まつたけ山復活させ隊運動ニュース

 松茸は奈良時代から珍重されてきたが、絶滅が心配される.松茸山づくりは里山復活の近道であり里山の再生は松茸復活に繋がる.

まつたけ山復活させ隊 NEWSLETTER 1529 京都市場に見る各地のマツタケ価格

2020年08月31日 |  マツタケの林地栽培 

 9月5日(土)は、第742回活動日です.ブログ報告は内田 正明さんです.当日夜、是非ご覧ください.
京都市左京区岩倉村松138-20香川山(自称:下記アクセス参照下さい)集合です. 
 
 大変蒸し暑い日が続きます.これでは、体が持ちません.そんな気がいたします.もちろん、この猛暑の最中にマツタケを味わってみる気にはなりません.
 でもかつて、京都のさる料亭で、松茸入りの鱧しゃぶを戴いた経験があります.国産マツタケが料亭持ちだと高くつきます.仲間の顔の利く料亭であったため、マツタケは、僕が岩手ものを手配しました.
 クーラーの効いている部屋で、それは美しく美味でした.

 京都市場には、さすがに京都らしくどこの市場よりもいろんな地域のものが入荷しています.8月29日岩手ものが24万円/Kgで取引されています.表をご覧下さい! 

日  中国 メキシコ カナダ 長野 岩手 (Kg:高値)
8月10日 12960 22680   50625 56346  
8月11日 15120 16200     91999  
8月12日 16200       91125  
8月13日 19440       78732  
盆休み            
8月17日 13294       65999  
8月18日 13500 19980   86400    
8月19日 13500 19980   86400    
8月20日 12960 20520     119368  
8月21日 17280 151201   54000 114750  
8月22日 15688 14580     108000  
8月24日 16200 19400   89485 137453  
8月25日 16200   6480      
8月26日 16200   6480      
8月27日 19440 19440 7344   194400  
8月29日 19980 19980 7776   240000  

 今年の岩手は、恐らく生産量が日本一になるでしょう! 他にアメリカ、北海道にも発生があります.
  北海道アカエゾマツ林のマツタケ(8月23日 鈴木 氏撮影)

   
【まつたけ山復活させ隊に参加するには!!】
 ヒトとアカマツそしてマツタケの共生関係にも学ぶものがあるように思える.絶対的相利共生関係にある生物種間の深い絆も、いとも簡単に崩れることが普通にある.これは、共生関係のタイプの進化要因である.
Key words:市民、里山、環境、相利共生(Mutualism), 共生体(Symbiont)、マツタケ、アカマツ
 
この会は、個の能力を最大限に発揮でき、参加者の数だけ面白いことが創造できるように自由に主体的に参加活動できる.

1.参加は誰にも開かれているが、施設・人の安直利用のみの参加は、これを認めない.

2.「香川山に来る」こと、それは、マツタケ山づくりを楽しむと共に自らの能力をみんなのために提供することを当然了解したものとする(3に記す、応分の負担の要). 

3.我々まつたけ山復活させ隊には、山づくりをすること、資材等を運ぶこと、薪をつくること、病害木を焼却すること、畑を守ること、食事を作ること、道具類を整備すること、拠点を整備すること、道路を補修すること、バイオトイレを守ること、多機能窯を守ることなどがある.これらの作業実施に際して、すべての参加者は自らの体調・体力にあわせて、積極的に支え合い助け合うことが必要である.

【まつたけ山復活させ隊の心得】
あせらず!むりせず!ゆっくり!とまつたけ山づくりを楽しみましょう!

暑さと寒さ対策を充分に致しましょう!!

1.熱中症に気をつけましょう!こまめに水分と休息を日陰でとりましょう.

2.チェーンソーで立木を伐る作業は、周りの人払いが必要です.取り扱いを習熟するまでチェーンソー作業は厳禁です.万が一事故の場合は自己責任とは言え、班の世話人はその責任を問われます.

3.伐木作業の『基本は忘れずに!』.掛られ木の伐採時に事故が発生します.作業は慎重に!

4.切り株を残さないように地際から伐りましょう! 急斜面に残された切り株につまづき小径木の切り株で顔面を怪我する大事故もあります.

5.7月2日、京都府にマダニによる意識不明者が発生しました.脱いだ衣服やリュックなどは地面に置かないように習慣づけ、マダニ対策の常識としましょう! 
 イノシシやニホンジカの行動エリアが拡大し、マダニと接触するチャンスが飛躍的に増えている.SFTSウイルスの媒介、リケッチア(ツツガムシ病)の媒介、治癒しても後遺症の残るダニ媒介性脳炎症などが、日本で見られます..

6.アシナガバチ・マルハナバチに刺されないように(アナフィラキシーショック)、オオスズメバチも活動期には危険です.

7.京都や滋賀で、2009年以降、真っ赤な体とクワガタのような大あごを持つヒラズゲンセイの生息が確認されている.ツチハンミョウの一種で体長約2、3センチ.体液が有毒で、皮膚につくとかぶれや水ぶくれを引き起こすことがある。クマバチに寄生し、クマバチが好むサクラや古い木造家屋などに営巣、多様な場所で見られるという.

8.家庭廃棄物無断持ち込みは厳禁(問い合わせは吉村へ).
 食費の払い忘れなども時々あります.ご注意下さい.
 小物が時々なくなります.これも共有財産です.大切に使わねばなりません.
 使用した道具類は点検・掃除後、元に戻す、損壊した時には世話人にその由連絡する.
 ガソリン缶などの放置がときどき起こります.元に格納すること.
 チェーンソーなど機材保管庫の扉は最後の利用者が閉めること.
 用いたコップなどの洗浄・後片付けも忘れないように! 
 害獣侵入予防装置を閉める・ロックを忘れないように願い上げます.
 

【まつたけ山復活させ隊活動】

活動開始は午前10時頃から、終わりは午後4時頃.自由参加可能 ただしコアータイム昼食時は必ず参加のこと.

§参加費は無料;メンバー参加者には、消耗品費として現在200円を徴収.初参加者・見学者などは200円(.ただし、消耗品費は皆さんの浄財カンパで成り立つ、或いは必要に応じて徴收.

§参加や見学希望の方は、参加日や人数などを主催者にメールもしくは電話下さい.また、ブログ画面左にあるカテゴリーから「まつたけ山復活させ隊とは」を左クリックでご覧下さる様にお願いします.

まつたけ山復活させ隊 活動日  岩倉
回  開催日  報告担当者    特別企画  
  
742 09月05日(土) 内田  
743 09月11日(金) 三輪  
744 09月19日(土) 松田 
745 09月25日(金) 宮崎  
746 10月03日(土) 内田   まつたけ祭・第3回JIDFラボ
 

 なお、やむを得ず開催日・担当などの変更が生じることがあります.ご了解下さい!
    

§活動場所:京都市左京区岩倉 村松町138-20 香川山(自称)
アクセス:公共の乗り物利用を薦めます.自家用車駐車スペースも数台分はある(下記「車の方は」をご覧下さい).
 京都バスの「岩倉 村松行き」終点「岩倉 村松」が便利です.地理不案内の方は、バスを降りたら、吉村(下記)まで電話下さい.

岩倉 村松行きバスに乗車するには、
ア)阪急京都線 烏丸駅で市営地下鉄烏丸線に乗り換え、国際会館下車.(ウ)に続く
イ)京阪本線 出町柳駅から(加茂大橋東詰め北へ上ル西側)乗車 約26分
ウ)京都地下鉄烏丸線 国際会館下車 3番出口からバスターミナル1番 乗車 約15分
(地下鉄烏丸線はJR京都駅、烏丸四条、烏丸御池、国際会館などに停車)

車の方は、
京都バス「岩倉 村松行」終点岩倉村松バス停を目的地にする.その付近からから吉村(下記)に電話下さい.

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

§カンパありがとう! 
 
            
§カンパお願い: 運営は皆さんのカンパで成り立っています!
         みやこ松茸・里山復活! 京都の文化・景観を守るために、里山林整備に努力しています.
   
カンパの振込先
 氏名:  まつたけ十字軍 代表 吉村文彦
 銀行名: 京都銀行 山科中央支店 口座No. 普通預金 3698173

 
§主 催

吉村 文彦(微生物生態学;マツタケ生物学)
FUMIHIKO YOSHIMURA
まつたけ山復活させ隊
Movement for Regeneration of Matsutake Forests  
090-6227-4305 miyakomatsutake@gmail.com

香川山オーナー
 香川 晴男


§協 賛
澤田山オーナー
 澤田 幸雄

玉城山オーナー
 玉城 一郎

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ山復活させ隊 NEWSLETTER 1528

2020年08月28日 |  マツタケの林地栽培 

第741回(8月28日(金))活動報告

 


新聞の天気予報では曇りから晴れる予定でしたが、朝から雨模様でした。朝鮮半島に居座る台風8号が、南海の熱く湿った空気を吸い上げて日本列島は太平洋側が雨、日本海側はフェーン現象で真夏日とのメンバーの見立て。
本日の参加者は、橋本、内田、前田、北村、有山、川崎、吉川、ホリイ、川本、
厚東、堀北、山田、尾林、宮崎、阿閉(仁)、阿閉(眞)、三輪、中野、三品、柴山の20名のみなさんでした。

本日の作業概要です。
筆者は玉城山に上がっており、他を回れていませんので聞き書きです。また、お昼に雨脚が強くなってきたので午後は作業はできないと判断し、筆者は早々に帰路につきましたが、午後2時ころから天候は回復したようです。午後、残って作業された方がもしおられましたら、報告漏れ悪しからずご了承ください。
なお、もし報告内容にご不満の点がございましたら修正いたしますが、なにとぞお手柔らかにお願いいたします。ご不満の向きは替わって報告係に名乗り出ていただけることを期待いたします。

三輪班:林道の点検整備と施業地の点検。桑野班:倒木の片づけと落葉落枝の掃除。三品班:地搔き、粗朶類の片づけ。その他の班はベースキャンプ周辺の敷地補修や菜園の世話など。

<玉城山>三輪班
アカマツは順調に成長しています。

休憩所からの展望。雲に覆われ、いつもは望める枚方方面はおろか京都市内や岩倉さえ見通せませんでした。

なお、お盆前はアブラゼミが騒がしかった山もすっかりツクツクボウシに交替し、まだまだ蒸し暑いながらも、晩夏の雰囲気を漂わせていました。下記動画でご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=4_Rxo1w2hcc

<香川山ベースキャンプ>


有山さんご提供のスイカ。今年はこれでおしまいとのこと。

<敷地周辺の補修など>
前々回から、敷地下段利用の業者さんにユンボのご協力も得て、雨水で荒れた取付道路(特に下の方)の補修を行いました。
排水溝に溜まっていた土砂をすくい上げて(右写真青色部。このドブさらいは猛暑の中、厚東さん、弘瀬さんが奮闘してくれました)、道路のえぐられた部分に埋め戻しました。大分平らになったと思います。しかしまだ、赤色部分が土砂で埋まったままです。
ただ、現状ではまた上から雨水が流れてくればえぐられる可能性大で、上部から流れてくる雨水を逃がす対策が必要と思われます。今後の課題です。

どなたか不明ですが、道路から排水溝までの間に新しく誘導溝を切っていただいたようです(写真の赤線部)。
ありがとうございます。
なお、青色の排水溝部分はまだ土砂を取り除けておらず埋まったままです。


さらに下部、公共道路からの進入路部分は、下段敷地の業者さんが整備してくれましたが、脇の排水溝は土砂で埋まったままです。土方仕事は木を伐るよりずっと大変な作業ですが、頑張れる方は適宜掃除をお願いします。

入口付近の土砂で埋まった排水溝には、長年の放置で雑木が根を張っています。
見かねた橋本さんが除去に乗り出されましたがなかなか大変そうです。心ある方のご援助をよろしくお願いいたします。
今日現在、まだ取り除けてはおりません。

10年以上前、脇の石垣が崩れそうになって、業者さんに補修してもらった階段部分。
梅雨の長雨で地盤が押されたためか、クラック(写真の赤線部)が若干増えている気がします。もうすぐ秋の台風シーズン。注意深く見守りたいと思います。

(宮崎 記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ山復活させ隊 NEWSLETTER 1527 残暑厳しい中、行われた宴の様子(写真) もう秋です、たわわに実る丹波栗

2020年08月25日 |  マツタケの林地栽培 

8月28日(金)は、第741回活動日です.ブログ報告は宮崎 昭さんです.当日夜、是非ご覧ください.
京都市左京区岩倉村松138-20香川山(自称:下記アクセス参照下さい)集合です. 
 
 12時頃から弁当をいただきながら、前回松田報告に見られるように宴は進行していった.暑い最中にもかかわらず、参加者の皆さんは楽しい時間をお過ごしのようだった.
 
 スナップ写真を載せます.

   
【まつたけ山復活させ隊に参加するには!!】
 ヒトとアカマツそしてマツタケの共生関係にも学ぶものがあるように思える.絶対的相利共生関係にある生物種間の深い絆も、いとも簡単に崩れることが普通にある.これは、共生関係のタイプの進化要因である.
Key words:市民、里山、環境、相利共生(Mutualism), 共生体(Symbiont)、マツタケ、アカマツ
 
この会は、個の能力を最大限に発揮でき、参加者の数だけ面白いことが創造できるように自由に主体的に参加活動できる.

1.参加は誰にも開かれているが、施設・人の安直利用のみの参加は、これを認めない.

2.「香川山に来る」こと、それは、マツタケ山づくりを楽しむと共に自らの能力をみんなのために提供することを当然了解したものとする(3に記す、応分の負担の要). 

3.我々まつたけ山復活させ隊には、山づくりをすること、資材等を運ぶこと、薪をつくること、病害木を焼却すること、畑を守ること、食事を作ること、道具類を整備すること、拠点を整備すること、道路を補修すること、バイオトイレを守ること、多機能窯を守ることなどがある.これらの作業実施に際して、すべての参加者は自らの体調・体力にあわせて、積極的に支え合い助け合うことが必要である.

【まつたけ山復活させ隊の心得】
あせらず!むりせず!ゆっくり!とまつたけ山づくりを楽しみましょう!

暑さと寒さ対策を充分に致しましょう!!

1.熱中症に気をつけましょう!こまめに水分と休息を日陰でとりましょう.

2.チェーンソーで立木を伐る作業は、周りの人払いが必要です.取り扱いを習熟するまでチェーンソー作業は厳禁です.万が一事故の場合は自己責任とは言え、班の世話人はその責任を問われます.

3.伐木作業の『基本は忘れずに!』.掛られ木の伐採時に事故が発生します.作業は慎重に!

4.切り株を残さないように地際から伐りましょう! 急斜面に残された切り株につまづき小径木の切り株で顔面を怪我する大事故もあります.

5.7月2日、京都府にマダニによる意識不明者が発生しました.脱いだ衣服やリュックなどは地面に置かないように習慣づけ、マダニ対策の常識としましょう! 
 イノシシやニホンジカの行動エリアが拡大し、マダニと接触するチャンスが飛躍的に増えている.SFTSウイルスの媒介、リケッチア(ツツガムシ病)の媒介、治癒しても後遺症の残るダニ媒介性脳炎症などが、日本で見られます..

6.アシナガバチ・マルハナバチに刺されないように(アナフィラキシーショック)、オオスズメバチも活動期には危険です.

7.京都や滋賀で、2009年以降、真っ赤な体とクワガタのような大あごを持つヒラズゲンセイの生息が確認されている.ツチハンミョウの一種で体長約2、3センチ.体液が有毒で、皮膚につくとかぶれや水ぶくれを引き起こすことがある。クマバチに寄生し、クマバチが好むサクラや古い木造家屋などに営巣、多様な場所で見られるという.

8.家庭廃棄物無断持ち込みは厳禁(問い合わせは吉村へ).
 食費の払い忘れなども時々あります.ご注意下さい.
 小物が時々なくなります.これも共有財産です.大切に使わねばなりません.
 使用した道具類は点検・掃除後、元に戻す、損壊した時には世話人にその由連絡する.
 ガソリン缶などの放置がときどき起こります.元に格納すること.
 チェーンソーなど機材保管庫の扉は最後の利用者が閉めること.
 用いたコップなどの洗浄・後片付けも忘れないように! 
 害獣侵入予防装置を閉める・ロックを忘れないように願い上げます.
 

【まつたけ山復活させ隊活動】

活動開始は午前10時頃から、終わりは午後4時頃.自由参加可能 ただしコアータイム昼食時は必ず参加のこと.

§参加費は無料;メンバー参加者には、消耗品費として現在200円を徴収.初参加者・見学者などは200円(.ただし、消耗品費は皆さんの浄財カンパで成り立つ、或いは必要に応じて徴收.

§参加や見学希望の方は、参加日や人数などを主催者にメールもしくは電話下さい.また、ブログ画面左にあるカテゴリーから「まつたけ山復活させ隊とは」を左クリックでご覧下さる様にお願いします.

まつたけ山復活させ隊 活動日  岩倉
回  開催日  報告担当者    特別企画  
  
741 08月28日(金) 宮崎 
742 09月05日(土) 内田  
743 09月11日(金) 三輪  
744 09月19日(土) 松田 
745 09月25日(金) 宮崎  
746 10月03日(土) 内田        まつたけ祭・第3回JIDFラボ
 

 なお、やむを得ず開催日・担当などの変更が生じることがあります.ご了解下さい!
    

§活動場所:京都市左京区岩倉 村松町138-20 香川山(自称)
アクセス:公共の乗り物利用を薦めます.自家用車駐車スペースも数台分はある(下記「車の方は」をご覧下さい).
 京都バスの「岩倉 村松行き」終点「岩倉 村松」が便利です.地理不案内の方は、バスを降りたら、吉村(下記)まで電話下さい.

岩倉 村松行きバスに乗車するには、
ア)阪急京都線 烏丸駅で市営地下鉄烏丸線に乗り換え、国際会館下車.(ウ)に続く
イ)京阪本線 出町柳駅から(加茂大橋東詰め北へ上ル西側)乗車 約26分
ウ)京都地下鉄烏丸線 国際会館下車 3番出口からバスターミナル1番 乗車 約15分
(地下鉄烏丸線はJR京都駅、烏丸四条、烏丸御池、国際会館などに停車)

車の方は、
京都バス「岩倉 村松行」終点岩倉村松バス停を目的地にする.その付近からから吉村(下記)に電話下さい.

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

§カンパありがとう! 
 
            
§カンパお願い: 運営は皆さんのカンパで成り立っています!
         みやこ松茸・里山復活! 京都の文化・景観を守るために、里山林整備に努力しています.
   
カンパの振込先
 氏名:  まつたけ十字軍 代表 吉村文彦
 銀行名: 京都銀行 山科中央支店 口座No. 普通預金 3698173

 
§主 催

吉村 文彦(微生物生態学;マツタケ生物学)
FUMIHIKO YOSHIMURA
まつたけ山復活させ隊
Movement for Regeneration of Matsutake Forests  
090-6227-4305 miyakomatsutake@gmail.com

香川山オーナー
 香川 晴男


§協 賛
澤田山オーナー
 澤田 幸雄

玉城山オーナー
 玉城 一郎

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ山復活させ隊 NEWSLETTER 1526. 第740回 活動報告

2020年08月23日 |  マツタケの林地栽培 
 
8月22日(土)は 第740回 活動日
第2回JIDF ラボ「マツタケ山再生と岩倉焼」はマツタケ山づくりを
行った。この暑さにもめげず、午前中、主に若手班と有志は山で作業
にあたった。
 
 
 
 
午後からは「暑気払いとコロナ禍払いの宴」でした。吉村先生をはじめ27名が参加し、暑い中2-3時ごろまで楽しい一時を過ごしました。
 
参加者:関、前田、川本、周田、三輪、内田、有山、宮崎、村岸、吉川、松浦、堀井、小林、厚東、堀北、橋本、山田、桑野、川崎、柴山、三品、尾林、吉村、中野、松田(武、洋)、岡阪
 
 
 
昼食は内田さんの手配で、中野さん運搬の下鴨茶寮の美味しい野菜弁当を 賞味。吉村先生がマツタケの今年の成育状況をお話になり、前田さんが5月に  逝去された猫田さんを偲ぶ思い出話をされた後、お盆とて、物故者を偲んで、内田さんの透明感のある讃美歌の独唱で第一部は終わり、
 
ついで 第2部は余興のカラオケに移りました。宮崎さんが重い機器の運搬も含め、音響全般を担当、川本さんの歌詞の準備と巧妙な司会につられて、琵琶湖周航歌は吉村先生も絶唱、その後続々と皆さん我も我もと美声をふるい、楽しみました。バラが咲いた」の替え歌で「マツタケ出た」は秀逸。コロナ対策でマイクをティッシュで覆い(宮崎マスク?)がしてあるのが時世を象徴するカラオケ大会でした。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ山復活させ隊 NEWSLETTER 1525 2020年猛暑とコロナ禍払いの宴開催、第2回JIDF・ラボマツタケ山再生と岩倉焼開催 北海道旭川にマツタケ発生

2020年08月17日 |  マツタケの林地栽培 

 8月22日(土)は、第740回活動日です.第2回JIDFラボ『マツタケ山再生と岩倉焼』は、マツタケ山づくりを行います.京都市左京区岩倉村松138-20香川山(自称:下記アクセス参照下さい)集合です. 昼から『暑さとコロナ禍払いの宴』を催します(担当 内田 正明).いまだコロナは猖獗をきわめており、各自3密を避けてご参加いただくようお願いします。

 参加予定で弁当希望者は ”下鴨茶寮 ”おやさい京弁当1200円” の申し込みを、予約の関係で18日夜までに、内田さんまでメール( uchida.aug@gmail.com )願います.

 ブログ報告は松田 武久さんです.当日夜、是非ご覧ください.

 
宴の予定
時:8月22日 午前中;通常の活動(JIDFラボ) 12時 香川山BCに戻り、宴
場所:香川山

下鴨茶寮 ”おやさい京弁当” 1200円 を用意します。代金は22日に集めます。欠席された場合も追跡徴収しますよ。飲み物(とコップ等)は各自持参願います。


マツタケの写真は、8月13日、北海道 旭川で鈴木 哲雄さんの撮影です.


   
【まつたけ山復活させ隊に参加するには!!】
 ヒトとアカマツそしてマツタケの共生関係にも学ぶものがあるように思える.絶対的相利共生関係にある生物種間の深い絆も、いとも簡単に崩れることが普通にある.これは、共生関係のタイプの進化要因である.
Key words:市民、里山、環境、相利共生(Mutualism), 共生体(Symbiont)、マツタケ、アカマツ
 
この会は、個の能力を最大限に発揮でき、参加者の数だけ面白いことが創造できるように自由に主体的に参加活動できる.

1.参加は誰にも開かれているが、施設・人の安直利用のみの参加は、これを認めない.

2.「香川山に来る」こと、それは、マツタケ山づくりを楽しむと共に自らの能力をみんなのために提供することを当然了解したものとする(3に記す、応分の負担の要). 

3.我々まつたけ山復活させ隊には、山づくりをすること、資材等を運ぶこと、薪をつくること、病害木を焼却すること、畑を守ること、食事を作ること、道具類を整備すること、拠点を整備すること、道路を補修すること、バイオトイレを守ること、多機能窯を守ることなどがある.これらの作業実施に際して、すべての参加者は自らの体調・体力にあわせて、積極的に支え合い助け合うことが必要である.

【まつたけ山復活させ隊の心得】
あせらず!むりせず!ゆっくり!とまつたけ山づくりを楽しみましょう!

暑さと寒さ対策を充分に致しましょう!!

1.熱中症に気をつけましょう!こまめに水分と休息を日陰でとりましょう.

2.チェーンソーで立木を伐る作業は、周りの人払いが必要です.取り扱いを習熟するまでチェーンソー作業は厳禁です.万が一事故の場合は自己責任とは言え、班の世話人はその責任を問われます.

3.伐木作業の『基本は忘れずに!』.掛られ木の伐採時に事故が発生します.作業は慎重に!

4.切り株を残さないように地際から伐りましょう! 急斜面に残された切り株につまづき小径木の切り株で顔面を怪我する大事故もあります.

5.7月2日、京都府にマダニによる意識不明者が発生しました.脱いだ衣服やリュックなどは地面に置かないように習慣づけ、マダニ対策の常識としましょう! 
 イノシシやニホンジカの行動エリアが拡大し、マダニと接触するチャンスが飛躍的に増えている.SFTSウイルスの媒介、リケッチア(ツツガムシ病)の媒介、治癒しても後遺症の残るダニ媒介性脳炎症などが、日本で見られます..

6.アシナガバチ・マルハナバチに刺されないように(アナフィラキシーショック)、オオスズメバチも活動期には危険です.

7.京都や滋賀で、2009年以降、真っ赤な体とクワガタのような大あごを持つヒラズゲンセイの生息が確認されている.ツチハンミョウの一種で体長約2、3センチ.体液が有毒で、皮膚につくとかぶれや水ぶくれを引き起こすことがある。クマバチに寄生し、クマバチが好むサクラや古い木造家屋などに営巣、多様な場所で見られるという.

8.家庭廃棄物無断持ち込みは厳禁(問い合わせは吉村へ).
 食費の払い忘れなども時々あります.ご注意下さい.
 小物が時々なくなります.これも共有財産です.大切に使わねばなりません.
 使用した道具類は点検・掃除後、元に戻す、損壊した時には世話人にその由連絡する.
 ガソリン缶などの放置がときどき起こります.元に格納すること.
 チェーンソーなど機材保管庫の扉は最後の利用者が閉めること.
 用いたコップなどの洗浄・後片付けも忘れないように! 
 害獣侵入予防装置を閉める・ロックを忘れないように願い上げます.
 

【まつたけ山復活させ隊活動】

活動開始は午前10時頃から、終わりは午後4時頃.自由参加可能 ただしコアータイム昼食時は必ず参加のこと.

§参加費は無料;メンバー参加者には、消耗品費として現在200円を徴収.初参加者・見学者などは200円(.ただし、消耗品費は皆さんの浄財カンパで成り立つ、或いは必要に応じて徴收.

§参加や見学希望の方は、参加日や人数などを主催者にメールもしくは電話下さい.また、ブログ画面左にあるカテゴリーから「まつたけ山復活させ隊とは」を左クリックでご覧下さる様にお願いします.

まつたけ山復活させ隊 活動日  岩倉
回  開催日  報告担当者    特別企画  
  
740 08月22日(土) 松田 2020年第2回JIDFラボ 
741 08月28日(金) 宮崎 
742 09月05日(土) 内田  
743 09月11日(金) 三輪  
744 09月19日(土) 松田 
745 09月25日(金) 宮崎  
746 10月03日(土) 内田 まつたけ祭・第3回JIDFラボ
 

 なお、やむを得ず開催日・担当などの変更が生じることがあります.ご了解下さい!
    

§活動場所:京都市左京区岩倉 村松町138-20 香川山(自称)
アクセス:公共の乗り物利用を薦めます.自家用車駐車スペースも数台分はある(下記「車の方は」をご覧下さい).
 京都バスの「岩倉 村松行き」終点「岩倉 村松」が便利です.地理不案内の方は、バスを降りたら、吉村(下記)まで電話下さい.

岩倉 村松行きバスに乗車するには、
ア)阪急京都線 烏丸駅で市営地下鉄烏丸線に乗り換え、国際会館下車.(ウ)に続く
イ)京阪本線 出町柳駅から(加茂大橋東詰め北へ上ル西側)乗車 約26分
ウ)京都地下鉄烏丸線 国際会館下車 3番出口からバスターミナル1番 乗車 約15分
(地下鉄烏丸線はJR京都駅、烏丸四条、烏丸御池、国際会館などに停車)

車の方は、
京都バス「岩倉 村松行」終点岩倉村松バス停を目的地にする.その付近からから吉村(下記)に電話下さい.

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

§カンパありがとう! 
 
            
§カンパお願い: 運営は皆さんのカンパで成り立っています!
         みやこ松茸・里山復活! 京都の文化・景観を守るために、里山林整備に努力しています.
   
カンパの振込先
 氏名:  まつたけ十字軍 代表 吉村文彦
 銀行名: 京都銀行 山科中央支店 口座No. 普通預金 3698173

 
§主 催

吉村 文彦(微生物生態学;マツタケ生物学)
FUMIHIKO YOSHIMURA
まつたけ山復活させ隊
Movement for Regeneration of Matsutake Forests  
090-6227-4305 miyakomatsutake@gmail.com

香川山オーナー
 香川 晴男


§協 賛
澤田山オーナー
 澤田 幸雄

玉城山オーナー
 玉城 一郎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ山復活させ隊 NEWSLETTER 1524 第739回活動報告

2020年08月08日 |  マツタケの林地栽培 

第739回目の活動日です。8月8日(土)梅雨も明けて天候が安定してきました。

畑の様子

川本さんがベースキャンプ内の草の刈り取り作業を刈り取り機で行なっています。

ナイロンの紐で刈り取りを行うので、時々点検が必要とのこと。

お茶畑の様子

今日も朝からベースキャンプではテントの補修作業、ベースキャンプ内の取り付け道路の補修

などで会員の方々は汗を流しました。

本日の参加者は次の通りです。

関、前田、橋本、女坂、松本、吉川、内田、松浦、有山、川本、藤井信、

三品、北村、宮崎、ホリイ、厚東、弘瀬、クワノ、山田、三輪、

アトジ(ヒ)、アトジ(マ)、松田(武)、松田洋、中野、吉村、柴山、

尾林の方々で28名

三品班はベースキャンプ内のテントの屋根を補修しています。小さな小石をシートの端に

丸め込み、縄で括り付けて取り付ける作業。

こちらでは隣地の人に小型のユンボをお借りして道路の補修を行いました。

小さくてもなかなか力が強く道路に埋まっていた大きな石も簡単に掘り起こします。

 

雨で道路が削られて大きな石があちこちから出てきたり、真ん中が盛り上がっていた道路も

ユンボで慣らしていきます。

こちらでは路肩に埋まったバラスを掘り出しています。これは荒れた道路の補修に

埋め戻します。

 吉村代表が久しぶりに参加、気温データの回収と設置を行いました。

そうこうする内にお昼時間となりました。それぞれが持参した弁当でお昼のコアタイムを

過ごします。

食後のデザートはスイカ

ヤマガラ班は杭作りに専念しています。

 気温が高いのでお昼からの作業は敬遠し、三三五五、帰宅となりました。

文責 三輪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ山復活させ隊 NEWSLETTER 1523 宮城県石巻市で250gツユマツタケ  近畿の梅雨も明けました!

2020年08月03日 |  マツタケの林地栽培 

 8月8日(土)は、第739回活動日です.昼食は各自でご用意下さい.ブログ報告は三輪 新造さんです.当日夜、是非ご覧ください.京都市左京区岩倉 村松138-20香川山(自称:下記アクセス参照下さい)集合です. 

 近畿の2020年の梅雨は、6月10日頃梅雨入り、7月31日頃梅雨明けとなった.10日・31日を入れると、52日間の長きに渡る.
 この期間の京都市の総雨量は802.5mmで平年(316mm)の2.5倍を上回っている.日照時間は平年が229.6時間、今年の梅雨期では142時間、平年の62.8%に過ぎない.気温は、平年平均は27.5℃、今年のそれは25.2℃、2.3℃低い.
 日照時間は62.8%、気温は2.3℃低い、雨は2.5倍と言うことは低温で日照不足・長雨の52日間であったことになる.
 
 長雨・低温、日照不足の影響は、どうなるのか、アカマツの根の生長、養分の蓄え、マツタケ菌根の形成・伸長など心配です.発生期まで時間があるのでどのくらい巻き返せるのか興味が尽きない.
 しかし、マツタケは地下部で生活している.ここに地温データが示せなかったことは残念.実は、地温データを未だ回収できていない.岩倉香川山に設置しているロガーを8月8日に回収し整理して報告を致します.
 
 ご存じのように、マツタケ子実体原基形成刺激温度は、19℃未満にある.地温がそんな温度になるのは梅雨の頃と秋の頃である.梅雨の頃に発生する子実体を、市場では早松茸、通常はツユマツタケと呼ぶ.地温が19℃を上回ると発生は止む.8月1日の京都市場データを見ると、岩手もの(71052円/Kg)、長野もの(64964円/Kg)も中国に負けずに入荷が盛んである.
 
 友人の小梨さんが、宮城県太平洋沿岸のツユマツタケの写真を送ってくれた.中には250gの大物がある.宮城、岩手に出ている現在、ツユマツタケ前線は東北にある.距離が長すぎますが・・・・・.
マツタケの写真は、宮城県石巻市の早松茸(2020年7月31日 小梨 敬さん撮影)

【まつたけ山復活させ隊に参加するには!!】
 ヒトとアカマツそしてマツタケの共生関係にも学ぶものがあるように思える.絶対的相利共生関係にある生物種間の深い絆も、いとも簡単に崩れることが普通にある.これは、共生関係のタイプの進化要因である.
Key words:市民、里山、環境、相利共生(Mutualism), 共生体(Symbiont)、マツタケ、アカマツ
 
この会は、個の能力を最大限に発揮でき、参加者の数だけ面白いことが創造できるように自由に主体的に参加活動できる.

1.参加は誰にも開かれているが、施設・人の安直利用のみの参加は、これを認めない.

2.「香川山に来る」こと、それは、マツタケ山づくりを楽しむと共に自らの能力をみんなのために提供することを当然了解したものとする(3に記す、応分の負担の要). 

3.我々まつたけ山復活させ隊には、山づくりをすること、資材等を運ぶこと、薪をつくること、病害木を焼却すること、畑を守ること、食事を作ること、道具類を整備すること、拠点を整備すること、道路を補修すること、バイオトイレを守ること、多機能窯を守ることなどがある.これらの作業実施に際して、すべての参加者は自らの体調・体力にあわせて、積極的に支え合い助け合うことが必要である.

【まつたけ山復活させ隊の心得】
あせらず!むりせず!ゆっくり!とまつたけ山づくりを楽しみましょう!

暑さと寒さ対策を充分に致しましょう!!

1.熱中症に気をつけましょう!こまめに水分と休息を日陰でとりましょう.

2.チェーンソーで立木を伐る作業は、周りの人払いが必要です.取り扱いを習熟するまでチェーンソー作業は厳禁です.万が一事故の場合は自己責任とは言え、班の世話人はその責任を問われます.

3.伐木作業の『基本は忘れずに!』.掛られ木の伐採時に事故が発生します.作業は慎重に!

4.切り株を残さないように地際から伐りましょう! 急斜面に残された切り株につまづき小径木の切り株で顔面を怪我する大事故もあります.

5.7月2日、京都府にマダニによる意識不明者が発生しました.脱いだ衣服やリュックなどは地面に置かないように習慣づけ、マダニ対策の常識としましょう! 
 イノシシやニホンジカの行動エリアが拡大し、マダニと接触するチャンスが飛躍的に増えている.SFTSウイルスの媒介、リケッチア(ツツガムシ病)の媒介、治癒しても後遺症の残るダニ媒介性脳炎症などが、日本で見られます..

6.アシナガバチ・マルハナバチに刺されないように(アナフィラキシーショック)、オオスズメバチも活動期には危険です.

7.京都や滋賀で、2009年以降、真っ赤な体とクワガタのような大あごを持つヒラズゲンセイの生息が確認されている.ツチハンミョウの一種で体長約2、3センチ.体液が有毒で、皮膚につくとかぶれや水ぶくれを引き起こすことがある。クマバチに寄生し、クマバチが好むサクラや古い木造家屋などに営巣、多様な場所で見られるという.

8.家庭廃棄物無断持ち込みは厳禁(問い合わせは吉村へ).
 食費の払い忘れなども時々あります.ご注意下さい.
 小物が時々なくなります.これも共有財産です.大切に使わねばなりません.
 使用した道具類は点検・掃除後、元に戻す、損壊した時には世話人にその由連絡する.
 ガソリン缶などの放置がときどき起こります.元に格納すること.
 チェーンソーなど機材保管庫の扉は最後の利用者が閉めること.
 用いたコップなどの洗浄・後片付けも忘れないように! 
 害獣侵入予防装置を閉める・ロックを忘れないように願い上げます.
 

【まつたけ山復活させ隊活動】

活動開始は午前10時頃から、終わりは午後4時頃.自由参加可能 ただしコアータイム昼食時は必ず参加のこと.

§参加費は無料;メンバー参加者には、消耗品費として現在200円を徴収.初参加者・見学者などは200円(.ただし、消耗品費は皆さんの浄財カンパで成り立つ、或いは必要に応じて徴收.

§参加や見学希望の方は、参加日や人数などを主催者にメールもしくは電話下さい.また、ブログ画面左にあるカテゴリーから「まつたけ山復活させ隊とは」を左クリックでご覧下さる様にお願いします.

まつたけ山復活させ隊 活動日  岩倉
回  開催日  報告担当者    特別企画   

743 08月08日(土) 三輪
    08月15日(土) お盆休み  
744 08月22日(土) 松田      2020年第2回JIDFラボ 
745 08月28日(金) 宮崎 
746 09月05日(土) 内田  
747 09月11日(金) 三輪  
748 09月19日(土) 松田 
749 09月25日(金) 宮崎  
750 10月03日(土) 内田     まつたけ祭・第3回JIDFラボ
 

 なお、やむを得ず開催日・担当などの変更が生じることがあります.ご了解下さい!
    

§活動場所:京都市左京区岩倉 村松町138-20 香川山(自称)
アクセス:公共の乗り物利用を薦めます.自家用車駐車スペースも数台分はある(下記「車の方は」をご覧下さい).
 京都バスの「岩倉 村松行き」終点「岩倉 村松」が便利です.地理不案内の方は、バスを降りたら、吉村(下記)まで電話下さい.

岩倉 村松行きバスに乗車するには、
ア)阪急京都線 烏丸駅で市営地下鉄烏丸線に乗り換え、国際会館下車.(ウ)に続く
イ)京阪本線 出町柳駅から(加茂大橋東詰め北へ上ル西側)乗車 約26分
ウ)京都地下鉄烏丸線 国際会館下車 3番出口からバスターミナル1番 乗車 約15分
(地下鉄烏丸線はJR京都駅、烏丸四条、烏丸御池、国際会館などに停車)

車の方は、
京都バス「岩倉 村松行」終点岩倉村松バス停を目的地にする.その付近からから吉村(下記)に電話下さい.

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

§カンパありがとう! 
 
            
§カンパお願い: 運営は皆さんのカンパで成り立っています!
         みやこ松茸・里山復活! 京都の文化・景観を守るために、里山林整備に努力しています.
   
カンパの振込先
 氏名:  まつたけ十字軍 代表 吉村文彦
 銀行名: 京都銀行 山科中央支店 口座No. 普通預金 3698173

 
§主 催

吉村 文彦(微生物生態学;マツタケ生物学)
FUMIHIKO YOSHIMURA
まつたけ山復活させ隊
Movement for Regeneration of Matsutake Forests  
090-6227-4305 miyakomatsutake@gmail.com

香川山オーナー
 香川 晴男


§協 賛
澤田山オーナー
 澤田 幸雄

玉城山オーナー
 玉城 一郎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする