まつたけ山復活させ隊運動ニュース

 松茸は奈良時代から珍重されてきたが、絶滅が心配される.松茸山づくりは里山復活の近道であり里山の再生は松茸復活に繋がる.

まつたけ山復活させ隊NEWSLETTER 664

2011年11月30日 |  マツタケの林地栽培 

まつたけ産業で地域おこしを! 京まつたけ復活・里山再生市民運動

12月2日(金)午前10時から、第317回マツタケ山づくりを行います.京都市左京区岩倉香川山にお集まり下さい.
 活動報告は、榎本輝彦さんの担当です.

 
アカマツ林を測る
 京都府木津地域は、伏見稲荷山を南に下がる宇治田原に近く、両地は名だたるマツタケ山があった或いはあるところだ.奈良の都建設に材の提供地として古くから活用されていたので、マツタケの発生地としては、京都より古いのではないだろうか? すると、鹿背山の現アカマツ林は、一体何代目のアカマツなのかなど興味が尽きない.また、非常にうらやましいことだが、京都市北部と比べてなぜかアカマツ林が豊富に残っている.そのわけも知りたい.マツタケ発生地として今後も期待されるエリアなのかもしれない.
 マツタケ発生環境整備作業に取りかかる前にせねばならないことは、アカマツ林の「姿」を知ることである.それを「アカマツ林を測る」といっている.ここは、今も、マツタケの発生があると聞く.すると、作業には留意すべき点がいくつかある. マツタケ山づくりの作業で、山の生物的・化学的・物理的環境を激しく変えることが可能である.作業の結果はお分かりのように、マツタケの発生には±両面の効果を発揮する.作業は、一言で言えば、マツタケ未発生林は激しく素早く、発生林は穏やかにゆっくりとすることである.では、激しく或いはゆっくりと何をすべきかと言うことになるが、マツタケ山づくりは「木を伐る」、「地掻をする」が二大作業である.
 木といっても、アカマツ林内には、灌木もあれば大きな木もある.それらを適切に密度調整することが作業となる.また、地表の堆積物が少なからず残っている.それらの厚みを調節することである.これらの程度を決めるために、林の樹齢や尾根の方位など基礎項目の他に、対象エリアの高等植物を、アカマツは生死別にそれらの量を把握する.株元直径5cm以上の木の立木密度を測る.次いで中小径木や灌木の密度を調べる.マツタケは土の中で生活する生物だから土壌の様子が大切な調査項目となる.幅50cm、深さ1mほどの溝を掘ってその断面を調べ、アカマツの細根の分布を見る.今回は、覆土などシロの保護作業も実習する.
 後は、昨今の発生期の高温も十分に考慮して、それらを総合的に判断の後、発生環境整備作業の方法を決める.
マツタケ山づくりの詳細は、(株)トロント(03-3408-1521)発行の「マツタケ山のつくり方」をご覧下さい.
参加希望の方は、集合時刻・場所は下記「お知らせ」コーナーで確認下さい.

マツタケ発生環境整備作業の流れ(左クリックで拡大します) 


★お知らせ
1)12月3日(土)マツタケ山づくり実習 於木津川市鹿背山 集合時刻・場所 午前10時 JR奈良線木津駅前
        参加希望者は、猫田さん(090-8759-1204)に申し込んで下さい.雨天などで、鹿背山産業創造
ワークショップ活動が中止の時は、本実習も延期します.  

2)12月10日(土)佐賀県唐津市虹ノ松原を守る会のメンバー岩永知宏さん(2人)が見学・作業体験に来られる.

3)12月16日(金)大忘年会

4)来年1月7日(土)新年会 午後5時 京都ロイヤルホテル&スパ 1F(京都、河原町三条上がる)  
              会費はバイキング+フリードリンク2980円 バイキングのみ2500円
              詳細は、堀井公雄さんへ
5)年報をつくろう!
 写真記録と共にまとめた年報を作っておきたいのですが、如何でしょうか。詳細は内田正明さんにおたずね下さい.
・年間の活動概要(定例日、特別行事、参加会員推移、BC整備や台風対応などの共同作業、来場者記録ほか特記事項)
・各班の現状スケッチ=立地、現況、目標、試験作業中などの特記事項。
・畑、田の成果など、窯などの活動記録
・その他

☆メールだより
☆カンパありがとう!
☆カンパお願い: 運営は皆さんのカンパで成り立っています!京都の文化・景観を守るために、里山林整備に 

努力しています. 
カンパの振込先
 氏名:  まつたけ十字軍 代表 吉村文彦
 銀行名: 京都銀行 山科中央支店 口座No. 普通預金 3698173

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
§開催予定日 2011年12月-2012年1月
回                報告
317    2011年12月02日    金    榎本   
318    2011年12月10日    土    三輪   
319    2011年12月16日    金    榎本    忘年会

320    2012年01月07日    土    池内
321    2012年01月13日    金     宮崎       
322    2012年01月21日    土    三輪
323     2012年01月27日    金    榎本     食当:男厨派シェフ 募集
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

§活動拠点へのアクセスなど
(参加ご希望の方は事前に電話下さい、090-6227-4305.また2011年1月1日付ブログ565号を読んでおく必要があ
ります.)
活動場所:京都市左京区岩倉村松町138-20 京都バス停留所「岩倉村松」から北東へ450m徒歩6分) 活動開始は
,午前10時頃から終わりは午後4時頃.自由参加可能 ただしコアータイム昼食時は参加のこと.
アクセス:
京都バスの「岩倉 村松行き」に乗車.
このバスに乗車するには、
ア)JR京都駅七条口から(バス停「C6」番、所要時間約60分)
イ)阪急京都線四条河原町駅から(四条河原町交差点河原町通り北へ上ル東側(40分)
ウ)京阪本線出町柳駅から(加茂大橋東詰め北へ上ル西側、約30分)
エ)京都地下鉄烏丸線国際会館から(3番出口からバスターミナル1番)約15分
(地下鉄烏丸線はJR京都駅、烏丸四条、烏丸御池、国際会館などに停車)
§参加費は無料;ただし、消耗品費は皆さんの浄財カンパで成り立つ、或いは必要に応じて徴收.食材費(実費)+消耗品費として現在 400円を徴収.

参加や見学希望の方(見学するためには)、2011年3月8日付ブログをお読み下さい.
○まつたけ十字軍運動とは何をする?
○まつたけ山復活させ隊活動への参加方法は
○私達のマツタケ山造り(作業方法)の特徴
 作業内容と作業区の紹介
○今年の予定と目標?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
§主 催
まつたけ十字軍運動
代表 吉村 文彦(マツタケ生態学)
京都市山科区御陵岡ノ西町38-27
090-6227-4305 matsutake10@gmail.com

香川理化学研究所
代表 香川 晴男

§共 催
京都大学マツタケ研究会
代表 大石 高典

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ山復活させ隊NEWSLETTER 663

2011年11月26日 |  マツタケの林地栽培 


ソヨゴ、サカキなどの萌芽に囲まれて窮屈そうなアカマツ実生。
(澤田山0 後記報告参照)

 

まつたけ産業で地域おこしを! 京まつたけ復活・里山再生市民運動


第316回(11月26日) 活動報告

 陽もさして穏やかな山作業日よりの一日でした。

 本日の参加者は、松本、前田、榎本、橋本、三木、内田、松浦、村岸、雅子、TAKE、堀井、周田、森、小原、宮崎、中広、川本、斉藤、杉山、三輪、多田、阿閉仁、阿閉眞、中山、徳田、中野、山田、田、吉村、玉城、小長谷、田中の32名のみなさんでした。

今回も新しいお知らせが2件あります。巻末をご覧ください。

<玉城山>
Ⅰ.
除伐した枯損松やヒノキの山出しを行いました。

Ⅱ.
地掻き作業の仕上げを行いました。次回定例活動日には吉村代表に最終鍬入れをお願いして完了式典を執り行う予定です。
きれいに地掻きされた尾根が連なっています。作業の加速に大きく貢献された“ザトペック(十字軍のメンバーならお分かり?)”村岸さん、川本さん。

<澤田山>
Ⅰ.
活動初期に施業したまま4年ほど放置状態になっている山域(表題画像 澤田山0(仮称))の二次補整を行いました。


表題画像のようにアカマツ実生苗の発生も見られるのですが、4年ほど放置状態であったため除伐した常緑広葉樹の萌芽の繁茂が激しく、このまま捨て置けばせっかく芽を出したアカマツ苗が負けてしまいそうな状況です。
また伐採したまま放置状態の木や倒壊した枯損マツが登山道からも目に入り見苦しい状態です。

範囲も広い上に急斜面で大変なので、できましたら他班からも応援をお願いします。完全に整備するのは大変なので通りがかりのハイカーなどが見ても見苦しくない程度にはしておきたいと思います。

Ⅱ.
B地区にて鹿ネット敷設作業を行いました。(A地区は敷設済み)
作業前の打ち合わせ。


Ⅲ.
粗朶類や伐採したコナラなどの片付け、整理作業を行いました。
コナラのチェンソー裁断の応援に入った榎本さん。

今日ももくもくと片付ける森さん。

カメラ目線の班長、中広さん。


<香川山>
陶芸グループの素焼き窯焼きが予定通り行われました。

本焼きは12月15日の予定です。

本日は賄い担当の方の開放日。メーンシェフを担当いただいたのは松本(タコ入道)さん。メニューは本格ビーフカレー。初回小原さんのときは海鮮カレーでしたね。


自ら“毒見?”「うまいっ!」

オマケ。有山さん入賞おめでとうございます。


<お知らせ>
1.「鹿背山マツタケ環境調査会」
12月3日(土) 9:30 JR木津駅集合 昼食代500円
参加希望者は猫田さんまでお申し込みを。

2.「2012年新年会」
2012年1月7日(土) 17:00 京都ロイヤルホテル バイキング 2,500円
参加希望者は世話人堀井さんまでお申し込みを。

このほか既報採録。
12月15日(木) 陶芸グループ本焼き 世話人内田さん、橋本さん
12月16日(金) 忘年会 世話人シェフ、中野女将

提案採録(内田さんより)
「活動年報」を作成しましょう。ご意見をお寄せください。

(宮崎 記)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ山復活させ隊NEWSLETTER 662

2011年11月23日 |  マツタケの林地栽培 

まつたけ産業で地域おこしを! 京まつたけ復活・里山再生市民運動

11月26日(土)午前10時、第315回マツタケ山づくりを行います.京都市左京区岩倉香川山にお集まり下さい.
 活動報告は、宮崎 昭さん。食当は男厨派メインシェフ・松本忠明さんです.男性のお手伝いが数人必要です.応援・ご協力願います.
 
 これで平年気温?と思うくらいに暖かい日に慣れていたせいか温度以上に寒く感じられます.この晩秋もしくは初冬の京都は、岩手沿岸北部の乾燥冷涼の日に比べると時雨れる日が多い気がします.アウトドアー活動には厳しくなってきました.皆さん! 暖かい格好で御参加下さい.

先週の香川山の活動風景です.左クリックで大きくなります.

★お知らせ
映画「森聞き」。京都で、3会場連続上映会を開催
◯「森聞き」上映キャラバン in 京都 詳細◯

【上映スケジュール】
・11月25日(金) 長岡京市産業文化会館 1階大会議室
  18:00 開場
  18:30 上映開始
・11月26日(土) 福知山市 三段池公園総合体育館 第1会議室
  13:30 トークセッション「京都で森聞き」 ゲスト:船大工 佐金守 氏
  14:30 上映開始
・11月27日(日) 京都市 京都ペレット町家ヒノコ2階サロン
  10:00 上映①開始
  13:00 上映②開始
  15:15 トークセッション「京都で森聞き」
   ゲスト  中源林業(北山杉の育成~販売) 中田治 氏
        伝統技法「本仕込み」 尾島俊明 氏
  16:30~ 上映③開始 (~18:36)

鑑賞希望の方は申し込みが必要です.
【参加費】
各500円(トークセッションは無料) 
【申込先】
NPO法人 京都・森と住まい百年の会 事務局
※代表者氏名、人数、連絡先、希望する上映会(長岡京市、福知山市、
京都①、②、③)を明記してお申し込み下さい。
 E-mail: kyoto100nen@gmail.com
 FAX:   050-3309-6365

1)年報をつくろう!
 写真記録と共に簡単な情報をまとめた年報を作っておきたいのですが、如何でしょうか。詳細は内田正明さんにおたずね下さい.
・年間の活動概要(定例日、特別行事、参加会員推移、BC整備や台風対応などの共同作業、来場者記録ほか特記事項)
・各班の現状スケッチ=立地、現況、目標、試験作業中などの特記事項。
・畑、田の成果など、窯などの活動記録
・その他

2)12月10日(土)佐賀県虹ノ松原を守る会のメンバーが2人見学に来られる.

3)12月16日(金)大忘年会

4)来年1月7日(土)新年会をしませんか!と堀井公雄さんが提案されています.

☆メールだより

☆カンパありがとう! 
MKさん!ありがとうございます. 

☆カンパお願い: 
運営は皆さんのカンパで成り立っています!
京都の文化・景観を守るために、里山林整備に 努力しています. 
カンパの振込先
 氏名:  まつたけ十字軍 代表 吉村文彦
 銀行名: 京都銀行 山科中央支店 口座No. 普通預金 3698173

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
§開催予定日 2011年11月-2012年1月
回                報告
316    2011年11月26日    土    宮崎     食当:男厨派 松本忠明さん   

317    2011年12月02日    金    榎本   
318    2011年12月10日    土    三輪   
319    2011年12月16日    金    榎本    忘年会

320    2012年01月07日    土    池内
321    2012年01月13日    金   宮崎       
322    2012年01月21日    土    三輪
323     2012年01月27日    金    榎本     食当:男厨派 募集
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

§活動拠点へのアクセスなど
(参加ご希望の方は事前に電話下さい、090-6227-4305.また2011年1月1日付ブログ565号を読んでおく必要があります.)
活動場所:京都市左京区岩倉村松町138-20 京都バス停留所「岩倉村松」から北東へ450m徒歩6分) 活動開始は,午前10時頃から終わりは午後4時頃.自由参加可能 ただしコアータイム昼食時は参加のこと.
アクセス:
京都バスの「岩倉 村松行き」に乗車.
このバスに乗車するには、
ア)JR京都駅七条口から(バス停「C6」番、所要時間約60分)
イ)阪急京都線四条河原町駅から(四条河原町交差点河原町通り北へ上ル東側(40分)
ウ)京阪本線出町柳駅から(加茂大橋東詰め北へ上ル西側、約30分)
エ)京都地下鉄烏丸線国際会館から(3番出口からバスターミナル1番)約15分
(地下鉄烏丸線はJR京都駅、烏丸四条、烏丸御池、国際会館などに停車)
§参加費は無料;ただし、消耗品費は皆さんの浄財カンパで成り立つ、或いは必要に応じて徴收.食材費(実費)+消耗品費として現在 400円を徴収.

参加や見学希望の方(見学するためには)、2011年3月8日付ブログをお読み下さい.
○まつたけ十字軍運動とは何をする?
○まつたけ山復活させ隊活動への参加方法は
○私達のマツタケ山造り(作業方法)の特徴
 作業内容と作業区の紹介
○今年の予定と目標?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
§主 催
まつたけ十字軍運動
代表 吉村 文彦(マツタケ生態学)
京都市山科区御陵岡ノ西町38-27
090-6227-4305 matsutake10@gmail.com

香川理化学研究所
代表 香川 晴男

§共 催
京都大学マツタケ研究会
代表 大石 高典

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ山復活させ隊NEWSLETTER 661

2011年11月18日 |  マツタケの林地栽培 

今日も出席簿1番、山入りも1番の森さん。

 

まつたけ産業で地域おこしを! 京まつたけ復活・里山再生市民運動


第315回(11月18日) 活動報告

 天気予報では午後から雨だったため、山には入らずBCの整備に従事する方が多い一日でしたがなんとか一日天気は持ちました。

 本日の参加者は、森、前田、橋本、榎本、小原、宮崎、松浦、斉藤昌、堀井、大久保、阿閉仁、阿閉眞、斉藤和、三品、中山、川本、TAKE、岡阪、三輪、吉村、マツ子、内田、中野、田、山田、小長谷、藤井の27名のみなさんでした。

お知らせが2件あります。巻末をご覧ください。

<玉城山>
枯損松の除伐と山出し、地掻きなど。(写真取材に行けませんでした)

<澤田山>
Ⅰ.
整備中の尾根筋の地掻きを行いました。

阿閉さんは、4年前に除間伐を行ったままになっている斜面の二次補整。
手土産に間伐ヒノキを持って下山中。

Ⅱ.今日は雨予報のためベースキャンプの整備(香川山BCの項参照)

Ⅲ.
初参加の方に作業を説明する森さん。

今日もコツコツと粗朶整理中の大久保さん。

<香川山BC>
 BCに隣接の松林でも松枯れが目立ちますが放置されたままです。私たちの活動地だけいくら整備しても隣接地でマツクイムシが暴れまわっていてはなんにもなりません。見るに見かねてヤマガラ班が整備に入りました。

伐採した枯損松はBCに集積。

朝のBC。

午後のBC。さて何か変わったところは?

答は、焼却場が奥に移設されました。駐車や作業のためのスペースを広くするためです。

今日の昼食は、サンマ、イカ、大根の生姜煮、小松菜の胡麻和え、古代米入りご飯、味噌汁。おなじみシェフに中野女将、阿閉眞さん、久しぶりの小長谷さん、北川さん、藤井さん、賄い担当の皆さんご苦労様です。


薪割り小原さん、鹿避け柵支柱の防腐処理斉藤さん。

<お知らせ1 岩倉焼陶芸グループより>
12月に今年最後の窯焼きを行います(12月15日に本焼き予定)。

ついてはご希望の方にも陶芸体験をしていただきますので下記要領にてご参加ください。

  • 素焼き+本焼き希望の方は成形作品を11月25日までに提出ください。
  • 本焼きのみ(ぐい飲みなどの小品に限る)希望の方は12月15日までに提出ください。
  • 粘土は10kg 630円でお分けしますので世話人(内田、橋本)までお申し出ください。10kg以下の少量分譲をご希望の方はご相談ください。右上の写真が10kgです。

 <お知らせ2>
11月16日にNHKBSプレミアムで放映されました「いのちドラマティック『マツタケ 弱者の戦略』」が11月22日15:00から再放送されます。見のがした方はぜひご覧ください。

(宮崎 記)


 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ山復活させ隊NEWSLETTER 660

2011年11月16日 |  マツタケの林地栽培 

まつたけ産業で地域おこしを! 京まつたけ復活・里山再生市民運動

11月18日(金)午前10時、第315回マツタケ山づくりを行います.京都市左京区岩倉香川山にお集まり下さい.
 活動報告は、宮崎 昭さんの担当です.


年報をつくろう!
 内田正明さんから、まつたけ山復活させ隊活動の簡単な年報を作ろうと提案が来ています.以下に趣意書を載せました.こんな写真を見たいと思った時、膨大なブログから探し当てるのは至難の業です.年報を見て当たりを付けてブログを開けると見つけやすいでしょう.それは便利です!
 皆さんのご協力を得ないと完成は難しいと思われます.検討の上、ご意見をお聞かせ下さい!
趣意書
 まつたけ十字軍活動も6年を超え、定例日には30名ほども参加される活動が続いています。
 最初の作業場所と聞いていますBCの後ろの斜面の松も、まだ小松とはいえ、ずい分大きく育っています。
ながく人手の入っていなかった玉城山、澤田山など活動エリアも、すでに目標の姿が目に浮かぶところまで来ているのではないでしょうか。無農薬有機栽培の畑、田の収穫もなかなかのものです。
 思いかけず他所で話題にされるなど、まつたけ山復活させ隊活動が社会的にもそれなりの存在感を示していると感じます。

 しかし此処まで来ると、これからの成果は、これまでの活動の結果に負うところが多くなってくるだろうということも予想されます。毎回の活動の様子は、ブログに記録されているのですが、何らかの切り口で、全体の活動がどのようになっているか(いたか)を把握しておくのも、今後のよりよい活動のために参考となるのではないでしょうか。

次のようなものを写真記録と共にまとめた年報を作っておきたいのですが、如何でしょうか。
・年間の活動概要(定例日、特別行事、参加会員推移、BC整備や台風対応などの共同作業、見学者記録ほか特記事項)
・各班の現状スケッチ=立地、現況、目標、試験作業中などの特記事項。
・畑、田の成果など、窯などの活動記録
・その他
各班の世話人さんに、データと特記記事をもらい、ブログ記録と併せて、簡素にまとめるのが良いと思います。
 
★お知らせ
2)11月26日(土)男厨派メインシェフは松本忠明さんと決まりました.

3)12月10日(土)佐賀県虹ノ松原を守る会のメンバーが2人見学に来られる.

4)12月16日(金)大忘年会

☆メールだより
1)物江ゆかりさん(11月12日初参加) 
今日一日 とても充実した有意義な時間を過ごさせて頂きました。
美味しい空気!! 美味しいご飯!! 温かい笑顔!! 素敵な女衆!! たくましい男衆!! 
柔らかい日差しがふりそそぐ 美しい松林!!! 初めての体験です。

皆さんの里山づくりへの情熱をひしひしと感じました。ぜひ、また参加させて下さい。
茂田さんも 感激していました。
ありがとうございました。
(今日、早速課題を頂きました。土遊びです。これも初体験です。次回までいくつ出来るか・・。)


☆カンパありがとう!
 

☆カンパお願い: 
運営は皆さんのカンパで成り立っています!
京都の文化・景観を守るために、里山林整備に 努力しています. 
カンパの振込先
 氏名:  まつたけ十字軍 代表 吉村文彦
 銀行名: 京都銀行 山科中央支店 口座No. 普通預金 3698173

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
§開催予定日 2011年11月-2012年1月
回                報告
315    2011年11月18日    金    宮崎   
316    2011年11月26日    土    三輪     食当:男厨派 松本忠明さん   

317    2011年12月02日    金    榎本   
318    2011年12月10日    土    宮崎   
319    2011年12月16日    金    榎本    忘年会

320    2012年01月07日    土    池内
321    2012年01月13日    金   宮崎       
322    2012年01月21日    土    三輪
323     2012年01月27日    金    榎本     食当:男厨派
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

§活動拠点へのアクセスなど
(参加ご希望の方は事前に電話下さい、090-6227-4305.また2011年1月1日付ブログ565号を読んでおく必要があります.)
活動場所:京都市左京区岩倉村松町138-20 京都バス停留所「岩倉村松」から北東へ450m徒歩6分) 活動開始は,午前10時頃から終わりは午後4時頃.自由参加可能 ただしコアータイム昼食時は参加のこと.
アクセス:
京都バスの「岩倉 村松行き」に乗車.
このバスに乗車するには、
ア)JR京都駅七条口から(バス停「C6」番、所要時間約60分)
イ)阪急京都線四条河原町駅から(四条河原町交差点河原町通り北へ上ル東側(40分)
ウ)京阪本線出町柳駅から(加茂大橋東詰め北へ上ル西側、約30分)
エ)京都地下鉄烏丸線国際会館から(3番出口からバスターミナル1番)約15分
(地下鉄烏丸線はJR京都駅、烏丸四条、烏丸御池、国際会館などに停車)
§参加費は無料;ただし、消耗品費は皆さんの浄財カンパで成り立つ、或いは必要に応じて徴收.食材費(実費)+

消耗品費として現在 400円を徴収.

参加や見学希望の方(見学するためには)、2011年3月8日付ブログをお読み下さい.
○まつたけ十字軍運動とは何をする?
○まつたけ山復活させ隊活動への参加方法は
○私達のマツタケ山造り(作業方法)の特徴
 作業内容と作業区の紹介
○今年の予定と目標?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
§主 催
まつたけ十字軍運動
代表 吉村 文彦(マツタケ生態学)
京都市山科区御陵岡ノ西町38-27
090-6227-4305 matsutake10@gmail.com

香川理化学研究所
代表 香川 晴男

§共 催
京都大学マツタケ研究会
代表 大石 高典

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ山復活させ隊NEWSLETTER 659号

2011年11月12日 |  マツタケの林地栽培 

里山を感じる景色。道は2つに分かれて....

 今日はお天気も良く、作業びよりでした。

本日の参加者は次の通り

 橋本、松本、榎本、前田、松浦、ホリイ、オハラ、上林、森、室屋、三品、川崎、川本、宮崎、中広、杉山、内田、takeVera、池内、中野、徳田、三輪、有山、大久保、阿閉仁、阿閉眞、藤井、吉村、猫田、吉川、石原、茂田、ゆかり、小長谷、玉城、大久保、吉田の36名です。

 この季節は、すごくいい季節。何がいいのかというと、山に蚊が少なく、暑くも寒くもなく、すがすがしい森林浴に心が洗われ、食欲も進む。うまくいけば、掘り出し物の見つかることも。

 <まず連絡>

番外の 米の販売代は50,620-が上納となっております。

<呼びかけ>

* 正月に自前のさかづきでお酒を飲みませんか。

 陶芸班よりさかづきつくりの奥義を伝授。参加の呼びかけです。

 参加の方は、内田さんにご連絡ください。

焼く釜、棚の修復、整備に入っています。今度は一ランク上の焼けが期待される。

 

本日は、

で、榎本さんたちは、書かれていませんが、竹を28本調達に出かけ作業。

  

作業の結果、現在、20本まで用意。

阿閉さんのグループは、今日は一人がんばっています。

こつこつ作業をして、広い範囲をカバー。まつたけの取れた実績は、この方面に先行希望があり、参加を!

鹿の柵つくりは着々と進んでいる。

門の支柱も用意され、

どんどん柵は広がっている。

  

新人への指導もあって、

240cmの柵の支柱を、60cm埋め込んでいって、作業スピードは速い。

  

中広グループの作業場では、

わさびを見学しました。作業の写真とれてません。すみません。

三品班では、新人に山整備について講義が行われ、

絨毯めくりの意義と講習がおこなわれました。

   

どーんと絨毯を。

綺麗に集めました。

三品班は、今度は、別の山にもまつたけの生える環境を作る考えを持っています。

 

藤井さんは、香川山の北で、

たくさんきのこを集めてきました。

久しぶりに元気な石原さんと。 

差し入れのお酒があります。

さて本日の食事

ご苦労様です。

   

   

みんなぺろりとなくなりました。

さて、次回の食事の打ち合わせが行われています。

松本さん 美味しいのお願いします。

で作業後の団欒。

すっきりした顔です。

 次回もがんばりましょう。

                                  文責:池内

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ山復活させ隊NEWSLETTER 658

2011年11月09日 |  マツタケの林地栽培 

まつたけ産業で地域おこしを! 京まつたけ復活・里山再生市民運動

11月12日(土)午前10時、第314回マツタケ山づくりを行います.京都市左京区岩倉香川山にお集まり下さい.
 活動報告は、池内正憲さんの担当です.

表は京都アメダス平年値.全て左クリックで拡大できます.

 11月8日の京都市場のまつたけ入荷は、中国とトルコ産のみで国産物はなくなっている.昨日、今日、明日とこのような気温が続くと、といっても平年並だが、マツタケのシロ表面もその影響を受けて12℃程度に下がってくる.子実体の成長も鈍り、今年のマツタケも、京都岩倉当たりでは終わりを迎える.最近の暖冬で、京都でも12月にとれたこともあるのだが.
 今年も、昨年同様に夏の気温が高く菌根の形成も良好であった.その後、生殖生長の準備を調えていたマツタケは、9月の終わり(図参照)、22日頃から気温がぐっと下がったため、本州では標高の高い地域や緯度の高いところは子実体原基形成の刺激を受けた.25日に最低気温が12.8℃(京都アメダス)にまで下がっている.
 これで、マツタケは、北海道では終わりに近づき、東北から中部で子実体原基形成の刺激を受けたであろう.その後の気温の戻りで、長野県では子実体成長の高温障害が顕著であった.京都岩倉は19℃ぎりぎりの温度で場所によって異なると思われる.9月終わりから10月24日頃まで最高気温と最低気温の差が大きい状態が続いている.
 最低温度で原基形成の刺激を受けその日の最高温度で刺激効果がなくなるという日が続いた.記憶にない気温の推移である.9~10月の降水量も、豊作年だった昨年より、かなり多いが多すぎることはなく、子実体成長に貢献しない降り方であったと思われる.
 
 マツタケの生活は、なぜそれほどまでに温度変化の影響を受けねばならないのか!生物には、どんな生理現象でもその刺激に閾値があって、その上限と下限がある.マツタケの場合、生殖生長への刺激が、西日本で19℃にある.シロ表面は、梅雨マツタケでは地温が上昇するとき、秋には地温が下がるとき、19℃に必ずさらされる.しかし、一つのシロでも、この部分は早く、あちらの部分は遅く子実体が見られる.このことは、シロが両親の異なる胞子群から生まれる菌糸体由来の菌根集合物であるためである.言い換えると、一つのシロであっても、遺伝的に温度刺激が高いものから低いものまで多様に存在する.しかしその刺激はある温度ラインにあって、上限と下限ラインが見られないのも不思議である.しかし、本当のところは、実験的に確かめてないのでわからない.
 マツタケの生活は、解明できていないところが多い.ホストであるマツ科植物も遷移林と言われ、人の干渉が無いと必ず他の植物に追い出される運命の木である.マツタケもそのような木にすがったため、たぐいまれな戦略を発揮する(お知らせ2をご覧下さい).
 
★お知らせ
1)11月12日(土):滋賀県高島市NPO「どろんこ」の皆さん(6名)がマツタケ山づくりを体験される.
                                     見学者の都合で延期となりました.

2)11月16日(水)19:30-20:00:NHKBSプレミアムで放映予定 いのちドラマティック『マツタケ 弱者の戦略』
 

☆カンパありがとう!
 

☆カンパお願い: 
運営は皆さんのカンパで成り立っています!
京都の文化・景観を守るために、里山林整備に 努力しています. 
カンパの振込先
 氏名:  まつたけ十字軍 代表 吉村文彦
 銀行名: 京都銀行 山科中央支店 口座No. 普通預金 3698173

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
§開催予定日 2011年11月-2012年1月
回                報告
314    2011年11月12日    土    池内   
315    2011年11月18日    金    宮崎   
316    2011年11月26日    土    三輪     食当:男厨派 メインシェフ募集   

317    2011年12月02日    金    榎本   
318    2011年12月10日    土    宮崎   
319    2011年12月16日    金    榎本    忘年会

320    2012年01月07日    土    池内
321    2012年01月13日    金   宮崎       
322    2012年01月21日    土    三輪
323     2012年01月27日    金    榎本     食当:男厨派
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

§活動拠点へのアクセスなど
(参加ご希望の方は事前に電話下さい、090-6227-4305.また2011年1月1日付ブログ565号を読んでおく必要があります.)
活動場所:京都市左京区岩倉村松町138-20 京都バス停留所「岩倉村松」から北東へ450m徒歩6分) 活動開始は,午前10時頃から終わりは午後4時頃.自由参加可能 ただしコアータイム昼食時は参加のこと.
アクセス:
京都バスの「岩倉 村松行き」に乗車.
このバスに乗車するには、
ア)JR京都駅七条口から(バス停「C6」番、所要時間約60分)
イ)阪急京都線四条河原町駅から(四条河原町交差点河原町通り北へ上ル東側(40分)
ウ)京阪本線出町柳駅から(加茂大橋東詰め北へ上ル西側、約30分)
エ)京都地下鉄烏丸線国際会館から(3番出口からバスターミナル1番)約15分
(地下鉄烏丸線はJR京都駅、烏丸四条、烏丸御池、国際会館などに停車)
§参加費は無料;ただし、消耗品費は皆さんの浄財カンパで成り立つ、或いは必要に応じて徴收.食材費(実費)+消耗品費として現在 400円を徴収.

参加や見学希望の方(見学するためには)、2011年3月8日付ブログをお読み下さい.
○まつたけ十字軍運動とは何をする?
○まつたけ山復活させ隊活動への参加方法は
○私達のマツタケ山造り(作業方法)の特徴
 作業内容と作業区の紹介
○今年の予定と目標?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
§主 催
まつたけ十字軍運動
代表 吉村 文彦(マツタケ生態学)
京都市山科区御陵岡ノ西町38-27
090-6227-4305 matsutake10@gmail.com

香川理化学研究所
代表 香川 晴男

§共 催
京都大学マツタケ研究会
代表 大石 高典

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ山復活させ隊NEWSLETTER 657号

2011年11月04日 |  マツタケの林地栽培 

今日はお天気も良くて暑い一日となりました。

本日の参加者は次の通り

 寺尾、橋本、女坂、榎本、雅子、森、宮崎、松浦、小原、斉藤、Takebera,

徳田、有山、大久保、室屋、榊原、川崎、三品、村岸、堀井、阿閉仁、阿閉眞、前田、三輪、大島、中野、猫田、山田、吉村、小長谷、まり子、玉城、藤井、石原、杉山、滋賀県立大学 鵜飼さんと石寺の皆さん10名で、合計44名

午前中は玉城山の調査に入りました。

玉城山の松も芽生えてきました。

 きのこはところどころに生えていますが、お目当てのまつたけは見つかりませんでした。

玉城山の上の林道を上り、上の方に行くと岩倉がよく見える所に出ました。真ん中の小山の右側の下に我々が借りている田んぼがあります。

玉城山林道から見た市原方面 煙突があるごみ焼却場が見えています。

玉城山の上部も松の幼木が育ってきています。

 

滋賀県立大学 鵜飼さんと石寺の皆さん10名が参加、三品さんのグループで地掻き作業を中心に行なっていました。

 

ベースキャンプに戻ってくると宮崎さんがチェーンソーで作業中

畑で採れた赤蕪

 

お茶畑の様子

 

わけぎやブロッコリー

 

蕗畑の様子

 

ニンニクの畑

 

 

大根畑の様子、肥料たっぷりで生育状況は良好です。

 

午後からはやまがらの里で鹿よけのネットを張る作業を森林組合の西田さんの指導の元で行ないました。

 

 作業を行なう時の注意事項

 ネットはバラさずに上部と下部の部分にあらかじめ紐を通しておくこと。

  やまがらの里班はこれをせずにばらしてしまったために50mほどに拡がるネットの上部と下部に紐を通す作業を苦労して行なうはめになりました。これは大変な作業となったようです。

 ネットの下部にはアンカーを打ち付けて止めます。これは交互に向きを変えて打ち込みます。鹿や猪は下部からネットをこじ開けて入ってくるそうです。

 各班は午後の作業を終えて香川山ベースキャンプに戻って来ました。

 猫田チーフを始め、留守部隊は美味しいコーヒーと特製のピザを焼いて我々を歓待してくれました。

 その後は三々五々香川山ベースキャンプを後にして家路に着きました。

(番外)

今年の田んぼで採れた新米の販売状況の報告

10月7日の売り上げ

   収入は33400円でした。(玄米と白米(精米料として

 各100円上乗せ)の両方を販売。

  玄米 

    周田、タケシ、前田、中広、榎本、

  白米

    斉藤、徳田、まり子、榎本、雅子、多田、山田、三輪、杉山、藤井、中野、

    北村、

 10月15日の売り上げ 収入は11400円でした。

  玄米

    松浦、タケシ、田中、中野

  白米

    大久保、森、小長谷、

 10月21日の売り上げ 収入は27000円でした。

    前田、三輪、三品

  11月4日の売り上げ 収入は 1100円でした。

    寺尾

 本日までの収入合計は72900円となりました。

 この中から今回の田んぼでお世話になった玉城兄さんに、機械提供謝礼として2万円とお酒をつけてお礼としたいと考えております。

 残りは当会へ上納いたします。

    文責 三輪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつたけ山復活させ隊NEWSLETTER 656

2011年11月02日 |  マツタケの林地栽培 

まつたけ産業で地域おこしを! 京まつたけ復活・里山再生市民運動

11月4日(金)午前10時、第313回マツタケ山づくりを行います.京都市左京区岩倉香川山にお集まり下さい.



 
★お知らせ
1)11月4日、滋賀県立大学 鵜飼さんと石寺の皆さん10名が、マツタケ山づくりの見学に来られる.
  他に、新人の個人参加があります.

2)11月7日(月)、滋賀県高島市にマツタケ山づくり調査に出掛けます.参加希望の方は、猫田さんまで連絡下さい.午前中、1ヶ所、午後に1ヶ所の調査後、高島市役所で懇談の予定.

3)11月16日(水)19:30-20:00.NHKBSプレミアムで放映予定 いのちドラマティック『マツタケ 森を育てるきのこ(仮)』
 
 ダッシュ村のTOKIOのメンバーがマツタケ山づくりを学ぶという設定で作業を体験した.10月30日に、その活動が日本テレビで放映された.15分ほどの時間内であったが、マツタケの生理生態を分かりやすく見せてくれた.演出家がマツタケのことをよく理解した上で製作されたと思える.視聴率も14.7%とハイコストだったとのこと.
 
 ところが、NHKBSプレミアムの番組予定を見て情けなくなっている.仮題になっているが、「夢の人工栽培」と変わっている.「自然」というカテゴリーの番組で人工栽培はないだろう.菌根性きのこ群は、いわゆる「おが屑栽培」でなく、林を利用した栽培が生物の多様性上も好ましいと思っているからだ.依頼があった時は、「マツタケ 森を育てるきのこ」とあったので、引き受けたのである.なんか詐欺に遭ったようだ.
        
4)東京の小石川植物園を守る会から署名依頼が来ています.植物園の一部を開発に提供することを阻止したいとのこと.

要望書
    2011年 月 日
文京区 区長 成澤 廣修 殿
東京大学総長 濱田 純一 殿

私たちは、以下のことを要望します。

1 小石川植物園の周辺道路(区道)の拡幅のために、小石川植物園の敷地を大幅に削る事業計画を見直して、植物園の敷地をできるだけ削らないものに変更してください。
2 文京区の小石川植物園周辺道路基本計画(案)による、小石川植物園脇の区道の拡充工事を、準備作業も含めてすぐに停止していただきたい。
3 この計画に関して、文京区、東京大学、小石川植物園、東京都、及び一般区民(近隣及び区内在住者等)の5者で協議する場を、急いで設けてください。
4 この計画の可否について、文京区のコミュニティゾーン整備協議会であらためて議論をしてください。
問い合わ先
稲葉信子
TEL 03-5976-8223
携帯 090-5782-0345
文京区白山4-10-15


☆カンパありがとう!
 KSさん いつも感謝しています.

☆カンパお願い: 
運営は皆さんのカンパで成り立っています!
京都の文化・景観を守るために、里山林整備に 努力しています. 
カンパの振込先
 氏名:  まつたけ十字軍 代表 吉村文彦
 銀行名: 京都銀行 山科中央支店 口座No. 普通預金 3698173

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
§開催予定日 2011年11月-2012年1月
回                報告
313    2011年11月04日    金    三輪   
314    2011年11月12日    土    池内   
315    2011年11月18日    金    宮崎   
316    2011年11月26日    土    榎本     食当:男厨派 メインシェフ募集   

317    2011年12月02日    金    三輪   
318    2011年12月10日    土    宮崎   
319    2011年12月16日    金    榎本    忘年会

320    2012年01月07日    土    池内
321    2012年01月13日    金   宮崎       
322    2012年01月21日    土    三輪
323     2012年01月27日    金    榎本     食当:男厨派
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

§活動拠点へのアクセスなど
(参加ご希望の方は事前に電話下さい、090-6227-4305.また2011年1月1日付ブログ565号を読んでおく必要があります.)
活動場所:京都市左京区岩倉村松町138-20 京都バス停留所「岩倉村松」から北東へ450m徒歩6分) 活動開始は,午前10時頃から終わりは午後4時頃.自由参加可能 ただしコアータイム昼食時は参加のこと.
アクセス:
京都バスの「岩倉 村松行き」に乗車.
このバスに乗車するには、
ア)JR京都駅七条口から(バス停「C6」番、所要時間約60分)
イ)阪急京都線四条河原町駅から(四条河原町交差点河原町通り北へ上ル東側(40分)
ウ)京阪本線出町柳駅から(加茂大橋東詰め北へ上ル西側、約30分)
エ)京都地下鉄烏丸線国際会館から(3番出口からバスターミナル1番)約15分
(地下鉄烏丸線はJR京都駅、烏丸四条、烏丸御池、国際会館などに停車)
§参加費は無料;ただし、消耗品費は皆さんの浄財カンパで成り立つ、或いは必要に応じて徴收.食材費(実費)+消耗品費として現在 400円を徴収.

参加や見学希望の方(見学するためには)、2011年3月8日付ブログをお読み下さい.
○まつたけ十字軍運動とは何をする?
○まつたけ山復活させ隊活動への参加方法は
○私達のマツタケ山造り(作業方法)の特徴
 作業内容と作業区の紹介
○今年の予定と目標?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
§主 催
まつたけ十字軍運動
代表 吉村 文彦(マツタケ生態学)
京都市山科区御陵岡ノ西町38-27
090-6227-4305 matsutake10@gmail.com

香川理化学研究所
代表 香川 晴男

§共 催
京都大学マツタケ研究会
代表 大石 高典

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする