まつたけ山復活させ隊運動ニュース

 松茸は奈良時代から珍重されてきたが、絶滅が心配される.松茸山づくりは里山復活の近道であり里山の再生は松茸復活に繋がる.

まつたけ十字軍運動NEWSLETTER-243号

2007年09月29日 |  マツタケの林地栽培 

ヒガンバナの咲く中、稲刈り!!

第109回(9月29日)  活動報告

(先週に引き続き吉村先生出張中のため代わって報告いたします)

 彼岸も過ぎようやく過ごし易くなった気候の中、 午前中は2班に分かれて稲刈りと澤田山作業を、午後は脱穀した籾の乾燥作業に続いて、澤田山の続きを行いました。  参加者は、小吹、周田、小原、ツトムチャン、隈本兄弟(=初参加)、野村(=初参加)、前田、寺尾、森田、大島、三輪、 玉城、渡辺夫妻、小長谷、中居、村上、有山、三品、阿閉夫妻、大久保、池内夫妻、林屋、多田、石原、中川、内山、健吾、 美玖、茜衣、咲野、安未、榎本の36名でした(敬称略)。

2条刈りのコンバインで3時間近い作業で、30Kg入り 20袋の収穫がありました。
 

脱穀した籾を乾燥機に入れ、水分含有量を15%程度にまで乾燥させます。午後は枯損松の焼却作業、澤田山の整備作業を行い、 特に村上班担当地区は作業が完了しました。従って、今後は伐採しないようにとのことです。


 昼休みの一服、今日のメインはカレーうどんでした。いつも美味しい食事に感謝しています。
 

  <次回10月6日(土)・・・ 籾摺り作業の手伝いに、6~7名ご協力を!
 1)朝、9時前に玉城兄宅に集合、乾燥済の籾を袋詰めしてJA(近くの農協)に運ぶ。→8時に変更
  2)10時、JAで籾摺り作業の手伝い(玄米袋詰め、籾殻詰め、など)。 機械の使用予約のため時間厳守で!。→9時に変更
  3)終わりしだい、軽トラでBCまで運び保管する。
  4)籾殻は、肥料として畑・菜園に蒔く。個人的に必要な方は、持ち帰り袋を持参するようにとのこと。
(榎本記)

籾摺り作業の時間が、1時間繰り上がります。
 5)都合で、作業を朝8時から行うことになりました。上記の作業が1時間ずつ繰り上がりますので、よろしくご協力ください。
(10/1 榎本記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ十字軍運動NEWSLETTER-242号

2007年09月26日 |  マツタケの林地栽培 
澤田山の整備も進んでいる



第109回(9月29日) 開催のお知らせ

 この3月に、岩手県久慈市から、久慈市でもマツタケの生える里山づくり市民運動を興すために、久慈市の鹿糠沢さんと久慈地方森林組合の階上さんお二人がこちらの活動を見学にこられた.
 その時、互いに交流を深めつつ運動を盛り上げようとの約束が交わされ、それが実現する.岩手県の予算が同森林組合に下りたのである.
久慈市と同森林組合主催の「久慈市民とまつたけ十字軍運動のメンバーとの座談会」、昼食後、市民の里山再生作業に、こちらの6人も参加.翌日早朝、まつたけ狩りのお招きに与るのだ.参加される仲間は、27日に出発である(予定は下記のお知らせコーナー参照).

 久慈市の活動に先んずること2年、岩手県立大野高校生とPTAと教員一丸となって、当時の中村校長が音頭を取り、久慈平岳のアカマツ林を再生し、見事にマツタケの増産を勝ち取っている.現阿部校長もこの運動を継続されている.この行事にも参加の予定.

開 催 要 項
京まつたけ復活・里山再生「まつたけ十字軍運動」は、生物の多様性上危機に瀕する里山をマツタケの生活するアカマツ林に戻すことが目的である.山-川-畑・水田(-海)のつながりを重視した様々な取り組みを実践する.中身は参加者の皆さんが創り上げることを前提としている.参加者の数だけ面白いことがあると自負している.

1)実施日:2007年9月29日(土)
2)集合時刻:午前10時30分.但し朝10時頃から活動は開始されている.

3)集合場所:
京都バス 岩倉村松集会所前.初めての方は要連絡(連絡先は下記)あるいは京都市左京区岩倉村松町現地アカマツ林(岩倉村松行き京都バス終点「村松」から徒歩6分).

4)アクセス:
京都バスの岩倉村松行きに乗車:JR京都駅七条口から(60分、バス停「C6」番)、阪急京都線四条河原町駅から(40分、四条河原町交差点北へ上ル東側)、京阪本線
出町柳から(20分、加茂大橋東詰め北へ上ル西側、京都地下鉄烏丸線国際会館から(10分、バスターミナル 1番)
(市営地下鉄はJR京都駅・烏丸御池・国際会館などに停車)

5)服装等:山で軽作業できる服装、ノコ・ナタ、運動靴か長靴か地下足袋、傘かレインコート、タオルなど持参. 

6)持参するもの:
昼食は皆で作るので(結構リッチで驚いている)、MY皿と椀と箸、コップ.料理の持ち帰り容器など、飲料水(お茶があるので水筒).食材費(実費、通常300円くらい)は徴収

7)降水確率(京都府南部、午前7時)が60%以上の日は、原則的に活動は中止.しかし、山や畑にも、雨の日には雨の、雪の日には雪の景色があるといって、皆さん岩倉で補修作業などされます.

参加費は無料.資格も問わない.参加時間も自由.傷害保険等は各自加入のこと. ゴミ等は各自持ち帰り願います.


<本日の作業予定>
不測の事故が無いように活動しましょう.
人目を憚ることなく、適度の休みと水分補給をすることに心がけて下さい.

1) 榎本輝彦さんが、当日は世話をされます.My 田んぼにたわわに実る稲刈りもあるかもしれませんが、未だ刈り取りに早ければ、先週に続いて澤田山の整備となります.

<お知らせ>
1)9月27日(木)午前9時30分~午後3時まで
京都府木津川市鹿背山 峠道の入り口(JR木津川駅からバス)集合
持ち物 作業に適した服装(軍手、長靴等)、弁当、水筒、ヘルメット、ノコ、ナタ等の作業道具を持参してください。問い合わせは田中氏(0774-73-2708)、あるいは岩倉活動日に中村伸之さんへ.

2)岩手県久慈市里山づくりとマツタケ狩り並びに洋野町大野高校収穫祭
9月27日―10月1日 まつたけ十字軍メンバーは、27日は山形県泊まり.28日から
内間木ビジターセンター泊(久慈市山形町小国16-100-15. 電話0194-75-2070)
                10月2日以後は、同じ.    

9月29日(土) 久慈で合流(久慈グランドホテル 泊) 

30日(日) 久慈市民と十字軍運動参加者との座談会 マツタケと里山の話
           昼食を挟んで市民ボランテイアと里山整備作業
           終了後 山形町へ移動  内間木ビジターセンター 泊

10月1日(月) マツタケ山現地視察(小沢さんと階上さん)まつたけ狩りに同行
洋野町大野へ移動 午後3時から大野高校で講演会
          グリーンヒル大野泊(岩手県洋野町大野 0194-77-4387)

10月2日(火) 大野高校収穫祭  久慈平岳にてマツタケ狩り  
終了後、岩泉に移動 ホテル龍泉洞愛山泊(岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉松橋1-2.0194-22-4111)  
 
 
10月3日(水) 移動日 帰京

<メール便り> どんどんお寄せください!

9-12月の活動日
第109回活動日2007年9月29日(土)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第110回活動日2007年10月06日(土)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第111回活動日2007年10月09日(火)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第112回活動日2007年10月16日(火)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第113回活動日2007年10月22日(月)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第114回活動日2007年10月30日(火)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第115回活動日2007年11月06日(火)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第116回活動日2007年11月10日(土)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
松本市民16名見学
第117回活動日2007年11月17日(土)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第118回活動日2007年11月20日(火)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第119回活動日2007年11月27日(火)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第120回活動日2007年12月01日(土)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第121回活動日2007年12月08日(土)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第122回活動日2007年12月11日(火)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第123回活動日2007年12月18日(火)岩倉村松集会所前集合 午前9時00分
大忘年会(餅つき大会)




寄付等の振込先: 氏名: まつたけ十字軍 代表 吉村文彦 銀行名: 京都銀行 山科中央支店 口座No.: 普通預金 3698173 
 
小林さんと小原さんが多大のカンパを下さいました.感謝申し上げます.


主 催 団 体 
吉村 文彦 (代表、マツタケ生態学者)
まつたけ十字軍運動(http://blog.goo.ne.jp/npoiroem)    
〒607-8421 京都市山科区御陵岡ノ西町38-27(075-581-8932,090-6227-4305)
大月 健
京都大学マツタケ研究会(大月 健代表)
京都市左京区北白川追分町 京都大学農学部図書室気付 090-4280-3334

共 催 団 体
香川理化学研究所、NPO国際環境微生物応用研究機構、NPO市民環境研究所
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ十字軍運動NEWSLETTER-241-

2007年09月21日 |  マツタケの林地栽培 

京まつたけ復活・里山再生

第108回(9月21日)  活動報告
(先週に引き続き吉村先生出張中のため代わって報告いたします)

 9月も下旬というのにほんとにどうなっているのか。相変わらずの厳しい残暑の中、午前中は澤田山で村上班整備地の地掻き、感染松処理と除伐粗朶の片付けを、午後は2班に分かれて1)澤田山の続き、2)田んぼの草引きを行いました。
 参加者は、斉藤、藤井、大久保、三輪、ツトム、川崎、石原、井村、安永、鎌田、榎本、中村、小原、橋本(敏)、有山、周田、大島、三品、村上、中広、阿閉、玉城、猫田、中川、前田、小吹、宮崎、に新人のお二人=溝(みぞ)、のりもと、の29名でした(敬称略)。

 感染松の搬出 
 

 処理待ち感染松の山
 

    村上班整備地              こちらは刈り過ぎ
 
木漏れ日と森の香りが清々しい    日が当たりすぎて熱く乾燥気味

 みなさん、村上班整備地は美しい林に生まれ変わっています。いかにもマツタケが生えてきそうな雰囲気。ぜひ一度見ておいて、目指す状態をイメージして作業しましょう。
 刈り過ぎや、後片付けを考えず切った木や枝が乱雑に重ねられた様子はいかにも見苦しい。山が悲鳴をあげているように見えます。美しい整備地は山が「ありがとう」と言って喜んでいるように見えます。美しい作業は安全の証でもあります。

 田んぼの草取り
 
 山から出た腐植を鋤きこんだ田んぼで稲はすくすく育っていますが、まだ完熟にはいたらず予定していた稲刈りは次週に延期となりました。無農薬栽培のためはびこったカヤを除草しました。炎天下、一株一株手作業での除草はなかなか大変でした。

 本日の昼食は、食当チームの手ごねハンバーグ、スパゲティ、野菜スープに、なんと川崎さん製作のゴーヤチャンプルー。おやつに鹿背山産サツマイモの石焼き芋でした。
 

(宮崎)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ十字軍運動NEWSLETTER-240-

2007年09月18日 |  マツタケの林地栽培 

橋本 敏夫氏制作のそりで運び出し

 

京まつたけ復活・里山再生

第108回(9月21日)  開催のお知らせ

 マツタケシーズンを前に、集中講義や講演の準備、それにマスメディアのお手伝いと多忙を極めている.前回と第108回例会報告は宮崎 昭氏に、第109回(29日)の活動報告は榎本輝彦氏に、御願いをしている.

 9月20日から24日まで宮崎県の南九州大学に、27日と28日は同志社女子大学で授業、そのまま岩手県久慈市と大野高校にでかける.                                         先発しているまつたけ十字軍のメンバーと現地で合流し行事に参加.その後であるが、岩泉町に赴く.ホテル龍泉洞愛山に宿泊(2日).3日に帰京の予定.  

開 催 要 項

 京まつたけ復活・里山再生「まつたけ十字軍運動」は、生物の多様性上危機に瀕する里山をマツタケの生活するアカマツ林に戻すことが目的である.山-川-畑・水田(-海)のつながりを重視した様々な取り組みを実践する.中身は参加者の皆さんが創り上げることを前提としている.参加者の数だけ面白いことがあると自負している.

1)実施日:2007年9月21日(金)

2)集合時刻:午前10時30分.但し朝10時頃から活動は開始されている.

 3)集合場所:京都バス 岩倉村松集会所前.初めての方は要連絡(連絡先は下記)あるいは京都市左京区岩倉村松町現地アカマツ林(岩倉村松行き京都バス終点「村松」から徒歩6分).

 4)アクセス:京都バスの岩倉村松行きに乗車:JR京都駅七条口から(60分、バス停「C6」番)、阪急京都線四条河原町駅から(40分、四条河原町交差点北へ上ル東側)、京阪本線出町柳から(30分、加茂大橋東詰め北へ上ル西側、京都地下鉄烏丸線国際会館から(15分、バスターミナル1)(市営地下鉄はJR京都駅・烏丸御池・国際会館などに停車)

5)服装等:山で軽作業できる服装、ノコ・ナタ、運動靴か長靴か地下足袋、傘かレインコート、タオルなど持参. 

6)持参するもの:昼食は皆で作るので、MY皿と椀と箸、コップ.料理の持ち帰り容器など、飲料水(お茶があるので水筒).食材費(実費、通常300円くらい)は徴収

参加費は無料.資格も問わない.参加時間も自由.傷害保険等は各自加入のこと. ゴミ等は各自持ち帰り願います.京都府南部の降水確率(午前7時)が60%以上の日は、原則的には活動を中止しています.しかし、山や畑にも、雨の日には雨の、雪の日には雪の景色があるといって、皆さん出てこられています.

<本日の作業予定>

参加者の皆さんの不測の事故、熱中症が心配される.人目を憚ることなく、適度の休みと水分補給をすることに心がけて下さい.

1)稲の生育状況から、My稲の刈り取り作業は、月末になると、中川さん、玉城さんから連絡がありました.

2)作業は、マツタケ山づくりになります.皆さん、岩手県ではマツタケの発生が始まっています.日本列島の長さを感じます.

 

 

<お知らせ>

1) 9月27日(木)午前9時30分~午後3時まで京都府木津川市鹿背山 峠道の入り口(JR木津川駅からバス)集合持ち物 作業に適した服装(軍手、長靴等)、弁当、水筒、ヘルメット、ノコ、ナタ等の作業道具を持参してください。問い合わせは田中氏(0774-73-2708)、あるいは岩倉活動日に中村伸之さんへ.

2) 岩手県久慈市里山づくりとマツタケ狩り並びに洋野町大野高校収穫祭

9月27日―10月1日 まつたけ十字軍メンバーは内間木ビジターセンター 泊                久慈市山形町小国16-100-15. 電話0194-75-2070                 

以後は、10月2日と同じ    

9月29日(土) 移動日  久慈着  市内 久慈グランドホテル 泊 

30日(日)  マツタケと里山の話(久慈市:場所未定)           

昼食を挟んで市民ボランテイアと里山整備           

終了後 山形町へ移動  内間木ビジターセンター 泊 

10月1日(月)  マツタケ山現地視察 まつたけ狩りに同行 大野へ移動             岩手県洋野町大野 グリーンヒル大野(0194-77-4387)泊 

10月2日(火) 大野高校収穫祭  久慈平岳にてマツタケ狩り  終了後、岩泉に移動 ホテル龍泉洞愛山(0194-22-4111.岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉松橋1-2) 泊   

10月3日(水) 移動日 帰京

<メール便り> どんどんお寄せください!

9-12月の活動日

第108回活動日2007年9月21日(金)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分

第109回活動日2007年9月29日(土)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分

第110回活動日2007年10月06日(土)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分

第111回活動日2007年10月09日(火)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分

第112回活動日2007年10月16日(火)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分

第113回活動日2007年10月22日(月)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分

第114回活動日2007年10月30日(火)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分

第115回活動日2007年11月06日(火)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分

第116回活動日2007年11月10日(土)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分    松本市民16名見学

第117回活動日2007年11月17日(土)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分

第118回活動日2007年11月20日(火)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分

第119回活動日2007年11月27日(火)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分

第120回活動日2007年12月01日(土)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分

第121回活動日2007年12月08日(土)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分

第122回活動日2007年12月11日(火)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分

第123回活動日2007年12月18日(火)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分      大忘年会(餅つき大会)

寄付等の振込先: 氏名: まつたけ十字軍 代表 吉村文彦                銀行名: 京都銀行 山科中央支店     口座No.: 普通預金 3698173 

主 催 団 体

吉村 文彦(マツタケ生態学者) まつたけ十字軍運動 本部(http://blog.goo.ne.jp/npoiroem)    

〒607-8421 京都市山科区御陵岡ノ西町38-27、 075-581-8932, 090-6227-4305

大月 健(代表)京都大学マツタケ研究会                        (京都大学農学部図書室気付、大月 健 090-4280-3334)

共 催 団 体

NPO国際環境微生物応用研究機構、香川理化学研究所、NPO市民環境研究所

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ十字軍運動NEWSLETTER-239-

2007年09月16日 |  マツタケの林地栽培 

9月13日活動報告

 吉村先生が中国に出張中のため、ご用命により代わりまして簡単に活動報告申し上げます。参加者リストは後ほど加筆いただきます。

 食当以外は全員、澤田山での伐木片付け作業と村上班エリアの地掻きを行いました。
 皆さんの奮闘で、今度は香川山に要焼却感染松があふれそうになってきました。Mr. Stone Field、次週は忙しくなりますよ。
 本日のお食事は、さばと豆腐の煮つけ、炊き込みご飯、自家栽培のツルムラサキのおひたし、ゴーヤ味噌和え、味噌汁などでした。煮つけと味噌汁は特に大好評でした。

<橋本さん製作のソリによる集材作業>
 

<三輪さんからお知らせ>
稲刈りは21日(金)の活動日に行う予定とのこと。何名かご協力をお願いいたします。

吉村先生、中国遠征お疲れ様でした。中国まつたけはいかがでしたでしょうか?
次号、土産話を楽しみにしております。

(宮崎 昭)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ十字軍運動NEWSLETTER-238-

2007年09月09日 |  マツタケの林地栽培 

スウェーデンのアカマツ林とマツタケの発生(京都錦 かね松提供)





京まつたけ復活・里山再生

第107回(9月7日) 開催のお知らせ  

 岩手県では、一度マツタケが発生したらしいが、本格的発生は未だのようである.台風9号で果物の被害が心配されたが、たいしたことはないようだ.むしろ雨がたっぷりと降ったようで(199mm/日)、マツタケには良かったと地元でも判断されているようだ.  
 9月の終わりに、久慈市の里山づくりに参加と交流を兼ねて出かける、また、大野高校の収穫祭に呼ばれている.沢山のマツタケに会えるかもしれない.その後、岩泉に1泊の予定である.  
 今年は、前号にも少しふれたが、中国産マツタケが嫌われていることから、国内産の価格が高騰するかもしれない.たまには、まつたけ生産者もいい目を見てもいいのではないかな.    

開 催 要 項
 京まつたけ復活・里山再生「まつたけ十字軍運動」は、生物の多様性上危機に瀕する里山をマツタケの生活するアカマツ林に戻すことが目的である.山-川-畑・水田(-海)のつながりを重視した様々な取り組みを実践する.中身は参加者の皆さんが創り上げることを前提としている.参加者の数だけ面白いことがあると自負している.

1)実施日:2007年9月13日(木)
2)集合時刻:午前10時30分.但し朝10時頃から活動は開始されている.

3)集合場所:
京都バス 岩倉村松集会所前.初めての方は要連絡(連絡先は下記)あるいは京都市左京区岩倉村松町現地アカマツ林(岩倉村松行き京都バス終点「村松」から徒歩6分).

4)アクセス:
京都バスの岩倉村松行きに乗車:JR京都駅七条口から(60分、バス停「C6」番)、阪急京都線四条河原町駅から(40分、四条河原町交差点北へ上ル東側)、京阪本線出町柳から(30分、加茂大橋東詰め北へ上ル西側、京都地下鉄烏丸線国際会館から(15分、バスターミナル1)(市営地下鉄はJR京都駅・烏丸御池・国際会館などに停車)

5)服装等:山で軽作業できる服装、ノコ・ナタ、運動靴か長靴か地下足袋、傘かレインコート、タオルなど持参. 

6)持参するもの:
昼食は皆で作るので、MY皿と椀と箸、コップ.料理の持ち帰り容器など、飲料水(お茶があるので水筒).食材費(実費、通常300円くらい)は徴収

参加費は無料.資格も問わない.参加時間も自由.傷害保険等は各自加入のこと. ゴミ等は各自持ち帰り願います.京都府南部の降水確率(午前7時)が60%以上の日は、原則的には活動を中止しています.しかし、山や畑にも、雨の日には雨の、雪の日には雪の景色があるといって、皆さん出てこられています.

               <本日の作業予定>
 参加者の皆さんの不測の事故、熱中症が心配される.人目を憚ることなく、適度の休みと水分補給をすることに心がけて下さい.

1) 玉城山、澤田山への林道際に草が茂ってきました.刈り払い機を使える方に、草刈りをお願いします.

2) 澤田山で、除間伐材の運び出し作業を実施します.その容積が大きいので、玉城山班の協力をお願いします.粗朶など中小径木毎にきちっと枝を払い、その長さをそろえて伐り、等高線上に流されないように積み上げ固定する.大径木は、.橋本(敏)さん製作のソリで集積場に下ろす.香川BCへも運びます.軽トラックの応援もお願いします.今年枯れたザイセンチュウ被害木は焼却.

 3)澤田山で、新設の前田班と村上班は、アカマツ林エリアでマツタケ発生環境整備作業に取り組みます.但し、除伐材の集積所やその運び出し通路などをあらかじめ設定確保し、作業後のアカマツ林のイメージをしっかり理解することをお願いします.
4)田んぼの世話 稲穂も出そろって美しい! 20日頃に稲刈りを行う予定.

                  <お知らせ>
1)
9月14日(金)、9月27日(木)午前9時30分~午後3時まで京都府木津川市鹿背山 峠道の入り口(JR木津川駅からバス)集合持ち物 作業に適した服装(軍手、長靴等)、弁当、水筒、ヘルメット、ノコ、ナタ等の作業道具を持参してください。問い合わせは田中氏(0774-73-2708)、あるいは岩倉活動日に中村伸之さんへ.

2) 岩手県久慈市里山づくりとマツタケ狩り並びに洋野町大野高校収穫祭問い合わせは猫田さんまで
9月29日(土) 移動日  久慈着 市内 ビジネスホテル 泊 
30日(日)  マツタケの講話  昼食を挟んで市民ボランテイアと里山整備 終了後
       山形町へ移動  内間木ビジターセンター 泊 
10月1日(月)  マツタケ山現地視察 まつたけ狩りに同行  
10月2日(火) 久慈平岳にてマツタケ狩り 大野高校収穫祭 終了後、岩泉に移動                              龍泉洞ホテル愛山に宿泊、 交流会 

10月3日(水) 移動日 帰京

<メール便り> どんどんお寄せください!

 

9-12月の活動日

第108回活動日2007年9月21日(金)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第109回活動日2007年9月29日(土)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第110回活動日2007年10月06日(土)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第111回活動日2007年10月09日(火)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第112回活動日2007年10月16日(火)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第113回活動日2007年10月22日(月)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第114回活動日2007年10月30日(火)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第115回活動日2007年11月06日(火)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第116回活動日2007年11月10日(土)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
松本市民16名見学
第117回活動日2007年11月17日(土)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第118回活動日2007年11月20日(火)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第119回活動日2007年11月27日(火)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第120回活動日2007年12月01日(土)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第121回活動日2007年12月08日(土)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第122回活動日2007年12月11日(火)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第123回活動日2007年12月18日(火)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
大忘年会(餅つき大会)

寄付等の振込先: 氏名: まつたけ十字軍 代表 吉村文彦                銀行名: 京都銀行 山科中央支店     口座No.: 普通預金 3698173 

主 催 団 体
吉村 文彦(マツタケ生態学者) まつたけ十字軍運動 本部
〒607-8421 
京都市山科区御陵岡ノ西町38-27、 075-581-8932, 090-6227-4305

大月 健(代表)京都大学マツタケ研究会(京都大学農学部図書室気付、大月 健 090-4280-3334)

共 催 団 体
NPO国際環境微生物応用研究機構、香川理化学研究所、NPO市民環境研究所

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ十字軍運動NEWSLETTER-237号-

2007年09月07日 |  マツタケの林地栽培 
除伐材の整備も急ピッチで進んでいる澤田山


京まつたけ復活・里山再生


第106回(9月7日)活動報告   
台風9号の影響で、東京で足止めを食らい、岩倉到着が遅れた.「ここまで来た! まつたけ栽培(このブログの左下のBookmark:林地栽培の本」の中国語翻訳者 楊さんが、打合せのため昆明からお出でになり、また、テレビ朝日「素敵な宇宙船 地球号」の録画撮りのため、東京にいたからである.

雲南省の、今年のマツタケは豊作で、平均が1000t/年であるが、これをかなり上回るものになるだろうとのこと.シャングリラから日本には48時間以内で届くが、植物防疫のため、3日間保冷庫に眠るんだそうだ.今、中国食品に対するイメージの問題と鮮度のことで、嫌われているようだ.スーパーでは、4本のヒダが褐変し、表皮がカサカサのみすぼらしいマツタケ250g位で980円であった.
 あれでは、マツタケのすばらしさを損なわせる高等戦術なのかと思える.スーパー経営者に一考をお願いしたい.

「これじゃ、たまらん」と、マツタケの国内消費の需要を喚起していて、昨年から中国で、まつたけご飯の消費が急増しているらしい.そのうち、日本に輸出しなくてもいいようにしたいとのこと.


今日も32名の参加:村上、前田、川崎、玉城、三品、有山、加藤、大島、赤石(珠洲市)、宮崎、中川、周田、小吹、橋本(敏)、鎌田、大井、斉藤、大久保、小原(北区から初参加)、吉川、中村(伸)、阿閉夫妻、まり子、藤井、中廣、小林、石原、猫田、大月、岡阪、筆者.信州土産1点 珠洲土産1点.  

<皆さんの活動の様子を見る>
それらを覗くにはパスワードが必要.画面左下Bookmark中のまつたけ十字軍運動写真集(Nikon)を左クリックすると、ニコンオンライン写真集の画面に飛ぶ.その画面の右上にパスを入れるところがある.そこに10ji(10時: 半角英数)を入れる. これでOK. スライドショウが見やすい.
もう一つ、まつたけ十字軍運動活動風景(Yahoo)をクリック.Yahoo Japan のフォトに入る. IDはmatsutake40, パスワードは10jidesu(読みは<10時です>すべて、半角英数).フォトアルバム内の「アルバムを見る」をクリック.画面が変わり、“まつたけ十字軍”の文字を左クリックでOK.
両者とも必要な写真は、右クリックで保存下さい.

<お知らせ> 
1) 9月14日(金)、9月27日(木)午前9時30分~午後3時まで 京都府木津川市鹿背山 峠道の入り口(JR木津川駅からバス)集合
持ち物 作業に適した服装(軍手、長靴等)、弁当、水筒、ヘルメット、ノコ、ナタ等の作業道具を持参してください。問い合わせは田中氏(0774-73-2708)、あるいは岩倉活動日に中村伸之さんへ.

2)10月8日(月)粟田神社 大祭の 神幸祭でメンバーの吉川 均 さんが剣鉾を操る.12時開始.

<メール便り>   

寄付等の振込先: 氏名: まつたけ十字軍 代表 吉村文彦銀行名: 京都銀行 山科中央支店口座No.: 普通預金 3698173 

主 催 団 体
吉村 文彦(マツタケ生態学者) まつたけ十字軍運動 本部(http://blog.goo.ne.jp/npoiroem/)    
〒607-8421 京都市山科区御陵岡ノ西町38-27、 075-581-8932, 090-6227-4305

大月 健(代表)京都大学マツタケ研究会(京都大学農学部図書室気付、大月 健 090-4280-3334)

共 催 団 体
NPO国際環境微生物応用研究機構、香川理化学研究所、NPO市民環境研究所
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ十字軍運動NEWSLETTER-236(稲刈り)-

2007年09月05日 |  マツタケの林地栽培 

中川さんより、9月20日頃稲刈りをするとの連絡あり(コメント欄参照)





京まつたけ復活・里山再生

第106回(9月7日) 開催のお知らせ

  9月になれば、東北の最大のマツタケ産地である岩手のことが気になる.岩泉まつたけ研究所があった岩泉のアメダスを見ると、8月31日から冷え込みが激しい.その日の平均気温15.7℃.9月になって少し上がっているが、それでも17.3~21.4℃の間である.それに、雨も多少あるようだ.
 「涼しくってよいなぁー」とうらやましい気持ちがあるが、それはさて置いて、この頃にマツタケの発生が見られることも結構多い.もちろん発生のピークは、半ば以降になる.下旬には、久慈市と大野高校にお邪魔するが、いかがだろう? 
 

開 催 要 項
京まつたけ復活・里山再生「まつたけ十字軍運動」は、生物の多様性上危機に瀕する里山をマツタケの生活するアカマツ林に戻すことが目的である.山-川-畑・水田(-海)のつながりを重視した様々な取り組みを実践する.中身は参加者の皆さんが創り上げることを前提としている.参加者の数だけ面白いことがあると自負している.

1)実施日:2007年9月7日(金)
2)集合時刻:午前10時30分.但し朝10時頃から活動は開始されている.

3)集合場所:
京都バス 岩倉村松集会所前.初めての方は要連絡(連絡先は下記)あるいは京都市左京区岩倉村松町現地アカマツ林(岩倉村松行き京都バス終点「村松」から徒歩6分).

4)アクセス:
京都バスの岩倉村松行きに乗車:JR京都駅七条口から(60分、バス停「C6」番)、阪
急京都線四条河原町駅から(40分、四条河原町交差点北へ上ル東側)、京阪本線
出町柳から(30分、加茂大橋東詰め北へ上ル西側、京都地下鉄烏丸線国際会館か
ら(15分、バスターミナル1)
(市営地下鉄はJR京都駅・烏丸御池・国際会館などに停車)

5)服装等:山で軽作業できる服装、ノコ・ナタ、運動靴か長靴か地下足袋、傘かレイ
ンコート、タオルなど持参. 

6)持参するもの:
昼食は皆で作るので、MY皿と椀と箸、コップ.料理の持ち帰り容器など、飲料水(お茶があるので水筒).食材費(実費、通常300円くらい)は徴収

参加費は無料.資格も問わない.参加時間も自由.傷害保険等は各自加入のこと. ゴミ等は各自持ち帰り願います.京都府南部の降水確率(午前7時)が60%以上の日は、原則的には活動を中止しています.しかし、山や畑にも、雨の日には雨の、雪の日には雪の景色があるといって、皆さん出てこられています.

<本日の作業予定>
南海上ゆっくり進む台風9号の暖かい湿った風によって過ごしにくい.夏ばてに
よる不測の事故、熱中症が心配される.人目を憚ることなく、適度の休みと水分補給をすることが参加者の「努め」である.

1)玉城山、澤田山への林道際に草が茂ってきました.刈り払い機を使える方に、草刈りをお願いします.

2)澤田山で、除間伐材の運び出し作業を実施します.その容積が大きいので、 玉 城山班の協力をお願いします.
粗朶など中小径木毎にきちっと枝を払い、その長さをそろえて伐り、等高線上に流されないように積み上げ固定する.
大径木は、玉城山班のアイディアで木馬道をセットして集積場に下ろす.橋本(敏)さんの製作ソリ香川BCへも運びます.軽トラックの応援もお願いします.今年枯れたザイセンチュウ被害木は焼却.

3)澤田山で、新設の前田班と村上班は、アカマツ林エリアでマツタケ発生環境整備
作業に取り組みます.但し、除伐材の集積所やその運び出し通路などをあらかじめ設
定確保し、作業後のアカマツ林のイメージをしっかり理解することをお願いします.

4)田んぼの世話 稲穂も出そろって美しい!

<お知らせ>
1) 9月14日(金)、9月27日(木)午前9時30分~午後3時まで
京都府木津川市鹿背山 峠道の入り口(JR木津川駅からバス)集合
持ち物 作業に適した服装(軍手、長靴等)、弁当、水筒、ヘルメット、ノコ、ナタ等の作業道具を持参してください。問い合わせは田中氏(0774-73-2708)、あるいは岩倉活動日に中村伸之さんへ.

2) 岩手県久慈市里山づくりとマツタケ狩り並びに洋野町大野高校収穫祭
問い合わせは猫田さんまで
9月29日(土) 移動日  久慈着
       市内 ビジネスホテル 泊 
30日(日)  マツタケの講話
       昼食を挟んで市民ボランテイアと里山整備
       終了後 山形町へ移動
        内間木ビジターセンター 泊
 10月1日(月)  マツタケ山現地視察 まつたけ狩りに同行 
 10月2日(火) 久慈平岳にてマツタケ狩り 大野高校収穫祭 
 10月3日(水) 移動日 帰京

<メール便り> どんどんお寄せください!
1) 品部友美さん、語学研修で英国ヘイスティングスに滞在、から.
英語習得のためにイギリス ヘイスティングスにきています。ヘイスティングスから皆さんの活動の様子を拝見しています。まだまだ日本は暑そうですね。
 ヘイスティングスはイギリス南部の港町ですが、晴れるとちょっと汗ばむし、曇ると寒いしといった調子で、一日のうちに脱いだり着たり脱いだり・・・。
語学学校では日本での文法教育のおかげか、最上クラスに入れられてしまい、スピーキングが苦手な私は貝になっております。ホストファミリーにもまつたけ十字軍の活動をうまく伝えることができませんでした。 あと3週間でなんとかせねば・・・
帰国後に、また皆さんと十字軍活動させていただくことを楽しみにしています。(ホストファミリーに、ちゃんと説明できたか、その結果をお聞きしたいですね).


9-12月の活動日
第107回活動日2007年9月13日(木)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第108回活動日2007年9月21日(金)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第109回活動日2007年9月29日(土)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第110回活動日2007年10月06日(土)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第111回活動日2007年10月09日(火)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第112回活動日2007年10月16日(火)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第113回活動日2007年10月22日(月)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第114回活動日2007年10月30日(火)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第115回活動日2007年11月06日(火)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第116回活動日2007年11月10日(土)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
松本市民16名見学
第117回活動日2007年11月17日(土)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第118回活動日2007年11月20日(火)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第119回活動日2007年11月27日(火)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第120回活動日2007年12月01日(土)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第121回活動日2007年12月08日(土)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第122回活動日2007年12月11日(火)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第123回活動日2007年12月18日(火)岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
大忘年会(餅つき大会)




寄付等の振込先: 氏名: まつたけ十字軍 代表 吉村文彦
                銀行名: 京都銀行 山科中央支店
               口座No.: 普通預金 3698173 
主 催 団 体
吉村 文彦(マツタケ生態学者)
まつたけ十字軍運動 本部(http://blog.goo.ne.jp/npoiroem)    
〒607-8421 京都市山科区御陵岡ノ西町38-27、 075-581-8932, 090-6227-4305
大月 健(代表)
京都大学マツタケ研究会(京都大学農学部図書室気付、大月 健 090-4280-3334)
共 催 団 体
NPO国際環境微生物応用研究機構、香川理化学研究所、NPO市民環境研究所
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ十字軍運動NEWSLETTER -235(加筆)号-

2007年09月03日 |  マツタケの林地栽培 

本日の昼食風景

 余談だが、スウェーデンのマツタケが話題になった.テレビ局がうるさい(?)ほどの取材である.岩手のアカマツ林のマツタケと遺伝子解析の結果、99%近くが一致している.下記のHPをご覧ください.

( http://www-mykopat.slu.se/Newwebsite/mycorrhiza/kantarellfiler/texter/dna.html )

 マツタケのルーツは雲南省の昆明からチベット高原にあると考えている.マツタケは東アジア、アメリカ、ヨーロッパ・アフリカと3つに分かれて少しずつ変異しつつ伝搬したのか、スウェーデンに日本と同じタイプがあるということになると、チベット高原ですでに変異していたのか、 どちらだろう.

 マツタケの起源などを明らかにしようと、学術調査準備を急いでいるさなかであった.ルーシーの末裔の進化の仕方と同じ疑問にぶつかる.

 

 京まつたけ復活・里山再生

第105回(8月31日)活動報告 

 夏の安定した暑さが、一服なのかもう秋に曲がりなりにも進むのか、定かでないが、外での活動には、再び雨を気にせねばならない気候になってきたと思える.

 午前9時台には京都気象台で16mmの雨だが、降りは車で走ると前が見にくい位である. 雨は、降ったり止んだりだろうと考え、猫田さんと岩倉に向かう.

その後、1mm以上の雨はなく、湿度はさておき過ごしやすい日であった. 短時間ではあるが、あの豪雨の中、参加された方は、鎌田、前田、榎本、大久保(久方ぶりに元気に登場)、中廣、三輪、吉川(仕事の合間に)、山本(撒水の打合せに)、石原、宮崎(6826)、阿閉夫妻、小林、池内恒、中村(伸)、斉藤、大島、ツトムチャン、橋本(敏)、小吹、猫田に筆者の22名.  

 雨よけのテント張りと昼食の準備が手際よく進む(6819,6821,6822,6825).誰が言う訳でないが自主的にことは動いている.草刈り機の音がする.阿閉さんだ(6820).湿っていて、材が燃えにくいようである(6823,6827).  

 澤田山と玉城山へのアクセス道路が、雨で相当傷んでいるとのことで、岩倉道路私設公団のお出ましとなった.午後には写真を撮りに出かけようと、午前は火の番をする.  

 この畑で取れたナスなど野菜を、スパゲッティー ボンゴーレで生かすと猫田シェフ、阿閉(眞)さん、小林さん達が料る(6829,6830,6831,6832).

  道路普請を中断して、皆さんが戻ってくる.上手いといいながら、スパゲッティーを食べる(6834).食後、再び道路普請に戻っていった.撒水の機材の検討が進んでいる(6835). 小林さん、阿閉さんと池内さんが、後片付けを始める(6836,6837).

 稲の様子を見て、道路公団の働きぶりを見に出かけることにする. 稲は、こんな様子だ(6839,6840).ヒエが伸びているピンぼけ写真(6841).

 現場に着いた.ここは、かつて、某大学のグラウンド建設のために、林道を、建設廃材やら廃コンクリートで中途半端に某大手建設会社が固めてる.側溝をつくり水切りをつくろうとするが、ツルハシでは歯が立たない.人力では難工事だ(6842,6844,6845,6846).

 岩倉道路公団の面々(6847)が、それでも何とか格好を付けた. 3時過ぎには、作業を終えて、香川山BCに戻る.冷製スパゲッティーを盛りつけて、皆さんどうぞと皿に盛る斉藤さん(6847).                                 しばし談笑が続く(6850).畑の草取りに精を出す阿閉夫妻と小林さん(6851,6853). テントをたたんで、本日の作業も終わりとなった.

<皆さんの活動の様子を見る>

 それらを覗くにはパスワードが必要.Bookmark(画面左下)中のまつたけ十字軍運動写真集(Nikon)をクリックすると、ニコンオンライン写真集の画面に飛ぶ.その画面の右上にパスを入れるところがある.そこに10ji(読みは10時:半角英数)を入れる. これでOK. スライドショウが見やすい.

 もう一つ、まつたけ十字軍運動活動風景(Yahoo)をクリック.Yahoo Japan のフォトに入る. IDはmatsutake40, パスワードは10jidesu(読みは<10時です>すべて、半角英数).フォトアルバム内の「アルバムを見る」をクリック.画面が変わり、“まつたけ十字軍”の文字をクリックでOK.  両者とも必要な写真は、右クリックで保存下さい.

<お知らせ> 

<メール便り>   

寄付等の振込先: 氏名: まつたけ十字軍 代表 吉村文彦銀行名: 京都銀行 山科中央支店      口座No.: 普通預金 3698173 

主 催 団 体

吉村 文彦(マツタケ生態学者) 

 まつたけ十字軍運動 本部(http://blog.goo.ne.jp/npoiroem/

〒607-8421 京都市山科区御陵岡ノ西町38-27 

075-581-8932, 090-6227-4305

大月 健(代表)

京都大学マツタケ研究会

京都大学農学部図書室気付、大月 健   090-4280-3334

共 催 団 体

NPO国際環境微生物応用研究機構、香川理化学研究所、NPO市民環境研究所

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする