宮元皮膚科クリニックのブログ

毎日の診療の中で気づいたことや気になることを書いています。
皮膚病や肌のトラブルのさまざまなアドバイスをいたします。

今年のスギ花粉症(その2)

2015年02月26日 09時09分00秒 | 花粉症
今日は朝から日ざしが無く、薄暗いお天気です

窓から見える風景が全体にグレーのモノトーンで、こういう日はどうしてもテンションが下がり気味です

このところ学会や勉強会などで、ずっと外出を続けていたので、少々疲れがたまっています。
今日は、家にいて、好きな手芸でもしていようかなと思っています

疲れと言えば。
このところ、連日、帯状疱疹の患者さんが受診されます。
これも、気候が不順なために疲れがたまっている方が多いのかなとも感じます。
年度末とか、学期末とか、受験とか、進学や転勤とか引っ越しとか・・・いろいろあわただしい時期でもありますから。
休める時は休むようにした方が良いということかもしれません

さて。

今年はなぜか、まだ花粉症の報道が少なめですが。
昨日の外来をみても、すでに多くの方が発症しています
くしゃみ、鼻水、鼻詰まり。
目のかゆみ、涙。
咳、のどのいがいが。
顔や首や頭の地肌のかゆみ。肩や腕の湿疹。

それぞれの症状に対し、治療をしていますが。
当院は、鼻の症状に対し点鼻薬、目の症状に対し点眼薬も処方しています。
今日は、このことについてお話ししましょう。

花粉症の患者さんの多くは、飲み薬を希望されます。
確かに、抗アレルギー薬や漢方薬などの内服は効果があります
症状の出ていない日も忘れずに毎日飲むことで、かなり予防効果が上がりますし、症状が出てしまっても飲んでいる方は軽く済みます。
でも、今日は、外用薬についてお話ししましょう。

当院は皮膚科ですから、塗り薬にはとてもこだわっています。
皮膚のアレルギーに対し、毎日の保湿ケアを強力にオススメしています。
これは、皮膚の状態を長期間良い状態に保ち続けることが、長い目でみるとしっかり体質改善につながるからです。
同じように。
花粉症の患者さんが、鼻水や鼻詰まり、目のかゆみをひどいのに放置していることは、とても問題だと思います。
病院で処方される点眼薬や点鼻薬は、使用を続けていても副作用はほとんどなく、使用を続けることで予防もでき、症状はかなり軽くすることが出来ます。
とくに。
鼻詰まりがひどい場合や、鼻血をよく出すなどの症状がある場合は、かなり鼻粘膜が痛んでいる可能性があるので、飲み薬だけでなく点鼻薬を併用した方が効果がしっかりとでます。

当院では、点鼻薬や点眼薬も処方します。
お気軽にお申し出ください

~~~~おしらせ~~~~

3月の11日(水)から15日(日)まで、休診させていただきます。
花粉症のピーク時なので、少々気になっています。
今年の花粉症が重症化しないことを願うばかりです
あらかじめ、悪化した時のための強めのお薬の処方とか、飲み薬を多めに処方することができます。
可能な限り、ご希望に合わせたいと思っておりますので、ご相談ください。


















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のスギ花粉症

2015年02月23日 21時53分39秒 | 花粉症
今日は、思いっきり春を感じる暖かい日ざしの明るさが目にしみました

でも。
この明るい光の中に、私は花粉が見えるのです
いえ。
花粉が見える気がするだけですが。。。。

最近は、花粉症の低年齢化が著しく、乳児にも症状がでることがめずらしくありません
暖かく晴れた日に、公園などにお散歩に行くと、その後より目のまわりが赤く腫れたり、鼻水がでたり、顔をかゆがってこすったりするのです。

これからの時期は、皮膚の弱い方やアレルギー体質のある方は、外出から帰宅したらすぐにシャワーなどで全身の花粉を洗い流すことが必要です。
お子様など、外で思いっきり遊んで帰宅後、疲れてそのまま昼寝しちゃうこともあるとは思いますが、そこをちょっと頑張ってさっとシャワーを浴びることをオススメします

お散歩、遠足、ウォーキングやランニングなど、屋外で活動することが増える時期です。
でも。
気持ちが良い日には、残念なことに花粉の飛散が多いのです
お気をつけください。

話は変わりますが。

今日、アカデミー賞の発表がありましたね
華やかなレッドカーペットを背筋を伸ばして歩くハリウッド女優を見るのは、あまりにも非日常感があって、すごく気分転換になりました
まるでバービー人形のような美しい外国人の女優を見ていると、とても同じ人間とは思えませんでした
あの突き抜けたゴージャス感は、連日の学会で少々勉強疲れをした私の気分をさぁ~っと明るくリフレッシュしてくれました
観たい映画がたくさんありますよ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとやすみ

2015年02月22日 23時35分00秒 | 日記
今日まで、三日間、連続して皮膚科学会に出席して来ました

毎日、電車に乗って出かけてきたので、さすがに少々疲れました。

なので、今日は皮膚科のブログはおやすみ・・・。

ああ、眠い・・・さすがに疲れがたまりました。
もう、寝ます。
お休みなさい

あ。
春一番が吹きましたね。
スギ花粉の飛散が増加しますので、お気をつけください

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症の原因

2015年02月19日 19時26分49秒 | 花粉症
久しぶりの明るい日ざしに、気持ちがほっこりしました

やっぱり目に入る風景が明るいと、うれしいですね

さて。

花粉症のシーズンに入り、テレビでも花粉症の情報が徐々に増えてきました。

今や花粉症は国民病。
誰にとっても他人事ではありません。
20年くらい前は、花粉症と聞くと驚く人も少なくなかったのに。
今は、当たり前のように受け入れている方が多いです

テレビでも、ニュースキャスターが
「私も花粉デビューしました。」
なんてのんきにコメントしていて、ちょっと驚きました

でも。

花粉症が、年々、低年齢化している事実をご存じでしょうか。
当院では、数年くらい前から、0歳児にも花粉症を発症している患者さんが見られるようになりました
これって、大きな問題です。
だって、花粉症はいまだ完治する方法が見つかっていません。
とすると。
0歳児は、これからいったいどの位花粉症に悩むのか・・・・・暗澹たる気持ちになりますよね

さて。

今日、テレビで、鼻の花粉症になりやすい原因について報道していました。
それは。
ドライノーズだというのです

ドライノーズ
ドライアイ
ドライスキン

これらがすべての花粉症を起こしやすくなるのです

・・・・・とすると。
私が、もう、何年も前から、みなさまに
「過剰暖房による空気の乾燥が、すべてのアレルギーの原因になりうるのですよ。」
とお話ししてきたことが、いよいよ現実に問題になってきているのです

みなさま。
ぜひとも、ご注意ください。
加湿器なんて、それほど効果はありません。
大事なことは、暖房を少なめにし、重ね着などで暖をとることが重要なんです

私は、今年も、自宅はもちろん、クリニックもエアコンをかけませんでした。
重ね着の癖をつけているので、あまり寒さを感じません。
おかげで、皮膚はうるおいかゆみも感じにくく、これで4年間風邪もひきません

今からでも、エアコンやファンヒーター、ホットカーペットを消しましょう。
こたつやストーブ、オイルヒーターは大丈夫です。

乾燥が花粉症の引き金であることを、もっと認識するべきだと思います


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぶた、耳、首、手

2015年02月15日 09時27分43秒 | 花粉症
昨日は、バレンタインデー

なので、たくさんの患者さんが来院されました。
え???
なんで、バレンタインデーが関係あるかって?

いえ、いえ。
別に私がチョコレートをいただいたとか、そういうわけでは全くありません

バレンタインデーと皮膚科の関係はどこにあるかというと・・・・・。

この件は、昨年も、一昨年も、ブログにも書きましたし、外来の診療の中でもお話ししていることもあるので、もうおわかりの方もいると思います

それは。

スギ花粉症の発症です。

毎年、スギ花粉は1月頃から飛散が少しずつ増えるのですが、バレンタインデーの前後からその飛散が急に増えるのです。

丁度、気象庁からも、今年のスギ花粉の飛散の発表がありましたね。
毎年、今頃から飛散が増えて、症状が出る方が急増するのです。
つまり、毎年、バレンタインデーからスギ花粉症が出る方が多いのです。

今日のタイトルは、そのスギ花粉症が皮膚に症状が出た方の部位です。

当院は、さまざまな花粉症の症状に対して治療を行っています。
鼻炎や結膜炎や咳などの治療も行います。
でも。
皮膚科なので、当然、皮膚病の患者さんがたくさん来院されます。

全身どこにでも症状はでますが、とくに目立つのが今日のタイトルです。

まぶたのかゆみや腫れ、むくみ。
耳たぶのかぶれ。
首回りや生え際の湿疹。
手の指や手の甲の湿疹。

これが、昨日来院された方の症状で目立っていました。

症状はなるべく早く治療してしまいましょう。
なぜなら、ほおっておいて悪化してしまってから治療を始めると、なかなか治りにくいからです。
とくに。
スギ花粉の飛散がどんどん増加してピークになると、薬に対して反応が悪くなり、なおいっそう治りが悪いのです。

毎年の事ですが。

ちょっぴり憂うつな季節がやってきましたね
春は一年で一番楽しい晴れやかな季節のはずなのに、最近は、ちょっとマイナスのイメージがあるようです。

なるべく治療を始め、悪化させないことが一番重要かと思います

~~~~おしらせ~~~~

3月11日(水)から15日(日)まで、休診させていただきます。
花粉症のピークなので、少々気がかりでいます
予防薬や治療薬をお早めにもらいにおいでください。
あらかじめ、悪化時の強めのお薬も処方出来る場合がありますので、ご相談くださいね






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手の湿疹

2015年02月13日 18時09分25秒 | 診断と治療
寒い寒いと言いながら、確実に春の足音が聞こえます

今日、大学通りを自転車で走っていたら、一本の梅の木の梅の花が満開でした
道行く人はまだみんなダウンコートにマフラーですが、植物は一足早く春をキャッチしているわけですね。

さて。

このところ、手の湿疹の方が増えています
手荒れはもちろん冬に多く見られる皮膚病です。
空気の乾燥に加え、食器洗いにお湯を使っていたりするので、当然です。
さらに。
インフルエンザの予防に手洗いの回数が増えたり、アルコール消毒をしたりするので、いっそう手荒れはひどくなります。

かゆいぶつぶつがでたり、ひび割れて痛みが出たり、大変です

でも。
春が近づく時期に手荒れがまた増えています。
これはどうしてでしょうか。

それは。
スギ花粉の影響もあるのです。

乾燥した皮膚に、スギ花粉が侵入すると、かゆみや湿疹が出やすくなります。
タオルなどの洗濯物を外に干すと、洗った手をそのタオルでふいたことで、花粉かぶれがおこりやすいのです

東京はもうスギ花粉が飛散開始しています。

タオルは外に干さないこと。
手はハンドクリームで、いつもうるおしておきましょう。

抗アレルギー剤や漢方薬の処方をしています。
点眼薬や点鼻薬も処方します。

ご相談くださいね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレスが原因?

2015年02月10日 18時45分54秒 | 診断と治療
寒い日が続いていますが、みなさま、お元気でしょうか。
昨年は、今頃、大雪でしたね

こんな厳しい寒さが続くのに、大学通りに菜の花がたくさん咲いていました。
植物は、春が近づいているのを感じているのでしょう。
そういえば。
スギ花粉症を発症している方が、ぼちぼち増えてきました。
こんなところにも、春の到来を感じてしまいます

さて。

さまざまな皮膚病の患者さんが来院されますが。
良くある質問に、次のようなものがあります。
それは。
「先生、これは、ストレスが原因でしょうか?。」

こういったご質問は、よくありますね。
いかに現代がストレス社会かと思います。
受験のストレス。
仕事のストレス。
人間関係のストレス。
育児のストレス。
介護のストレス。
こういったさまざまなストレスは、現代の生活の中で、避けられないものになっています。


確かにストレスは、いくつかの皮膚病の重要な原因のひとつではあります。
でも。
何から何まで、ストレスが原因と言ってしまうのも、どうかなぁと思います。

多くの皮膚病は、他に原因があることが多いです。
たとえば、化粧品、化学薬品、汗、ほこり、花粉、雑菌、真菌、植物、虫、食物・・・・・その他。
こういった原因により引き起こされた皮膚病が、軽く済むか、あるいは自然治癒するか、はたまたひどく重症化するか。
この悪化の程度を左右する原因のひとつが、ストレスです。
つまり。
ストレスによって、重症化したり、治りにくくなって手こずったりする可能性は充分ありますね。

私は、これをよく火事にたとえます。
つまり。
火事の原因は、ガス漏れや煙草の煙や料理の火消しの不始末など。これが、直接の原因。
でも。
空気の湿度が低いとか、風がふいていたとか・・・こういった要素が火事の火のまわりを早くし、なかなか火が消えない原因になります。これが、ストレスにたとえられるわけですね。

なので、ストレスがあると、悪化しやすいし、治療に対しても反応が悪かったり遅かったりもするのです

皮膚病を早く治そうと思ったら。
早めに寝るようにし、睡眠をしっかりととるようにしましょう
まずは睡眠で身体を休めることが、手っ取り早くストレスをやわらげる方法です。
なので。
徹夜とか、夜勤による昼夜逆転があったりすると、治療の反応がなかなか出なかったりもするのです。

私は、手芸をしたり、アクセサリーを作ったりしながら、手先をこまごまと動かしていると、次第に頭がからっぽになり、いつの間にかストレスの原因を忘れていけることがあります。
こういう行動による治療はとても有効だなと感じます
みなさまもご自分にあった気分転換を見つけてくださいね

~~~~おしらせ~~~~

3月の11日(水)から15日(日)まで、都合により休診させていただきます。
花粉症のピークなので、少々気がかりではありますが、なにとぞご了承ください。
あらかじめ、お薬を多めに処方いたしますので、お申し出ください。
過去にこの時期に悪化がみられた方は、お申し出いただければ、過去のカルテを確認の上、悪化時に使う強めのお薬も処方出来る場合がありますので、ご相談ください。


































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉によるかゆみ

2015年02月06日 21時44分04秒 | 花粉症
拍子抜けするほど、昨日の雪は積もらず、今朝は何も無かったのように、乾いた地面を自転車で走りました

二週間くらい前から、ぼちぼちスギ花粉が飛んでいるようです。
まだ飛散は少なめですが、それでも症状が出ている方にはもう辛いと感じているようですね

鼻水や目のかゆみは、花粉症と気づきますが。
え、その症状も花粉症???と思われる方もいる思います。

それは。

なかなか止まらない咳。
そして。
顔や首回りや、胸や背中の湿疹です。

これらは、空気の乾燥によるものなんです

ただでさえ、湿度は低い値を更新し続けています。
その上。
雪などが降ると、当たり前のように、ガンガン暖房をかけ続けます。
すると。
湿度はどんどん下がり、のどから気道が乾燥します。
また。
全身の皮膚の乾燥がひどくなり、皮膚表面の角質層のバリアー機能が激しく低下するのです

乾燥した気道や皮膚表面から、花粉が侵入し、アレルギーをおこして、咳やかゆみや湿疹を引き起こすのです

昨日、雪の降る日も、私の家は暖房を控えており、室温は13度でした
でも。
ストーブをかけて、あとは重ね着で過ごしたら、ぜんぜん寒く感じませんでした。
慣れてきたようにも感じますね。

暖房は、4月くらいまでつけている家庭が多いです。
すると、花粉症がひどくなるのです。

くれぐれも、湿度の低下にお気をつけくださいね

~~~~おしらせ~~~~

都合により、3月の11日(水)から15日(日)まで、休診させていただきます。

花粉のピークかと思いますので、ご迷惑をおかけするかと思い気がかりではありますが、なにとぞご理解の上ご了承ください。
なお、花粉症やじんましんなどの飲み薬や、保湿クリームなどを、その分多めに処方いたしますので、お申し出ください。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾燥肌と湿疹肌

2015年02月04日 16時31分32秒 | 診断と治療
明日は雪が降るようです
でも・・・。
今年の冬は寒くないな・・・と感じる私は、なんだか寒さに強くなっているようです

さて。

患者さんの中に
「皮膚がひどく乾燥して、ざらざらして、かゆみがひどいです。」
とおっしゃる方が増えています。

確かに、空気の乾燥が続き、みなさまの肌はうるおいを失っています。
湿度が低い上に、寒さで汗をあまりかきませんから、かさかさに感じるのは当然です。
でも。
本当にただの乾燥でしょうか。

肌をさわってみると、かなりざらざらしており、ひどい場合はまるで鳥肌のようにぶつぶつが目立ちます。

こういった場合、ただの乾燥でなく、実は全体にうっすらと湿疹が出かかっている場合があります。
この場合は、かゆみが強く、かくと簡単にぶつぶつした湿疹が出てしまいます。
かいたから湿疹が出たのですが、湿疹が出るべくして出たとも言えます。

ですから、こういった場合は、まずは、でかかっている湿疹を治療することが大事ですね。
単なる保湿クリームのみでは治りません。
保湿クリームを塗っても塗ってもかゆみが止まらない場合は、適切な湿疹の治療が大切です。
そして、かゆみが止まってからその後、保湿クリームを毎日塗り続けると、良い状態が保てるのです

湿疹の治療は、状態により異なりますから、しっかりと診察を受けましょう

~~~~おしらせ~~~~

都合により、3月11日(水)から15日(日)まで、休診させていただきます。

花粉症やじんましんなど、長期間内服が必要な方は、多めに処方も出来ますのでご相談ください。
なにとぞ、よろしく、お願いいたします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらためて保湿の重要性を考える

2015年02月02日 16時17分51秒 | アレルギー
暖房を控えて、重ね着の生活をし続けているせいか、私は年々寒さに強くなっているような気がします

昨日。
電車に乗って出かけました
その電車の中で、二人の若者がしゃべっているのが耳に入りました。
「寒いな~。久しぶりに休日、外出したけど、うちにいれば良かった。」
「おれも。うちで暖房をガンガンかけて、ゲームしていたかったよ。」
「あ~。それ、いえる~。」
という会話です。
若者が、寒さに弱くなり、室内で過ごすのが普通なんだな・・・と実感しましたね。

さて。

先週、ある講演会に出かけました。
ある大學病院の医師のお話でした。
アレルギーにお詳しい方の実に詳細な研究の発表でしたが。
近年、花粉症とともに、食物アレルギーも増加し続けているのですが、それが皮膚が原因でおこっているというものです

つまり。
皮膚から浸入した物質にアレルギーを起こし、その後、鼻炎や結膜炎や食物アレルギーやじんましんや皮膚炎を起こすのです。

こういった発見は、世界中で見つかっており、この研究は進んでいるのですが。

問題は、近代社会の問題であり、さらに言えば、先進国にどんどん増加しているのです

これは、環境の変化、つまり、車社会に伴う空気汚染や地球温暖化や土や木の減少に伴う湿度の低下などが関係していると思われます。
でも。
アスファルト舗装や、鉄筋コンクリートの建物の増加など、私達の生活において、いまや昔の生活に戻ることはできませんね。

そこで、私が以前から、オススメしているのが。
暖房の使用のご注意です

夏はクーラーをつけないと熱中症が心配ですが。
冬は、昔に戻った方が良いと思うのです。
昔というのは、こたつやストーブなどの暖房が良いと思うのです。
つまり。
エアコンやファンヒーターなどで部屋全体をあたためたり、床暖房やホットカーペットの上に座って生活したりすると、皮膚全体が乾燥し、角質層が開いてしまい、さまざまなアレルギーの原因となる物質が皮膚から浸入しやすいからです。

乾燥肌は、花粉の皮膚からの浸入をおこしやすくし、湿疹やアトピー性皮膚炎を引き起こします。
また、さらには、それにより花粉に対しアレルギーを起こすと、いずれは果物や野菜などの食物アレルギーを引き起こす危険性も増すのです

というわけで。
やはり保湿ケアはとてもとても大切なんです。

生まれたばかりの赤ちゃんのうちから、全身の保湿クリームは、アレルギー体質の予防に有効です。
迷わずに、保湿ケアをしましょうね

















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする