各地で猛威を振るっている台風12号、
長野県には今日の夕方から明日の朝にかけて最接近するようです。
今朝は久しぶりに近所を歩いてみました。
なんと、街路樹の木の実が色づき始めていました。
もう9月、秋が始まっています。
ふしぎな形をしていますが、これはヤマボウシの実です。
割ると中は濃い黄色で、アマーくマンゴーのような味がします。
鈴なりです。
花の時期もいいですが、実の熟れる時期もいいですね。
さて、この実はハナミズキです。
ヤマボウシとハナミズキは共にミズキ科です。
樹形も葉も花(本当は花ではなく総苞片)も似ています。
野生のヤマボウシの総苞片は白なのですが園芸種にはピンクもあります。
そこで、花の見分けは総苞の先が丸いかとがっているかで見分けています。
ですが実を見れば一目瞭然で見分けがつきます。
なお、ミズキ亜属の果実はわずかに毒性があるそうですので食べません。
これから実の紅がさらに増し、きれいになります。
長野県には今日の夕方から明日の朝にかけて最接近するようです。
今朝は久しぶりに近所を歩いてみました。
なんと、街路樹の木の実が色づき始めていました。
もう9月、秋が始まっています。
ふしぎな形をしていますが、これはヤマボウシの実です。
割ると中は濃い黄色で、アマーくマンゴーのような味がします。
鈴なりです。
花の時期もいいですが、実の熟れる時期もいいですね。
さて、この実はハナミズキです。
ヤマボウシとハナミズキは共にミズキ科です。
樹形も葉も花(本当は花ではなく総苞片)も似ています。
野生のヤマボウシの総苞片は白なのですが園芸種にはピンクもあります。
そこで、花の見分けは総苞の先が丸いかとがっているかで見分けています。
ですが実を見れば一目瞭然で見分けがつきます。
なお、ミズキ亜属の果実はわずかに毒性があるそうですので食べません。
これから実の紅がさらに増し、きれいになります。