宮元皮膚科クリニックのブログ

毎日の診療の中で気づいたことや気になることを書いています。
皮膚病や肌のトラブルのさまざまなアドバイスをいたします。

汗のトラブル

2020年08月26日 14時42分03秒 | 診断と治療
相変わらず厳しい暑さが続いています
でも、8月も残りわずかです。
セミの鳴き声もやや弱まってきていますし、トンボの飛ぶ姿も目にします。
秋が近づいていますね。

さて。

夏休み明けの診療ですが、やはり・・・といった感じで、汗のトラブルが多いですね。

手汗や足汗の湿疹、首や背中や頭皮の中などの汗による湿疹。
軽いアセモから、かきむしったひどい湿疹まで、さまざまです。

でも、私は、患者さんのお話を詳しく聞きながら、あることに気づきました
それは。
テレワークやオンライン授業などで、いつもより外出していない人にも、ひどい汗のトラブルが見られることです。

もちろん、室内が暑かったこともあるでしょうけれど、お聞きすると、クーラーは一日中使用していたと言います。

これは、いったいなぜなんでしょうか

考えられることは、次のようなことなんです。

まず、クーラーの部屋にずっといたことで、全身の皮膚が乾燥肌になってしまったことが考えられます。
私もこのところ、夜中もクーラーをかけて寝ています。
すると、朝起きると喉がイガイガしたり、くちびるがカサカサに乾いていたりします。
これは、全身が乾燥しているサインです。

また、あまり外出せず、運動不足になっている場合、日常であまり発汗の機会がありません。
汗をかかない日常を送っていると、急に汗をかいたとき、質の悪いネバネバした汗をかきがちで、この汗はかゆみのもとになりやすいのです。
肌を丈夫にするためには、汗を毎日かく習慣が必要で、きちんと汗をかき続けているとさらさらとした水のような汗をかけるようになり、この汗は質の良い汗でかゆみやにおいが出にくいと考えられます。
とはいえ、こんなに屋外が暑いと、出かけることもためらわれるかもしれません。
なので、質の良い汗をかけるようにするには、毎日入浴でゆっくりお湯につかり汗をかくようにすることが有効ですね。
私は、毎日、入浴前に10分間運動をし、軽く汗をかいたあとに湯船につかるようにしています。
代謝も良くなり、気持ち良いですよ

肌保湿研究所のYouTube動画では、さまざまなスキンケアのアドバイスをしていますが、一番新しい動画は「汗のメリット、デメリット」という題名で良い汗のかきかたなどをお話ししています。
是非ご参考にしてください
汗については、この後、第2弾、第3弾をアップする予定です。
チャンネル登録しておいただくと、すぐにアップされますから、ぜひ登録してくださいね

軽いアセモと、汗によるひどい湿疹は、治療の薬が違いますので、ご相談ください。
では、残り少ない夏を、コロナに負けずにお楽しみくださいね。
私はおうち時間を楽しむ才能があるタイプなので(笑)、色々楽しいです
皆さまもぜひおうち時間を有効にお過ごしください

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24日(月曜日)から平常診療を再開します

2020年08月22日 19時57分31秒 | 日記
今年は長めの夏休みをいただきました。
おかげさまで、十分リフレッシュしました

自宅でたくさんの映画を観ました
洋服を作りました
ネズミのいるパークに行きました
たまっていた事務仕事をかたづけました。
絵を描きました
オンライン飲み会をしました

かなりやりたいことが出来た気がします
おうち時間を楽しむ工夫に取り組みましたね

さて。
24日月曜日から診療を再開します。
お休みが長かったので、混雑するかもしれません。
できるだけ頑張ってスピードを意識して、診療します
でも、初診の方や重症の方は診察が長くなると思います。
なので、安定している方は、お薬の処方にしていただけると早くお出しできると思います。

8時前にいらして門の前から道路上にお並びいただくことはなにとぞご遠慮ください
8時に門を開けますので、来院された方は戸の前からお並びいただき、列は駐輪場の中に収まるようにお願いいたします。
最近は屋外は危険な暑さになるので、なるべく長時間の列を作らないようにお願いします。
受付をされたらもちろん待合室でお待ちいただくことになりますが、受付後いったん外出されてもかまいません。
番号を過ぎた場合も、戻られたらなるべく速やかにお呼び出来るようにしています。
できる限り、気持ち良く診療をお受けいただけるよう努力します

よろしくお願いいたします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏期休診中です(その4)・・・ミニアドバイス(アセモ)

2020年08月19日 09時18分09秒 | 診断と治療
当院はただいま夏休みをいただいております
おうちで洋服を作成中。
ゆっくり手作り時間を楽しめるのがうれしいです

24日月曜日より平常診療を再開します。

さて。

休診中ではありますが、今日も皮膚病のミニアドバイスを行いますね

今日は・・・アセモです。

梅雨明けしてから、急に厳しい暑さの日々が続き、汗がとまらないとお悩みの方も多いでしょう。
私は昨日、久しぶりに電車に乗ったのですが、クーラーが効いている電車の中でも汗が止まらず、気持ち悪かったです
本当に、屋外で運動したら危険なレベルですね。

そんな暑さの中で、当然汗のトラブルは多いと思います。
なので、ちょっとだけアドバイスしましょう。

まず、当然のことですが、帰宅したらすぐにシャワーを浴びて汗を流しましょう。
外出先で汗をたくさんかいた場合は、その汗をそのままにしてクーラーで乾かすとアセモや湿疹やかゆみのもとになります。
なので、外出先では、トイレなどを利用して汗を拭いてください。
このとき、乾いたタオルでゴシゴシと拭くと、ふやけた皮膚が摩擦でむけて赤くなったりヒリヒリしたりします。
タオルを水で濡らして拭き取ってください。
汗取りシートは皮膚の丈夫な方や湿疹のない方には便利ですが、アルコールやメンソールなどを多く含むため、皮膚の敏感な方やひどいアセモにはしみてしまい悪化しますのでおすすめしません

汗が原因でかゆくなったところは、無香料の安全な石けんで洗い、お手持ちの湿疹やかゆみ止めの薬を塗りましょう。
このとき、液体の薬よりクリームの方が安全です。
汗をかくからといって、液体の方が良いと思いがちですが、刺激して痛くなることがあるからです。
さらに、アセモをかきむしるとトビヒの原因になるので、かきむしりそうならガーゼをあてて被っておくと良いでしょう。
汗を乾かすパウダーはあまりおすすめできません。
かえってひどくなる場合があるからです。

肌保湿研究所のYouTube動画では、汗の対処法もお話ししています。
また汗のトラブルとして、頭のかゆみやマスクトラブルもおこるので、そちらもYouTube動画をご参考にしてください。
YouTubeでは私の分身が休診中でも働いてくれます。
ためになる内容なのでお楽しみください。
クイズ形式の皮膚科王もぜひチャレンジしてください。
クイズの中にもためになる情報をお話ししていますよ。

では、暑さと紫外線に気をつけてお過ごしください


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏期休診中です(その3)・・・・・ミニアドバイス(ひやけ)

2020年08月16日 17時48分26秒 | 診断と治療
当院は夏休みをいただいております。
24日月曜日から平常診療となりますので、よろしくお願いします

今日夕方、急に暗雲が立ちこめ、すごい雷とともに激しい雨が・・・
竜巻注意報もでたようで、一瞬停電しました。
ちょっと怖かったです

通り雨だったようで、今はやみましたが、いきなりの天候の変化に驚きました。

さて。

このところ、猛暑日が続き、半端ない暑さに体力を奪われます
そのため、海やプールが混んでいるようですね
そこで、ちょっと心配なのが、やけどみたいな日焼けです。

うっかり日焼止めクリームを塗り忘れたり、長い時間遊んでいて気づいたら激しく日焼けしていた・・なんてお子様や若者がいるかもしれません。

日焼けは、そのときよりも少し時間がたってからひどくなってきます。
はじめはたいしたことがないと思っても、夜や夜中にすごく痛くなってきたりします。
なので。
日焼けしたら、まずは冷やしましょう。
冷たいタオルを何回も取り替えながら、長めの時間冷やした方が良いです。

ひどい場合は、皮膚科を受診してお薬をもらった方が良いですが、受診出来なかった場合は、薬局の薬剤師に相談して薬を購入してもよいかもしれません。
それほどひどくなければ、十分冷やし続けるだけでだいぶ軽快します。
その後は、クリームを塗っておき、肌が乾かないようにした方が痛みが軽くなります。

数日後、日焼けした皮膚はだんだん乾燥してきますので、保湿クリームやしっとり!もちもち!オールインワンジェルなどを塗っておきましょう。
日焼け後に乾燥がひどい肌に汗をかくと、アセモや湿疹がでやすくなるので、保湿ケアはしっかり続けましょう。

私はもうかなり長くプールや海に行っていないですね。
広い海をながめたいなぁ・・・と思いますね

~~~おまけ~~~
肌保湿研究所のYouTube動画では、私の分身が働いています
さまざまなスキンケアのアドバイスをお伝えしています。
すでに15本の動画がアップされていますので、楽しんでください
好評なのが頭のかゆみの動画です。
2本アップしています。
一番新しいのが、汗の対処法です。
これも、今の時期には役にたつアドバイスだと思いますので、是非とも見てくださいね
とくに、日焼けした肌に汗をかいて、その汗をそのまま放っておくと、肌トラブルがいっそう悪化するので、ご注意くださいね。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏期休診中です(その2)・・・・・ちょっとアドバイス(虫刺され)

2020年08月15日 08時25分10秒 | 日記
当院は夏休みをいただいています。
24日月曜日から平常診療を始めます。

7月のはじめに、体調を崩しました
数日ひどい頭痛が続き、めまいもしました
今から思えば、軽い熱中症だったかも・・・と思います。
なので、しっかり休養しようと思います

さて。

しばらくお休みのこの期間、このブログは皆さまに、ちょっとした皮膚トラブルをご自分で対処するミニアドバイスをしていこうと思います

もちろん、ひどい場合は皮膚科の受診が必要ですから、あくまで軽い場合のアドバイスです

今日は・・・虫刺され

今、多くのお子様は夏休みなので、山や川などに遊びに行かれているかと思います。
今年はコロナの関係で、遠出を避けて、人混みの少ない自然の多い場所にお出かけの方も多いでしょう。
そこで、多いのが、虫刺されです。
小さなお子様は特に虫に刺されると腫れるのが普通なので、お母様はびっくりされると思います。
腫れた場合・・・・・まずは冷やしましょう。
しばらく冷やすことで、晴れが収まりやすくなります。
その後大切なのは、かきむしらないことです。
かいてしまうと、いっそう腫れる上に、その後のかゆみがさらに増悪してしまうのです。
なので。
お手持ちの虫刺されの薬を塗った後、かかないように絆創膏やガーゼでおおってしまうことがおすすめです。
一枚なにかでおおうと、お子様はかきむしる確率がさがるからです。
お風呂では、虫に刺された場所を石けんで洗って大丈夫です。
腫れている場合は、湯船で温めるのはやめましょう。

腫れがよほどひどい場合は病院に行った方が良いのですが、この方法で翌日軽くなっていれば、おそらく大丈夫かと思います

それでは、楽しい夏休みをお過ごしください

~~~おまけ~~~
肌保湿研究所のYouTube動画では、私の分身が働いています。
さまざまなスキンケアのアドバイスをお伝えしています。
すでに15本の動画がアップされていますので、楽しんでください
好評なのが頭のかゆみの動画です。
2本アップしています。
一番新しいのが、汗の対処法です。
これも、今の時期には役にたつアドバイスだと思いますので、是非とも見てくださいね
チャンネル登録していただくと、ちょっとうれしいです
あ・・・別にバズりたいわけではありませんよ。あくまで、皮膚病の悪化を予防することを目的にしていますので

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏期休診中です(その1)

2020年08月12日 20時53分44秒 | 日記
ただいま、当院は、夏期休診中です

今年は、例年よりも、少し長めのお休みをいただきます
8月22日土曜日まで休診し、日曜日は休みですから、24日月曜日から平常診療を再開します。

どこの診療所も同じだと思いますが、今年はコロナウィルスに翻弄されて、緊張感が続く毎日です
換気や消毒などの感染対策を徹底することはもちろん、患者さんの待合室の滞在時間をできる限り短くするように工夫もしながら、スタッフ全員と協力して診療して参りました。
患者さんにも、マスク着用や会話をひかえるお願いもし、受付後外出をおすすめしたりして、蜜を避けるご協力いただきました
混雑していたのに、混乱もなく診療が出来て、本当に良かったと思います。
コロナウィルスの解決はまだまだですが、これからも工夫しながら、気持ち良く診療を受けていただくよう工夫していきますね。

さて。

長めの休診中に、何回かYouTube動画の撮影をします(肌保湿研究所で検索してください)。
暑い夏ならではのテーマの動画を配信します。

それは。
すばり、汗の対処法です。

暑すぎる夏
汗に悩む方は多いと思います。
なので、汗に関する動画を何回か配信していく予定です。
 
休診中ですが、私の分身が動画の中で働きます
どうぞご覧くださいね
・・・・・チャンネル登録も・・・よろしく


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏期休診のお知らせ

2020年08月08日 16時47分42秒 | 日記
今日の土曜日は、ご協力まことにありがとうございました

8時前に来られる方はほとんどいらっしゃらず、8時過ぎに順々に来院され、混雑はしていたものの、とてもスムーズに診療が進みました。
ご理解、ご協力いただき、感激です

さて、当院の夏期休診のお知らせです。

13日木曜日から23日日曜日まで、休診いたします。
今年は例年より長くお休みします
6月末に体調を崩し、頭痛とめまいがひどく、今年の夏は長く休もうと思いました。
今から思えば、室内での軽い熱中症だったかも・・・と思います
ある土曜日の診療中、7時間以上水分を取らなかったせいだと思います
ただの過労と思い、しばらくその後頭痛薬をのみ続けてしまいました・・・反省
今、体調は復活していますが、しっかり休養しようと思っているので、何とぞご理解ください

なので、夏期休診の前の診療は、残りは11日の午前と午後の診療と、12日のお薬の外来となります。
お薬は多めの処方が可能ですので、必要なものをメモにお書きの上来院くださいね。

本日、診断や治療のご説明に加えて、肌保湿研究所のYouTube動画をぜひご覧ください!とオススメしました方々がいます。
それは。
ニキビ、頭がかゆみ、くり返す手荒れ、くちびるのかぶれ、マスクの下の肌荒れ、若い男性のスキンケア、汗トラブルの対処の仕方・・・などは、YouTube動画にそれぞれご説明しているので、きっと参考になるからです。
なんだか、塾講師でオンライン授業しているみたいですね
でも、ぜんぜん堅苦しくなく、わかりやすく、でもきっとためになるような内容だと思います
クリニックの休診中など、参考にしていただき、治療にお役立てください


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心よりお願いします!

2020年08月06日 09時11分36秒 | 日記
いきなりの暑さに、身体がびっくりしています
室内でエクソサイズなどをして汗をじわじわかくようにして、汗を上手にだす身体にしていき、暑さに慣らすようにしないと、たちまち夏バテになってしまいますね

さて。

今日は心よりお願いしたいことでこのブログを書いています

夏になると、いっそうクリニックは混雑してきます。
私は、このところ、ギアをトップに入れてスピードアップにこころがけて頑張って診療しています
診療の質を下げないようにして、ハイスピードで頑張って、皆さまの待ち時間をなるべく少なくするように心を配っています。
でも、夏休み前なので、さらに混雑が予想されます。

そこで。

皆さまのご協力をお願いしたいのです

1.受付をされたら、お呼び出来るまでの時間がだいたい計算できます。
  そのお時間まで、外出されてかまいません。
  戻られて順番が過ぎていても大丈夫です。
  戻られたらなるべく早くお呼びしますね
  最近は、受付してすぐに外出する方が多くなり、待合室の人は少なくなり、外出から戻った方からお呼びするような感じになり、番号  がバラバラになっていることもあります。
  これはこれで、なかなか良いかも・・と思っています

2.夏休みを考慮して、多めの処方が可能です
  お休み中、お薬がなくならないよう、多めにご希望をお伝えください。

3.土曜日は、症状が安定している方は、なるべくお薬の処方でお願いします。
  土曜日しか来院できない重症の方がいると、診察時間がやや長くなります。
  いっそうお待ち時間がのびるので、お肌の調子が良い方はお薬処方でお願いします

4.マスクは必ず着用してください。
  また、待合室での会話をお控えください。

5.クリニックの門の外に並んで列を作ることはなにとぞおやめください。
  門は8時に開きますので、それより前には並ばないようにお願いします。
  クリニックの戸の前から順にお並びいただき、列が伸びた場合、クリニック内の駐輪場の中でお並びいただくようお願いいたしま    す。門の外は自動車が通り大変危険です。
  当院はお子様の患者さんも多く、ベビーカーの方もいるので、道路上に並ばれるのはとてもとても危険だからです

6.道路上にバイクや自転車の駐車は、くれぐれもおやめください
  また、自動車の一時停車もお控えください。
  一方通行の細い道であり、自動車の通行も多く、さらにくにっこバスも通るので、バイクの駐車や自動車の一時駐車もお控えいただく  ようお願いいたします
  バイクや自動車は市営の駐車場をご利用いただくようお願いします。
  ただ、土曜日は、市営の駐車場が混雑するので、お気をつけください

withコロナの時代になり、感染者の増加にピリピリする日々ですね
どなたも心が安まることがなく、帰省さえも制限されてなんとなく余裕もなくなっていると思います。

でも、こんな状況だからこそ、皆さまの悩まれている皮膚の状況に寄り添いたいと思います。
そのために、皆さまのご協力が必要なんです。
心より、お願い申し上げます

~~~おまけ~~~

時々、私のクローンがいたら良いなと思います。
もうひとり、私と全く同じ外見で、同じ話し方で、同じような診療してくれるクローンがいたらすごく効率いいなぁ・・なんて想うことがあります。
私はもともとそれほど体力がなく、頑張り続けると体調を崩します
20代、30代は、様々な病院通いをしました
要精密検査・・なんて何回あったことか
それはそれはたくさんの病院に検査や治療に通いました。
当院の診療時間が短いのは、実は私の体質に問題があるからなんです。
でも、この時間の中で、私のできる限り質の高い診療をしたいという強い気持ちは持ち続けています
私が敏感肌のための化粧品を開発したり、YouTubeを始めた理由は、実はここにあります。
安全で効果的な基礎化粧品を毎日使用することで、丈夫で皮膚病になりにくい素肌に導けるのです。
また。
肌保湿研究所の配信するYouTube動画では、日常のスキンケアのアドバイスや、やってはいけない注意事項などをお伝えしています。
このYouTube動画は肌保湿研究所で作成していますが、内容は100%私が脚本を書いていて、私の声でお話ししています。
ですから、実は、私のクローンがYouTube動画で仕事している感じです
是非とも、チャンネル登録してくださいね。
一番最近は、頭のかゆみの第二弾です!。
もうすぐ、汗をテーマにしたYouTube動画が配信されます
汗については、この数年興味をもっているテーマです。
第2弾、第3弾も考えています。
汗についてはお悩みの方が多いと思うので、私も気合いを入れて配信していきますね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭がかゆい!!

2020年08月02日 07時43分41秒 | 診断と治療
やっと梅雨があけましたね

今年はずっと雨ばかりで日の光がなくどんよりしている上に、テレビをつければ連日ウィルスのニュースばかりで、正直7月はあまり楽しいことはなかった方が多かったと思います

なので、やはり太陽の明るい日差しには、小さく縛られていた心が解けるような思いがします。
夏はやはりこうじゃなくっちゃ

とはいえ、厳しい暑さがはじまるので、それはそれで大変なこともありますね

さて。

今日のテーマは、頭の地肌のかゆみについてです。

このテーマを選んだわけは、近年、明らかに頭の地肌をかゆがって受診される方が増加しているからです。

肌保湿研究所のYouTubeでは、新しく頭のかゆみについての動画をアップしました
このテーマの動画は2本目です。
なぜ、頭のかゆみの動画を2本出したかというと、1本目の動画は冬バージョン、今回は夏バージョンだからです。
とはいえ、冬バージョンの方もかなり参考になるので、あわせてご覧ください。
冬からずっと頭のかゆみがあって、夏の今でも治らないという方も多いです。
原因はいろいろありますが、梅雨明けしたこれから頭に汗をかくようになると、どの原因のかゆみであっても悪化するので、しっかり治療をした方がよいですね。

そもそもなぜ私はYouTubeの動画を作り始めたのでしょうか。
これには、私の大きな目的があるからなんです。
それは。
皮膚病の治療の効果をあげることと、さらに治療薬を無駄にせず早く治すことです。

私は開業してだいぶたちますが、だんだん実感してきたことがあります。
そして最近確信にかわってきました

それは。

ただ薬をもらってなんとなく飲んだり塗ったりしても、皮膚病の治療効果は上がらないということなんです

つまり。

本来正しい治療薬であっても、原因を知らなかったり日常の生活の中で悪化原因に気づいてないと、薬は効かない!ということです。

私は、診療の中で、なるべくお話をよく聞いて、その疾患の原因を探るようにしています。
とはいえ、患者さんの毎日の生活24時間の内容をすべてお聞きすることは不可能ですし、また、診療時間の中で患者さん自身が私にすべてをお話しくださるとも思っていません。
気づかないことだってたくさんあるからです。

私は時々、患者さんと話が脱線して、雑談になっちゃうことがあります
皮膚病と直接関係ない学校や会社での日常のことを聞きながらおしゃべりしまうことがあります。
ところがその中で、時々、あっという発見があったりします。
そこに原因があって、でも、とうてい、短い診療では聞く機会のない内容だったりもしますね。
それに気づいたからこそ、効果的な治療にたどり着くことだってあるんです。

YouTube動画は、一本数分の短いものです。
でも、内容は、患者さんの皆さまに日常の中で気づいて欲しい事柄をぎゅっと詰め込んでいます。
決して堅苦しいないようではなく、すっとわかるように工夫しています。

ご自分の病気の原因に少しでも関心を持っていただき、治療にいかして欲しいです
また、ご自分の生活の中にどんな原因が潜んでいるかを見つけてほしいのです。

昨日、面白いことをおっしゃった患者さんがいました。
「先生、YouTube動画みて予習してきました。」
なんてちょっとうれしいことを言われました
なんだか、私、塾講師みたいですが、予習や復習に見ていただけると、効果的です
YouTube動画に関する質問もどうぞお聞きください。

患者さんと一緒に、効果的に薬を使って治していく治療法をめざしているんです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする