まつたけ山復活させ隊運動ニュース

 松茸は奈良時代から珍重されてきたが、絶滅が心配される.松茸山づくりは里山復活の近道であり里山の再生は松茸復活に繋がる.

まつたけ十字軍運動NEWSLETTER-第135号-

2006年08月30日 |  マツタケの林地栽培 
8月23日の丹波のマツタケ山見学(朝日CCと共催)






第56回(9月2日)開催のお知らせ


 やっと、盛夏を脱したようにおもえます.気圧配置も不安定さを見せはじめ、にわか雨があったり朝と夜はかなり涼しくなっている.鹿背山ではツクヅクボーシがないていたが、ここ山科では未だにクマゼミの声一色である.
 
暑い間、活動を休んでいましたが、皆さんはどのようにお過ごしだったでしょう.岩倉に水遣りに出かけてくれた方、小屋の整備を続けてくれた方々大変ありがとうございました.
 
岩倉での活動は休みでも、「いろんな活動に取り組んでいたよ」とおっしゃる方が多いと思います.
亀岡のまつたけ山の見学には、今西さん家族と友人の方に大変お世話になりました(Yahoo写真集の後ろにその様子を掲載).
この秋、マツタケ発生時(10月23日頃)に、まつたけ十字軍運動のメンバーの見学会をします.乞うご期待!

鹿背山地区の皆さんが、地元でまつたけ山づくりに取組み始めました(次回は9月26日).有志で応援に行ってきました.ここは、裸地に近い部分があり、炎天下の作業となりました.参加者の皆さんお疲れ様でした.

    サァー、活動の再開です.お互いに元気な顔を見せましよう!!

お便りコーナー
休みの間に、キノコ小屋の整備に通った大井さんからメールが届きました.転載します.

少しご無沙汰してます。
先週からほぼ毎日岩倉に行ってまして、少しずつですが破砕機周りの囲いを作っているところです。
また、雨の可能性のある日以外、畑への水遣りは午前中にしています。
来週金曜日までは岩倉へ行きますので、水遣りは心配ありませんです。
今日は朝早くから越智さんと中条さんが物置小屋の修繕に来ておられました。
ばっちりと使い勝手のいいものになりつつありますよ。
また、いらなくなったペンキを持ってきていまして、9月2日の十字軍のときに、どなたか手の空いてる方に小屋の外側コンパネに塗ってほしいとのことです。
中条さんは9月2日に来られないかもしれないので伝えておいてほしいとのことでした。
他にも私がいないときに誰かがやってきておられるようで、畑の作物が実る度に収穫されているようです。
以上、ちょっとした報告をしておきます。香川理研  大井隆行
 
本日の作業
1) 午前は、調理用の燃料源である薪・柴を玉城山から調達.番線を用いて下に下す.材は使いやすいように長さを揃えて切る.
2) 昼から、岩倉今井山のマツタケ発生整備作業の続きをやりましょう.今回で終了となるようにします.次回から、マツタケが発生している玉城山で、「正しい」まつたけ発生環境整備作業に取組みます.
3)岩倉香川山のアカマツ林の斜面下部に草本が繁茂してきた.草本類などの補整作業をします.
4)フィールド周辺のマツノザイセンチュウ病の枯損木などを含めて環境の美化に努めたい.
5)小屋の外側コンパネのペンキ塗り

第56回 開催 要項
1)実施日    2006年9月2日(土)
2)集合時刻 午前10時30分
3)集合場所 京都市左京区岩倉村松町現地アカマツ林か京都バス停岩倉村松集会所前
4)服装等 山で軽作業できる服装、運動靴か長靴か地下足袋、皮手袋、ヘルメット.
5)用意するもの お椀と箸とコップと食材費(200円+α程度)、料理の持ち帰り容器など.
6)アクセス 京都バスの岩倉村松行きに乗車:JR京都駅(七条口バス停「06」番)から、阪急線烏丸四条駅下車(交差点西南角滋賀銀行前)から、京阪線出町柳下車(加茂大橋東詰北.所要時間25分)から、京都地下鉄国際会館前から
7)雨天の場合  京都府南部が、午前9時現在、雨天の場合や降水確率が50%以上の時、本日の作業は原則中止.でも、雪でも雨の中でも、集まって楽しんでます.
参加費は無料、資格も問わない.傷害保険等は各自加入のこと.ゴミ等は各自持ち帰り願います.

9-10月の作業日のおしらせ
第56回活動日:9月02日(土) 京都バス 岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第57回活動日:9月07日(木) 京都バス 岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第58回活動日:9月15日(金) 京都バス 岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第59回活動日:9月22日(金) 京都バス 岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第60回活動日:9月30日(土) 京都バス 岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第61回活動日:10月06日(金) 京都バス岩倉村松集会所前集合午前10時30分
第62回活動日:10月12日(木) 京都バス岩倉村松集会所前集合午前10時30分
第63回活動日:10月20日(金) 京都バス岩倉村松集会所前集合午前10時30分
第64回活動日:10月23日(予定)丹波のマツタケ見学会
第65回活動日:10月27日(金) 京都バス岩倉村松集会所前集合午前10時30分





寄付等の振込先: 氏名: まつたけ十字軍 代表 吉村文彦
                銀行名: 京都銀行 山科中央支店
               口座No.: 普通預金 3698173 
主 催 団 体
吉村 文彦(連絡先;担当責任者)
まつたけ十字軍運動 本部(http://blog.goo.ne.jp/npoiroem/)    
〒607-8421 京都市山科区御陵岡ノ西町38-27、 075-581-8932, 090-6227-4305
大月 健(代表)
京都大学マツタケ研究会(京都大学農学部図書室気付、大月 健 090-4280-3334)
共 催 団 体
NPO国際環境微生物応用研究機構、香川理化学研究所、NPO市民環境研究所
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ十字軍運動NEWSLETTER-第134号-

2006年08月11日 |  マツタケの林地栽培 
流しソーメンを楽しむ参加者たち



第55回(8月11日)活動報告
 
 今日は、暑い中、鹿背山で里山再生運動を準備する事務局から5人が見学にお出でになった(4708,4709).岩倉の活動を紹介する.まつたけ十字軍運動としても、できるだけの協力をしていくことを確認する.応援しようという方は、是非参加ください.予定は、以下の「お知らせ」のコーナー.
 
参加者(敬称略)は、今西、ツトムチャン、石原、大島、岡阪、飯室、森田、阿閉夫妻、三品、安永、有山、大久保、越智、大井、三輪、榎本、加藤、鹿背山から田中、杉崎、松本(二)、松本(仁)、中村(伸)の面々、橋本(敏)、中城、中川、池内夫妻、川越、猫田とそのお孫さん(紘平、桂佑)に筆者の33名.

薪、焚き付けなどの燃料源を番線を使って皆さんが下す.今日は、久方ぶりに流しそうめん食べるということで、竹をこれまた器用に二つに割り、節を落としグラインダーで磨いている(4712).

越智さん、中条さんは、小屋をリフォームしている(4707,4710,4711,4729,4730).某テレビ番組のリフォーム前とリフォーム後のような驚きあり.使い勝手がよくなった.まだリフォーム作業は続くそうだ.

茶畑の乾燥を防ぐ意味で、周辺のススキなどを刈り取って畝にかける(4713,4714,4715,4716).

そうこうする内に、「フルーツポンチの完成」と猫田さんの声がして、みんなで戴く(4717).流しソーメンの薬味は、ネギ、アオジソ、ミョウガにゴマである(4718,4719,4720,4721,4722).

昼食後、今西さん、加藤さん、榎本さん、橋本さん、三品さん、大島さん、ツトムチャンさん、有山さん、川越さんたちが、今井山の手入れに入った(4725,4726).山主の希望があり、手入れとしては、不満が残るが、それでも随分と里山林らしく姿を変えてはいる(4723,4724).樹冠の閉塞状態も少しは改善されている(4727).

皆さんの活動は、このブログの左下にあるBookmarkのマツタケ十字軍運動写真集(Nikon:今週の活動風景)、まつたけ十字軍運動活動風景(Yahoo、ここ1ヶ月分の活動風景)で見られます.それらを覗くにはパスワードが必要.Bookmark中のまつたけ十字軍運動写真集(Nikon)をクリックすると、ニコンオンライン写真集の画面に飛びます.その画面の右上にパスを入れるところがある.そこに10ji(半角英数)を入れる.これでOK. スライドショウが見やすい.
もう一つ、まつたけ十字軍運動活動風景(Yahoo)をクリック.Yahoo Japan のフォトに入る. IDはmatsutake40,パスワードはtricholoma(すべて、半角英数).フォトアルバム内の「アルバムを見る」をクリック.画面が変わり、“まつたけ十字軍”の文字をクリックでOK.両者とも必要な写真は、右クリックで保存されたい. 

お知らせ
お盆休みになります.水遣りに時々フィールドに出かけましょう!
残暑の厳しい時期です.お体に十分お気をつけ下さい.

次回は、9月2日です.元気な姿をお見せくださるよう願いあげます.
8月一杯はブログは休みます.

越前市の小泉さんから参加希望とカンパを頂戴しました.

鹿背山の里山づくりの活動日は、以下の通りです.
1)南谷フィールドの予備調査(雨天決行します)
8月21日(月)12:30にJR木津駅改札口集合 タクシー分乗で移動。午後1時 鹿背山公民館

2)第2回里山産業創造ワークショップ
8月26日(土)9:00にJR木津駅改札口集合
 タクシー分乗で移動。午前10時 鹿背山公民館
・メンバー紹介
・前回のワークショップのまとめ
・本日の行程と目標
11時 南谷フィールドにて間伐等の作業
   (まつたけ発生調査に向けての準備作業)
13時 現地にて昼食
14時 作業再開
   ・拠点作りのイメージなどを話し合う
16時 終了予定
    以上の問合せは、中村伸之さん(ランドデザイン内:075-256-5055)

次回の活動日は、第56回となります.
1)実施日    2006年9月2日(土)
2)集合時刻 午前10時30分
3)集合場所 京都市左京区岩倉村松町現地アカマツ 林か京都バス停岩倉村松集会所前
4)服装等 山で軽作業できる服装、運動靴か長靴か地下足袋、皮手袋、ヘルメット.
5)用意するもの 握飯1個(不要?)、お椀と箸とコップと食材費(200円+α)、料理の持ち
帰り容器など.
6)アクセス 京都バスの岩倉村松行きに乗車:JR京都駅(七条口バス停「06」番)から、 
阪急線烏丸四条駅下車(交差点西南角滋賀銀行前)から、京阪線出町柳下車
          (加茂大橋東詰北.所要時間25分)から、京都地下鉄国際会館前から
7)雨天の場合   京都府南部が、午前9時現在、雨天の場合や降水確率が50%以上の時、
          本日の作業は中止.雨の中でも、集まって楽しんでます.
参加費は無料、資格も問わない.傷害保険等は各自加入のこと.ゴミ等は各自持ち帰り願います.

8-9月の作業日のおしらせ
8月第3・4週の活動は、お盆や地蔵盆のために休止します.
第56回活動日:9月02日(土) 京都バス 岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第57回活動日:9月07日(木) 京都バス 岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第58回活動日:9月15日(金) 京都バス 岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第59回活動日:9月22日(金) 京都バス 岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第60回活動日:9月30日(土) 京都バス 岩倉村松集会所前集合 午前10時30分

寄付等の振込先: 氏名: まつたけ十字軍 代表 吉村文彦
                銀行名: 京都銀行 山科中央支店
               口座No.: 普通預金 3698173 
主 催 団 体
吉村 文彦(連絡先;担当責任者)
まつたけ十字軍運動 本部(http://blog.goo.ne.jp/npoiroem/)    
〒607-8421 京都市山科区御陵岡ノ西町38-27、 075-581-8932, 090-6227-4305
大月 健(代表)
京都大学マツタケ研究会(京都大学農学部図書室気付、大月 健 090-4280-3334)
共 催 団 体
NPO国際環境微生物応用研究機構、香川理化学研究所、NPO市民環境研究所

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ十字軍運動NEWSLETTER-第133号-

2006年08月07日 |  マツタケの林地栽培 
収穫を待つ作物



第55回(8月11日)開催のお知らせ
 
  梅雨明けの10日間は、晴天が続くというが、本当に暑い.京都は、亜熱帯のようだ. 

生物多様性の危機はこんな風に広がる
 夕方、まだ気温が下がりきらない時、子供は元気である.路上で大声を張り上げている.なんだと耳を澄ませば、
「世界一のカブトムシを貰った.」 とはしゃいでいる.
 最近、輸入されたカブトムシやクワガタムシがエスケープして日本の在来種との間に雑種が生まれているという.日本産のカブトムシやクワガタムシの絶滅を人が推し進めていることになる.大人が、自分の興味か、孫のご機嫌取りかは定かでないが、買い与えているらしい.

環境省は“要注意外来種”に指定している.生物多様性の危機が身近なところで平然と進行している.参考までに、以下のHPを見て、認識を新たにして欲しい.
(http://www.wwf.or.jp/activity/wildlife/news/2006/20060720.htm)

本日の作業
1) 午前は、調理用の燃料源である薪・柴を玉城山から調達.番線を用いて下に下す.材は使いやすいように長さを揃えて切る.
2)昼から、岩倉今井山のマツタケ発生整備作業の続きをやりましょう.8月一杯で今井山の作業は終わるでしょう.9月から、マツタケが発生している玉城山で、「正しい」まつたけ発生環境整備作業に取組みます.
3)岩倉ベースのアカマツ林の斜面下部に草本が繁茂してきた.草本類などの補整作業をします.
4)フィールド周辺のマツノザイセンチュウ病の枯損木などを含めて環境の美化に努めたい.

第55回 開催 要項
1)実施日    2006年8月3日(木)
2)集合時刻 午前10時30分
3)集合場所 京都市左京区岩倉村松町現地アカマツ林か京都バス停岩倉村松集会所前
4)服装等 山で軽作業できる服装、運動靴か長靴か地下足袋、皮手袋、ヘルメット.
5)用意するもの 握飯1個(不要?)、お椀と箸とコップと食材費(200円程度)+α、料理の
持ち帰り容器など.
6)アクセス 京都バスの岩倉村松行きに乗車:JR京都駅(七条口バス停「06」番)から、阪急線烏丸四条駅下車(交差点西南角滋賀銀行前)から、京阪線出町柳下車(加茂大橋東詰北.所要時間25分)から、京都地下鉄国際会館前から
7)雨天の場合 京都府南部が、午前9時現在、雨天の場合や降水確率が50%以上の時、本日の作業は中止.雨の中でも、集まって楽しんでます.

参加費は無料、資格も問わない.傷害保険等は各自加入のこと.ゴミ等は各自持ち帰り願います.

お知らせ
8月11日(金)の活動日が過ぎると、8月は夏休みとなります.でも、岩倉には、野菜などが日々生長し、採取されるのを待っています.誰か、出かけてください.8月20日(日)、26日(土)には、鹿背山で里山再生活動があり、まつたけ十字軍運動も応援に出かけます.詳細は、8月11日に.

 また、8月23日(水)には、亀岡今西山にて、朝日カルチャーセンター受講生と交流会を行ないます.

8-9月の作業日のおしらせ
8月第3・4週の活動は、お盆や地蔵盆のために休止します.
野菜やお茶やアカマツの苗の水遣りあるいは収穫などが必要
第56回活動日:9月02日(土) 京都バス 岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第57回活動日:9月07日(木) 京都バス 岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第58回活動日:9月15日(金) 京都バス 岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第59回活動日:9月22日(金) 京都バス 岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第60回活動日:9月30日(土) 京都バス 岩倉村松集会所前集合 午前10時30分



寄付等の振込先: 氏名: まつたけ十字軍 代表 吉村文彦
                銀行名: 京都銀行 山科中央支店
               口座No.: 普通預金 3698173 
主 催 団 体
吉村 文彦(連絡先;担当責任者)
まつたけ十字軍運動 本部(http://blog.goo.ne.jp/npoiroem/)    
〒607-8421 京都市山科区御陵岡ノ西町38-27、 075-581-8932, 090-6227-4305
大月 健(代表)
京都大学マツタケ研究会(京都大学農学部図書室気付、大月 健 090-4280-3334)
共 催 団 体
NPO国際環境微生物応用研究機構、香川理化学研究所、NPO市民環境研究所
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ十字軍運動NEWSLETTER-第132号-

2006年08月03日 |  マツタケの林地栽培 
本日の収穫はトマト、キュウリ、カボチャ、トウガラシにツルムラサキ


第54回(8月3日)活動報告

本日は、先週より、最高気温が2度ほど低いにも拘らず、なぜか疲れる気象条件(14時に33.7℃、17時に33.9℃、風は南より1m/s、湿度41%)であった.
参加者(敬称略)は、大井、池内恒、石原、岡阪、橋本(敏)、宮崎、森田、三輪、大久保、大島、三品、今西、榎本、加藤、川崎、矢野、阿閉夫妻、小吹、猫田、有山、筆者の22名.

お知らせ
 来週は、鹿背山で活動するメンバーを中村(伸)さんがお連れになり、交流会となります.奮って参加ください.

10時36分着の京都バスを待ち、参加者を乗せて現地に向かう.本日の収穫は、トマト、カボチャ、キュウリ、トウガラシ、ツルムラサキである.

午前中の作業は、以下のとおりである.
草刈を今村さん(写真集4664).茶畑に堆肥をまく橋本さん(4665).食事を担当する岡阪さん、森田さん、阿閉夫妻(4666)、買い物は猫田さん.

アカマツ枯損材の焼却処分に汗する石原さん(4667).先週、車を置くスペースを整理したが、溝を埋める蓋を製材をする宮崎さん、手伝う大井さんに橋本さん(4668,4669、4670).

燃料源を切り取り運ぶ矢野さん、三品さん、川崎さん、三輪さん、加藤さん、榎本さん(4671,4672,4673,4674,4675,4676).周辺の整備に励む大島さん、休憩中(4681).

矢野さんが、アマガエルのオタマジャクシやメダカの仲間と再生実験に使われるベンケイソーの仲間など珍しい生物を持参(4678,4680).現代の諸問題を突く資料を配っている.

そうこうする内に、ツルムラサキのお浸し、キュウリやナスの糠漬けにワラビが机に並んだ(4682).採れたてのキュウリのモロキュウは、汗をかいた体に程よい.トマトもかじってみるが旨い(4683,4684,4686,4687).

猫田さんが、水浴用にプールを持参(先週から).石原さんなどが試した.そのためかどうか、先ずは、4688を御覧ください.水浴びをする人の人権を守る意味か見たくないという権利を保全するためか 大井さんがプールにヨシを立てかける.

本日は、焼きそばがメイン(4689)、早速食事と相成る(4690,4691).

昼から、三輪さん、今西さん、橋本さんの車で、今井山の手入れに出かける(4693).有山さんが遅れて参加.
手入れ前と比べると、見違えるようである.いつも思うが、この秋にマツタケが発生してくるような錯覚に落ちる(4692).

手入れを続ける(4694,4695,4696,4697,4698,4699,4702、4703).3時40分には、ベースに戻り、スイカで水分補給.

猫田さんが新しく釜を製作中(4704).
森田さんは、オタマジャクシを見せると掬う(4705).宮崎さんは、溝に蓋をした(4706).

皆さんの活動は、このブログの左下にあるBookmarkのマツタケ十字軍運動写真集(Nikon:今週の活動風景)、まつたけ十字軍運動活動風景(Yahoo、ここ1ヶ月分の活動風景)で見られます.それらを覗くにはパスワードが必要.Bookmark中のまつたけ十字軍運動写真集(Nikon)をクリックすると、ニコンオンライン写真集の画面に飛びます.その画面の右上にパスを入れるところがある.そこに10ji(半角英数)を入れる.これでOK. スライドショウが見やすい.
もう一つ、まつたけ十字軍運動活動風景(Yahoo)をクリック.Yahoo Japan のフォトに入る. IDはmatsutake40,パスワードはtricholoma(すべて、半角英数).フォトアルバム内の「アルバムを見る」をクリック.画面が変わり、“まつたけ十字軍”の文字をクリックでOK.両者とも必要な写真は、右クリックで保存されたい. 


第55回 開催 要項
1)実施日    2006年8月11日(金)
2)集合時刻 午前10時30分
3)集合場所 京都市左京区岩倉村松町現地アカマツ 林か京都バス停岩倉村松集会所前
4)服装等 山で軽作業できる服装、運動靴か長靴か地下足袋、皮手袋、ヘルメット.
5)用意するもの 握飯1個(不要?)、お椀と箸とコップと食材費(200円+α)、料理の持ち
帰り容器など.
6)アクセス 京都バスの岩倉村松行きに乗車:JR京都駅(七条口バス停「06」番)から、 
阪急線烏丸四条駅下車(交差点西南角滋賀銀行前)から、京阪線出町柳下車
          (加茂大橋東詰北.所要時間25分)から、京都地下鉄国際会館前から
7)雨天の場合   京都府南部が、午前9時現在、雨天の場合や降水確率が50%以上の時、
          本日の作業は中止.雨の中でも、集まって楽しんでます.
参加費は無料、資格も問わない.傷害保険等は各自加入のこと.ゴミ等は各自持ち帰り願います.



8-9月の作業日のおしらせ
第55回活動日:8月11日(金) 京都バス 岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
8月第3・4週の活動は、お盆や地蔵盆のために休止します.
第56回活動日:9月02日(土) 京都バス 岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第57回活動日:9月07日(木) 京都バス 岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第58回活動日:9月15日(金) 京都バス 岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第59回活動日:9月22日(金) 京都バス 岩倉村松集会所前集合 午前10時30分
第60回活動日:9月30日(土) 京都バス 岩倉村松集会所前集合 午前10時30分

寄付等の振込先: 氏名: まつたけ十字軍 代表 吉村文彦
                銀行名: 京都銀行 山科中央支店
               口座No.: 普通預金 3698173 
主 催 団 体
吉村 文彦(連絡先;担当責任者)
まつたけ十字軍運動 本部(http://blog.goo.ne.jp/npoiroem/)    
〒607-8421 京都市山科区御陵岡ノ西町38-27、 075-581-8932, 090-6227-4305
大月 健(代表)
京都大学マツタケ研究会(京都大学農学部図書室気付、大月 健 090-4280-3334)
共 催 団 体
NPO国際環境微生物応用研究機構、香川理化学研究所、NPO市民環境研究所

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする