直してみたら面白いアップが結構あったのでその一部を以下。
iPod 発売開始 20周年 の今日に想う(2021年 1月 10日)



ドジャースタジアムの行き方(1)〜(3)カテゴリー内に紛れ込んでいたアップ
大谷 翔平 というスーパーヒューマン が誕生したという点で昨年は忘れられない年に。
今年も凄いペースで突き進んでるねえ!




4. 青ド軍をTVで10倍楽しむ法 つい先ほど発表、大谷 翔平 MVP!!!  No. 156 (ハイライトつき 笑)
リーグ戦 最後の試合で、54−59 まで 到達し、その後 ワールドシリーズ優勝!
そしてMVP! が先の表現を裏付けるか = スーパーヒューマン

一方、毎日の試合開始時間はあまりに諸事情で違う。
(1)そもそも「ホーム」か「アウェイ」か
(2)更に「アウェイ」の場合、「東部時間」「中部時間」「山岳部時間」が(汗)
(3)に加え、「デーゲーム」か「ナイター」か
(4)最後に「スタジアムの事情」≒ 地元のファンがアクセスしやすい時間に設定
そして判断の大前提となる MLBの放送権 の決定すら複雑怪奇?!
(5)テレビ視聴の中心となるNHK BS の放送開始時間と試合開始時間に 乖離 も?

そこで、その悩みを ワンクリック でスッキリしよう、という企画を実施。
(スタジアム情報も+On しつつ)




5. 極私的2024年 映画 ベスト10!
最後は当ブログの現在のアクセス増を創り出している主力コンテンツで。
2008年からスタートし、早や ×16回目!
記憶保存装置としてのブログって本当に便利だねえ~と毎年感心しつつ、10本 を選出しています。
始めてみて判ったのは、他のブログと連携しコメントで、その年に見逃した「傑作かもな映画」をチェックできること。
(他に、もっとマニアックな「BOOKS版」「MUSIC版」も存在)





以上 、当ブログ作成の初トライ中、「カテゴリー毎、イチ推一押し 大全」 × 5選  でした。
 (こりゃ × 10選 もいけそうか? 笑)


 × 20年 の蓄積があるからこその展開は今後もありそう。

当ブログのモットーである、
「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。
基本ロジック=整理·ソートすることで面白さが増大·拡大」
 を粛々と?(笑)実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです!


P.S.   実は...本当に最もヤバいネタは今回出してない... → ハドソン川の奇跡 実体験!

P.S. 2  写真はここ足掛け × 3年 も世界を白けさせている、KGB出身のあの 御仁。
     説明するまでもありませんね!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









開設 × 7329日目 の当ブログ、ついにきたかの gooブログ 終了→ お引越し決定!

以前からも幾つかのプラットフォームで現実にあったので「そっか」レベル。
今後の検討でどこに移行しようともこの数値関係は引き続きキープしていく所存。
(別に gooブログ だからこその、というわけではそんなにないので 笑)

一方で当ブログ、 × 1000UUとか、 × 1500超 PVレベル を超えると 当ブログで昨今発生中の最新版「思わず面白がっちゃう、笑えるSNS展開 大全」 × 10選 最新版 をお届けする方針なので、今日は予定を変更しこちらを最初に展開いたします!
昨日は × 1700 PV 超 なので... 


1. SNS 鬼十則 × 10
開設 × 7329日 の知見がぎっしり詰まっております!(笑)

2. デビッド・バーン David Byrne 本人に、「いいね!」された件
コメントの必要もない、これぞ シンプル に「思わず面白がっちゃう、笑える展開」
(因みにデビット・バーン は Talking Heads のメインメンバー)
上記のリンク先でその理由がわかります!

3. 当ブログ初! facebook広告 に「コメント」がついた!!!(笑)
コチラも同様か(笑)← 普通、広告にポジティブなコメントは、絶対つかない!

4. ドジャースタジアムの行き方(3)~上級者向け~ レンタカー で ドジャースタジアム に行く  その1 ~ 8
ロサンゼルス渡航を活用し、なぜかあまり見当たらない?情報をまとめてみました
詳しくはリンクをご覧ください!
5. 青ド軍をTVで10倍楽しむ法  明日 9 / 12(木)の試合開始時間は? No. 100 記念スペシャル!
昨年、リーグ戦 最後の試合で 54−59まで 到達!
一方、毎日の試合開始時間はあまりに諸事情で違う。
(1)そもそも「ホーム」か「アウェイ」か
(2)更に「アウェイ」の場合、「東部時間」「中部時間」「山岳部時間」が(汗)
(3)に加え、「デーゲーム」か「ナイター」か
(4)最後に「スタジアムの事情」≒ 地元のファンがアクセスしやすい時間に設定
   そして判断の大前提となる MLBの放送権 の決定すら複雑怪奇?!
(5)テレビ視聴の中心となるNHK BS の放送開始時間と試合開始時間に 乖離 も?
その悩みを ワンクリック でスッキリしよう、という企画を実施!
(スタジアム情報も+On しつつ クリック先は No.100回記念)
そして今年。
日本での 開幕戦 以降そこそこ好調だし、だいたい今日の先発は 山本 由伸!

6. 内外の「映画」コンテンツを、いち早く未公開も含め紹介しています。
「映画タイトル」などで検索され、当ブログ訪問、は基本的な流れのひとつ
今回も、先日のアカデミーな作品に集中してお送りします

そんなわけで映画好きな当ブログ、1年に一回、
7. 極私的2024年 映画 ベスト10!
2008年からスタートし、早や ×17回目!
記憶保存装置としてのブログって本当に便利だねえ~と毎年感心しつつ、10本 を選出しています。
始めてみて判ったのは、他のブログと連携しコメントで、その年に見逃した「傑作かもな映画」をチェックできること。
(他に、もっとマニアックな「BOOKS版」「MUSIC版」も存在)

8. やはり「タローマン」放送開始直後に、「なんだこれは」が発生している、という事実、は健在!
本放送開始から × 2年 以上も発生中(汗) 今後も発生するか? どころか映画化まで!

9. DDoS攻撃(汗)から瞬時に立ち直り?昨日も × 1000UUを軽く突破! これを記念し?! 新年ならではの挑戦「カテゴリー別、イチ推し 大全」 × 5選 をお届けいたします!
新年にニューチャレンジで、カテゴリー別のイチ推しネタを × 5列挙。
カテゴリー(左サイド)はまだまだあり、この方向性を伸ばす、もアリ?(笑)

10. 写真
カテゴリーがなんだとか、ぐだぐだコメントするまでもない。
少しでも優位に進めたいがための 交渉決裂、捕虜交換しつつ最大級の空爆を仕掛けるなどの行動は いかにも KGB出身...




以上 、当ブログ作成の「思わず面白がっちゃう、笑える展開 大全」最新Ver × 10選 最新版 でした。

当ブログのモットーである、
「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。
基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大·拡大」
 を粛々と?(笑)実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです!

P.S. 実は...本当に最もヤバいネタは今回出してない... → ハドソン川の奇跡 実体験!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »


 
編集 編集