まつたけ山復活させ隊運動ニュース

 松茸は奈良時代から珍重されてきたが、絶滅が心配される.松茸山づくりは里山復活の近道であり里山の再生は松茸復活に繋がる.

まつたけ山復活させ隊 NEWSLETTER 1522

2020年07月31日 |  マツタケの林地栽培 

7月31日(金)第738回活動日の報告

朝9時半。曇り空の京都市街から宝ヶ池のトンネルを抜けると、まぶしい青空に強烈な日差しが差し込んできた。長かった梅雨がたった今、明けたようだ。

みんな元気に集まってくる。今日の参加者は、橋本、前田、川本、有山、TAKE、内田、松本、尾林、大久保、三品、川崎、周田、弘瀬、厚東、堀北、宮崎、中野、アトジヒトミ、アトジマユミ、三輪、柴山、まりこ さんの22名だった。堀北さんは厚東さんご紹介のnew face。

TAKEちゃんはそのまま田(田圃)へと反転。ヤマガラの里班はBCの周囲の持ち場の整備に、三品班は香川山の、川本班、桑野班は澤田山の、三輪班は玉城山の作業地へと急行。誰もに”山よお久しぶり”という感じがあふれている。

 

松の根もとに朱の花弁が散っている。樹上のヤドリキ(マツグミ)に花が咲いている。

以下は、厚東さんから次回には晴れ女が登場と紹介してもらっていた堀北さんが各班の作業地を見まわっているところ。

澤田山ヤマガラの里Aの前の林道

澤田山川本班。

あっという間に緑に

澤田山桑野班。アトジアトジさんが見え隠れ。

次回(8日)地温測定回収ー吉村代表、10月まつたけ発生予定!

香川山三品班。どこの班も待っていますよ。

core time BCでの昼の時間には堀北さんの自己紹介、有山農園すいかのふるまいほか。

持参の食事が続くが、午後が空いているからなのかゆっくりと時間が流れて、あちこちで話の輪が広がり、なかなか良い場面になっています。写真のcaptionー あのね、カラオケ教室は自分のすきな歌を唄うところじゃないんですよ。それはカラオケ。歌は先生が決めて。どんなって?じゃあ一つだけ歌おうか~

8月の予定は8日、22日(FIDF第2回)、28日。14日の週はお盆休みです。例年だと夏には暑気払いの一日を設けるところですが、コロナ禍が続いており、集会共食には一定の自粛要請がかかっている状況で、どうするか考えている間に時間がたってしまいました。今日のような昼を見ていると、何かやりたいところですがね。

別件。梅雨が明けました。これからは山も暑いので、ここらでBCの手入れをしておくことを提案します。

次回、山作業に急ぎのない班には、周辺草刈り、進入道路の凸凹補正、厨房、倉庫・棚などの整備、不用品の始末、食卓テント天井張り替えを予定してくださるようにお願いします。

ではまた来週8日にはBCでお会いしましょう。お元気で!コロナに負けませんように!(内田記)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ山復活させ隊 NEWSLETTER 1521 ツユマツタケの発生が続いている!

2020年07月27日 |  マツタケの林地栽培 

 7月31日(金)は、第738回活動日です.昼食は各自でご用意下さい.ブログ報告は内田 正明さんです.当日夜、是非ご覧ください.京都市左京区岩倉 村松138-20香川山(自称:下記アクセス参照下さい)集合です. 

 雨ばかりの7月も、終わりに近づいてきました.前回に続き今の気象とマツタケのことを見てみましょう!
 まずは気象から、京都気象台データによると、26日の内、雨がない日は2日となっている.実に24日間雨があったことになります.総計は501.5mm、1日の平均雨量は21.8mm、最高雨量は91.5mm、1時間当たりの降雨量は9日に43.5mm. 日照時間は総計52.9時間、平均2.0時間、もっとも日が差した時間は19日で10.1時間、最小は0時間となっています.気温の最大値は21日に記録された36.1℃、平均値は25.4℃、最小値は20.7℃です.全国的に似た現象なのでしょうか? 
 
 マツタケは、外国では中国、日本では岩手県、長野県産が京都にもやってきている.入荷量が記載されないのでどのくらいとれているか不明ですが、価格は24日現在、京都市場で中国産は高値19800円/Kg、長野産で32030円、岩手産で46116円となっています.25日には、中国産が15491円、岩手産が届かず(盛岡市場には3.6Kgと入荷増)、長野産が59225円と高価です.北海道の情報が無いのですが、でていてもいいかと思います.

 低温と長雨が続くとツユマツタケの発生期間が長い.すると秋にも同じシロの先端にでるので、もちろん異なることもあるが、秋にシロのマツタケ未発生部がなくなる.このため秋の発生量が落ちる.今後の気象次第と言うことになります.今年の夏、8月は暑い夏と気象庁は予報しているが、あたることを期待したい. 
 
マツタケの写真は、2019年11月2日岩倉香川山で撮影(シロNo.1).

   
【まつたけ山復活させ隊に参加するには!!】
 ヒトとアカマツそしてマツタケの共生関係にも学ぶものがあるように思える.絶対的相利共生関係にある生物種間の深い絆も、いとも簡単に崩れることが普通にある.これは、共生関係のタイプの進化要因である.
Key words:市民、里山、環境、相利共生(Mutualism), 共生体(Symbiont)、マツタケ、アカマツ
 
この会は、個の能力を最大限に発揮でき、参加者の数だけ面白いことが創造できるように自由に主体的に参加活動できる.

1.参加は誰にも開かれているが、施設・人の安直利用のみの参加は、これを認めない.

2.「香川山に来る」こと、それは、マツタケ山づくりを楽しむと共に自らの能力をみんなのために提供することを当然了解したものとする(3に記す、応分の負担の要). 

3.我々まつたけ山復活させ隊には、山づくりをすること、資材等を運ぶこと、薪をつくること、病害木を焼却すること、畑を守ること、食事を作ること、道具類を整備すること、拠点を整備すること、道路を補修すること、バイオトイレを守ること、多機能窯を守ることなどがある.これらの作業実施に際して、すべての参加者は自らの体調・体力にあわせて、積極的に支え合い助け合うことが必要である.

【まつたけ山復活させ隊の心得】
あせらず!むりせず!ゆっくり!とまつたけ山づくりを楽しみましょう!

暑さと寒さ対策を充分に致しましょう!!

1.熱中症に気をつけましょう!こまめに水分と休息を日陰でとりましょう.

2.チェーンソーで立木を伐る作業は、周りの人払いが必要です.取り扱いを習熟するまでチェーンソー作業は厳禁です.万が一事故の場合は自己責任とは言え、班の世話人はその責任を問われます.

3.伐木作業の『基本は忘れずに!』.掛られ木の伐採時に事故が発生します.作業は慎重に!

4.切り株を残さないように地際から伐りましょう! 急斜面に残された切り株につまづき小径木の切り株で顔面を怪我する大事故もあります.

5.7月2日、京都府にマダニによる意識不明者が発生しました.脱いだ衣服やリュックなどは地面に置かないように習慣づけ、マダニ対策の常識としましょう! 
 イノシシやニホンジカの行動エリアが拡大し、マダニと接触するチャンスが飛躍的に増えている.SFTSウイルスの媒介、リケッチア(ツツガムシ病)の媒介、治癒しても後遺症の残るダニ媒介性脳炎症などが、日本で見られます..

6.アシナガバチ・マルハナバチに刺されないように(アナフィラキシーショック)、オオスズメバチも活動期には危険です.

7.京都や滋賀で、2009年以降、真っ赤な体とクワガタのような大あごを持つヒラズゲンセイの生息が確認されている.ツチハンミョウの一種で体長約2、3センチ.体液が有毒で、皮膚につくとかぶれや水ぶくれを引き起こすことがある。クマバチに寄生し、クマバチが好むサクラや古い木造家屋などに営巣、多様な場所で見られるという.

8.家庭廃棄物無断持ち込みは厳禁(問い合わせは吉村へ).
 食費の払い忘れなども時々あります.ご注意下さい.
 小物が時々なくなります.これも共有財産です.大切に使わねばなりません.
 使用した道具類は点検・掃除後、元に戻す、損壊した時には世話人にその由連絡する.
 ガソリン缶などの放置がときどき起こります.元に格納すること.
 チェーンソーなど機材保管庫の扉は最後の利用者が閉めること.
 用いたコップなどの洗浄・後片付けも忘れないように! 
 害獣侵入予防装置を閉める・ロックを忘れないように願い上げます.
 

【まつたけ山復活させ隊活動】

活動開始は午前10時頃から、終わりは午後4時頃.自由参加可能 ただしコアータイム昼食時は必ず参加のこと.

§参加費は無料;メンバー参加者には、消耗品費として現在200円を徴収.初参加者・見学者などは200円(.ただし、消耗品費は皆さんの浄財カンパで成り立つ、或いは必要に応じて徴收.

§参加や見学希望の方は、参加日や人数などを主催者にメールもしくは電話下さい.また、ブログ画面左にあるカテゴリーから「まつたけ山復活させ隊とは」を左クリックでご覧下さる様にお願いします.

まつたけ山復活させ隊 活動日  岩倉
回  開催日  報告担当者    特別企画   

738 07月31日(金) 内田  
739 08月08日(土) 三輪
  08月15日(土)    お盆休み  
740 08月22日(土) 松田   2020年第2回JIDFラボ 
741 08月28日(金) 宮崎 
742 09月05日(土) 内田  
743 09月11日(金) 三輪  
744 09月19日(土) 松田 
745 09月25日(金) 宮崎  
746 10月03日(土) 内田   まつたけ祭・第3回JIDFラボ
 

 なお、やむを得ず開催日・担当などの変更が生じることがあります.ご了解下さい!    

§活動場所:京都市左京区岩倉 村松町138-20 香川山(自称)
アクセス:公共の乗り物利用を薦めます.自家用車駐車スペースも数台分はある(下記「車の方は」をご覧下さい).
 京都バスの「岩倉 村松行き」終点「岩倉 村松」が便利です.地理不案内の方は、バスを降りたら、吉村(下記)まで電話下さい.

岩倉 村松行きバスに乗車するには、
ア)阪急京都線 烏丸駅で市営地下鉄烏丸線に乗り換え、国際会館下車.(ウ)に続く
イ)京阪本線 出町柳駅から(加茂大橋東詰め北へ上ル西側)乗車 約26分
ウ)京都地下鉄烏丸線 国際会館下車 3番出口からバスターミナル1番 乗車 約15分
(地下鉄烏丸線はJR京都駅、烏丸四条、烏丸御池、国際会館などに停車)

車の方は、
京都バス「岩倉 村松行」終点岩倉村松バス停を目的地にする.その付近からから吉村(下記)に電話下さい.

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

§カンパありがとう! 
 
            
§カンパお願い: 運営は皆さんのカンパで成り立っています!
         みやこ松茸・里山復活! 京都の文化・景観を守るために、里山林整備に努力しています.
   
カンパの振込先
 氏名:  まつたけ十字軍 代表 吉村文彦
 銀行名: 京都銀行 山科中央支店 口座No. 普通預金 3698173

 
§主 催

吉村 文彦(微生物生態学;マツタケ生物学)
FUMIHIKO YOSHIMURA
まつたけ山復活させ隊
Movement for Regeneration of Matsutake Forests  
090-6227-4305 miyakomatsutake@gmail.com

香川山オーナー
 香川 晴男


§協 賛
澤田山オーナー
 澤田 幸雄

玉城山オーナー
 玉城 一郎

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ山復活させ隊 NEWSLETTER 1520

2020年07月25日 |  マツタケの林地栽培 

第737回(7月25日(土))活動報告

 


朝から雨模様で休止も予想されましたが、ニューフェイスのお2人を筆頭にぎりぎり2桁の出席でした。本日の参加者は、
弘瀬、厚東、宮崎、内田、三輪、尾林、橋本、松田(武)、松田(洋)、松浦、田の11名のみなさんでした。

筆者は冬になると新聞の「スキー場積雪情報欄」を連日追いかけるのですが、今、その「積雪情報」は「コロナ発生数情報」に置き換わってしまいました。昨日(7月24日)のコロナ新規感染確認数は、全国で768人、京都は16人、東京では一昨日過去最高の366人で昨日は4日間連続200人超の260人と、第一波より大きな波となっています。冒頭からコロナの話題とならざるを得ない状況、「これがマッタケの発生数ならなあ」などとついつい不謹慎な愚痴も口をついてしまいます。

さて、本日の作業概要ですが、午前中は雨脚も弱かったので三輪班は玉城山林道の補修に出かけました。他の出席者の方はおおむねベースキャンプでの作業。午後は雨脚が強くなることが予想されたため、昼食後は散会となりました。

<玉城山>三輪班
林道上を流れる雨水を林道脇の沢へ誘導する補修作業を行いました。

<香川山ベースキャンプ>
菜園の手入れ、真木(祇園祭の山鉾に建てられる木)焼却の儀、薪割りなど。


スイカ。

ここ数年、祇園祭太子山保存会との交流で杉の真木を奉納させていただいていますが、今年はコロナで山鉾巡行は中止となってしまいました。一応、山鉾建てだけは行われたとのことで、使用された真木の「焼却の儀」が保存会元役員の松浦さん他の方々によって厳かに執り行われました。


薪割り。

小雨煙る中、昼食をとりながら懇談。

<ベースキャンプ周辺の自然観察記録>
今年は長梅雨のためか、山では昨年には無かった他種多数のキノコの発生を見ます。秋のマッタケ、期待しましょう!


ムベの葉にセミの抜け殻、実の奥の柱に羽化したアブラゼミ。

菜園のブドウ。長老園長の手入れのおかげかなかなかの実付き。

ネットサーチでは「アガパンサス(ムラサキクンシラン)」?
花言葉は「恋の季節、恋文」と。いったいどなたが、どんな想いで植えられたのでしょう?

雨露に透ける薄紫が美しい。あまり嬉しくない梅雨空に一服の清涼剤。

落雷か風倒で芯止めされてしまった松。それでもこの形で逞しく生きてます。ラグビーの松島幸太郎選手を思い出しました。

(宮崎 記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ山復活させ隊 NEWSLETTER 1519 今年の梅雨は変だ?! 岩手岩泉町ではツユマツタケ発生中!

2020年07月20日 |  マツタケの林地栽培 

 7月25日(土)は、第738回活動日です.昼食は各自でご用意下さい.ブログ報告は宮崎 昭さんです.当日夜、是非ご覧ください.京都市左京区岩倉 村松138-20香川山(自称:下記アクセス参照下さい)集合です. 
 
 マツタケ発生は、梅雨期の雨にも左右されると言われる.今年の梅雨は、何かしら変である.日照時間が短いなと誰でも思う. ここに至っても、梅雨明けは、未だ遠いようである.この7月の気象データ(18日まで)を平年(1981~2010)と比べてみます.
 
 まずは、平年の7月(19日まで)の様子です.
 日照時間は、75.1時間/月、1日の最小の日照は3.6時間、平均は4時間、最大は4.8時間.これを見るとこんなものかと思ってしまう.でも最近は、ずうと曇りが続いている.
 降水量は計165.2mm、降水日数は、平年値データには記載されず不明です.最小降雨量は8mm/日、平均値は8.7mm、最大降雨量は9.4mm. 気温は、平均値26.1℃、最小値24.8℃、最高値は27.2℃です.

 で、今年の7月(18日まで)は、気象庁のデータベースを見ると、
 日照時間は18日までの合計は22.4時間、平年(75.1)と比べると、かなり少ない.雨については、15回の降雨である.日降水量は最高95.1mm、平均は25.9mm.総雨量は414.5mmで249.3mmも多い.気温は、雨か曇りばかりの7月であれば低いと思われるが、最高気温は26.7℃、平均気温は24.6℃、最小は20.7℃.平均気温は1.5℃ほど低い.7月の19日間と18日間の比較であるがそう狂ってはいないだろう.

 マツタケは、ホスト、日本の多くはアカマツ、の光合成量の一部を戴いている.どの程度マツタケに流れるのか不明ですが、想像するに日照時間が少ないとマツタケに流れるグルコース量は少なくなると思われる.このことは、今年の秋の子実体発生に影響が出ると思われます.
 平均気温は1.5℃低いですが、地温データの回収をしてないが、マツタケのシロの生長にはマイナスの影響がない程度と思われ、シロが外側へ伸びる量に遜色はないでしょう.すると、シロ径が大きくなり、子実体発生のエネルギー源の蓄積が少ないと発生に何らかの影響を持つと思われる?! これから不足分を補うことも可能である.
 
 京都のマツタケ生産量は、1930年代の10年間は総生産量は11897t、最大値は1636t、平均値は1189.7、最小値は655tであった.直近の10年間(2010~2019)の生産量は総計10.3t、平均値は1.0t、最小値は流通量0t、最大値は3.5tとなっている.総生産量で見ると30年代の0.09%まで落ち込んでいる.
 長期的変化は、生息地の面積減と林の状態変化に大きく影響を受けるが、単年度の変化は気象条件、特に発生期の雨の降り方と気温変化の仕方が大きく影響する.
 シロ径に見合った発生量を保証する天候か否かは、現時点では読めない.今年は冷夏予想である.すると秋がすんなりやってくるとなると、昨年(0.8t)よりは発生は多いかもと期待される.シロの伸びに見合った量に近い発生を期待している.今まで裏切られてきたことを忘れての推測です.
 
マツタケの写真は、2019年7月21日岩泉に発生(岩舘勝男さん撮影).今、岩泉町では、安家の山根に発生しているとのことです.


【お知らせ】
 農文協刊 季刊地域No.42号(8月1日発行、943円)の特集「雑木とスギの知られざる値打ち」に「マツタケ山復活に欠かせないアカマツ林」を書きました. 
   
【まつたけ山復活させ隊に参加するには!!】
 ヒトとアカマツそしてマツタケの共生関係にも学ぶものがあるように思える.絶対的相利共生関係にある生物種間の深い絆も、いとも簡単に崩れることが普通にある.これは、共生関係のタイプの進化要因である.
Key words:市民、里山、環境、相利共生(Mutualism), 共生体(Symbiont)、マツタケ、アカマツ
 
この会は、個の能力を最大限に発揮でき、参加者の数だけ面白いことが創造できるように自由に主体的に参加活動できる.

1.参加は誰にも開かれているが、施設・人の安直利用のみの参加は、これを認めない.

2.「香川山に来る」こと、それは、マツタケ山づくりを楽しむと共に自らの能力をみんなのために提供することを当然了解したものとする(3に記す、応分の負担の要). 

3.我々まつたけ山復活させ隊には、山づくりをすること、資材等を運ぶこと、薪をつくること、病害木を焼却すること、畑を守ること、食事を作ること、道具類を整備すること、拠点を整備すること、道路を補修すること、バイオトイレを守ること、多機能窯を守ることなどがある.これらの作業実施に際して、すべての参加者は自らの体調・体力にあわせて、積極的に支え合い助け合うことが必要である.

【まつたけ山復活させ隊の心得】
あせらず!むりせず!ゆっくり!とまつたけ山づくりを楽しみましょう!

暑さと寒さ対策を充分に致しましょう!!

1.熱中症に気をつけましょう!こまめに水分と休息を日陰でとりましょう.

2.チェーンソーで立木を伐る作業は、周りの人払いが必要です.取り扱いを習熟するまでチェーンソー作業は厳禁です.万が一事故の場合は自己責任とは言え、班の世話人はその責任を問われます.

3.伐木作業の『基本は忘れずに!』.掛られ木の伐採時に事故が発生します.作業は慎重に!

4.切り株を残さないように地際から伐りましょう! 急斜面に残された切り株につまづき小径木の切り株で顔面を怪我する大事故もあります.

5.7月2日、京都府にマダニによる意識不明者が発生しました.脱いだ衣服やリュックなどは地面に置かないように習慣づけ、マダニ対策の常識としましょう! 
 イノシシやニホンジカの行動エリアが拡大し、マダニと接触するチャンスが飛躍的に増えている.SFTSウイルスの媒介、リケッチア(ツツガムシ病)の媒介、治癒しても後遺症の残るダニ媒介性脳炎症などが、日本で見られます..

6.アシナガバチ・マルハナバチに刺されないように(アナフィラキシーショック)、オオスズメバチも活動期には危険です.

7.京都や滋賀で、2009年以降、真っ赤な体とクワガタのような大あごを持つヒラズゲンセイの生息が確認されている.ツチハンミョウの一種で体長約2、3センチ.体液が有毒で、皮膚につくとかぶれや水ぶくれを引き起こすことがある。クマバチに寄生し、クマバチが好むサクラや古い木造家屋などに営巣、多様な場所で見られるという.

8.家庭廃棄物無断持ち込みは厳禁(問い合わせは吉村へ).
 食費の払い忘れなども時々あります.ご注意下さい.
 小物が時々なくなります.これも共有財産です.大切に使わねばなりません.
 使用した道具類は点検・掃除後、元に戻す、損壊した時には世話人にその由連絡する.
 ガソリン缶などの放置がときどき起こります.元に格納すること.
 チェーンソーなど機材保管庫の扉は最後の利用者が閉めること.
 用いたコップなどの洗浄・後片付けも忘れないように! 
 害獣侵入予防装置を閉める・ロックを忘れないように願い上げます.
 

【まつたけ山復活させ隊活動】

活動開始は午前10時頃から、終わりは午後4時頃.自由参加可能 ただしコアータイム昼食時は必ず参加のこと.

§参加費は無料;メンバー参加者には、食材費+消耗品費として現在400円を徴収.初参加者・見学者などは500円(二度目からは400円).ただし、消耗品費は皆さんの浄財カンパで成り立つ、或いは必要に応じて徴收.

§参加や見学希望の方は、参加日や人数などを主催者にメールもしくは電話下さい.また、ブログ画面左にあるカテゴリーから「まつたけ山復活させ隊とは」を左クリックでご覧下さる様にお願いします.

まつたけ山復活させ隊 活動日  岩倉
回  開催日  報告担当者    特別企画   

738 07月25日(土) 宮崎 
739 07月31日(金) 内田  
740 08月08日(土) 三輪  
741 08月22日(土) 松田 2020年第2回JIDFラボ 
742 08月28日(金) 宮崎 
743 09月05日(土) 内田  
744 09月11日(金) 三輪  
745 09月19日(土) 松田 
746 09月25日(金) 宮崎  
747 10月03日(土) 内田 まつたけ祭・第3回JIDFラボ
 

 なお、やむを得ず開催日・担当などの変更が生じることがあります.ご了解下さい!
    

§活動場所:京都市左京区岩倉 村松町138-20 香川山(自称)
アクセス:公共の乗り物利用を薦めます.自家用車駐車スペースも数台分はある(下記「車の方は」をご覧下さい).
 京都バスの「岩倉 村松行き」終点「岩倉 村松」が便利です.地理不案内の方は、バスを降りたら、吉村(下記)まで電話下さい.

岩倉 村松行きバスに乗車するには、
ア)阪急京都線 烏丸駅で市営地下鉄烏丸線に乗り換え、国際会館下車.(ウ)に続く
イ)京阪本線 出町柳駅から(加茂大橋東詰め北へ上ル西側)乗車 約26分
ウ)京都地下鉄烏丸線 国際会館下車 3番出口からバスターミナル1番 乗車 約15分
(地下鉄烏丸線はJR京都駅、烏丸四条、烏丸御池、国際会館などに停車)

車の方は、
京都バス「岩倉 村松行」終点岩倉村松バス停を目的地にする.その付近からから吉村(下記)に電話下さい.

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

§カンパありがとう! 
 
            
§カンパお願い: 運営は皆さんのカンパで成り立っています!
         みやこ松茸・里山復活! 京都の文化・景観を守るために、里山林整備に努力しています.
   
カンパの振込先
 氏名:  まつたけ十字軍 代表 吉村文彦
 銀行名: 京都銀行 山科中央支店 口座No. 普通預金 3698173

 
§主 催

吉村 文彦(微生物生態学;マツタケ生物学)
FUMIHIKO YOSHIMURA
まつたけ山復活させ隊
Movement for Regeneration of Matsutake Forests  
090-6227-4305 miyakomatsutake@gmail.com

香川山オーナー
 香川 晴男

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツタケ山復活させたい Newsletter 1518 第736活動日

2020年07月17日 |  マツタケの林地栽培 

第737活動日 7月17日(金)


出席:前田、小長谷、周田、川本、川崎、有山、北村、厚東、弘瀬。三品。宮崎、三輪、尾林、橋本、松田(2)、松本、関、中野、
藤井、柴山、まりこ、松浦、吉川

朝から時折小雨模様でしたが、24名の参加でした。

●前田さんが丹精込められたトウモロコシを美味しくいただきました。

●玉城山の道の側溝の状況を調べましたが、概ね心配に及ばずとのことで、山腹の休憩テラスで尾林さんによるコーヒを頂きました。
(猶、私は新人若手のお二人(厚東さん、弘瀬さん)のサポートを受けて、やっと登れました。有難うございました)

●今日は、祇園祭りの宵山(コロナのために中止)です。”太子山”の頂きに飾られるご神木を岩倉山の基地に松浦さん、吉川さんが持ってこられました。神木のゆわれ等を知らなかったのですが、川本さん、橋本さんに懇切丁寧に教えていただき、大変勉強になりました。

まだ梅雨空が続きそうですが、皆さんおげんきで!

松田武久

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ山復活させ隊 NEWSLETTER 1517 マツタケが絶滅危惧Ⅱ類に指定される!

2020年07月13日 |  マツタケの林地栽培 

 7月17日(金)は、第736回活動日です.昼食は各自でご用意下さい.ブログ報告は松田 武久さんです.当日夜、是非ご覧ください.京都市左京区岩倉 村松138-20香川山(自称:下記アクセス参照下さい)集合です.  

 内田報告を見ると、トウモロコシなどの収穫が予定され茹でて食べるとあります(予定).また、雨の中、香川山の点検にお集まり戴いた方々に感謝申し上げます.
 2020年7月10日のマスメディア報道によると、国際自然保護連合(IUCN)は、マツタケを絶滅危惧Ⅱ類(絶滅の危険が増大している種)に入れた.日本では、1930年代の年平均生産量は7582t、直近の10年間のそれは50.7tで、実に最盛期の0.7%の流通量となっている.京都府、大阪府、環境省が準絶滅危惧種にすでに指定しているが、日本に大量に輸出する中国ではどうなんだろう!

 共生関係を保ちながら生活する生物種の絶滅は、その原因がホストの問題なのかパラサイトの問題なのかの判断が難しい場合がある.マツタケの発生量減少は、ホストのマツ科植物などの生活が危ぶまれるために生じているとみるべきだ.するとマツタケ種の絶滅というよりは、生息地・その環境劣化によってマツタケの生活が危機的状態にあると見られる.
 従って、まつたけ山復活させ隊は、マツタケが生活する環境を維持する活動を進めている.昨年のまつたけ山復活させ隊の活動地の成果に見られるように、ホスト林の一つであるアカマツ林を整備してマツタケの発生量を増やすことは可能であることを証明している.
 今の日本では、マツタケは産業上の価値を無くし、食文化上の価値を維持するために中国などから輸入している.マツタケ山づくり助成策もなくなり、これからの生産量確保は大変である.しかし、アカマツ林面積を増やしたりアカマツ林らしく維持することは今でも可能だが、一部のマツタケ生産者以外誰も取り組まない.各地域でまとまってマツタケ山づくりに取り組んでほしいものです.

 発生を喜ぶまつたけ山復活させ隊の仲間(現三輪班の作業地)

   手入れ後に発生したマツタケ(2007年10月30日)

 
 
【お知らせ】
 農文協刊 季刊地域No.42号(8月1日発行、943円)の特集「雑木とスギの知られざる値打ち」に「マツタケ山復活に欠かせないアカマツ林」を書きました. 
   
【まつたけ山復活させ隊に参加するには!!】
 ヒトとアカマツそしてマツタケの共生関係にも学ぶものがあるように思える.絶対的相利共生関係にある生物種間の深い絆も、いとも簡単に崩れることが普通にある.これは、共生関係のタイプの進化要因である.
Key words:市民、里山、環境、相利共生(Mutualism), 共生体(Symbiont)、マツタケ、アカマツ
 
この会は、個の能力を最大限に発揮でき、参加者の数だけ面白いことが創造できるように自由に主体的に参加活動できる.

1.参加は誰にも開かれているが、施設・人の安直利用のみの参加は、これを認めない.

2.「香川山に来る」こと、それは、マツタケ山づくりを楽しむと共に自らの能力をみんなのために提供することを当然了解したものとする(3に記す、応分の負担の要). 

3.我々まつたけ山復活させ隊には、山づくりをすること、資材等を運ぶこと、薪をつくること、病害木を焼却すること、畑を守ること、食事を作ること、道具類を整備すること、拠点を整備すること、道路を補修すること、バイオトイレを守ること、多機能窯を守ることなどがある.これらの作業実施に際して、すべての参加者は自らの体調・体力にあわせて、積極的に支え合い助け合うことが必要である.

【まつたけ山復活させ隊の心得】
あせらず!むりせず!ゆっくり!とまつたけ山づくりを楽しみましょう!

暑さと寒さ対策を充分に致しましょう!!

1.熱中症に気をつけましょう!こまめに水分と休息を日陰でとりましょう.

2.チェーンソーで立木を伐る作業は、周りの人払いが必要です.取り扱いを習熟するまでチェーンソー作業は厳禁です.万が一事故の場合は自己責任とは言え、班の世話人はその責任を問われます.

3.伐木作業の『基本は忘れずに!』.掛られ木の伐採時に事故が発生します.作業は慎重に!

4.切り株を残さないように地際から伐りましょう! 急斜面に残された切り株につまづき小径木の切り株で顔面を怪我する大事故もあります.

5.7月2日、京都府にマダニによる意識不明者が発生しました.脱いだ衣服やリュックなどは地面に置かないように習慣づけ、マダニ対策の常識としましょう! 
 イノシシやニホンジカの行動エリアが拡大し、マダニと接触するチャンスが飛躍的に増えている.SFTSウイルスの媒介、リケッチア(ツツガムシ病)の媒介、治癒しても後遺症の残るダニ媒介性脳炎症などが、日本で見られます..

6.アシナガバチ・マルハナバチに刺されないように(アナフィラキシーショック)、オオスズメバチも活動期には危険です.

7.京都や滋賀で、2009年以降、真っ赤な体とクワガタのような大あごを持つヒラズゲンセイの生息が確認されている.ツチハンミョウの一種で体長約2、3センチ.体液が有毒で、皮膚につくとかぶれや水ぶくれを引き起こすことがある。クマバチに寄生し、クマバチが好むサクラや古い木造家屋などに営巣、多様な場所で見られるという.

8.家庭廃棄物無断持ち込みは厳禁(問い合わせは吉村へ).
 食費の払い忘れなども時々あります.ご注意下さい.
 小物が時々なくなります.これも共有財産です.大切に使わねばなりません.
 使用した道具類は点検・掃除後、元に戻す、損壊した時には世話人にその由連絡する.
 ガソリン缶などの放置がときどき起こります.元に格納すること.
 チェーンソーなど機材保管庫の扉は最後の利用者が閉めること.
 用いたコップなどの洗浄・後片付けも忘れないように! 
 害獣侵入予防装置を閉める・ロックを忘れないように願い上げます.
 

【まつたけ山復活させ隊活動】

活動開始は午前10時頃から、終わりは午後4時頃.自由参加可能 ただしコアータイム昼食時は必ず参加のこと.

§参加費は無料;メンバー参加者には、食材費+消耗品費として現在400円を徴収.初参加者・見学者などは500円(二度目からは400円).ただし、消耗品費は皆さんの浄財カンパで成り立つ、或いは必要に応じて徴收.

§参加や見学希望の方は、参加日や人数などを主催者にメールもしくは電話下さい.また、ブログ画面左にあるカテゴリーから「まつたけ山復活させ隊とは」を左クリックでご覧下さる様にお願いします.

まつたけ山復活させ隊 活動日  岩倉
回  開催日  報告担当者    特別企画   

736 07月17日(金) 松田  
737 07月25日(土) 宮崎 
738 07月31日(金) 内田  
739 08月08日(土) 三輪  
740 08月22日(土) 松田          2020年第2回JIDFラボ 
741 08月28日(金) 宮崎 
742 09月05日(土) 内田  
743 09月11日(金) 三輪  
744 09月19日(土) 松田 
745 09月25日(金) 宮崎  
746 10月03日(土) 内田          まつたけ祭・第3回JIDFラボ
 

 なお、やむを得ず開催日・担当などの変更が生じることがあります.ご了解下さい!
    

§活動場所:京都市左京区岩倉 村松町138-20 香川山(自称)
アクセス:公共の乗り物利用を薦めます.自家用車駐車スペースも数台分はある(下記「車の方は」をご覧下さい).
 京都バスの「岩倉 村松行き」終点「岩倉 村松」が便利です.地理不案内の方は、バスを降りたら、吉村(下記)まで電話下さい.

岩倉 村松行きバスに乗車するには、
ア)阪急京都線 烏丸駅で市営地下鉄烏丸線に乗り換え、国際会館下車.(ウ)に続く
イ)京阪本線 出町柳駅から(加茂大橋東詰め北へ上ル西側)乗車 約26分
ウ)京都地下鉄烏丸線 国際会館下車 3番出口からバスターミナル1番 乗車 約15分
(地下鉄烏丸線はJR京都駅、烏丸四条、烏丸御池、国際会館などに停車)

車の方は、
京都バス「岩倉 村松行」終点岩倉村松バス停を目的地にする.その付近からから吉村(下記)に電話下さい.

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

§カンパありがとう! 
 
            
§カンパお願い: 運営は皆さんのカンパで成り立っています!
         みやこ松茸・里山復活! 京都の文化・景観を守るために、里山林整備に努力しています.
   
カンパの振込先
 氏名:  まつたけ十字軍 代表 吉村文彦
 銀行名: 京都銀行 山科中央支店 口座No. 普通預金 3698173

 
§主 催

吉村 文彦(微生物生態学;マツタケ生物学)
FUMIHIKO YOSHIMURA
まつたけ山復活させ隊
Movement for Regeneration of Matsutake Forests  
090-6227-4305 miyakomatsutake@gmail.com

香川山オーナー
 香川 晴男


§協 賛
澤田山オーナー
 澤田 幸雄

玉城山オーナー
 玉城 一郎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ山復活させ隊 NEWSLETTER 1516 第735回活動報告

2020年07月11日 |  マツタケの林地栽培 

2020年7月11日(土)第735回活動報告

朝がたの激しい雨の音で起き出した。梅雨とはいえこれだけの雨が続くと色々心配になってくる。

今日は休会だろうと思いながらも、香川山の様子は如何とでかけた。岩倉の北は雲か霧か靄の中に消えている。林道も大分荒れていることだろう。ゆっくり11時ころにBCに到着。なんと!畑に前田さんの姿がある。この前には宮崎・橋本・厚東・弘瀬さんが姿をお見せになっていたということだった。

ので、記録は;まつたけ山復活させ隊第735回例会出席 宮崎・橋本・前田・厚東・弘瀬・内田(今日の活動はなし) ということになりますか。

畑の様子

前田農園とうもろこし。中身はまだ少し白いので、来週~に期待できそう。農場管理者は、熟したらみんなに採りたて・茹でたてを振る舞うのだと腕まくりしておられますので楽しみです。茹でたて熱々でコロナも近着けないでしょう(お皿は用意してくださいね)。来週は久しぶりの昼の饗宴を予想。

今日のところはここまでで解散。サヨナラカガワヤマ。来週は晴れておくれ!」(内田記)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ山復活させ隊 NEWSLETTER 1515 京都のツユマツタケ(早松茸)

2020年07月06日 |  マツタケの林地栽培 

7月11日(土)は、第735回活動日です.5日予報では、雨になっています.昼食は各自でご用意下さい.ブログ報告は内田 正明さん.当日夜、是非ご覧ください.京都市左京区岩倉 村松138-20 香川山(自称:下記アクセス参照下さい)集合です. 
 梅雨期の後半ですが、非常に激しい降水で、九州熊本球磨川流域では大変な被害が出ました.その後も熊本県、鹿児島県、宮崎県に、豪雨が予想されています.これからどこでこのような被害が出るやも知れません.コロナに豪雨、皆さん! 十二分に気をつけたく存じます.

 7月です.京都でもツユマツタケ(早松茸)の発生が期待されます.2007年6月9日に北山で村上さんが採取されたものです.
 京都 北山でとれた早松茸(2007年6月9日)祇園祭頃までは発生が期待される.
 
 
 
【お知らせ】 
   
【まつたけ山復活させ隊に参加するには!!】
 ヒトとアカマツそしてマツタケの共生関係にも学ぶものがあるように思える.絶対的相利共生関係にある生物種間の深い絆も、いとも簡単に崩れることが普通にある.これは、共生関係のタイプの進化要因である.
Key words:市民、里山、環境、相利共生(Mutualism), 共生体(Symbiont)、マツタケ、アカマツ
 
この会は、個の能力を最大限に発揮でき、参加者の数だけ面白いことが創造できるように自由に主体的に参加活動できる.

1.参加は誰にも開かれているが、施設・人の安直利用のみの参加は、これを認めない.

2.「香川山に来る」こと、それは、マツタケ山づくりを楽しむと共に自らの能力をみんなのために提供することを当然了解したものとする(3に記す、応分の負担の要). 

3.我々まつたけ山復活させ隊には、山づくりをすること、資材等を運ぶこと、薪をつくること、病害木を焼却すること、畑を守ること、食事を作ること、道具類を整備すること、拠点を整備すること、道路を補修すること、バイオトイレを守ること、多機能窯を守ることなどがある.これらの作業実施に際して、すべての参加者は自らの体調・体力にあわせて、積極的に支え合い助け合うことが必要である.

【まつたけ山復活させ隊の心得】
あせらず!むりせず!ゆっくり!とまつたけ山づくりを楽しみましょう!

暑さと寒さ対策を充分に致しましょう!!

1.熱中症に気をつけましょう!こまめに水分と休息を日陰でとりましょう.

2.チェーンソーで立木を伐る作業は、周りの人払いが必要です.取り扱いを習熟するまでチェーンソー作業は厳禁です.万が一事故の場合は自己責任とは言え、班の世話人はその責任を問われます.

3.伐木作業の『基本は忘れずに!』.掛られ木の伐採時に事故が発生します.作業は慎重に!

4.切り株を残さないように地際から伐りましょう! 急斜面に残された切り株につまづき小径木の切り株で顔面を怪我する大事故もあります.

5.7月2日、京都府にマダニによる意識不明者が発生しました.脱いだ衣服やリュックなどは地面に置かないように習慣づけ、マダニ対策の常識としましょう! 
 イノシシやニホンジカの行動エリアが拡大し、マダニと接触するチャンスが飛躍的に増えている.SFTSウイルスの媒介、リケッチア(ツツガムシ病)の媒介、治癒しても後遺症の残るダニ媒介性脳炎症などが、日本で見られます..

6.アシナガバチ・マルハナバチに刺されないように(アナフィラキシーショック)、オオスズメバチも活動期には危険です.

7.京都や滋賀で、2009年以降、真っ赤な体とクワガタのような大あごを持つヒラズゲンセイの生息が確認されている.ツチハンミョウの一種で体長約2、3センチ.体液が有毒で、皮膚につくとかぶれや水ぶくれを引き起こすことがある。クマバチに寄生し、クマバチが好むサクラや古い木造家屋などに営巣、多様な場所で見られるという.

8.家庭廃棄物無断持ち込みは厳禁(問い合わせは吉村へ).
 食費の払い忘れなども時々あります.ご注意下さい.
 小物が時々なくなります.これも共有財産です.大切に使わねばなりません.
 使用した道具類は点検・掃除後、元に戻す、損壊した時には世話人にその由連絡する.
 ガソリン缶などの放置がときどき起こります.元に格納すること.
 チェーンソーなど機材保管庫の扉は最後の利用者が閉めること.
 用いたコップなどの洗浄・後片付けも忘れないように! 
 害獣侵入予防装置を閉める・ロックを忘れないように願い上げます.
 

【まつたけ山復活させ隊活動】

活動開始は午前10時頃から、終わりは午後4時頃.自由参加可能 ただしコアータイム昼食時は必ず参加のこと.

§参加費は無料;メンバー参加者には、食材費+消耗品費として現在400円を徴収.初参加者・見学者などは500円(二度目からは400円).ただし、消耗品費は皆さんの浄財カンパで成り立つ、或いは必要に応じて徴收.

§参加や見学希望の方は、参加日や人数などを主催者にメールもしくは電話下さい.また、ブログ画面左にあるカテゴリーから「まつたけ山復活させ隊とは」を左クリックでご覧下さる様にお願いします.

まつたけ山復活させ隊 活動日  岩倉
回  開催日  報告担当者    特別企画   

735 07月11日(土) 内田  
736 07月17日(金) 松田  
737 07月25日(土) 宮崎 
738 07月31日(金) 内田  
739 08月08日(土) 三輪  
740 08月22日(土) 松田   2020年第2回JIDFラボ 
741 08月28日(金) 宮崎 
742 09月05日(土) 内田  
743 09月11日(金) 三輪  
744 09月19日(土) 松田 
745 09月25日(金) 宮崎  
747 10月03日(土) 内田   まつたけ祭・第3回JIDFラボ
 

 なお、やむを得ず開催日・担当などの変更が生じることがあります.ご了解下さい!
    

§活動場所:京都市左京区岩倉 村松町138-20 香川山(自称)
アクセス:公共の乗り物利用を薦めます.自家用車駐車スペースも数台分はある(下記「車の方は」をご覧下さい).
 京都バスの「岩倉 村松行き」終点「岩倉 村松」が便利です.地理不案内の方は、バスを降りたら、吉村(下記)まで電話下さい.

岩倉 村松行きバスに乗車するには、
ア)阪急京都線 烏丸駅で市営地下鉄烏丸線に乗り換え、国際会館下車.(ウ)に続く
イ)京阪本線 出町柳駅から(加茂大橋東詰め北へ上ル西側)乗車 約26分
ウ)京都地下鉄烏丸線 国際会館下車 3番出口からバスターミナル1番 乗車 約15分
(地下鉄烏丸線はJR京都駅、烏丸四条、烏丸御池、国際会館などに停車)

車の方は、
京都バス「岩倉 村松行」終点岩倉村松バス停を目的地にする.その付近からから吉村(下記)に電話下さい.

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

§カンパありがとう! 
 
            
§カンパお願い: 運営は皆さんのカンパで成り立っています!
         みやこ松茸・里山復活! 京都の文化・景観を守るために、里山林整備に努力しています.
   
カンパの振込先
 氏名:  まつたけ十字軍 代表 吉村文彦
 銀行名: 京都銀行 山科中央支店 口座No. 普通預金 3698173

 
§主 催

吉村 文彦(微生物生態学;マツタケ生物学)
FUMIHIKO YOSHIMURA
まつたけ山復活させ隊
Movement for Regeneration of Matsutake Forests  
090-6227-4305 miyakomatsutake@gmail.com

香川山オーナー
 香川 晴男


§協 賛
澤田山オーナー
 澤田 幸雄

玉城山オーナー
 玉城 一郎

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ山復活させ隊 NEWSLETTER 1514 第734回例会活動報告

2020年07月03日 |  マツタケの林地栽培 

本日は7月3日(金)、第734回目の例会活動報告を三輪が代わっていたします。

私が来週参加できないので今日のブログ担当を交代で行うことに。

内田さんには来週に代わってもらいました。

梅雨の真っ最中で朝からどんよりとした天候で、いつ雨が降り出してもおかしくない状況。

それでもこの日集まった仲間は次の通りで21名。

 前田、松本、ホリイ、内田、有山、橋本、川本、厚東、弘瀬、大久保、尾林、川崎、山田、

三輪、アトジ(ヒ)、アトジ(マ)、宮崎、蔡、柴山、関、まりこさんの方々。

 鹿が隣地から侵入して畑を荒らしました。朝から大勢の仲間が隣地と境界にあるネットの柵

をかさ上げして侵入を防ごうと作業をしておりました。

 これまで境界のネットは低い(1mほど)状態で、鹿が簡単に飛び越えられるということで

2m強のネットにする工事です。

 

玉城山の三輪班の午前中の作業は以前に刈り取りしていた樹木を移動させて綺麗にする作業を

中心に行いました。この前から参加してくれている厚東、弘瀬の若手二名の助けを借りて

尾林さんの指導の元、宮崎さんらと整備を行いました。

他の内田、川崎、三輪はヒコバエの刈り取り作業をおこないました。そのあとは例に

よって尾林さん手作りのコーヒータイムで締めくくり。

午前中の作業を終え、お昼はみんなが集まり昼食タイム。

午後からは雨が降り出しましたので三々五々、それぞれ家路に着きました。

文責 三輪

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする