加藤農園だより

発芽玄米を主食とする、マクロビオティックと、ナチュラル・ハイジーンな生活の一こまをつづります。

寒餅(なまこ餅)の製造が終了しました。

2022-02-02 19:07:21 | その他

一年に一度の寒餅(なまこ餅)の製造が終わりました。

こうして、毎年毎年、何十年も同じように製造が続けられるのは有難いことです。

優れた無農薬栽培の餅米が届き、沢山のご注文を頂戴し、

皆が力を合わせて無事に仕事を終えました。

ご注文を頂き有難うございました。

1年に一度の季節の味を、お楽しみください。

今は蠟梅がキレイですが、そろそろ梅が咲き始めます。

私たちの暮らしの中で、季節の味を味わえるというのは、

とても大切な事だと思います。

寒餅の製造は、大人数で長時間の作業となります。

その作業を支えてくれるお弁当にも助けられました。

昨日のまーぶーデリバリーのお弁当です。

大葉とモッツァレラチーズのミルフィーユカツ

豆苗とトマトのツナ和えサラダ

ネギ入り卵焼き

人参ラぺ

カブの梅酢漬け

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週は、発芽玄米パン・まんじゅうの製造を致しません。

2022-01-30 16:35:20 | その他

今日も、一仕事終えて河川敷を歩いてきました。

日当たりが良い場所には、オオイヌノフグリの花が咲いており、

春がそこまで来ています。

でも、この時期が一年で一番寒い時期です。

一番寒く水が冷たいこの時期が、餅の美味しい時期でもあります。

今週は、寒餅(なまこ餅)の製造だけとなりますので、

発芽玄米パン・まんじゅうの製造がお休みとなります。

ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。

2月7日の週は、平常通りの製造となります。

宜しくお願いします。

写真は、切り餅の端っこを陰干ししています。

焼いても揚げても美味しいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒餅(なまこ餅)がスタートしました。

2022-01-28 15:44:02 | その他

寒中とは思えない穏やかな日です。

窓を全開、換気扇を回しながら寒餅(なまこ餅)の製造が始まりました。

と言っても、今日の製造分は九州の小売店様の分です。

なまこ餅が出来るまでの工程をご紹介します。

秋田で完全無農薬栽培してもらったもち米を発芽させます。

せいろで蒸かします。

せいろ担当はIさん。

無口ですが、気は優しい力持ちです。

熱々です。

これを一つ目の餅つき機で搗きます。

この時、深層海塩ハイソルトを少し入れます。

杵と臼の間ははがき一枚。

餅の状態になったら、隣の餅つき機へ。

混ぜ物を全体に入れ込み、餅つき機を動かします。

この機械は、杵が臼まで力強く落ちます。

ズドン、ズドンと搗いてくれます。

搗き終えたら、計量し、のし板に。

この仕事は社長がやります。

熱い餅をちぎるので、毎年手が火傷の状態になります。

これを手早くなまこ型にします。

成形は、ネパール人のMさんと私です。

Mさんは、働き者でとても賢い奥さんです。

なまこ型になったら、隣のTさんの所へ送ります。

Tさんは、エプロンからズボンまで粉だらけにしてなまこの形を整えてくれます。

形が整ったら網にのせて冷やします。

出来上がったなまこ餅です。

事務のMちゃんが電話番をしてくれるので、安心して作業が出来ました。

1本1本、皆で丁寧に愛情を込めて作っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒餅(なまこ餅)のご注文有難うございます。

2022-01-24 19:04:46 | その他

寒餅(なまこ餅)・発芽玄米のし餅のご注文有難うございます。

2月2日の発送までしばらくお待ち願います。

今は、寒の時期です。

この時期は、とにかく無理をしないでお過ごし願います。

私も、寒餅の集計を終え、おやつを作って一息入れました。

米油で揚げているのは、友人から頂いたナッツかぼちゃを蒸かしたのをしゃもじでつぶし、

そこへ、くず粉、もずく、深層ハイソルト、ヒハツ少々を混ぜて、スプーンですくって落としました。

出来上がり。

いくつでもたべられる、素朴な美味しさでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近づいてきました♪

2022-01-07 17:21:12 | その他

4年ぶりの積雪となった東京です。

東京で10㎝と言っていましたが、もう少し積もったようです。

ベランダの植木も重たそうにしていました。

さて、何が近づいたのか~。

これです。

それまで、リンゴをこの写真の左側奥に立てていました。

1個丸ごときれいに食べてくれたので、リンゴの位置を近づけました。

この位置は、リビングのすぐ前です。

果たして鳥が来てくれるか。

来ました!

リンゴに乗ってリンゴをつつく一羽のヒヨドリと、

その向こうのサザンカに止まったヒヨドリです。

かなり至近距離なのですが、写真を撮っていても平気でした。

この後、メジロがやってきて美味しそうについばんでいました。

お休みを頂き、寒餅のお知らせを用意しています。

来週中にはハガキをお届けできる予定です。

来週の月曜日から平常通りの営業となります。

宜しくお願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もよろしくお願い申し上げます。

2022-01-01 13:53:52 | その他

新しい年が明けました。

どうか今年もよろしくお願い申し上げます。

皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。

 

今朝も冷えました。

いつもは、雑煮と紅白なますくらいは大晦日に作りますが、

昨日作ったのは紅白なますだけでした。

と言いますのも、Yさんから五ろりさんの自然栽培野菜を頂戴したからです。

昨日作った紅白なますも、五ろりさんの大根と人参で作りました。

この大根と里芋、何とも愛らしいです。

五ろりさんの野菜は、包丁を入れる時とても料理が楽しくなります。

野菜の説明書に、「里芋の皮のチップス」という一行を見つけました。

是非揚げたてを雑煮と一緒にと思い、朝から調理にかかりました。

昨夜のうちにキレイに洗っていた里芋の皮を厚めにむきます。

これを、こめ油でからりと揚げました。

揚げたてに、深層ハイソルトとヒハツパウダーをちょっぴり振りかけました。

だしに使った羅臼昆布も一緒に揚げました。

里芋の皮のチップスは、社長も私も生れて初めて食べますが、

美味しい!

箸が止まらない美味しさでした。

今朝のメインが里芋のチップスでした。

五ろりさんの大根、里芋の雑煮に河川敷で摘んだ菜の花です。

右隣は、友人から頂いた栗かのこ。

昨夜は、九州の従姉妹が贈ってくれたカキを頂きました。

皆さんのおかげで美味しい暮れと新年の食事が出来ました。

感謝。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年一年、誠に有難うございました。

2021-12-31 18:00:53 | その他

いよいよ2021年も、残すところあと数時間となりました。

いつものように、あっという間の1年でした。

発芽玄米、発芽玄米餅、発芽玄米パン・まんじゅう~

ただひたすら作り続け、瞬く間に1年が過ぎようとしています。

製造の仕事に加え、分子栄養学を通して

毛髪分析カウンセリングで多くの方々とzoom越しにお目にかかることが出来ました。

沢山のお客様に支えられ、こうして無事に1年を締めくくることが出来ます。

1年間、誠に有難うございました。

どうか、来年もよろしくお願い申し上げます。

年明けは、1月10日(月)より平常通りの営業となります。

 

昨日のまーふーデリバリーのお弁当です。

メインのおかずは、むね肉のハンバーグ照り焼き風でした。

こちらのリクエストを汲んでくださり、野菜たっぷり。

美味しいお弁当のお陰で元気に過ごせました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のし餅が始まりました!

2021-12-27 19:11:18 | その他

暮れののし餅のご注文を頂き誠に有難うございます。

本日よりのし餅の製造が始まりました。

完全無農薬の餅米を発芽させ、せいろで蒸かした米を二つの臼と杵で搗きます。

白米は、自家精米してせいろで蒸かします。

2機の餅つき機を使って餅を搗きます。

クランク式ははがき一枚の所で杵が止まります。

クランク式の餅つき機で搗いた後、落下式に入れ、ズトン、ズドンと搗きます。

手間はかかりますが、

二つの餅つき機を使うことで、滑らかな美味しい餅になります。

さらに、手水を使っていませんので、餅本来の味を楽しんでいただけます。

搗き終わった餅を伸して、半升サイズに切ります。

今日の寒さは、餅を冷ますのに丁度でした。

練馬の気温が-3℃という表示でしたが、もう少し下がったようです。

-5℃以下だとブーツの模様が出るというのをはいていたら、

左足だけくっきり模様が出ました。

左足の方は風の通り道なので模様が出ましたが、右は出ませんでした。

のし餅は、到着後なるべく早く切ってください。

冷蔵・冷凍保存をお勧めします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のし餅のご注文〆切は明日となります。

2021-12-20 20:14:40 | その他

発芽玄米パン・まんじゅうのご注文受付は終了しました。

有難うございました。

明日は、のし餅のご注文〆切となります。

宜しくお願いします。

昨日のブログで、2階のひよどりの事を書きましたが、

下には、ふくろうがいます~。

こちらです。

河川敷に散歩に行くようになり、そこで出会ったふくろうおじさん。

河川敷の周りにある枯れ木や、流木を使って、このような作品を沢山作られています。

80歳を優に越えている方ですが、暑い日も寒い日も仕事の休みを利用して制作されています。

「あのふくろう、持ってけ」と言って頂き、うちの庭に運びました。

ふくろうのいる加藤農園です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日が〆切です。

2021-12-19 12:30:50 | その他

今朝は寒くて目が覚めました。

花壇を見ると、3㎝くらいの霜柱。

いよいよ冬本番です。

年内の発芽玄米パン・まんじゅうのご注文〆切は、明日の正午となります。

今年は、22日が発芽玄米パン・まんじゅうの最終製造日となります。

年明けは、1月12日(水)から製造を再開する予定です。

宜しくお願い致します。

のし餅の〆切は21日です。

 

昨日、友人たちとzoomお茶会をしました。

最近ちょっと嬉しかった事を皆で出し合いました。

私は、大きな手術を無事に終えた友人の話をしましたが、

もう一つあります。

それがこれです。

今季もひよどりがリンゴを食べに来てくれるようになりました♪

リビングから至近距離でひよどりのつがいを眺めるのは、癒しです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする