まつたけ山復活させ隊運動ニュース

 松茸は奈良時代から珍重されてきたが、絶滅が心配される.松茸山づくりは里山復活の近道であり里山の再生は松茸復活に繋がる.

まつたけ山復活させ隊 NEWSLETTER 941

2014年09月05日 |  マツタケの林地栽培 

 

雨の日は豪華昼食、あります!(調理班+小原シェフ) 

まつたけ産業で地域おこしを! 京まつたけ復活・里山再生市民運動 

 

 第454回(9月5日(金))活動報告

 時おり強いにわか雨もあり、山作業には少々つらい蒸し暑い1日でした。
本日の参加者は、橋本、榎本、女坂、小原、TAKE、前田、中野、三輪、周田、宮崎、大島、阿閉(仁)、阿閉(眞)、吉村、松浦、ホリイ、内田、山田、松本,大久保の20名のみなさんでした。
 療養中だった周田さんが元気にお顔を見せられました(祝)。大久保さんもにこやかにお元気な姿を

<玉城山>
エノモト班
長雨で傷んだ林道の補修を行いました。

<澤田山>
アトジ班
二次整備。萌芽や潅木の除去などを行いました。

整備地では1~9年生のアカマツがたくさん育っています。まるでアカマツ畑。

雨の日は道具の整備、えらいっ!

ヤマガラの里班
午前中は雨のため薪の結束作業。雨でもちゃんと仕事は用意されています


午後、倒木の片付けや長雨で傷んだ林道の補修を行いました。
 

ミシナ班
今日は雨天休業。山の様子。

オオシマ、ミヤザキ班
午前中は入山して間もなく雨のため作業中止。
“ハイヒール”ならぬ長靴ですが、“傘を差して”歩けます

午後、数年前の整備後放置状態となっていた山域の再整備を始めました。

しかし、強いにわか雨に見舞われて途中で中断せざるをえませんでした。

ナカヒロ班
本日は雨天休業。

山では長雨のせいもあってか、いろいろなキノコが顔を出していました

(左)コナラのドングリもたくさん落ちていました。今年は全山的に豊作なのか分かりませんがあまりシカなどの動物達が食べに来てはいないようです。
(右)澤田山林道になぜか青サギ!水辺ではよく見かける鳥ですが山では珍しい。
 

<香川山>
本日の昼食は、表題写真のとおり、蒸し暑い雨にもマケズ参集された方々にはご褒美の豪華メニュー、小原シェフ自慢のゴーヤチャンプルーに調理班入魂の具だくさんオムレツ。山の中でオムレツが食べられるとは!

昼食風景。

畑ではまたサルが目撃されたようです。被害が憂慮されます
サルかカラスか不明ですが、“有山農園”のスイカが食い荒らされていたので、保護のため袋掛けしました。

前回本焼きされた陶芸班の作品(の一部)です。蝶の箸休めの釉柄が面白い。
右は友好地鹿背山で採取された土で焼いたものだそうな。信楽焼のような荒々しい風合いが面白いです
研鑽の甲斐あってメキメキ腕を上げておられる方もあれば、“それなり”の方々も..

<田んぼ>
今年は長雨のわりには倒壊も無く背丈も均質に成長しているようです(私の近所の田んぼでは倒れているところも見かけました)。実付きは収穫してみないと分かりませんがコンバインでの収穫はし易そう。


下記、
里山再生と岩倉焼とマツタケ JIDF共催について。
「松茸を愉しむ会」については、特に、準備の都合上希望者はできるだけ早くお申し込みください。
世話人内田さんより情報追加です。


 

JIDFラボ

松茸山再生 と 岩倉焼

注1)Ⅰ部の入場は無料ですが、会場(島津製作所共済会)運営の都合から、入場の事前登録をします。
注2)Ⅱ部は最終的には、会場費、すき焼き・まつたけ、飲み物費用の清算をします。まつたけ不作のばあいは舞茸などに変更する事もありますが、これも清算対象にします。


≪第2回 開催≫
【月 日】 2014年10月4日(土)
【時 間】 16時~20時
【会 場】 紫明荘(島津製作所共済会 京都市北区出雲路俵町52-8 市営地下鉄鞍馬口下車640m、鞍馬口通り東行、加茂街道南へ一筋下がる、加茂川右岸にあって比叡山が見える瀟洒な和風家屋)
【テーマ】 まつたけ山復活させ隊/2014
“里山の再生と岩倉焼を語り、岩泉まつたけと和牛肉のすき焼きとおいしいお酒を味わう”
 ・展示 ( 岩倉焼ほか。16時~17時)
 ・シンポジウム(里山と窯業と岩倉焼 微生物生態学徒 吉村文彦 17時~17時30分                             
 ・まつたけを楽しむ食事会(18時~20時)
【定 員】 定員なし(展示会)、30名(シンポジウムと松茸を愉しむ会) 
【参加費】 無料(展示会)、松茸を愉しむ会の参加費は6000円→5,500円(当日徴収).
参加希望者はまつたけ復活させ隊陶芸班世話人 内田(TEL:090-2459-7528 )に連絡下さい.
注:天候不順でマツタケが得られない時には、他のキノコを使用します.参加費はかなり安くなりますが牛肉は「あっと驚く」すばらしさです.

(宮崎 記)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まつたけ山復活させ隊 NEWSL... | トップ | まつたけ山復活させ隊 NEWSL... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マツタケの林地栽培 」カテゴリの最新記事