まつたけ山復活させ隊運動ニュース

 松茸は奈良時代から珍重されてきたが、絶滅が心配される.松茸山づくりは里山復活の近道であり里山の再生は松茸復活に繋がる.

まつたけ山復活させ隊NEWSLETTER 722

2012年06月30日 |  マツタケの林地栽培 

平成24年1年の前半最後の日となりました。

今日は全員で田んぼの草取りを行う日です。

今日は早い目に家を出て岩倉のベースキャンプに向かいました。

香川山の様子

 

畑の様子 きゅうり畑のきゅうりも順調に大きくなっていますが、カラスがつついているようです。

 トマトは網でガードしているので大丈夫なようです。

ゴーヤも大分つるが伸びてきて花も咲いています。

柿の実も大きくなっています。

さつまいも畑

ねぎ苗

じゃがいももまもなく収穫です。

 にら畑 今日のお昼の食卓に出ました。

お茶畑 刈込も済んで涼しそう

 なす畑

みょうが畑

ふき畑

畑に咲く花

すいか畑

畑の様子を見ているうちに仲間も徐々に集まってきました。

本日の参加者は38名で次の通り

 三輪、寺尾、橋本、松本、谷口、川上、有山、榎本、吉川、斉藤、小原、雅子、宮崎、前田、内田、森、中広、村岸、周田、ホリイ、TAKE、徳田、川本、三品、多田、高橋、川崎、大久保、阿閉仁、阿閉眞、藤井、田中、山田、吉村、猫田、まりこ、松浦、玉城

 大体の人員が揃ったところでお昼の賄班を残して田んぼの草取り作業にでかけました。

田んぼ一面にはこなき、イ草などの草がはえており、これらを手で掻いて土の中に埋め込むさぎょうです。全員裸足の上に靴下をはいて田んぼの中にはいりました。前かがみになって草を取る作業は馴れないこともあって大変な作業です。どろだらけになって草取りに熱中しました。これをしないと無農薬で美味しいお米はとれません。昔の農家の方々の大変なことを身を以て感じることができました。

作業風景

 田んぼの中に一列に並んで3列ないし4列を受け持って前に進みます。

草取りを終えて休憩

 

 

 

25名の仲間が参加しました。参加された方々は写真に載っている方々です。

厨房を担当してくれた方々を除くと、ごく一部の方を除いて大勢の仲間が田んぼの草取りで泥まみれになりながら、一生懸命に作業をしてくれたお蔭で

草取りの作業は午前中に終えることが出来ました。ご協力をいただいた方々にお礼を申し上げます。

 

 草取りの作業を終えてベースキャンプに戻ってくると松本さんを中心としてお昼の準備ができておりました。

昼食の献立はカレー

 

昼食風景

午後からの作業は各班それぞれの山の現場に入って作業を行いました。

畑わさび

私は中広班の作業現場に入り、ダム造りのお手伝いをしました。

この谷は一度雨が降ると一気に増水するので谷川の水をコントロールするの大変なところです。

足場が悪いので作業もなかなかはかどりません。

作業を終えてベースキャンプに戻ってきました。おやつと美味しいお茶のサービスをもらい、一息ついたあと、ベースキャンプを後にしました。

文責 三輪

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ山復活させ隊NEWSLETTER 721

2012年06月27日 |  マツタケの林地栽培 

まつたけ産業で地域おこしを! 京まつたけ復活・里山再生市民運動

 6月30日(土)午前10時から、第345回マツタケ山づくりを行います.京都市左京区岩倉香川山(自称)にお集まり下さい(下記§活動拠点へのアクセスなどを参照下さい).田んぼの草取りも、予告通り、晴雨に拘わらず行います.田んぼの作業となります、直前のブログをご覧になって準備下さい. 活動報告は三輪新造さんです.
 本日は、日頃の食当の方々に感謝するため、松本シェフが腕をふるいます.ご存じ、海軍カレーがメニューとなります.力が付くだけでなく、これが大変美味しい.日頃の食当の皆さんは、山へいくもよし、畑で遊ぶも良し、食事作りを手伝うもよし、選択はご自由になすって下さい.

 広島県庄原市本村にある本村自治振興区長の尾原さんからお手紙を戴きました.
 この村も高齢化が進んでいて、小学校、駐在所、農協施設も撤退した、人口750人の中国山地の山あいの町で、きっと美しいところにちがいない.
 古くは、たたら式製鉄が盛んで、奈良朝廷へ鉄を収めていた町です.従ってアカマツが豊富な地域で(注:還元状態を作るために炭を用いますが、下原重仲曰わくアカマツの炭が最高)、まつたけが足の踏み場もないほど出たでしょう.もちろん、今も少しだが出ていると手紙にはあります.
 住民に元気を出してもらえないかと、区長さんが、まつたけ山づくりを企画されました.参加者は、新しく立て直されたが、放棄され3年になる小学校校舎に宿泊し、地元の方々と交流の宴を持ちたいと思っています.
 地域の方々に、なんとしても元気を、それも持続的に出して戴くためには、まつたけ山づくりがぴったりと思います.私たちメンバーが大勢押しかけ、共に、楽しい日を過ごしたいと心から祈念いたします.皆さんの御参加をお願い申し上げます.下記写真 左(また、お知らせ)をご覧下さい.

 前回の活動の様子を載せました.左クリックで拡大されます.


 橋本棟梁が雨漏りする屋根を張り替えてくれました.感謝! 今頃の畑の様子です、新じゃがの収穫、これは旨そう! 「ログ」フィルダムの建造、天水桶は、満杯.これで畑や手洗いの水が生まれる.

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
参加や見学希望の方(見学するためには)、2012年1月1日付ブログ670号をお読み下さい.
内容
まつたけ山復活させ隊の活動について 
§1 我々のまつたけ山再生運動とは? 
§2 まつたけ山復活させ隊に参加するには 
§3 私達のマツタケ山造り(作業方法の特徴)
§4 こんな活動をしています! 
§5 今年の予定と目標?
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

§お知らせ
1)広島県庄原市本村 本村自治センター主催 講演会・まつたけ山調査、8月4日~5日 1泊 地元公民館に宿泊.交流の宴.車で移動の予定.参加者募集.詳細は決まればお知らせします.

2)稲刈り
  日時:9月23日(日)場所:るり溪やぎ農園
 収穫祭
  日時:10月14日(日)場所:るり溪やぎ農園
問い合わせ:るり溪やぎ農園 622-0065 京都府南丹市園部町大河内小田仮4 電話0771-65-9010   HPもある.E-Mail:office@ruri-yagi.com

3)森の赤ちゃん・実生を観察しよう
  日時:7月8日(日)午前10時30分~午後1時30分頃
  場所:森のセンター
  参加費:300円(非会員500円)

 問い合わせ:フィールドソサイエティー 京都市左京区鹿ヶ谷法然院町72-2 法然院森のセンター   電話075-752-4583 E-Mail:moricent@deluxe.ocn.ne.jp

4)まつたけ十字軍運動は、まつたけ山復活させ隊活動を2005年6月から京都岩倉一帯で展開しています.その活動の詳細を「まつたけ山復活させ隊の仲間たち」(高文研刊)として世に問うていますが、その後の活動を年報形式で残すことにしました.内田正明さんが編集の労を執ってくれました.この度完成しましたので、以下のサイトからダウンロードして、是非お読み下さい.もちろん無料です.
http://dl.dropbox.com/u/32530196/2011%E5%B9%B4%E6%B4%BB%E5%8B%95%E8%A8%98%E9%8C%B2%20420.pdf 大変長いアドレスをコピーして貼り付けてご覧下さい.それが面倒な方は下記吉村宛てにメールでその由連絡下さい.メールにてアドレスをお送りします.
           
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
§カンパお願い: 運営は皆さんのカンパで成り立っています!
     里山復活!京都の文化・景観を守るために、里山林整備に努力しています.
   
カンパの振込先
 氏名:  まつたけ十字軍 代表 吉村文彦
 銀行名: 京都銀行 山科中央支店 口座No. 普通預金 3698173

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
§開催予定日 2012年6月~12月
回         報告  特別シェフ        
345 06月30日(土)三輪 男厨派 松本

346  07月06日(金)内田
番外7月7-8日(土・日)綾部市里山ネット 講演とマツタケ山づくり 他に岡阪さんの仲間と交流会 1泊 
347  07月14日(土)宮崎
番外7月15日(日)  祇園祭太子山を寿ぐ会 夕方6時から於いて太子山町
348 07月20日(金)三輪
349  07月28日(土)榎本 男厨派  内田

350  08月03日(金)内田    祝350回 記念日
番外8月4-5日(土・日)広島県庄原市本村 講演と調査とマツタケやまづくり 地元と交流会 1泊
351 08月11日(土)榎本    
352  08月17日(金)宮崎    
353 08月25日(土)三輪 
354  08月31日(金)榎本    男厨派 小原

355  09月08日(土)三輪    京都造形芸術大学 環境学受講生 実習参加
356  09月14日(金)内田    
357  09月21日(金)宮崎     
358  09月29日(土)榎本 男厨派 松浦

番外10月初め     岩手県 大野高校収穫祭・久慈マツタケ発生調査・交流 ?泊
359 10月06日(土)宮崎    
360  10月12日(金)内田
番外10月13日(土)  NPO麻生里山センター 朽木村キノコ調査 他
番外10月中旬?    和歌山県高野町イワタ山 マツタケ発生調査 1泊
番外10月?日     香川県高松市塩江町 マツタケ山づくり 
361 10月20日(土)三輪    男厨派 川崎
362 10月26日(金)榎本
番外10月28日(日)? 北山 マツタケ発生調査

363  11月02日(金)宮崎
番外11月03日(土)? 鹿背山 きのこ調査
364 11月10日(土)三輪
365 11月16日(金)内田
366 11月24日(土)榎本    男厨派 松本

367 12月01日(土)宮崎
368 12月07日(金)内田
369  12月15日(土)池内 
370 12月21日(金)榎本 忘年会

2013年
371 01月11日(金)三輪    男厨派 杉山     

§活動拠点へのアクセスなど
活動場所:京都市左京区岩倉村松町138-20 香川山 (京都バス停留所「岩倉村松」から北東へ450m徒歩6分) 
 活動開始は午前10時頃から,終わりは午後4時頃.自由参加可能 ただしコアータイム昼食時は参加のこと.
アクセス:
京都バスの「岩倉 村松行き」に乗車.
このバスに乗車するには、
ア)JR京都駅七条口から(バス停「C6」番、所要時間約60分)
イ)阪急京都線四条河原町駅から(四条河原町交差点河原町通り北へ上ル東側)40分
ウ)京阪本線出町柳駅から(加茂大橋東詰め北へ上ル西側、約30分)
エ)京都地下鉄烏丸線国際会館から(3番出口からバスターミナル1番)約15分
(地下鉄烏丸線はJR京都駅、烏丸四条、烏丸御池、国際会館などに停車)
§参加費は無料;ただし、消耗品費は皆さんの浄財カンパで成り立つ、或いは必要に応じて徴收.食材費(実費)+消耗品費として現在 400円を徴収.


§主 催
まつたけ十字軍運動
代表 吉村 文彦(マツタケ生態学)
京都市山科区御陵岡ノ西町38-27
090-6227-4305 matsutake10@gmail.com

香川理化学研究所
代表 香川 晴男

§共 催
京都大学マツタケ研究会
代表 大石 高典

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ山復活させ隊NEWSLETTER 720

2012年06月22日 |  マツタケの林地栽培 

台風一過、林道の修理をする。


まつたけ産業で地域おこしを! 京まつたけ復活・里山再生市民運動

 

第344回(6月22日(金))活動報告

 台風4号に続いて5号崩れの熱低で梅雨前線が刺激されて雨が降り続いたが、前回活動日に林道脇の林内に設置した土嚢堰とバイパス水路のおかげで、林道が以前のような川にはならなかった。

 が、バイパス水路出口付近が未整備だったようで冒頭写真のように谷への排水路が溢れていた。

 本日は(敬称略)森、川上、中広、TAKE、榎本、有山、三木、三輪、榊原、浅野、橋本、雅子、前田、ホリイ、吉川、内田、川崎、三品、斎藤、阿閉、阿閉、川本、中村、徳田、中野、猫田、吉村、宮崎、女坂、まりこ、宮川、松浦,中川の33名(内新参2名)が参加された。

 雨が降ることもなく昼前には晴れ、各班それぞれ課題の作業を行った。

<ポスト民芸岩倉焼>・・・16日の素焼き後、窯が冷えた今朝取り出した。次々回(7月6日)の「ぐい飲み作陶会」での作品と合わせて本焼きの予定。

<茶畑の刈取り>・・・マサコ師匠指導の下伸び放題の茶の木の刈取りをした。刈り取った茶葉は番茶に仕立てられ、活動日にのどを潤してくれる。

<作業山・各区>
玉城山Ⅱ・・・雑木伐採と地掻きなどの作業。
澤田山Ⅰ・・・林道修理と雑木伐採などの作業。
澤田山Ⅱ・・・B区内の補正とネット修復、D区内の踏査観察。
澤田山Ⅲ・・・林内整理とロックフィルダムならぬログフィルダムの構築作業。

<コアタイム>・・・本日のメインは、釣り師カワモト調理の小鮎煮と自家製メンマ(→)。他にシャケ、キュウリの酢の物、ポテトサラダ、ニラ入り味噌汁など。美味。

合間を見て、目立てや自動カンナの手入れ、

自動車進入路に雨水が溢れないよう石垣下側溝の整備をする。

<作業を終えて>・・・ナカノ製キイチゴジャムのパウンドケーキをいただき、盆栽師ハシモトの指導で苔玉教室が開かれた。さわやかな一日だった。

<今朝の田圃>・・・稲すじ間や水面下に雑草(ヒエ、コナギなど)が生えだしている。
 


<お知らせ>
1)田圃の草取り・・・次回活動日(30日)午前中、人海で作業します。
           持ち物:長靴、足首を縛る紐[or厚手の靴下・足袋(替え靴下)]、タオル、帽子、レジ袋、合羽など。
2)ぐい飲み作陶会・・・次々回活動日(7月6日)午前中、指導:近藤先生。
           専門の先生が「土ひねり」を教えてくださいます。
3)綾部交流会・・・7月7~8日(一泊)、里山ネット、農業法人との交流会。申し込みは猫田さんまで。

<榎本記>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ山復活させ隊NEWSLETTER 719

2012年06月19日 |  マツタケの林地栽培 

まつたけ産業で地域おこしを! 京まつたけ復活・里山再生市民運動

台風4号(和歌山県串本に上陸)の影響で、窓打つ風雨が強まっています.被害の少ないことを祈るだけです.
 6月22日(金)午前10時から、第344回マツタケ山づくりを行います.京都市左京区岩倉香川山(自称)にお集まり下さい(下記§活動拠点へのアクセスなどを参照下さい). 活動報告は榎本輝彦さんです.

 前回、澤田山で活躍するヤマガラ班が、広葉樹林の育成を心がけていて、張り巡らされた鹿除けネットを披露した.嬉しいことと浮かれているだけでは、残念ながら、済まない.
 なぜ鹿除けネットを張らねばならないのか.張らねば、苗にもシカにも、もちろん、それを植えたヒトにも迷惑が掛かる.シカが現れなければ問題がないに違いない.これを狂信的野生生物保護運動家的に「殺すな」と主張しても、それは対処療法にすぎず、本質的問題を捨象した議論に堕すことになる.これでは本質的解決に至らない. 
 日本的「自然」の乱れは、僕たちが生活の近代化、豊かさ・便利さを過度に追求し、拡大再生産-大量消費に慣れ親しみ、その弊害に意識的に目をつぶった結果である.里山を放棄する生活を積極的に選んだ.それによって発生した問題である.根本的に解決するには、対処法しか理解できない人たちに任せてはダメである.今のエネルギー問題もこの視点で見ることが必要である.
 僕たちの周りにも、如何に多くの「無駄」を消費することに何ら疑いを持たない生活をする市民が多いことか!彼らに反省を促したい.戦後、アメリカに、いとも簡単に、文化も、思想、哲学も、人間観や世界観をも売り渡して恥じないことを呪いたい.先ずは、過大に大きくなった社会から、市民の側から、無駄を徹底的に洗い出し、それをなくすことだろう. 

 京都府綾部市にある里山ネットが、マツタケの生活する里山づくりに取り組んでいる.交換会をする.私たちの仲間に、綾部市内で、農業法人を立ち上げ野菜などを生産している岡阪さんがいる.講演後、その仲間との交流も予定している.6時過ぎとなるだろうが、岡阪さんの宿泊所で、立派である、当地の旬の肴で宴を催す.たまらんですね.日程は7月7日(土)~8(日)である.御参加戴ければ幸いです.詳細は猫田さんまで.

前回の活動の様子です(左クリックで大きくなります).
雨水桶をセット 
広葉樹林育成エリアの門扉

 鹿除けネットは、人もしくはイノシシには無駄だった.

鹿除けネット完成祝賀会  
  
 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
参加や見学希望の方(見学するためには)、2012年1月1日付ブログ670号をお読み下さい.
内容
まつたけ山復活させ隊の活動について 
§1 我々のまつたけ山再生運動とは? 
§2 まつたけ山復活させ隊に参加するには 
§3 私達のマツタケ山造り(作業方法の特徴)
§4 こんな活動をしています! 
§5 今年の予定と目標?
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

§お知らせ

1)田んぼの草取りが必要です.草取りにご協力を!
17日現在、ヒエやコナギなどの雑草の幼葉が発生してきました(玉城報告).除草しやすくなる頃に草取りをします。無農薬・有機稲作を目指していますので、手間をかけなければなりません。
期日:6月30日(土)345回活動日
時間:午前中の予定(晴雨不問)
持ち物:長靴、紐、タオル、帽子、レジ袋など
人海で作業しますので、よろしく(詳細は榎本さんまで)


2)広島県庄原市本村 本村自治センター主催 まつたけ山調査予定、8月4日~5日 1泊 参加者募集.詳細は決まればお知らせします.

3)ほたる狩り
  日時:6月23日(土)18:30~ 雨天中止 参加費 高校生以上 1300円 チベット料理を作る.
  場所:るり溪やぎ農園
 稲刈り
  日時:9月23日(日)場所:るり溪やぎ農園
 収穫祭
  日時:10月14日(日)場所:ブログを見るるり溪やぎ農園
問い合わせ:るり溪やぎ農園 622-0065 京都府南丹市園部町大河内小田仮4 電話0771-65-9010
      HPもある.E-Mail:office@ruri-yagi.com

4)森の赤ちゃん・実生を観察しよう
  日時:7月8日(日)午前10時30分~午後1時30分頃
  場所:森のセンター
  参加費:300円(非会員500円)

 問い合わせ:フィールドソサイエティー 京都市左京区鹿ヶ谷法然院町72-2 法然院森のセンター
       電話075-752-4583 E-Mail:moricent@deluxe.ocn.ne.jp

5)まつたけ十字軍運動は、まつたけ山復活させ隊活動を2005年6月から京都岩倉一帯で展開しています.その活動の詳細を「まつたけ山復活させ隊の仲間たち」(高文研刊)として世に問うていますが、その後の活動を年報形式で残すことにしました.内田正明さんが編集の労を執ってくれました.この度完成しましたので、以下のサイトからダウンロードして、是非お読み下さい.もちろん無料です.
http://dl.dropbox.com/u/32530196/2011%E5%B9%B4%E6%B4%BB%E5%8B%95%E8%A8%98%E9%8C%B2%20420.pdf 
 大変長いアドレスをコピーして貼り付けてご覧下さい.それが面倒な方は下記吉村宛てにメールでその由連絡下さい.メールにてアドレスをお送りします.
           
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
§カンパお願い: 運営は皆さんのカンパで成り立っています!
         里山復活!京都の文化・景観を守るために、里山林整備に努力しています.
   
カンパの振込先
 氏名:  まつたけ十字軍 代表 吉村文彦
 銀行名: 京都銀行 山科中央支店 口座No. 普通預金 3698173

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
§開催予定日 2012年6月~12月
回        報告  特別シェフ        
344 06月22日(金)榎本
345 06月30日(土)三輪 男厨派 松本

346  07月06日(金)内田
番外7月7-8日(土・日)綾部市 里山ネット 講演とマツタケ山づくり 他に岡阪さんの仲間と交流会 1泊 
347  07月14日(土)宮崎
348 07月20日(金)三輪
349  07月28日(土)榎本 男厨派  内田

350  08月03日(金)内田    祝350回 記念日
番外08月4-5日(土・日)広島県庄原市本村 講演と調査とマツタケやまづくり 地元と交流会 1泊
351 08月11日(土)榎本    
352  08月17日(金)宮崎    
353 08月25日(土)三輪 
354  08月31日(金)榎本    男厨派 小原

355  09月08日(土)三輪    京都造形芸術大学 環境学受講生 実習参加
356  09月14日(金)内田    
357  09月21日(金)宮崎     
358  09月29日(土)榎本 男厨派 松浦

番外10月初め     岩手県 大野高校収穫祭・久慈マツタケ発生調査・交流 ?泊
359 10月06日(土)宮崎    
360  10月12日(金)内田
番外10月13日(土)  NPO麻生里山センター 朽木村キノコ調査 他
番外10月中旬?    和歌山県高野町イワタ山 マツタケ発生調査 1泊
番外10月?日     香川県高松市塩江町 マツタケ山づくり 
361 10月20日(土)三輪    男厨派 川崎
362 10月26日(金)榎本
番外10月28日(日)? 北山 マツタケ発生調査


363  11月02日(金)宮崎
番外11月03日(土)? 鹿背山 きのこ調査
364 11月10日(土)三輪
365 11月16日(金)内田
366 11月24日(土)榎本    男厨派 松本

367 12月01日(土)宮崎
368 12月07日(金)内田
369  12月15日(土)池内 
370 12月21日(金)榎本 忘年会

2013年
371 01月11日(金)三輪    男厨派 杉山   

§活動拠点へのアクセスなど
活動場所:京都市左京区岩倉村松町138-20 香川山 (京都バス停留所「岩倉村松」から北東へ450m徒歩6分) 
 活動開始は午前10時頃から,終わりは午後4時頃.自由参加可能 ただしコアータイム昼食時は参加のこと.
アクセス:
京都バスの「岩倉 村松行き」に乗車.
このバスに乗車するには、
ア)JR京都駅七条口から(バス停「C6」番、所要時間約60分)
イ)阪急京都線四条河原町駅から(四条河原町交差点河原町通り北へ上ル東側)40分
ウ)京阪本線出町柳駅から(加茂大橋東詰め北へ上ル西側、約30分)
エ)京都地下鉄烏丸線国際会館から(3番出口からバスターミナル1番)約15分
(地下鉄烏丸線はJR京都駅、烏丸四条、烏丸御池、国際会館などに停車)
§参加費は無料;ただし、消耗品費は皆さんの浄財カンパで成り立つ、或いは必要に応じて徴收.食材費(実費)+消耗品費として現在 400円を徴収.


§主 催
まつたけ十字軍運動
代表 吉村 文彦(マツタケ生態学)
京都市山科区御陵岡ノ西町38-27
090-6227-4305 matsutake10@gmail.com

香川理化学研究所
代表 香川 晴男

§共 催
京都大学マツタケ研究会
代表 大石 高典


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ山復活させ隊NEWSLETTER 718

2012年06月17日 |  マツタケの林地栽培 

6月16日(土)

 梅雨空の一日だった。午前中に鹿ネットのお披露目式、夕方からはそのお祝いのパーティーを行う予定があり、また、行ってこい帰ってこい窯では明日の素焼の前の窯詰めで、朝からの小雨にもかかわらず、例会には19名の出席が記録された。出席は、前田、松本、榎本、ホリイ、橋本、有山、内田、三輪、中野、マツ子、中広、三木、吉村、TAKE、田中、小原、小林、猫田、中村の各氏。天気が悪かったので夕方からのパーティーのみ出席の方もα名。 

活動の写真

・BCと畑

 今日は朝からの雨で、何人集まるかしら と。

 畑の下の段の水槽も、メダカごとあふれ出しそうなくらいに満タン。これは薪屋根(約50平米)の雨水を導くようになったからで、配管の途中にはトイレ前の手洗い水栓も設備されました。

 一次水槽はもうオーバーフローしています。

・鹿ネットのお披露目式

 澤田山ヤマガラの里前で、鹿ネットのお披露目式。中央は、鹿ネット完工お祝いと皆の健康、それに林業の発展を祈念とご挨拶の澤田氏と、この企画を設定して完遂の前田さん。

 ヤマガラの里Bで集合

 完成した鹿ネット延長は、ヤマガラの里A、Bの周囲580mになる。

 しばらく足を踏み込まなかった山には、松をはじめ、さまざまな芽生えが観察された。

 何かの踏み跡、抜かれた幼木、時間のたった糞なども見つけたが、こんな切り跡も2か所発見。シシくらいであります様に(ヒトではありません様に)。

 台所の後始末を男性軍にまかせた自由女性団の現地視察。

 6月2日の林道補修で工事をした谷の変更流路。まだ雨水が大量に流れ込んだ形跡はないが、そろそろ出番だろう。(小雨の谷間は暗くて、みえにくい写真になりました。ゴメン)。

・お昼

 ベビーコーンよりは大きくて、トウモロコシよりは小さいけれど、やっぱり生意気にとうもろこしで、サラダに。

 食箪:焼そば目玉やき添え、各種野菜とハムのサラダ、豆腐とやさいのお汁。

 このあたりが、もっとも楽しさあふれる食卓のようだ!

・行ってこい帰ってこい窯

 陶芸班は、朝から16日の素焼を目指して窯詰め作業。

 芸術家は、ギネス未乾燥品焼成記録の創設も狙っているかもしれませんぞ。一同成功を祈るのみ。

 明日は雨だって負けないぞ、と焚き口にテントを張ってがんばっているのですが、煙突の蓋を外す前に、ここにテントを張ってしまってどうするのでしょう??。

・鹿ネット完成のお祝いのパーティー(駅前アパH地下に移動)

 澤田さんは、朝日新聞紙上で吉村先生とまつたけ十字軍の記事を読んだ翌日、山道で活動の林地を探しておられた先生と中広さんに出会ってから・・・と物語られる。

  雨中32名の出席しての祝賀会!飲めや詠え・鹿ネットしかの上に、と梅雨空を吹き飛ばす上機嫌の一夕でした。

 

   皆さま、ではまた来週元気におあいしましょう。」6月15日

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ山復活させ隊NEWSLETTER 717

2012年06月13日 |  マツタケの林地栽培 

まつたけ産業で地域おこしを! 京まつたけ復活・里山再生市民運動

 6月16日(土)午前10時から、第343回マツタケ山づくりを行います.京都市左京区岩倉香川山(自称)にお集まり下さい(下記§活動拠点へのアクセスなどを参照下さい).
 活動報告は内田正明さんです.

 16日は、楽しみである.といっても梅雨マツタケがでるというビッグな話ではないが、私たちは香川山、玉城山、澤田山でマツタケ山づくりを実施している.
 というと、どこにでもマツタケのホストであるマツ科植物を植える集団ではないかと考える輩がいる.愚かしい限りだ.僕たちがたとえどのように頑張ってもそれは無理である.生態というものを理解できていないからだろう.昔のように、里山の利用を進めることが可能ならば、多くの山が松林になるだろうが、今は利用の質・量が全く異なるためそうはならない.必要なところだけ松林になれば良いのである.ここは広葉樹林、ここはマツタケ向きとその生態系を十分に考慮して林づくりを進めている.
 
 先般、広葉樹林育成補助金が配付された.中身はネット代と作業費用である.午前中に、張り巡らされたネットのお披露目式をし、夕方5時30分から京都駅近くのアパホテル地下で、お祝いのパーティーを行う.2時間飲み放題・食い放題3000円のところその半額1500円が参加料である.昼間の汗を流すためホテルの1室を借りてある.シャワー使用料は500円.多くの仲間に祝って戴きたく思う.ふるって参加下さるよう願い上げます.申し込みは堀井さんまで.

 京都府綾部市にある里山ネットが、マツタケの生活する里山づくりに取り組んでいる.前回、綾部里山交流大学で「アカマツとマツタケの話」をさせて戴いた.今回は「まつたけ山復活させ隊活動と全国の仲間たち」と題して話をさせて戴く(写真上左参照;左クリックで拡大).私たちの仲間に、綾部市内で、農業法人を立ち上げ野菜などを生産している岡阪さんがいる.その仲間との交流も予定している.午後4時から6時まで、僕の話を聞いて戴き(要参加費1000円)、その後は、岡阪さんたちと当地の魚で一杯やることになっている.翌日午前は、綾部里山交流大学受講者のマツタケ山づくり指導とその交流を楽しみたい.日程は7月7日(土)~8(日)である.御参加戴ければ幸いです.詳細は猫田さんまで.


畑の傍ですこしアカマツにとっては環境が良くないのか、大量のアブラムシが生息している.通常の松林ではまれに思うのだが.食事作りありがとうございます.これが楽しみで参加する人もいるらしい.
左から3枚目の写真、屋根が傷んできて雨漏りする.4枚目:陶芸班は素焼き準備に忙しそうである.

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
参加や見学希望の方(見学するためには)、2012年1月1日付ブログ670号をお読み下さい.
内容
まつたけ山復活させ隊の活動について 
§1 我々のまつたけ山再生運動とは? 
§2 まつたけ山復活させ隊に参加するには 
§3 私達のマツタケ山造り(作業方法の特徴)
§4 こんな活動をしています! 
§5 今年の予定と目標?
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
§お知らせ
1)ほたる狩り
  日時:6月23日(土)18:30~ 雨天中止 参加費 高校生以上 1300円 チベット料理を作る.
  場所:るり溪やぎ農園
 稲刈り
  日時:9月23日(日)場所:るり溪やぎ農園
 収穫祭
  日時:10月14日(日)場所:るり溪やぎ農園
問い合わせ:るり溪やぎ農園 622-0065 京都府南丹市園部町大河内小田仮4 電話0771-65-9010
      HPもある.E-Mail:office@ruri-yagi.com

2)森の赤ちゃん・実生を観察しよう
  日時:7月8日(日)午前10時30分~午後1時30分頃
  場所:森のセンター
  参加費:300円(非会員500円)

 問い合わせ:フィールドソサイエティー 京都市左京区鹿ヶ谷法然院町72-2 法然院森のセンター
       電話075-752-4583 E-Mail:moricent@deluxe.ocn.ne.jp

3)まつたけ十字軍運動は、まつたけ山復活させ隊活動を2005年6月から京都岩倉一帯で展開しています.その活動の詳細を「まつたけ山復活させ隊の仲間たち」(高文研刊)として世に問うていますが、その後の活動を年報形式で残すことにしました.内田正明さんが編集の労を執ってくれました.この度完成しましたので、以下のサイトからダウンロードして、是非お読み下さい.もちろん無料です.
http://dl.dropbox.com/u/32530196/2011%E5%B9%B4%E6%B4%BB%E5%8B%95%E8%A8%98%E9%8C%B2%20420.pdf 
 大変長いアドレスをコピーして貼り付けてご覧下さい.それが面倒な方は下記吉村宛てにメールでその由連絡下さい.メールにてアドレスをお送りします.
           
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
§カンパお願い: 運営は皆さんのカンパで成り立っています!
         里山復活!京都の文化・景観を守るために、里山林整備に努力しています.

§カンパありがとう!
 KMさん、いつもお気遣いありがとう.戴きました.
   
カンパの振込先
 氏名:  まつたけ十字軍 代表 吉村文彦
 銀行名: 京都銀行 山科中央支店 口座No. 普通預金 3698173

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
§開催予定日 2012年6月~12月
回           報告  特別シェフ        
343 06月16日(土)内田 
344 06月22日(金)榎本
345 06月30日(土)三輪 男厨派 松本

346  07月06日(金)内田
番外7月 7-8日(土・日)綾部市 里山ネット マツタケ山づくり交流 1泊 
347  07月14日(土)宮崎
348 07月20日(金)三輪
349  07月28日(土)榎本 男厨派  内田

350  08月03日(金)内田    祝350回 記念日
351 08月11日(土)榎本    
352  08月17日(金)宮崎    
353 08月25日(土)三輪 
354  08月31日(金)榎本    男厨派 小原

355  09月08日(土)三輪    京都造形芸術大学 環境学受講生 実習参加
356  09月14日(金)内田    
357  09月21日(金)宮崎     
358  09月29日(土)榎本 男厨派 松浦

番外10月初め   岩手県 大野高校収穫祭・久慈マツタケ発生調査・交流 ?泊
359 10月06日(土)宮崎    
360  10月12日(金)内田
番外10月13日(土)  NPO麻生里山センター 朽木村キノコ調査 他
番外10月14日(日)? 和歌山県高野町イワタ山 マツタケ発生調査 1泊
番外10月?日     香川県高松市塩江町 マツタケ山づくり 
361 10月20日(土)三輪    男厨派 川崎
362 10月26日(金)榎本
番外10月28日(日)? 北山 マツタケ発生調査


363  11月02日(金)宮崎
番外11月03日(土)? 鹿背山 きのこ調査
364 11月10日(土)三輪
365 11月16日(金)内田
366 11月24日(土)榎本    男厨派 松本

367 12月01日(土)宮崎
368 12月07日(金)内田
369  12月15日(土)池内 
370 12月21日(金)榎本 忘年会

2013年
371 01月11日(金)三輪    男厨派 杉山       




§活動拠点へのアクセスなど
活動場所:京都市左京区岩倉村松町138-20 香川山 (京都バス停留所「岩倉村松」から北東へ450m徒歩6分) 
 活動開始は午前10時頃から,終わりは午後4時頃.自由参加可能 ただしコアータイム昼食時は参加のこと.
アクセス:
京都バスの「岩倉 村松行き」に乗車.
このバスに乗車するには、
ア)JR京都駅七条口から(バス停「C6」番、所要時間約60分)
イ)阪急京都線四条河原町駅から(四条河原町交差点河原町通り北へ上ル東側)40分
ウ)京阪本線出町柳駅から(加茂大橋東詰め北へ上ル西側、約30分)
エ)京都地下鉄烏丸線国際会館から(3番出口からバスターミナル1番)約15分
(地下鉄烏丸線はJR京都駅、烏丸四条、烏丸御池、国際会館などに停車)
§参加費は無料;ただし、消耗品費は皆さんの浄財カンパで成り立つ、或いは必要に応じて徴收.食材費(実費)+消耗品費として現在 400円を徴収.


§主 催
まつたけ十字軍運動
代表 吉村 文彦(マツタケ生態学)
京都市山科区御陵岡ノ西町38-27
090-6227-4305 matsutake10@gmail.com

香川理化学研究所
代表 香川 晴男

§共 催
京都大学マツタケ研究会
代表 大石 高典

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ山復活させ隊NEWSLETTER 716

2012年06月08日 |  マツタケの林地栽培 

午前10時過ぎ、いざ山へ。

 

まつたけ産業で地域おこしを! 京まつたけ復活・里山再生市民運動

 

第342回(6月8日(金))活動報告

 天気予報は「午前中くもり、午後から雨模様」でしたがほぼ予報どおりの一日でした。蒸し暑いと思っていたら、帰宅後のニュースで梅雨入り宣言が出されたと報じていました。今年は順当な夏となりそうな予感。大飯原発再稼動無しでも大丈夫だと思います。まったけも期待できそう...、かな?

 蒸し暑い中、家でエアコンつけて過ごすよりは山の作業に出かけて節電に努めた“国民の鑑”なメンバーは、森、橋本、榎本、周田、前田、斉藤、三木、小原、内田、TAKE、有山、川上、宮崎、三品、川崎、村岸、川本、中村(貴)、徳田、ホリイ、大島、三輪、阿閉(仁)、阿閉(眞)、玉城、中広、藤井、まりこ、山田、大久保、吉村、猫田の33名のみなさんでした

<本日の作業概要>

玉城山第1、澤田山第1は写真取材に行けませんでした。ご了承願います。

<玉城山第2>
B区の地掻きを始めています。

<澤田山1>+<澤田山2>
午前中は合同で道路の補修作業。

<澤田山3>
沢ワサビを移植した沢が渇水がちなため、上流に貯水池を設けることになり、<玉城山1>班の協力も得て事前調査を行いました。

次回定例活動日ころより工事に取り掛かる予定ですので、他班でお手すきの方はご協力をよろしくお願いします。

壮観!まるで“兵馬俑”のようなホダ木群。来年の昼食はシイタケ攻め?

(マツタケを諦めたわけではありませんので念のため)

<香川山BC>
本日の昼食メニュー。

<お知らせ>
“宴会部長”ホリイさんプロデュース、 「鹿ネット完成記念大祝賀会」が盛大に執り行われます。

生ビール飲み放題!で1,500円!。みなさん、奮ってご参加ください。

また同日、陶芸班の「窯入れ」が予定されています。関係者のみなさんはご準備ください。詳細は内田さんまで。

(宮崎 記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ山復活させ隊NEWSLETTER 715

2012年06月05日 |  マツタケの林地栽培 

まつたけ産業で地域おこしを! 京まつたけ復活・里山再生市民運動

 6月8日(金)午前10時から、第342回マツタケ山づくりを行います.京都市左京区岩倉香川山(自称)にお集まり下さい(下記§活動拠点へのアクセスなどを参照下さい).
 活動報告は宮崎 昭さんです.

 7月から12月までの番外活動を含めた山づくり活動の予定を新しくしました.特に10月にはきのこの発生調査があります.ふるって参加下さい.

 5月の活動エリア、香川山の気象データを図化しました(下記図、左クリックで大きくなります).参考のため、昨年の5月分の図も載せました.ご覧下さい.
 今年の5月の気象(京都アメダス)は雨が平年の28.4%、でも日照時間も平年より少なく83.2%.で、その分気温が高いと思えば、平年並みです.京都岩倉では、最高気温が29℃、最低が14℃、平均は23.2℃.しかし地温は昨年と比べて晴れの日が多いから平均地温は17.3℃(2011:16.1℃)で高い目である.シロの成長には雨が少なく気温が少し高い.どうなっているか土の中は分からない.でもホストの成長はよいように思う.

 皆さんは、植物シドケ(東北の呼び名)をご存じでしょうか?下記写真を見ると、モミジガサという和名には納得がいきます.葉の形が紅葉に似ている.岩手に住む前には、名前を聞いたことがある程度の植物名でした.東北の人は、冬、生野菜が不足がちである.今頃になると、山菜を採って食べる楽しみは相当なものである.
 取る行動と食べる行動は共に楽しい.似たものにホウレンソウがありますが、ホウレンソウは年中食えることもあって「な~んだ、またか!」となりますが、年に1回のシドケは、強い癖があり、素晴らしい食材です.山菜の最たるものでした.余談ですが、2011年3月11日以降に採取するものだから、東北の皆さんは、昨年はどうされたのだろう.
 で、こちらでも 植えてみました.榎本さんのナースが効いて株が増えている.東北なら直ぐ盗掘されるが、関西では大丈夫であろうか? 来年には、気候・土壌等が合っていれば、直ぐ増えるので、みんなで楽しめるかな!
昨年5月の気象データ 今年の5月

モミジガサ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
参加や見学希望の方(見学するためには)、2012年1月1日付ブログ670号をお読み下さい.
内容
まつたけ山復活させ隊の活動について 
§1 我々のまつたけ山再生運動とは? 
§2 まつたけ山復活させ隊に参加するには 
§3 私達のマツタケ山造り(作業方法の特徴)
§4 こんな活動をしています! 
§5 今年の予定と目標?
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
§お知らせ
1)ほたる狩り
  日時:6月23日(土)18:30~ 雨天中止 参加費 高校生以上 1300円 チベット料理を作る.
  場所:るり溪やぎ農園
 稲刈り
  日時:9月23日(日)場所:るり溪やぎ農園
 収穫祭
  日時:10月14日(日)場所:るり溪やぎ農園
問い合わせ:るり溪やぎ農園 622-0065 京都府南丹市園部町大河内小田仮4 電話0771-65-9010
      HPもある.E-Mail:office@ruri-yagi.com

2)草で遊ぼう
  日時:6月9日(土)午後2時~午後4時頃
  場所:森のセンター
  参加費:500円(非会員700円)
 森の赤ちゃん・実生を観察しよう
  日時:7月8日(日)午前10時30分~午後1時30分頃
  場所:森のセンター
  参加費:300円(非会員500円)
 問い合わせ:フィールドソサイエティー 京都市左京区鹿ヶ谷法然院町72-2 法然院森のセンター
       電話075-752-4583 E-Mail:moricent@deluxe.ocn.ne.jp

3)まつたけ十字軍運動は、まつたけ山復活させ隊活動を2005年6月から京都岩倉一帯で展開しています.その活動の詳細を「まつたけ山復活させ隊の仲間たち」(高文研刊)として世に問うていますが、その後の活動を年報形式で残すことにしました.内田正明さんが編集の労を執ってくれました.この度完成しましたので、以下のサイトからダウンロードして、是非お読み下さい.もちろん無料です.
http://dl.dropbox.com/u/32530196/2011%E5%B9%B4%E6%B4%BB%E5%8B%95%E8%A8%98%E9%8C%B2%20420.pdf 
 大変長いアドレスをコピーして貼り付けてご覧下さい.それが面倒な方は下記吉村宛てにメールでその由連絡下さい.メールにてアドレスをお送りします.
           
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
§カンパお願い: 運営は皆さんのカンパで成り立っています!
         里山復活!京都の文化・景観を守るために、里山林整備に努力しています.
   
カンパの振込先
 氏名:  まつたけ十字軍 代表 吉村文彦
 銀行名: 京都銀行 山科中央支店 口座No. 普通預金 3698173

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
§開催予定日 2012年6月~12月
回        報告  特別シェフ        
342 06月08日(金)宮崎
343 06月16日(土)内田 
344 06月22日(金)榎本
345 06月30日(土)三輪 男厨派 松本

346  07月06日(金)内田
番外7月 7-8日(土・日)綾部市 里山ネット マツタケ山づくり交流 1泊 
347  07月14日(土)宮崎
348 07月20日(金)三輪
349  07月28日(土)榎本 男厨派  内田

350  08月03日(金)内田    祝350回 記念日
351 08月11日(土)榎本    
352  08月17日(金)宮崎    
353 08月25日(土)三輪 男厨派 小原
354  08月31日(金)榎本    

355  09月08日(土)三輪    京都造形芸術大学 環境学受講生 実習参加
356  09月14日(金)内田    
357  09月21日(金)宮崎     
358  09月29日(土)榎本 男厨派 松浦

番外10月初め   岩手県 大野高校収穫祭・久慈マツタケ発生調査・交流 ?泊
359 10月06日(土)宮崎    
360  10月12日(金)内田
番外10月13日(土)  NPO麻生里山センター 朽木村キノコ調査 他
番外10月14日(日)? 和歌山県高野町イワタ山 マツタケ発生調査 1泊
361 10月20日(土)三輪    男厨派 川崎
362 10月26日(金)榎本
番外10月28日(日)? 北山 マツタケ発生調査

363  11月02日(金)宮崎
番外11月03日(土)? 鹿背山 きのこ調査
364 11月10日(土)三輪
365 11月16日(金)内田
366 11月24日(土)榎本    男厨派 松本

367 12月01日(土)宮崎
368 12月07日(金)内田
369  12月15日(土)池内 
370 12月21日(金)榎本 忘年会

2013年
371 01月11日(金)三輪    男厨派 杉山       

§活動拠点へのアクセスなど
活動場所:京都市左京区岩倉村松町138-20 香川山 (京都バス停留所「岩倉村松」から北東へ450m徒歩6分)活動開始は午前10時頃から,終わりは午後4時頃.自由参加可能 ただしコアータイム昼食時は参加のこと.
アクセス:
京都バスの「岩倉 村松行き」に乗車.
このバスに乗車するには、
ア)JR京都駅七条口から(バス停「C6」番、所要時間約60分)
イ)阪急京都線四条河原町駅から(四条河原町交差点河原町通り北へ上ル東側)40分
ウ)京阪本線出町柳駅から(加茂大橋東詰め北へ上ル西側、約30分)
エ)京都地下鉄烏丸線国際会館から(3番出口からバスターミナル1番)約15分
(地下鉄烏丸線はJR京都駅、烏丸四条、烏丸御池、国際会館などに停車)
§参加費は無料;ただし、消耗品費は皆さんの浄財カンパで成り立つ、或いは必要に応じて徴收.食材費(実費)+消耗品費として現在 400円を徴収.


§主 催
まつたけ十字軍運動
代表 吉村 文彦(マツタケ生態学)
京都市山科区御陵岡ノ西町38-27
090-6227-4305 matsutake10@gmail.com

香川理化学研究所
代表 香川 晴男

§共 催
京都大学マツタケ研究会
代表 大石 高典

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ山復活させ隊NEWSLETTER 714

2012年06月02日 |  マツタケの林地栽培 

平成24年6月2日

 6月最初の活動日となった2日の様子をお伝えします。

ベースキャンプに行く途中に田んぼの様子を見に行きました。先週植えた稲は順調に育っています。鴨のつがいが畔道にひなたぼっこをしていました。

香川山の様子と付近の花

本日の各班の作業予定 お天気が安定しているので作業がはかどると思います。

本日の参加者は次の通り

 松本、榎本、内田、小原、有山、橋本、周田、松浦、ホリイ、村岸、笹野、大嶌、前田、川崎、三品、斉藤、川本、宮崎、徳田、三輪、三好、中野、江指、阿閉、山田、中広、吉村、猫田、大久保、玉城、女坂の31名。

 赤や紫の花が彩っています。

 きゅうりもいまのところ順調に育ってきていますが、猿の害が他の作物に出てきているので心配です。

 茶畑の様子

玉葱は猿の被害を受けています。

じゃがいも畑も猿が掘り返していました。

ふき畑

皆が揃ったところで今日は梅雨を間近に控えて林道の整備作業を行いました。

玉城山と澤田山への分岐から少し南に下がった林道が雨によって谷から水が溢れ出し、

林道を削って道が荒れるので梅雨を前に流路を変える作業を行いました。どこに堰を作るかでいろいろ検討しました。

その結果2か所に堰を作ることになりました。堰に打ち込む杭を作るため、近くの山で調達。皮をむく者、杭を打ち込む者、流路を作るために掘り返す者、土嚢つくりをする者、それぞれに分かれて作業を行いました。

人海戦術はお手のもの、みるみる内に土嚢ができ、堰も出来上がります。

午前中に上流側の堰を完成させました。もう一つは午後からの作業としました。

香川山のベースキャンプに戻ってくると、中野さん達が昼食の準備をしてくれていました。

本日の献立いろんなメニューを考えてくれています。焼き豚、赤米入りのごはん、汁、和え物などで美味しく戴きました。

             献立                                  食事風景

 

猿による被害 玉葱はかじられていました。豆は鞘だけとなっています。

昼食を終えた我々は再び道普請の現場に戻り作業の続行、約1時間ほどで終了。これで豪雨が降っても大丈夫。

 

 

 川の流路変更の堰を2カ所作り終えたメンバーはそれぞれ思い思いに、各地に展開している別の作業場に移動。

私は澤田山の作業現場に向かいました。

こちらでも土嚢を使って道路補修が施されていました。

澤田山 松の幼木が育ってきています。

 前田班の作業風景

 倒した樹木はメジャーで測り、均等の大きさに玉切りして運びだします。

 搬出路の設営作業中

 伐採した樹木は皮をむき、搬出します。

 猿の被害をまぬかれた豆を来週のお料理に使うため剥いています。豆ごはん用として使います。

3時のおやつ

 仲居さんがお米を提供していただきました。以前はよく見えていた方です。

 お天気は作業がしやすい気候で皆さんの仕事もはかどったことと思います。

午後4時過ぎに帰途に着きました。

  文責 三輪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする