まつたけ山復活させ隊運動ニュース

 松茸は奈良時代から珍重されてきたが、絶滅が心配される.松茸山づくりは里山復活の近道であり里山の再生は松茸復活に繋がる.

まつたけ山復活させ隊 NEWS LETTER 1590

2021年10月30日 |  マツタケの林地栽培 

      第773回(10月30日(土))活動報告

朝から快晴で絶好の活動日より。本日の参加者は25名で次の通り。

吉川、橋本、前田、有山、松本、TAKE、大嶌、内田、松浦、川本、河原、藤井(信)、三品、

吉村、三輪、ホリイ、川崎、アトジ(ヒ)、アトジ(マ)、宮崎、関、瀧本、シバヤマ、

堀北、まりこの方々。

畑の様子(1)

畑の様子(2)

冬野菜が順調に育って来ています。

バイオトイレ           大根畑

 

 

 

人参、ネギ、大根など

茶畑の様子

里芋、

 

柿(富有柿)がたわわに実っています。

 午前中の活動

 三輪班は玉城山の林道に置いていた松をベースキャンプまで運びました。

軽トラック一台に満載して持ち帰りました。これらは松の薪(陶器作成用)として使います。

 

三品班の活動

こちらでは仲間からチェーンソーで樹木を伐採する方法を教えて貰っていました。

 

お昼になりそれぞれ持参した弁当を食べました。

午後からはベースキャンプの周辺で枯れた松を伐採し、軽トラックで運び上げました。

全て薪にします。

その一方で予定通りベースキャンプ下の倉庫の中を総出で片付け作業を行ないました。

倉庫内の不要と思われる物を全て出し、ゴミ袋に入れて各自が持ち帰りました。

 全ての作業を終え、三三五五家路に着きました。

 文責  三輪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ山復活させ隊 NEWS LETTER 1589

2021年10月22日 |  マツタケの林地栽培 

第772回(10月22日(金))活動報告

 

朝晩は冷え込むようになりましたが、日中は爽やかな秋空の山日和りでした。
午前中は各班ごとの活動、午後は全員でベースキャンプの倉庫の整理、清掃を行いました。
 本日の参加者は、前田、橋本、河原、大島、有山、関、周田、村岸、三品、川崎(泰)、阿閉(仁)、阿閉(眞)、土井、三村、柴山、宮崎、内田、瀧本、マリコ、厚東、堀北、川崎(伸)、大久保、ホリイの24名のみなさんでした。

<玉城山>
三輪班
整備はほぼ終わっているのでマツタケ発生(の兆候)調査を実施しました。残念ながらまだ発生はなし。
山腹の休憩所。今日は空気も澄んで遠くまで見通せました。

最上部尾根からの岩倉盆地の眺望。

三輪班の活動に従事のため以下、聞き書きで写真は撮れてません。悪しからず。

<澤田山>
ヤマガラ班
下草刈りと鹿除けネットの点検を行いました。

阿閉班
初参加の方も交えて枯損木の伐採、片付けを行いました。

<香川山>
三品班
伐採木の整理。

昼食風景。


初参加の三村さんの感想。
「阿閉班で枯れた木の伐採と片付けを体験させていただきました。思っていたより大変でした。」
(初めての作業は大変でしたでしょう。慣れてくればそうでもないですよ)

第2倉庫の整理、掃除
午後、全員で、燃えるゴミ、資源ゴミ、それら以外の家庭ゴミに分類。
燃えるゴミ、資源ごみは車利用のメンバーが分担して持ち帰り処分。それ以外の家庭ゴミは前田さんに処分場に運んでいただきました。

(宮崎 記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ山復活させ隊 NEWS LETTER 1588

2021年10月16日 |  マツタケの林地栽培 

      まつたけ祭(10月16日)第771回の活動日の記録

 吉村先生が亡くなられて初めて我々だけで主催する”まつたけ祭り”、今年のまつたけの発生状況は9月中旬から岩手県・長野県と報告が入り下旬にはマスコミも今年は豊作!!との情報、下旬迄は順調なるも、9月中旬からの少雨又はゼロ雨にて一転して10月に入り終息状態、何と岩手・長野は終わった!!でも祭は成功させねば・・・残るは管理しているイワタ山頼み、でもここも地肌がカラカラ、何とか皆さんのご協力を得て、20本強確保。でも祭りには足らない!そこに吉村先生の師匠である「濱稔」さんの縁者からのご寄付があり(正に救いの神)本日の祭りが滞りなく開催されました。

本日の出席者 橋本・前田・小林・内田・女坂・川本・藤井(女)・中野・大島・厚東・堀北・三品・

周田・ホリイ・藤井(男)・シバヤマ・松浦・山田・瀧本・有山・大久保・宮崎・吉村・吉川の24名。

未だ背後の香川山には気配無し、私個人としては今年は30数本発生すると読んでいましたが、この異常気象に果たしてまつたけは勝てるか?

これは御神木

「濱稔」の碑にこのように日が差すのも珍しい。ご寄付のお礼と香川山の豊作祈願。

これを見つけたNさんは奇声を発しました。お気持ちはよくわかります。

収穫直後のまつたけ いかに乾燥しているかお判りでしょう。

これをくじ引きでアルミホイルに包んで特製七輪で焼きまつたけにして、すだちを絞って食べる。

(結構豪華だと思います)

何とここで私が大失態をやらかしてしまう!!重鎮の橋本さん・藤井さん(女)のが無い!

堀北さんのご協力にて何とかその場をしのぎましたが、ごめんなさい。頭がテンパッテいたのか・・・

(堀北さんありがとう)

皆さんの寄贈品 いずれ劣らぬ名酒 特に今春新潟に嫁がれた桑野さんからの新潟のお酒ありがとう!

(優しくて深みのある味でした) でもこれを飲んで焼きまつたけとは、贅沢の極みか。

亡き吉村先生と猫田さんもそちらで宴会中でしょうかね。

中野さんのご尽力にて鰻重にワンプレートおかず、これが又美味でボリュームあり!!

デザートは安納芋(藤井・男 農園製)とホットケーキ これも満足。

又今年も堀北さんから高級品の、丹波の黒大豆えだまめをみんなにプレゼントされました。

ありがとうございます。

大変楽しいまつたけ祭りでしたが、皆さんにご確認願いたいことがあります。

山田さんが、席の後のリュック置き場に自分のリュック(緑・黒色)に今日のまつたけを奥様への土産として入れたはずが、入ってない!!? 似た色の隣の人に入れたかも?もしリュックに自分で入れてないのに入っている人がおられましたら、山田さんか川本宛にご連絡下さい。  

                                   川本 記

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ山復活させ隊 NEWSLETTR 1587

2021年10月08日 |  マツタケの林地栽培 

10月8日(金)第770回活動日の記録

暦の上では10月のはずが、真夏日を記録する暑い日となりました。

ここ最近は雨も降らず気温も高い日が続いていますが、活動拠点から今年のまつたけを拝むことはできるでしょうか?

香川山斜面の地温計からしばらく目が離せません。

ちなみに、まつたけの成長の適温は19度以下だそうです。

ご覧のように玉城山の土も乾燥しています。

今日の参加は、前田・関・橋本・内田・有山・瀧本・河原・ムラギシ・大久保・周田・松浦・ヤマダ・ホリイ・土井・高山・三輪・川本・中野・アトジヒトミ・アトジマユミ・川崎・三品・厚東・堀北・シバヤマ・まりこ・松本さんの27名でした。

先週に引き続き、緊急事態が解除されて本日もベースキャンプに活気がありました。

各班の活動内容として、三品班は倒木の処理と地掻き、アトジ班は下草刈りと地掻き、三輪班は地掻き、ヤマガラ班はB地区の伐採、川本班はひこばえ切りをしました。

午前の作業で調子が悪くなったチェンソーを吉川さんと三品さんにチェックしていただきました。

午後1時から自転車置き場の整理をしました。

整理前がこちら

そして、整理後は見違えるようにスッキリしました。

次回10月16日(土)は香川山・玉城山・澤田山感謝祭(まつたけ祭り)です。   (厚東 記)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ山復活させ隊 NEWSLETTR 1586

2021年10月02日 |  マツタケの林地栽培 

第769回(10月2日(土))活動報告

コロナ緊急事態も解除になり、まつたけ山復活させ隊の定例日活動を再開した。

最初の活動日のお昼に、たまたまだけれど、まつたけのお吸い物を楽しむことが出来たのは幸先の良い出発でした。まつたけを楽しんだのは、前田・橋本・松本・吉川・松浦・大島・小林・川崎(泰)・河原・川本・有山・三品・内田・ムラキシ・竹折・竹折junior・瀧本・大久保・藤井(貞)・ヤマダ・アトジヒトミ・アトジマユミ・中野・川崎(伸)・堀北・厚東・宮崎・斎藤・シバヤマ・マリコ・ホリイの31名でした(食材の都合で食べられない方数名)。晴天・再開が嬉しかったのか、まつたけの匂いが効いたのか、久しぶり多人数での再会でした。

50,60,125gr  30日の岩田山試験林で採取して持ち帰ってきたメンバー、山の厨房で頑張ったお姉さま方ありがとうございました。

久しぶりにお出ましでした。

ながく留守をしていたものですからテント屋根の主人も交代しておりました(今日は下の方にやたらと出入りがあるなあブーン~)。

山の様子

山の各場所を訪れて驚いたのは、まともに観察していなかった休会の半年で若松がずいぶん成長していたことでした。

 澤田山阿閉班

 澤田山川本班

孫たちの一夏の休みが終わって再会した時に、大きくなったと驚くおじいさん・・ですな。

BCではエンジン整備、機器操作確認などなど忙しい。

チェーンソー復習。一ケの株で何回練習出来るか後ろで吉川先生が勘定中?

家具職人は椅子を卒業制作とする例が多いそうですが、卒業など何度でも出来ますと??

畑も満員状態でしたが、下の入口のアーチでポポーが熟してきているのを御存知ない???

まつたけのお吸い物と持参の弁当で昼食をとった後も、晴天の下、三密とも無関係に、にぎやかな時を過ごさせていただきました。15頃時解散。

ではまた次の定例日(10月8日金)にお会いしましょう。さようなら(内田 記)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

連絡です

・ご寄付いただきました。H.様ありがとうございました。会計に加えて大切に使わせていただきます。

・まつたけの季節になりました。BCの斜面を踏み荒らさないように注意。

・BCの倉庫の整理を始めています。

  以下の順で取り掛かります。クリーンセンターなどでの有料処理になります。

  予定はBCに掲示します。皆で手をだしてください(BCに不要なものを持ち込んではいけません!) 

  1.台所の倉庫(鍋、釜類の整理、陶器食器の整理は進行中)
  2.ガレージ倉庫4室(奥=西側から順次取り掛かります。自転車は整理中) 
  3.トラック倉庫
  4.作業小屋 

  5.屋外大型機器

・10月の予定(ブログ担当と行事)
   10月2日(土)     内田
   10月8日(金)     厚東
   10月16日(土)     三輪  香川山・玉城山・澤田山感謝祭
   10月22日(金)     宮崎
   10月30日(土)     川本

10月16日(土、定例の活動日)に香川山・玉城山・澤田山感謝祭(まつたけのお祭り)を実施します。参加名簿(BC)に記名してください。会費3000円(まつたけ、鰻弁当など)。飲料は恒例のように各自工夫。この前に岩田山の計画。詳細は次回活動日およびmailで連絡。   

以上です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする