まつたけ山復活させ隊運動ニュース

 松茸は奈良時代から珍重されてきたが、絶滅が心配される.松茸山づくりは里山復活の近道であり里山の再生は松茸復活に繋がる.

まつたけ十字軍運動NEWSLETTER-第66号-

2006年02月23日 |  マツタケの林地栽培 
テーブルの位置を修整する人たち

第31回(2月23日)岩倉の活動報告

 曇りベースであったが、京都の気温は13時に9.2℃、夕方5時で7.5℃と比較的暖かな一日であった.3ヶ月予報では、3~5月は平均気温が高めとなっています.温暖化が進んでいるのではないでしょうか?

 参加者は、加藤、大島、玄琢の勉(初参加者)、橋本夫妻、石原、林屋、中川、今西、周田、浅沼、有山、川越、多田、猫田、橋本(敏)、三原、阿閉夫妻、中村、大久保、大井(すべて敬称略)と僕の23名.他に、棚板を持って立ち寄った吉川さんと連絡に訪れた岡阪さんであった.

 皆さんの活躍は、Bookmarkにあるまつたけ十字軍運動写真集(Nikon)とまつたけ十字軍運動活動風景(Yahoo)で見られます.そこを覗くにはパスワードがいるのだ.パスは、以前のブログのどこかに出ている.探してみてください.

 人工林区の地掻も少しずつ進んでいる.落葉腐植層は、畑にすきこまれた.周辺の整備もかなり捗っている.

 来週の3月4日には、Myお茶の苗100本が届きます.個人で注文された方も植え方など林屋さんから聞きましょう.移植ごてあるいは小さなスコップをお持ちください.4年先には、玉露や抹茶用の葉も取れるように出来るそうです.頑張りましょう!

 京北森林組合の佐竹さん!注文のものはまだ届きませんか? みんな、首を長くして待っていますよ.よろしく!!

 2月25日(土)木津町の“鹿背山地区の里山再生の取組み”を考える「鹿背山ウォッチング」が催されます.鹿背山が産業廃棄物処理場に堕してしまわないように、まつたけ十字軍運動としても地元の皆さんと協議して参画していきたく思っています.
 
皆さん! 是非ご参加下さるように願いあげます.

 岡歩きの装備と昼飯・飲料水を持参.朝の10時、JR奈良線の木津駅にバスが待っています.京都発9時19分、木津駅に9時55分着のJRみやこ路快速(570円)が便利です.行事終了は15時30分の予定.帰りは、木津駅発16時15分京都着16時53分.

 私達のこの運動にカンパを、E,A,I,N,K,NH,H,T,Oさんから銀行振り込みで頂戴しています.お名前は伏せますが心から感謝を申し上げます.
 
次回は、3月4日(土)10時30分です.岩倉でお会いしましょう!

寄付等の振込先: 氏名: まつたけ十字軍 代表 吉村文彦
                銀行名: 京都銀行 山科中央支店
               口座No.: 普通預金 3698173 
主 催 団 体
吉村 文彦(連絡先;担当責任者)
まつたけ十字軍運動 本部(http://blog.goo.ne.jp/npoiroem/)    
607-8166京都市山科区椥辻番所ヶ口町173 075-581-3210(Fax兼用)、090-6227-4305
大月 健(代表)
京都大学マツタケ研究会(京都大学農学部図書室気付、大月 健 090-4280-3334)
共 催 団 体
NPO国際環境微生物応用研究機構、香川理化学研究所、NPO市民環境研究所  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ十字軍運動NEWSLETTER-No.65-

2006年02月20日 |  マツタケの林地栽培 
写真はマツタケのトンネル栽培.虫食いを100%防げる

31回活動日(2月23日)のお知らせ
 
 少しは暖かくなったのかなと思えども、時雨れている.やはり未だ冬のようだ.木々の緑が出揃えばまつたけ山作りを一から勉強することにしたい.場所は、岩倉の本拠地から車で5分ほど離れたアカマツ林を考えている.幅20m、長さは尾根から中腹までのエリアを7人1組、8回シリーズで作業を完結する.乞ご期待!  

 本日の作業は、
人工林区の地掻作業に障害のある切株などをチェーンソーで除去(尾根から裾まで).未だ、地掻作業が出来る状態ではないので、皆さんよろしく!
お茶畑の堆肥と土の混合物で畝作り作業、苗は、早ければ3月4日に来るかも(林屋さん談)?
ミニ果樹園土作り作業.
枯れたアカマツの伐採・整理、尾根から見渡すと未だ随分と残っている.フィールド周辺の除間伐材などの整理整頓となります.
皆さんの自主的な作業の取組みにいつもながら感心しています.本日も楽しく里山再生を遊びましょう!
また、チョッパー等の移設作業が入る予定.クレーン等の付近には近づかないでください.

マツタケに関する講演会のお知らせ
2月25日(土)  よみがえれ里山!(鹿背山ウォッチングあり)主催:里山元気プロジェクト実行委員会.10時~15時30分 於木津町鹿背山公民館.JR木津駅に10時集合.連絡バスが待っている(問合せ:中村075-256-5055) 参加費は無料.
弁当や飲み物持参.運動靴他

第31回開催日
1)実施日    2006年2月23日(木)

2)集合時刻 午前10時30分

3)集合場所 京都市左京区岩倉村松町 京都バス停岩倉村松集会所前か現地アカマツ林

4)服装等 山で軽作業できる服装(寒さ対策)、運動靴か長靴、皮手袋、ヘルメット

5)用意するもの 握飯1個(?)、温かいお茶は出ます.お椀と箸とコップ.食材費(200円程度)交通費など

6)アクセス 京都バス:岩倉村松行きに乗車:JR京都駅(七条口バス停「06」番)から.阪急線烏丸四条駅下車(交差点西南角滋賀銀行前)から.京阪線出町柳下車(加茂大橋東詰北.所要時間25分)から.地下鉄国際会館前から.

7)雨天の場合   京都府南部が、午前9時現在、雨天の場合や降水確率が50%以上の時、本日の作業を中止します.

参加費は無料、資格も問わない.傷害保険等は各自加入のこと

2~3月の作業日のおしらせ   
第32回: 3月04日(土)京都バス岩倉村松集会所前 集合10時30分
第33回: 3月10日(金)京都バス岩倉村松集会所前 集合10時30分
第34回: 3月18日(土)京都バス岩倉村松集会所前 集合10時30分
第35回: 3月23日(木)京都バス岩倉村松集会所前 集合10時30分
第36回: 3月31日(金)京都バス岩倉村松集会所前 集合10時30分

カンパのお願い
下記の振込先にお願いいたします.
 氏名: まつたけ十字軍 代表 吉村文彦
                銀行名: 京都銀行 山科中央支店
               口座No.: 普通預金 3698173  

主 催 団 体
吉村 文彦(連絡先;担当責任者Mail Address:matsutake40@yahoo.co.jp)
まつたけ十字軍運動 本部(http://blog.goo.ne.jp/npoiroem/)    
607-8166京都市山科区椥辻番所ヶ口町173 075-581-3210(Fax兼用)、090-6227-4305
大月 健(代表)
京都大学マツタケ研究会(京都大学農学部図書室気付、大月 健 090-4280-3334)
共 催 団 体
NPO国際環境微生物応用研究機構、香川理化学研究所、NPO市民環境研究所
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ十字軍運動NEWSLETTER-第64号-

2006年02月19日 |  マツタケの林地栽培 
写真は、戻ってきたスノーバスター達と合同の報告会風景

第30回(2月18日)岩倉の活動報告

 10時過ぎの岩倉の気温は3℃.遠く北山は吹雪いているように見える.ここにも白いものが、風花のように時折落ちてくる.しかし、昼から気温が上昇、セーター1枚を脱ぐ.
 
 今週の作業は、場所を二つに分けた.一つは、ベースキャンプの岩倉である.他は、ベースキャンプから久多に出かけたスノーバスター達だ.大久保さんのことが気になるが、帰りを待とう.彼らは、鹿鍋など、めったに食えぬご馳走にありつけると聞いている.
 
 こちらも負けじと、山中さんのアイディアで、近江牛のカレースープ.その後に、うどんを入れてカレーうどんを作ることになった.
山中さん、阿閉(真)さん、小長谷さんと河村さんが、野菜を洗い適当な大きさに切り分け奮闘.味付けをした.
 
 本日の作業は、吉川さん初め、榎本さん、加藤さん、宮崎さん、有山さん、井上さんや小吹さんたちがテーブルを扇形に延長.製材は、吉川さん、宮崎さん.今西さんや新人の河村さん、多田さんに加藤さんも手伝っている.小長谷さんと河村さんたち女性も材を運んでいる.
 
 阿閉さん、小吹さんは、池内(恒)さん、今西さんたちは、茶畑の畝作りに励む.今西さんは、ジャガイモの種を植えている.池内さんは人工林区の地掻に挑戦している.恒さんも昼から参加.

 有山さんは、ミニ果樹園の土作りに必要な落葉を斜面上部で集めている.プロ用の地下足袋のはき心地を確かめんと山中さん、小長谷さんと河村さんが上に上り、袋詰めを手伝う.
 
 大島さんは周辺のごみ掃除に余念がない.時折、木に上っている.健さんと井上さんが土留め作業に頑張った.
 
 テーブルの延長にめどが付いた頃、昼食となった.近江牛入りのカレースープに舌鼓を打ち、うどんを食べ終わったのが1時を過ぎていた.本日のカレースープは、完売でした.3時は、安部川もちと醤油味のものがでた.来週も、焼けばうまい物が余っている方 差し入れをよろしく!
 
 昼からも作業は続き、扇形に伸ばしたテーブルも完成し、後は椅子作りを待つばかり.4時ごろに久多に出かけたスノーバスターが戻ってきた、出張料理人猫田さんは、鹿肉料理に奮闘とのこと.石原さんが、みんなを代表して、報告した.大久保さんは大いに働いたとのこと.これで安心.1軒の屋根から落ちた雪1mはあったそうな.それらを片付けてきたとのこと.岩渕さんに御礼を!森田さん伝えておいてください.
 
 本日は、久多行きに八王子から林さんが参加してくれた.岩渕さんも入れると29名の皆さん、大変お疲れ様でした.大変なのに、なぜか楽しい1日でした.
 
 本日の作業風景は、このブログの左下にあるBookmark中のまつたけ十字軍運動写真集(Nikon)を左クリックすると、ニコンオンライン写真集の画面に飛びます.その画面の右上にパスを入れるところがあります.そこに10ji(半角英数)を入れてください.
もう一つ、Bookmarkのまつたけ十字軍運動活動風景(Yahoo)という写真閲覧コーナーにも入ってください.Yahoo Japan の「集まる」内にあるフォトに入ります.そこには、3回の活動風景が入っています.IDはmatsutake40,パスワードはtricholoma(すべて、半角英数).YAHOO PHOTSに入れます.フォトアルバム内の「アルバムを見る」をクリック.画面が変わり、“まつたけ十字軍”の文字のクリックでOK.
 
次回は、2月23日(金)10時30分です.岩倉でお会いしましょう!




寄付等の振込先: 氏名: まつたけ十字軍 代表 吉村文彦
                銀行名: 京都銀行 山科中央支店
               口座No.: 普通預金 3698173 
主 催 団 体
吉村 文彦(連絡先;担当責任者)
まつたけ十字軍運動 本部(http://blog.goo.ne.jp/npoiroem/)    
607-8166京都市山科区椥辻番所ヶ口町173 075-581-3210(Fax兼用)、090-6227-4305
大月 健(代表)
京都大学マツタケ研究会(京都大学農学部図書室気付、大月 健 090-4280-3334)
共 催 団 体
NPO国際環境微生物応用研究機構、香川理化学研究所、NPO市民環境研究所  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ十字軍運動NEWSLETTER-No.63-

2006年02月14日 |  マツタケの林地栽培 
オノオレカンバをホストにするマツタケ(岩手県岩泉町)




活動日(2月18日)のお知らせ
 
 本日は、参加者が、左京区久多のメンバー岩渕さん宅のスノーバスターと岩倉の作業とに別れます.久多行きは、現在8名です.牡丹鍋が振舞われると聞いています.雪かきは、重労働ですから十分気をつけて事故のないように心がけるよう願います.

 岩倉の作業は、人工林区の地掻作業に障害のある切株などの整理の継続.お茶畑作業の堆肥と土の混合物で畝作り作業、ミニ果樹園の整備作業.枯れたアカマツの伐採・整理、フィールド周辺の除間伐材の整理整頓となります.

 レストラン「キャット」のオーナーシェフが久多行きになります.久多の牡丹鍋に負けない印象に残るものを作りたく思います.皆さんのアイディアを出し合いましょう!

マツタケに関する講演会のお知らせ
2月25日(土)10時~15時30分.よみがえれ里山!(鹿背山ウォッチングあり).主催:里山元気プロジェクト実行委員会. 於木津町鹿背山公民館.JR木津駅に10時集合.連絡バスが待っている(問合せ:中村075-256-5055) 参加費は無料.弁当や飲み物持参

第30回開催日
1)実施日    2006年2月18日(土)

2)集合時刻 午前10時30分

3)集合場所 京都市左京区岩倉村松町 京都バス停岩倉村松集会所前か現地アカマツ林

4)服装等 山で軽作業できる服装(寒さ対策)、運動靴か長靴、皮手袋、ヘルメット

5)用意するもの 握飯1個(?)、温かいお茶は出ます.お椀と箸.交通費など

6)アクセス 京都バス:岩倉村松行きに乗車:JR京都駅(七条口バス停「06」番)から. 
阪急線烏丸四条駅下車(交差点西南角滋賀銀行前)から.京阪線出町柳下車(加茂大橋東詰北.所要時間25分)から.地下鉄国際会館前から.

7)雨天の場合   京都府南部が、午前9時現在、雨天の場合や降水確率が50%以上の時、本日の作業を中止します.

参加費は無料、資格も問わない.傷害保険等は各自加入のこと

2~3月の作業日のおしらせ   
第31回作業日: 2月23日(木) 京都バス岩倉村松集会所前集合10時30分
第32回作業日: 3月04日(土) 京都バス岩倉村松集会所前集合10時30分
第33回作業日: 3月10日(金) 京都バス岩倉村松集会所前集合10時30分
第34回作業日: 3月18日(土) 京都バス岩倉村松集会所前集合10時30分
第35回作業日: 3月23日(木) 京都バス岩倉村松集会所前集合10時30分
第36回作業日: 3月31日(金) 京都バス岩倉村松集会所前集合10時30分

カンパのお願い
下記の振込先にお願いいたします.
 氏名: まつたけ十字軍 代表 吉村文彦
                銀行名: 京都銀行 山科中央支店
               口座No.: 普通預金 3698173  

主 催 団 体
吉村 文彦(連絡先;担当責任者Mail Address:matsutake40@yahoo.co.jp)
まつたけ十字軍運動 本部(http://blog.goo.ne.jp/npoiroem/)    
607-8166京都市山科区椥辻番所ヶ口町173 075-581-3210(Fax兼用)、090-6227-4305
大月 健(代表)
京都大学マツタケ研究会(京都大学農学部図書室気付、大月 健 090-4280-3334)
共 催 団 体
NPO国際環境微生物応用研究機構、香川理化学研究所、NPO市民環境研究所
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ十字軍運動NEWSLETTER-第62号-

2006年02月10日 |  マツタケの林地栽培 
本日の参加者28人の皆さん

第29回(2月10日)岩倉の活動報告

京都は、黄砂予報も出ていたが、10時に3.1℃、12時で5.5℃、15時には8.3℃、16時でも7.9℃、南よりの風が1~3mと、外での活動が、苦にならないほどの天気だった.先週降った雪は完全に解けているが、平地の泥濘が激しい.2月11日から3月10日の季節予報では、2月第4週の気温が平均よりかなり高いと予想されている.因みにその頃の平均気温は、5.3℃である.
初参加の右京区の坂根さん、上京区の橘さん、東山区の多田さんを含めて28名の参加であった.初参加の皆さん!私たちの活動を御覧になっていかがだったでしょう?
結構楽しそうでしょう.

皆さんの活動振りは、まつたけ十字軍運動写真集(Nikon)やまつたけ十字軍運動活動風景(Yahoo)で覗き見することが出来ます.

いつものように、作業の打合せや連絡事項の報告の後、簡単な自己紹介があって、参加者の好きな作業に散らばった.

簡単に仲間の活動を紹介しよう.
 猫田さん達は、豚汁を作り始める.森田さんや藤井さん、中居さんも応援.宮崎さんが豚のばら肉で燻製作りにチャレンジ.前処理は家で済んでいるとのこと.人工ヒノキ区斜面の掃除に杉山さん、大島さん、岡坂さん、橋本さん、川崎さん他のメンバーが汗を流した.宮崎さんは切り株をチェーンソーで伐っている.お陰で随分ときれいになっていた.熊手で地掻をするとなると、未だ作業に障害となるものがごろごろしている.来週も片付けましょう!

 来週には、材や枝葉を裁断するチョッパーが搬入されるので、堆肥を畑に移動した.浅沼さん達が頑張って移動完了.松浦さん、今西さん、川崎さん、三原さん、石原さん、安永さん他のメンバーが一輪車で土を運び穴を埋め戻した.加藤さん!皆さんがやってくれました.

 お茶畑は阿閉さんご夫妻、橋本さん(立)さん、周田さん、中川さんが畝作りを今週も続けている.橋本(益)さんお手製の火吹き竹の効果は抜群であると石原さん、三原さん.若い人、火吹き竹って・・なんか分かりますか?

 今西さんは、チェーンソーの目立てを引き受けている.有山さんは、よく気が付く方だ、あちこちでこっそり作業に精を出す.彼は、作業終了後、果物の木のナースに頑張っていた.カブトムシの幼虫がぞろぞろ.阿閉(真)さんが、落葉のあるところに移動.

 斜面右側の材などを下ろしたので、猫田さん、有山さん、川崎さん、橋本さん、杉山さん、橋本さん、大久保さん、森田さん、松浦さん達が、バケツリレーならぬ材リレーで、運びだし整理整頓作業が始まっている.

 第一団地から第二団地への階段の手すりは、浅沼さん阿閉(真)さんが補修.大月さん、橋本さん、松浦さん達が、この間の雪で流れた土留め装置の修復に精を出した.水道のホースを固定して使いやすくなった(浅沼さん、猫田さん、安永さん).
電気もそこまで来た.水道があり、電気があるマツタケ山は最高の贅沢である.香川さんありがとう.皆、感謝してます.

 今日の、餅や団子いり豚汁、ピザ、焼き芋、燻製、皆の評価はどれをとっても“トレヴィァーン”.後、豚汁に豆板醤を効かせてラーメンとなる.お一人様、御代は200円.

 来週の作業は、場所を二つに分ける.一つは、ベースキャンプの岩倉である.もう一つは、久多の岩渕さんちのスノーバスターとして活躍の予定.うらやましいことだが、岩淵さん宅で豪勢な牡丹鍋が振舞われるとのこと.残念ながら、もう締め切りました.
 来週のベースキャンプでも美味しいものを作りましょう.

本日の作業風景は、このブログの左下にあるBookmark中のまつたけ十字軍運動写真集(Nikon)を左クリックすると、ニコンオンライン写真集の画面に飛びます.その画面の右上にパスを入れるところがあります.そこに10ji(半角英数)を入れてください.今回から、Bookmarkにまつたけ十字軍運動活動風景(Yahoo)という写真閲覧コーナーを追加しました.

Yahoo Japan の「集まる」内にあるフォトに入ってください.現在292枚の写真が入っています.IDはmatsutake40,パスワードはtricholoma(すべて、半角英数).YAHOO PHOTSには入れます.フォトアルバム内の「アルバムを見る」クリック.画面が変わり、“まつたけ十字軍”の文字をクリックでOK.
尚、今回も、まつたけ十字軍運動写真A(これもパスは10ji)には新しいものは入れておりませんが、もっと古いものが見られます..
 
次回は、2月18日(土)10時30分です.岩倉でお会いしましょう!


寄付等の振込先: 氏名: まつたけ十字軍 代表 吉村文彦
                銀行名: 京都銀行 山科中央支店
               口座No.: 普通預金 3698173 
主 催 団 体
吉村 文彦(連絡先;担当責任者)
まつたけ十字軍運動 本部(http://blog.goo.ne.jp/npoiroem/)    
607-8166京都市山科区椥辻番所ヶ口町173 075-581-3210(Fax兼用)、090-6227-4305
大月 健(代表)
京都大学マツタケ研究会(京都大学農学部図書室気付、大月 健 090-4280-3334)
共 催 団 体
NPO国際環境微生物応用研究機構、香川理化学研究所、NPO市民環境研究所  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ十字軍運動NEWSLETTER-No.61-

2006年02月08日 |  マツタケの林地栽培 
チョッパー搬入のため、”山”を移動する

活動日(2月10日)のお知らせ
2月10日の作業日は、今の予報では、随分と春めくことになっています.久しぶりに伸び伸びと作業が出来るかもしれません.

 本日の作業は、人工林区の地掻作業に障害のある切株などの整理の継続.お茶畑作業の堆肥と土の混合物で畝作り作業、枯れたアカマツの伐採・整理、フィールド周辺の除間伐材の整理整頓、チョッパーが到着したら、ハタケシメジ栽培用の床作りを始めますが、その準備も考えます.

 メンバーの岩淵さんが、2月18日に、左京区久多で屋根の雪下ろしのボランティアを求めています.18日は、まつたけ十字軍運動の活動日に当るので、応援しようと考えています(タイヤチェーンかスタッドレスタイヤが必要).岩倉から現地に車で移動.協力をお願いします.

 石釜で焼いて食うと良さそうなものやなべの材料を適当に持参ください.皆で楽しめます.余りものがある方は、よろしくご協力願いあげます.

Yahooフォトにも、写真集を設けました.IDはmatsutake40,パスはtricholoma(いずれも半角英数)で御覧ください.

 今週も、寄付・カンパを頂戴しています.お名前を挙げませんが感謝いたします.農機具、チェーンソー用の混合用オイル、ガソリン.目立て用道具、ノコギリ、レーキなどの購入に充当させて戴きます.一部は、京北森林組合に頼んでいます.

マツタケに関する講演会のお知らせ
2月11日(土) まつたけ十字軍運動とまつたけ増産の夢(関西菌類談話会主催14:00~17:00 於京大会館(京都市左京区東一条西)
 
2月25日(土)まつたけ十字軍運動とマツタケの林地栽培(鹿背山ウォッチング)里山元気プロジェクト実行委員会主催 10時~15時30分 於木津町鹿背山公民館JR木津駅近く(問合せ:中村075-256-5055)参加費は無料.弁当や飲み物持参

第29回開催日
1)実施日    2006年2月10日(金)

2)集合時刻 午前10時30分

3)集合場所 京都市左京区岩倉村松町 京都バス停岩倉村松集会所前か現地アカマツ林

4)服装等 山で軽作業できる服装(寒さ対策)、運動靴か長靴、皮手袋、ヘルメット

5)用意するもの 握飯1個(?)、温かいお茶は出ます.お椀と箸.交通費など

6)アクセス 京都バス:岩倉村松行きに乗車:JR京都駅(七条口バス停「06」番)から.阪急線烏丸四条駅下車(交差点西南角滋賀銀行前)から.京阪線出町柳下車(加茂大橋東詰北.所要時間25分)から.地下鉄国際会館前から.

7)雨天の場合   京都府南部が、午前9時現在、雨天の場合や降水確率が50%以上の時、本日の作業を中止します.

参加費は無料、資格も問わない.傷害保険等は各自加入のこと


2~3月の作業日のおしらせ   
第30回作業日: 2月18日(土) 京都バス岩倉村松集会所前集合10時30分
第31回作業日: 2月23日(木) 京都バス岩倉村松集会所前集合10時30分
第32回作業日: 3月04日(土) 京都バス岩倉村松集会所前集合10時30分
第33回作業日: 3月10日(金) 京都バス岩倉村松集会所前集合10時30分
第34回作業日: 3月18日(土) 京都バス岩倉村松集会所前集合10時30分
第35回作業日: 3月23日(木) 京都バス岩倉村松集会所前集合10時30分
第36回作業日: 3月31日(金) 京都バス岩倉村松集会所前集合10時30分

カンパのお願い
下記の振込先にお願いいたします.
 氏名: まつたけ十字軍 代表 吉村文彦
                銀行名: 京都銀行 山科中央支店
               口座No.: 普通預金 3698173  
主 催 団 体
吉村 文彦(連絡先;担当責任者Mail Address:matsutake40@yahoo.co.jp)
まつたけ十字軍運動 本部(http://blog.goo.ne.jp/npoiroem/)    
607-8166京都市山科区椥辻番所ヶ口町173 075-581-3210(Fax兼用)、090-6227-4305
大月 健(代表)
京都大学マツタケ研究会(京都大学農学部図書室気付、大月 健 090-4280-3334)
共 催 団 体
NPO国際環境微生物応用研究機構、香川理化学研究所、NPO市民環境研究所
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ十字軍運動NEWSLETTER-第60号-

2006年02月04日 |  マツタケの林地栽培 
テントを張って、昼食を楽しむ皆さん!


第28回(2月4日)岩倉の活動報告

 暖かい日の後に、予報どおり今冬一番の寒さの中(北西の風2~4m、気温0.1~3.1℃;ただし、このデータは町の中のもので、岩倉は雪も多く結構寒い)、17名が集った.京都市下京区から横林君、枚方から鈴木君共に学生で、大阪府高槻市でまつたけ十字軍運動結成のために勉強に来たニューフェースだ.吉川さんは人工ヒノキ区の斜面で、地掻作業の障害木を切っている.

 池内(恒)さんが、まつたけ十字軍運動のメンバーに、ちょいと早いバレンタインデイの生チョコをプレゼント.すかさず、石原さんが、食ったら3倍返しだと解説.食べた方お忘れなく!
おいしかった、ありがとう!

 予告したように、レストラン「キャット」のシェフが休みである.石原さんの運転で、阿閉(真)さんと西上さんが、本日の粕汁やピザの材料を買いに出かける.宮崎さん持参のスイートポテトをアルミ箔に包み石釜に入れる.鍋で水を沸かすため、火を熾そうと四苦八苦.昨夜来の雪で湿った枝は燃えにくい.榎本さん、加藤さん、井上さん、横林君、鈴木君たちが苦労している.大久保さん、池内さん、中村さんたちは、燃えそうな枝葉を集めている.

 阿閉(真)さんは、粕汁の材料の調理.西上さんはピザの生地作りに奮闘.野菜等を冷たい水で洗うお二人さんありがとう!池内恒さん、藤井さんも加わり、準備が進む.

 雪は、時々激しく吹き付ける.阿閉(仁)さんは、今日は、一人でMyお茶畑の堆肥と土を混ぜつつ畝作りに励む.阿閉さんいわく、堆肥がまだまだ足りないとのこと.先週の中川さんの要請にもあったように、広葉樹の葉を集める必要がある.加藤さんが、鴨川から集めた材料を持って来てくれた.皆さん!ご協力をよろしく!Myお茶の苗は、2月の終わりには届くそうです.

 そうこうする内に、焼き芋が出来る.アミラーゼの働きが、この石釜では、きっと良いのだ.熱くスイートな芋は、この寒さに最高!さぁー、餅いりの粕汁の出来上がりで、やっと昼食準備完了.西上さんは、大久保さん持参のトッピング材料をのせ、ピザを焼く.テントを張ったが、横殴りの雪に閉口.テーブルを囲んでいただく.今日もたらふく食べた感じがする.皆!満足.

 食後、今日は、雪なので早仕舞いの予定だったが、チェーンソーの講習会が開かれた.講師は、言わずと知れた吉川さん.受講者に宮崎さん、横林君と鈴木君.若い学生諸君は、伐採時の受け口作りを大層楽しんでいるようだ.吉川さんは、器用にチェーンソーで板をくりぬき、椅子の足を作り、チェーンソーの扱い方を教示.皆、感心、脱帽である.

 また、有山さんが、ブドウとブルーベリーの苗を持ってきて、桃や栗など果木を栽培すると開墾を始めた.こちらにも多くの人が参加.中村さんや西上さんが、カブトムシの幼虫を10数匹発見.今年の夏に、成虫になってお目見えすることを願って埋め戻したり、堆肥の中(南西角)に埋める.加藤さん!勝手にすみません.来週、保護してやってください.

 鍋等を水で洗う作業が進む.今日も、4時過ぎまで、皆さん お疲れ様でした.
本日の作業風景は、このブログの左下にあるBookmark中の写真集などを左クリックすると、ニコンオンライン写真集の画面に飛びます.その画面の右上にパスを入れるところがあります.そこに10ji(半角英数で)を入れてください.後は、OKボタンを押すだけです.尚、今回も、まつたけ十字軍運動写真A(これもパスは10ji)には新しいものは入れておりません.
 
次回は、2月10日(金)10時30分です.岩倉でお会いしましょう!

寄付等の振込先: 氏名: まつたけ十字軍 代表 吉村文彦
                銀行名: 京都銀行 山科中央支店
               口座No.: 普通預金 3698173 
主 催 団 体
吉村 文彦(連絡先;担当責任者)
まつたけ十字軍運動 本部(http://blog.goo.ne.jp/npoiroem/)    
607-8166京都市山科区椥辻番所ヶ口町173 075-581-3210(Fax兼用)、090-6227-4305
大月 健(代表)
京都大学マツタケ研究会(京都大学農学部図書室気付、大月 健 090-4280-3334)
共 催 団 体
NPO国際環境微生物応用研究機構、香川理化学研究所、NPO市民環境研究所  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする