まつたけ山復活させ隊運動ニュース

 松茸は奈良時代から珍重されてきたが、絶滅が心配される.松茸山づくりは里山復活の近道であり里山の再生は松茸復活に繋がる.

まつたけ山復活させ隊NEWSLETTER 696

2012年03月31日 |  マツタケの林地栽培 


本日の主役?

  

まつたけ産業で地域おこしを! 京まつたけ復活・里山再生市民運動

  

第332回(3月31日(土))活動報告

  今日も。3月9、17、18(大津市仰木応援と調査)、23、28(琵琶湖文化公園調査)、そして今日と連続6回も雨。天気を晴、曇、雨の3種類に大別すると雨の確率は1/3。6回連続する確率は(1/3)の6乗=1/729!。これはもう、誰か雨男or雨女がいると考えるしかありません。この6回、全て皆勤のどなたか(全員?)がおそらく雨男or雨女に違いありません。

 そんな雨男or雨女の疑いがかかる本日の参加者は、前田、多田、川崎、榎本、松本、橋本、三輪、杉山、大島、ホリイ、中村(貴)、笹野、田、吉村、三木、宮崎、中野、TAKEの18名のみなさんでした。この中で6回の皆勤者は?知りたい方は過去ブログでお調べください。

 そんなわけで午前中は山に入れずみんな手持ち無沙汰。崩れた薪を積みなおしたり、脱輪してしまった車(どなたかはナイショ)を引き上げたり...。

今日は男性厨房の日。担当チーフシェフは杉山さん。で、午前中はシェフ指揮の下全員でお料理。本日のメインメニューはタイトル写真の本格水ギョーザ。

ニラを刻む川崎さん、三木さん。

川崎さん、ぎこちなさそうと見ていたら、

タマネギの薄切りにすばらしい包丁捌き。あてにされると困るのでわざとヘタを装ってた?

ギョウザ作り。今日はシェフも中野女将も裏方。

杉山チーフ、皮作りを指導中。とにかくこだわりがあってウルサイ(失礼)んです。
ま、こだわった分、おいしかったのでOK。あんまりウマイものを作られると次回の担当者がやりにくいんですが...。みなさん、4月の男厨は期待しないでくださいね

みんなでワイワイ包んでます。

残った餡は地場産シイタケの肉詰めにしてカマド焼き。

これがまたVERY GOODでした。

午後にはようやく雨も上がりコナラ伐採へ出かけました。

山から帰るとおいしいケーキが待っていました。

 定例活動日以外にもメンバーの方々はそれぞれに活動されています。
今週は、火曜日には阿閉さんご夫妻が畑の世話、水、木、金、には有山さんが畑の世話と排水溝作り、木曜にはホリイさんが薪割り、金曜日玉城さんが田んぼの土起こしをされてました。

 そして明日日曜には松本さんとTAKEさんが田んぼ用水路の清掃出役に参加していただく予定です。この他にも私の気づいていないところで活動されていた方がおられるかもしれません。
みなさん、ご苦労様です。そんなつもりで頑張っておられるわけではありませんが、日々のお世話に感謝です。

(宮崎 記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ山復活させ隊NEWSLETTER 695

2012年03月28日 |  マツタケの林地栽培 

まつたけ産業で地域おこしを! 京まつたけ復活・里山再生市民運動

 3月31日(土)午前10時から、第332回マツタケ山づくりを行います.京都市左京区岩倉香川山(自称)にお集まり下さい(下記§活動拠点へのアクセスなどを参照下さい).活動報告は宮崎 昭さんです.
3月の開催日は、“雨に恵まれ続けている”、3月最後の活動日も、気象庁予報では曇り一時雨でBランクとなっている.

 31日の食当は、杉山廣行さんです.アウトドアー活動を好む女性を例会の食事づくりや後片付けに縛り付けている現状を克服しようと、月1回のペースで団体の料理作りができる男性にお願いをしています.それぞれ個性ある料理が生まれて、大変好評です.

 今日、3月28日は、お知らせ(1)にあるように、仲間と琵琶湖文化公園内のアカマツ林調査に出掛けるが、昼から50%の確率で雨とある.この3月の天気も、変に寒くて、といっても京都市内は雪ではないが、雨を伴うことが多い.

 異常気象と言えるほどの変化であるかは調べないといけないが、どうもそう見える.
世の中、すべからく異常と思えるほどおかしい.政界がその最たるものであろう.消費税増税提案にまつわる議論が典型だ. 現首相達は、内閣官房機密費、裁判所の裏金、検察庁や警察庁の裏金、官僚の天下り先に与える予算などは「シロアリ」の餌であると自民党を追求していた.今から思えば珍しくまともな発言である.

 餌を無くし、「シロアリ」を退治せねば、国民生活を圧迫する増税などすべきでないというのが国民の多くの本音である.だが、マスメディアのアンケートは、回答をミスリードする操作で、消費税増税を可とするとし、増税を援護している.

日本のリベラル派よ! 怒りを持って抗議せよ! ではないかな.
 
 前回の活動の様子(左クリックで大きくなります) .左クリックで拡大されます.



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
参加や見学希望の方(見学するためには)、2012年1月1日付ブログ670号をお読み下さい.
内容
まつたけ山復活させ隊の活動について 
§1 我々のまつたけ山再生運動とは? 
§2 まつたけ山復活させ隊に参加するには 
§3 私達のマツタケ山造り(作業方法の特徴)
§4 こんな活動をしています! 
§5 今年の予定と目標?
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

§お知らせ
1)3月28日(水)瀬田東文化振興会主催(松田文夫会長)びわ湖文化公園内のアカマツ林調査スタッフや行政、地域(親子)の協力のもとまつたけ復活作業に取り組むとのこと.
    午後1時30分 JR瀬田駅集合
           
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
§カンパお願い: 運営は皆さんのカンパで成り立っています!
         里山復活!京都の文化・景観を守るために、里山林整備に努力しています.
   
カンパの振込先
 氏名:  まつたけ十字軍 代表 吉村文彦
 銀行名: 京都銀行 山科中央支店 口座No. 普通預金 3698173

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
§開催予定日 2012年3月~6月
回        報告  特別シェフ        
332 3月31日(土)宮崎 男厨派 杉山

333 4月06日(金)三輪    
334 4月14日(土)池内    
335 4月20日(金)宮崎    
336 4月28日(土)榎本 男厨派 宮崎

337 5月05日(土)三輪
338 5月11日(金)宮崎
339 5月19日(土)池内
340 5月25日(金)榎本 男厨派 川崎

341 6月02日(土)三輪
342 6月08日(金)宮崎
343 6月16日(土)池内 
344 6月22日(金)榎本
345 6月30日(土)三輪 男厨派 松本

§活動拠点へのアクセスなど
活動場所:京都市左京区岩倉村松町138-20 京都バス停留所「岩倉村松」から北東へ450m徒歩6分) 
 活動開始は,午前10時頃から終わりは午後4時頃.自由参加可能 ただしコアータイム昼食時は参加のこと.
アクセス:
京都バスの「岩倉 村松行き」に乗車.
このバスに乗車するには、
ア)JR京都駅七条口から(バス停「C6」番、所要時間約60分)
イ)阪急京都線四条河原町駅から(四条河原町交差点河原町通り北へ上ル東側(40分)
ウ)京阪本線出町柳駅から(加茂大橋東詰め北へ上ル西側、約30分)
エ)京都地下鉄烏丸線国際会館から(3番出口からバスターミナル1番)約15分
(地下鉄烏丸線はJR京都駅、烏丸四条、烏丸御池、国際会館などに停車)
§参加費は無料;ただし、消耗品費は皆さんの浄財カンパで成り立つ、或いは必要に応じて徴收.食材費(実費)+消耗品費として現在 400円を徴収.


§主 催
まつたけ十字軍運動
代表 吉村 文彦(マツタケ生態学)
京都市山科区御陵岡ノ西町38-27
090-6227-4305 matsutake10@gmail.com

香川理化学研究所
代表 香川 晴男

§共 催
京都大学マツタケ研究会
代表 大石 高典

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ山復活させ隊NEWSLETTER 694

2012年03月23日 |  マツタケの林地栽培 

今回も雨、三週続いての雨天活動となった。水溜りを整備。

 

まつたけ産業で地域おこしを! 京まつたけ復活・里山再生市民運動

 

第331回(3月23日)活動報告


 本格的な雨降りの中、割木作りや耕運機の整備などに取り組んだ。参加者は(敬称略)橋本、斉藤、榎本、宮崎、前田、大島、TAKE、中野、吉川、ホリイ、藤井、吉村、猫田、有山、まりこの15名でした。

 梅の花がようやく開きはじめ、かまどの火も準備をととのえメンバーの出勤を待つばかり。

 山での雨中作業は取りやめ、溝掃除のためつんでおいた稲干し用の竹の移動作業に続いて、割木作りに精を出した。

 手製の背負子の整備、泥の始末やスペースを延長するための打ち合わせ、眠っている耕運機を始動させて活用のために積み込み、野菜の収穫など結構いろいろとやらなければならないことがあるものだ。

 にぬきの出汁煮や煮豚、ポテトサラダ、菜の花、椎茸、味噌汁に赤米ご飯・・・今日も美味三昧。

 2時半気温が下がり、雨も強く風も出てきたので、早めの三時のおやつ(屋の羊羹、饅頭)をいただき散会した。
 <榎本記>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ山復活させ隊NEWSLETTER 693

2012年03月21日 |  マツタケの林地栽培 

まつたけ産業で地域おこしを! 京まつたけ復活・里山再生市民運動
 3月23日(金)午前10時から、第331回マツタケ山づくりを行います.京都市左京区岩倉香川山(自称)にお集まり下さい(下記§活動拠点へのアクセスなどを参照下さい). 活動報告は、榎本輝彦さんの担当です. 
 春分を過ぎ、日の出時刻は5時56分、日没時刻は18時11分となっている(京都市).昼の時間は12時間15分と長くなりました.アウトドアー活動も大いに楽しめると思いきや、この3月のいずれの活動日も雨にたたられている.23日も雨である確率が高い.

 3月上・中旬の降水量は88.5mm、平年値(71mm)の125%となっている.岩倉香川山の平均地温は、1~2月は5℃を少し上まってい、最低気温は4℃近辺にある.地温の値は、測定期間も短いため、平年値を知ることができないが高いように思える.

 すると、マツタケのシロは、活動していることになるため、これらの雨は意味があると思われる.しかし、少し気になる点がある.これは冬期の最低気温が高いことである.昆虫や微生物の冬期の低温による死亡が期待されないため、病原菌や害虫の被害がより大きくなることである. 
 

前回の活動の様子(左クリックで大きくなります)
   
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
参加や見学希望の方(見学するためには)、2012年1月1日付ブログ670号をお読み下さい.
内容
まつたけ山復活させ隊の活動について 
§1 我々のまつたけ山再生運動とは? 
§2 まつたけ山復活させ隊に参加するには 
§3 私達のマツタケ山造り(作業方法の特徴)
§4 こんな活動をしています! 
§5 今年の予定と目標?
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
§お知らせ
1)3月28日(水)瀬田東文化振興会主催(松田文夫会長)びわ湖文化公園内のアカマツ林調査
        スタッフや行政、地域(親子)の協力のもとまつたけ復活作業に取り組みたいとのこと.
    午後1時30分 JR瀬田駅集合
           
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
§カンパお願い: 運営は皆さんのカンパで成り立っています!
         里山復活!京都の文化・景観を守るために、里山林整備に努力しています.
   
カンパの振込先
 氏名:  まつたけ十字軍 代表 吉村文彦
 銀行名: 京都銀行 山科中央支店 口座No. 普通預金 3698173

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
§開催予定日 2012年3月~6月
回              報告  特別シェフ        
331 3月23日(金)榎本     
332 3月31日(土)宮崎 男厨派 杉山

333 4月06日(金)三輪    
334 4月14日(土)池内    
335 4月20日(金)宮崎    
336 4月28日(土)榎本 男厨派 宮崎

337 5月05日(土)三輪
338 5月11日(金)宮崎
339 5月19日(土)池内
340 5月25日(金)榎本 男厨派 川崎

341 6月02日(土)三輪
342 6月08日(金)宮崎
343 6月16日(土)池内 
344 6月22日(金)榎本
345 6月30日(土)三輪 男厨派 松本

§活動拠点へのアクセスなど
活動場所:京都市左京区岩倉村松町138-20 京都バス停留所「岩倉村松」から北東へ450m徒歩6分) 
 活動開始は,午前10時頃から終わりは午後4時頃.自由参加可能 ただしコアータイム昼食時は参加のこと.
アクセス:
京都バスの「岩倉 村松行き」に乗車.
このバスに乗車するには、
ア)JR京都駅七条口から(バス停「C6」番、所要時間約60分)
イ)阪急京都線四条河原町駅から(四条河原町交差点河原町通り北へ上ル東側(40分)
ウ)京阪本線出町柳駅から(加茂大橋東詰め北へ上ル西側、約30分)
エ)京都地下鉄烏丸線国際会館から(3番出口からバスターミナル1番)約15分
(地下鉄烏丸線はJR京都駅、烏丸四条、烏丸御池、国際会館などに停車)
§参加費は無料;ただし、消耗品費は皆さんの浄財カンパで成り立つ、或いは必要に応じて徴收.食材費(実費)+消耗品費として現在 400円を徴収.


§主 催
まつたけ十字軍運動
代表 吉村 文彦(マツタケ生態学)
京都市山科区御陵岡ノ西町38-27
090-6227-4305 matsutake10@gmail.com

香川理化学研究所
代表 香川 晴男

§共 催
京都大学マツタケ研究会
代表 大石 高典

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ山復活させ隊NEWSLETTER 692

2012年03月17日 |  マツタケの林地栽培 

今日は先週につづいて雨が降っていました。

しかーし、山作業は、昼から木を切りました。で、その写真が表題に。

木が倒れる前、

もう一つ木をきりました。

本日の作業は、木を切る。で、美味しい料理。

切り株は、山側に切り残しをして、求める方向に倒す。切り株を見てください。教えてもらいました。

綿密にロープを張って、安全に倒します。

   

山は、どんよりした雲が覆っていましたが、

 本日の参加者は天候はどうでも、楽しむ方々で14名でした。(^ .^)y-~~~

 橋本、三木、宮崎、松本、内田、榎本、中野、池内、吉村、猫田、前田、ホリイ、松浦、玉城です。

先週に続いて、今日も香川山は雨に濡れていますが、松の生育には良い雨でしょう。(^O^)/

 

連絡があります。 4/1日 9:00から正午にかけて、溝さらいがあります。よろしく。

 

田んぼに畑は、生活を豊かにしてくれます。

   

本日の料理は、野菜たくさん

焼きそばメインで、参加者が少なめで、食べ放題です。

    

差し入れのお菓子もあります。

 

     

焼きしいたけあり。

 

かなり美味しいかも。

陶芸の釜の台おきのレンガが割れて、どうするか検討中。案があればいいですが。

2400度の耐熱性のある接着剤もあります。使えるか?(^.^;

資料

高い耐熱性を有し、1,000℃以上の高温環境で優れた接着力を保持します。

水系の1液型接着剤であり、作業性が良好です。

  • 100℃~300℃の低い温度で硬化します。
  • 硬化するとセラミック様になり、高い硬度が得られます。
  • 耐熱性、耐薬品性、耐水性に優れています。
  • 硬化後は、高温にさらされても有害ガスを発生しません。
  • 多くの無機材料に対して、強い接着力を示します。

スミセラムSシリーズの物性と硬化後の特性

 物性硬化後の特性
主成分粘度(mPa・s)耐熱温度
(Max.℃)
熱膨張係数
(×10-7℃)
比電気抵抗
(MΩcm)
接着強度
(kg/cm2
S-10A シリカ、アルミナ 50,000 1,600 40 5 15
S-10B-3 シリカ、アルミナ 25,000 1,600 70 5 15
S-30A-40 シリカ、アルミナ 18,000 1,200 40 10 15
S-31A シリカ、アルミナ 8,000 1,200 40 10 15
S-17D シリカ、アルミナ、
ジルコン
22,000 1,200 80 5 130
S-18A シリカ、アルミナ 45,000 1,200 110 10 100
S-18C シリカ 43,000 1,200 145 10 100
S-18D シリカ、アルミナ 45,000 1,200 80 10 100
S-301 ジルコニア、
ジルコン
50,000 2,400 95 7 100
S-208A シリカ、アルミナ 4,500 1,600 50 260 100
S-208B アルミナ 50,000 1,600 80 260 100
S-208C シリカ、アルミナ 15,000 1,600 110 210 60
S-208D シリカ、アルミナ 4,000 1,600 140 120 80

使えるといいですが。 いい案があればよろしく。

朝は、蒔き切りを。

 昼の切った木は、ここで、

薪になります。

山は今日も美しかったです。

それでもって、

次回も、楽しくいきましょう。(o^v^o) 

 

 文責 池内

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ山復活させ隊NEWSLETTER 691

2012年03月14日 |  マツタケの林地栽培 

まつたけ産業で地域おこしを! 京まつたけ復活・里山再生市民運動

 3月17日(土)午前10時から、第330回マツタケ山づくりを行います.京都市左京区岩倉香川山にお集まり下さい(下記§活動拠点へのアクセスなどを参照下さい). 活動報告は、池内正憲さんの担当です. 

 3月18日(日)、滋賀県仰木山町のマツ林の整備作業(大津市 上仰木辻ヶ下生産森林組合主催)の応援と地元の皆さんと交流をします.是非御参加下さい(詳細を下記お知らせでご覧下さい).

§3.11 東日本大震災・福島原発破壊事故から一年!
A氏から
 昨夜から霙模様の寒い3・11を迎えています。
 被災地と軒並らびで暮らしている私達にも復興、復旧はかけ声だけといいたくなります。私達も何も出来ずにおりますが、何かは役に立っているだろう、手伝っていると言う気持ちで被災地と寄り添っています。実際のところは無力感ですが。

B氏から
 こっちは終日、湿った春雪がちらつき、夕方までに結構積もってしまいました。
 見つからない遺体を待つ遺族を取り上げるテレビ報道に違和感を感じました。私が津波の翌日に、半分諦めながらも母親を探しに岩手県宮古市田老に入ったとき、ガレキの中を探している人などはいず、微かな電子音が聞こてくるほど静かでした。
 遺体は自然に帰ったと考え諦めようとしている遺族に対し遺体が見つからなければ浮かばれないような報道にはがっかりです。身近な人を亡くしてしまった被災者の”悔い”にしか焦点をあてない報道は、被災者が鎮魂への祈りに向かうことを阻害するだけであり、いつまでも生き残った人が救われることはかなわないと思います。
       
 
 被災地の現状は、多くの商業マスメディアの報道に見られるようには、復旧していないのが実態である.そこにいらっしゃる方々は、住みたい住まねばならないから居るという思いのなせることではないかと思える.
 被災地からの距離或いは気持ちの持ちようが離れるに連れて、地震・津波の怖さ・放射線の生物への影響とそれを大きくした人災の責任解明などは風化の兆しさえ見られる.15年住んだ岩手県岩泉町に、思い入れがある僕にとっては、何もできない悔しさをかみしめているというのが正直な気持ちである. 
 今の政治「家」が無能だからなのか、それは大きいが、新自由主義(小泉・竹中政策)を採用し或いはさせられ、國が國の役割を果たさない中、復旧・再興に向けて日々努力されている皆さんに、声を掛ける勇気はありません. 
  ただただ、共に痛みを理解し合い 頑張りましょう!
 
 前回の活動の様子(左クリックで大きくなります)です. アカマツが2本枯れました. 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
参加や見学希望の方(見学するためには)、2012年1月1日付ブログ670号をお読み下さい.
内容
まつたけ山復活させ隊の活動について 
§1 我々のまつたけ山再生運動とは? 
§2 まつたけ山復活させ隊に参加するには 
§3 私達のマツタケ山造り(作業方法の特徴)
§4 こんな活動をしています! 
§5 今年の予定と目標?
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

§お知らせ
1)3月18日(日)大津市仰木山町字奥山の松茸山(2ha)で山づくり作業
  大津市上仰木辻ヶ下生産森林組合が地掻後、抵抗性アカマツの植栽をする.簡便に植生と土壌断面調査実施.手弁当で応援したいと思っています. 参加ご希望の方は猫田・榎本さんに連絡下さい.
 待ち合わせは湖西バイパス道、仰木出口を降りて山側に向かうと、すぐ右側にセブンイレブンがある.その前に午前10時です.小雨決行ですが、中止の際には当日連絡.

2)まつたけ山復活させ隊 年報完成
 内田正明さんが年報作成作業をされていましたが、ゲラ刷りができてきました.読みました.
 皆さんの原稿と報告数688のブログを第一号から丁寧に読み解き、僕たちの心に残るいろいろな事柄を要所要所に巧く配置されている.その努力に頭が下がります.そのうち配付されることとなりましょう. 乞うご期待!です.

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
§カンパお願い: 運営は皆さんのカンパで成り立っています!
         里山復活!京都の文化・景観を守るために、里山林整備に努力しています.
   
カンパの振込先
 氏名:  まつたけ十字軍 代表 吉村文彦
 銀行名: 京都銀行 山科中央支店 口座No. 普通預金 3698173

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
§開催予定日 2012年3月~6月
回            報告  特別シェフ        
330 3月17日(土)池内    
331 3月23日(金)榎本     
332 3月31日(土)宮崎 男厨派 杉山

333 4月06日(金)三輪    
334 4月14日(土)池内    
335 4月20日(金)宮崎    
336 4月28日(土)榎本 男厨派 宮崎

337 5月05日(土)三輪
338 5月11日(金)宮崎
339 5月19日(土)池内
340 5月25日(金)榎本 男厨派 川崎

341 6月02日(土)三輪
342 6月08日(金)宮崎
343 6月16日(土)池内 
344 6月22日(金)榎本
345 6月30日(土)三輪 男厨派 松本

§活動拠点へのアクセスなど
活動場所:京都市左京区岩倉村松町138-20 京都バス停留所「岩倉村松」から北東へ450m徒歩6分) 
 活動開始は,午前10時頃から終わりは午後4時頃.自由参加可能 ただしコアータイム昼食時は参加のこと.
アクセス:
京都バスの「岩倉 村松行き」に乗車.
このバスに乗車するには、
ア)JR京都駅七条口から(バス停「C6」番、所要時間約60分)
イ)阪急京都線四条河原町駅から(四条河原町交差点河原町通り北へ上ル東側(40分)
ウ)京阪本線出町柳駅から(加茂大橋東詰め北へ上ル西側、約30分)
エ)京都地下鉄烏丸線国際会館から(3番出口からバスターミナル1番)約15分
(地下鉄烏丸線はJR京都駅、烏丸四条、烏丸御池、国際会館などに停車)
§参加費は無料;ただし、消耗品費は皆さんの浄財カンパで成り立つ、或いは必要に応じて徴收.食材費(実費)+消耗品費として現在 400円を徴収.


§主 催
まつたけ十字軍運動
代表 吉村 文彦(マツタケ生態学)
京都市山科区御陵岡ノ西町38-27
090-6227-4305 matsutake10@gmail.com

香川理化学研究所
代表 香川 晴男

§共 催
京都大学マツタケ研究会
代表 大石 高典

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ山復活させ隊NEWSLETTER 690

2012年03月09日 |  マツタケの林地栽培 

今日は朝から小雨が降っています。

ベースキャンプに行く途中田んぼを見ました。

その後しばらく走るとベースキャンプに到着しました。

 本日の参加者は天候が朝から不順であったことも影響して18名といつもより少ない。

 橋本、榎本、松浦、雅子、三木、宮崎、三輪、吉村、猫田、中野、吉川、take、前田、内田、中村、ホリイ、小吹、女坂

今日の香川山は雨に濡れていますが、松の生育には良い雨でしょう。

 今日は雨が降っていますので、山での作業はできませんが。雨の日はキャンプ内でいろいろなことが出来ます。

まき割りもそのひとつです。松浦さんがまき割りに挑戦しています。

 

こちらでは板を囲んでなにやら作成しようと相談しています。

畑も今日は雨を被っています。

 お茶畑の様子、この前の雪で少し傷みつけられています。

にんにく畑

 わけぎはよくできています。

 蕗の花が咲いています。

  炊事場で大根を洗っています。大根は寒さにあって今が一番美味しい。

豆畑 これも5月から6月にかけて食卓に出てくることでしょう。

  お見事!一刀両断

 私も挑戦だ。上手く行くかな。簡単なようでこれがなかなか難しいんです。

 俄か仏師、なにが出来るかお楽しみです。

 

シェフが粉を捏ねています。お菓子を焼いて3時のおやつに

お昼の用意ができました。合図用のゴング 「カーン」

 鶏肉と大根の盛り付け、美味しかった。毎回いろんなお食事が出てきます。感謝 感謝

 

本日の献立

 3時のおやつは猫田シェフがここで作った自家製の釜で焼いたお菓子、りんごが乗っていて美味しかった。

 今日は一日雨で山での活動は出来ないので、まき割り、チェーンソーの手入れ、彫刻、作業小屋内のお掃除、焚き火、お料理、お菓子作りなどなど、それぞれが思い思いに仕事を見つけ出して楽しい時間をすごすことが出来ました。

 文責 三輪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ山復活させ隊NEWSLETTER 689

2012年03月07日 |  マツタケの林地栽培 

まつたけ産業で地域おこしを! 京まつたけ復活・里山再生市民運動

3月9日(金)午前10時から、第329回マツタケ山づくりを行います.京都市左京区岩倉香川山にお集まり下さい(下記§活動拠点へのアクセスなどを参照下さい). 活動報告は、三輪新造さんの担当です.

 暖かくなった.活動当日は、一時雨の予報(降水確率50%)である.京都の日の出時刻は6時16分、日没時刻は6時ちょうど.昼の時間も11時間44分と随分と長くなっている.啓蟄も過ぎました.アウトドアー活動を楽しみましょう!

 3月18日(日)は、滋賀県仰木山町のマツ林の整備作業(大津市 上仰木辻ヶ下生産森林組合主催)の応援をし,地元の皆さんと交流をします.是非御参加下さい(下記お知らせをご覧下さい).

 お知らせ(2)に見られるように、内田正明さんが年報作成作業をされていましたが、ゲラ刷りができてきました.読ませて頂きました.このブログの報告数は、688あります.それを第一号から丁寧に読み解き、僕たちの心に残るいろいろな事柄や寄せられた原稿が要所要所に巧く配置されています.その努力に頭が下がる.良い出来栄えです.そのうち配付されることとなりましょう.
 乞うご期待!です.
 
 
 前回の活動の様子(左クリックで大きくなります)


 
 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
参加や見学希望の方(見学するためには)、2012年1月1日付ブログ670号をお読み下さい.
内容
まつたけ山復活させ隊の活動について 
§1 我々のまつたけ山再生運動とは? 
§2 まつたけ山復活させ隊に参加するには 
§3 私達のマツタケ山造り(作業方法の特徴)
§4 こんな活動をしています! 
§5 今年の予定と目標?
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★お知らせ
1)3月18日(日)大津市仰木山町字奥山の松茸山(2ha)で山づくり作業
  大津市 上仰木辻ヶ下生産森林組合が地掻後、抵抗性アカマツの植栽をする.弁当持参で応援したいと思っています. 参加ご希望の方は猫田さんに連絡下さい.小雨時は、3月25日に延期.

2)年報は、ゲラ刷り完成(担当 内田)
 写真記録と共にまとめた年報を作ります.
 以下の資料・原稿 依頼中.
・年間の活動概要(定例日、特別行事、参加会員推移、BC整備や台風対応などの共同作業、来場者記録ほか特記事項)
・各班の現状スケッチ=立地、現況、目標、試験作業中などの特記事項
・畑、田の成果など、窯などの活動記録
・その他


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
里山復活!京都の文化・景観を守るために、里山林整備に努力しています.
☆カンパありがとう! 
☆カンパお願い: 運営は皆さんのカンパで成り立っています!   
カンパの振込先
 氏名:  まつたけ十字軍 代表 吉村文彦
 銀行名: 京都銀行 山科中央支店 口座No. 普通預金 3698173
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

§開催予定日 2012年3月~6月
回              報告  特別シェフ        
329 3月09日(金)三輪    
330 3月17日(土)池内    
331 3月23日(金)榎本     
332 3月31日(土)宮崎 男厨派 杉山

333 4月06日(金)三輪    
334 4月14日(土)池内    
335 4月20日(金)宮崎    
336 4月28日(土)榎本 男厨派 宮崎

337 5月05日(土)三輪
338 5月11日(金)宮崎
339 5月19日(土)池内
340 5月25日(金)榎本 男厨派 川崎

341 6月02日(土)三輪
342 6月08日(金)宮崎
343 6月16日(土)池内 
344 6月22日(金)榎本
345 6月30日(土)三輪 男厨派 松本

§活動拠点へのアクセスなど
活動場所:京都市左京区岩倉村松町138-20 京都バス停留所「岩倉村松」から北東へ450m徒歩6分)  活動開始は,午前10時頃から終わりは午後4時頃.自由参加可能 ただしコアータイム昼食時は参加のこと.
アクセス:
京都バスの「岩倉 村松行き」に乗車.
このバスに乗車するには、
ア)JR京都駅七条口から(バス停「C6」番、所要時間約60分)
イ)阪急京都線四条河原町駅から(四条河原町交差点河原町通り北へ上ル東側(40分)
ウ)京阪本線出町柳駅から(加茂大橋東詰め北へ上ル西側、約30分)
エ)京都地下鉄烏丸線国際会館から(3番出口からバスターミナル1番)約15分
(地下鉄烏丸線はJR京都駅、烏丸四条、烏丸御池、国際会館などに停車)
§参加費は無料;ただし、消耗品費は皆さんの浄財カンパで成り立つ、或いは必要に応じて徴收.食材費(実費)+消耗品費として現在 400円を徴収.


§主 催
まつたけ十字軍運動
代表 吉村 文彦(マツタケ生態学)
京都市山科区御陵岡ノ西町38-27
090-6227-4305 matsutake10@gmail.com

香川理化学研究所
代表 香川 晴男

§共 催
京都大学マツタケ研究会
代表 大石 高典

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ山復活させ隊NEWSLETTER 688

2012年03月03日 |  マツタケの林地栽培 

沢田山Ⅲ区、切り倒したまま放置していたコナラや松がようやく片付いた。

 

まつたけ産業で地域おこしを! 京まつたけ復活・里山再生市民運動

 

第328回(3月3日)活動報告


 前日の雨も上がり、朝から晴れて快適な桃の節句だった。正しくは「上巳(じょうし)の節句」というらしい(意味はネットで・・・)。34名が参加された。(敬称略)宮崎、三木、榎本、小原、中広、周田、多田、川上(新メンバー)、ホリイ、雅子、川本、森、三品、吉川、TAKE、村岸、三輪、松浦、有山、松本、大島、内田、阿閉、阿閉、藤井、前田、徳田、小長谷、山田、吉村、猫田、中野、橋本、小吹(久しぶりの参加)の方々でした。

<沢田山Ⅰ>・・・アトジ班、潅木や枯損松の伐採と地掻き作業。この尾根は南南西に向かって下がっていて日当たりが良い。
 

<沢田山Ⅱ>・・・ヤマガラグループ、D区での枯損コナラ伐採処理のための軽トラ新入路整備作業を行う。

<沢田山Ⅲ>・・・ナカヒロ班、放置していたコナラや松が片付き明るくなった。ミヤザキ班が整備している尾根にかけて潅木などの整理をすると、実生のアカマツが生育してくるのではと感じる。

<沢田山峠>・・・アリヤマ班、峠からD区への林道脇のススキを刈り取る。
 

<玉城山Ⅰ>・・・エノモト班、稲木の支柱作成、100本を目指して皮むき作業。午後は松枯れアカマツの伐採と運び出し作業。

<玉城山Ⅱ>・・・ミシナ班、新B区の整備のため潅木や枯損松などの伐採と地掻き作業。

<香川山BC>・・・今日も薪が売れたようで、トラックに積み込む。お茶の木がぼうぼうに伸び、新茶作りチーフのマサコ女史がこのまま放っておいていいのかしらと心配・・・(ハヤシヤ師匠に尋ねましょう)

 お昼はひな祭り定番のちらし寿司と吸い物。今回も女史メンバーが腕をふるい、いつもおいしいお昼を楽しんでいる。男性メンバーを代表して吉村代表から感謝をしていただいた。
   

<榎本記>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする