OK元学芸員のこだわりデータファイル

最近の旅行記録とともに、以前訪れた場所の写真などを紹介し、見つけた面白いもの・鉄道・化石などについて記します。

小学生のころの写真 その1 入学

2019年03月14日 | 50年・60年
小学生のころの写真 その1 入学

 今日(3月14日)は、私が小学校を卒業して60年の日にあたる。おそるべきことだ。

1-0 卒業式の後自宅で 1959.3.14 名古屋市北区

 そこで、小学生ごろの写真をアルバムから紹介することにする。私の小学校では6年間クラス替えはなく、40人程度の児童がずっと一緒に学んだ。担任の先生も、お体の調子の悪かった短期間を除いて6年間代わらなかった。
 なお、年月が経ったから、顔の部分のぼかしなどは入れてない。不都合があればご指摘くだされば、おわびして修正するつもりである。写真に写っている同窓生の顔は、大半判別できるが、お名前は記入しない。
 現代と最も違うことは、「写真を撮る」ことの機会が少なかったこと。小学生であるから、自分でカメラは持っていないし(私が最初にカメラを持って旅行したのは6年後の卒業謝恩旅行の時)、フィルムも焼き付けもお金がかかった。紹介していく写真は誰が撮影したのか記録がないが、父兄の方だろうか。
 このシリーズは全部で11回、2019年5月25日に計画している「卒業60年記念同窓会」の開催直前に終わるよう企画した。写真は、母が作ってくれていたアルバムのものをスキャンした。学校生活に関わるものだけにした。他には家族・親戚やご近所の方の写真もあるが紹介しない。当時の様子のわかる写真を父のフィルムから探して加えた。

1-1 私のアルバム

 データ資料として卒業アルバム、それに少ししかないが当時の配布プリント類などを調べた。通知表はあるけれど非公開。同窓生のみなさんには、ご希望があれば写真のデジタルデータをお渡しするつもりだが、方法については検討中。

1-2 卒業アルバム 1959.3

一年生:1953年度
 最初の写真は、入学時の記念写真。

1-3 入学式記念写真 1953.5.1

 入学した年に小学校は東区に移転して、私たちが新校舎の最初の入学者だった。入学選考を受けた記憶がある。工事の遅れのためか、入学は一か月遅れて5月から授業が始まった。だからこの写真の日付は5月1日。父兄も一緒に写っている。最初に入ったのは北校舎で、一階と二階にそれぞれ4教室があった。私の入ったのは4組だから次の写真の北校舎の一階右端の教室。
 私の家族も、この時に名古屋に移転してきた。それ以前は知多郡にいて、父はそこの小学校に勤務していたが、名古屋へ転勤を命ぜられ、ちょうどその時期に私も就学年齢になったため。昭和28年(1953年)3月2日付の小学校への入学「承認書」というものが保存されているが、私の住所は「知多郡旭町大字日長字播摩・・」となっている。旭町は現在知多市の一部となっている。播摩という地名は現存し、文字もこれが正しい。

1-4 このころの小学校航空写真 

 校庭に人文字を作って撮影した写真である。左上が学芸大学、次のブロックに幼稚園と小学校、右に中学校が並ぶ。撮影日時が記録されていないが、1958年の同じような写真には、中学校の新館が増設されているから、1953年から1957年の間のものである。学校群の向こうを走るバス道路は未舗装で、その北はほとんど畑である。学校の南側は工場跡の荒れ地で、最初のころには空襲のあとの「ばくだん池」がたくさんあった。そこに入るのは禁止されていたが、ザリガニ捕りやバッタ取りのためにしばしば行った記憶がある。

なお、これに合わせてジャンル名「50年」を「50年・60年」に改訂した。