信州自由人

のぐケーンのぶろぐ

くるみの実いろいろ

2011年10月29日 | 果樹類
東御市はくるみの名産地で生産量は日本一です。
栽培されている種類はシナノグルミがほとんどで、ヒメグルミも少しあります。
シナノグルミは、ペルシャグルミとテウチグルミ(カシグルミ)が交雑してできたといわれてます。
11月19,20日には道の駅雷電くるみの里でくるみ祭りが開催されます。
様々なクルミの種類、優良品種の品評会、料理コンテスト、栽培アドバイスコーナーなど盛りだくさんです。





これはクルミの樹ですが、非常に大きくなりなます。
樹間は14,15mです。




収穫期になると青い皮が割れて、中の実が自然落果します。
このころになると、竹ざお等で叩いて落果させて実を拾います。




左がシナノグルミのうちもっとも大きくなる品種の「東晃」です。
その横がシナノグルミの親といわれているペルシャグルミです。
3番目がテモミグルミで右端はヒメグルミです。
ヒメグルミは縫合線から割れやすく、身もポロッと取れやすいです。




我が家の玄関にある自作のオブジェの一つです。
東御市のあちこちをはいずり回って採集したいろいろなクルミです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする