宮元皮膚科クリニックのブログ

毎日の診療の中で気づいたことや気になることを書いています。
皮膚病や肌のトラブルのさまざまなアドバイスをいたします。

保湿と運動

2013年10月31日 07時20分43秒 | 診断と治療
今日は全国的に秋晴れの予報です

何をするにも良い季節です
音楽の秋、芸術の秋、読書の秋、スポーツの秋、旅行の秋・・・・・。
楽しみですね。

さて。

私は昨夜、仕事を終えて都心に勉強会に出席してまいりました。
大学病院の教授の講演会です。
そのテーマは近年増加し続けているアトピー性皮膚炎でした。

中身の濃いお話を聞いて、とても勉強になりました
そこで、とても印象的な結論は。

アトピー性皮膚炎の治療と予防に効果的なのは、保湿と運動であるということです。

まず、保湿のことですが。
これは、保湿クリームを塗ることはもちろんですが、環境周囲の湿度の低下に注意をすべきということです。
具体的には、夏のクーラーや冬の暖房の使用を極力控えるべきということです。
100年前の東京の湿度は一年中80パーセントを超えていたそうでが。
近年は、夏でも60パーセント前後、冬は30~40パーセントなのです。
環境湿度が下がると、皮膚はかんそうするだけでなく、さまざまな物質にかぶれやすくなることがわかっているのです。
ですから、都会の現代人は敏感肌になり、アトピー性皮膚炎になりやすくなってきたのです。

もう一つ必要なのが運動です。
現代人は運動不足になり、子供のうちからゲーム三昧で外遊びが減ってきました。
その結果、汗を上手にかかない体質になりつつあるのです。
発汗機能が劣っていると、皮膚の角質層の水分量が減少し、これまた外部からの物質の侵入を招くのですね。

そこで、アトピー性皮膚炎にならない予防は
ずばり、暖房をあまりつけず、寒さは重ね着でのりこえること
そして、保湿クリームを塗ること。
積極的に運動は行い、汗をかきやすい体質をめざすこと。
なのです。

現在湿疹がひどい方は、まずはしっかり治療しましょう。
治さないと、汗をかくとかえってかゆいと感じてしまうからです。

適切な治療を行いつつ、暖房を控え、保湿ケアを行い、運動を積極的に行う・・・・・・これが効果的なんですね


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

治療と予防

2013年10月29日 20時12分13秒 | 診断と治療
最近、手芸にはまっています。
手を使い、ちくちくしたり、あみあみしたり、あるいはミシンでが~~っと縫ったり。

秋になると、空気が澄んでいるように感じます。
すると、いろいろなモノの色彩がはっきりと鮮やかに見えてくるように感じます。
だから。
布や糸やボタンやビーズやらが、とてもきれいに見えるのです。
だから、今、私は手芸ブームなんです

さて。

手芸を一生懸命やっていると、手荒れが気になります。
手先が荒れていると、糸や布がひっかかるからです

というわけで、今日は手荒れのお話の続き。

手荒れと一言で言いますが。
症状にはいろいろあります。
赤くなったり、ひりひりしたりするアカギレ。
ぱっくり割れるひびわれ。
小さい水ぶくれを作る湿疹やかぶれ。
全体にかさかさしている乾燥肌。
長らく湿疹をくり返し、固くなって盛り上がっている慢性皮膚炎。

手荒れといっても、その症状によって治療の内容もまた治療の期間も異なります。
ですから、まずは正しく診断して、適切な治療を始めなくてはなりません。

時々、湿疹が慢性化しているのに、ハンドクリームだけで頑張っている方もいます。
でも。
慢性化した湿疹には、ハンドクリームはほとんど効果がありません
なぜなら、保湿剤が効くべき角質層が失われているからです。
その場合。
まずはしっかりと湿疹を治療し、角質層を再生させる必要があります。
その後、ハンドクリームを使用すれば、効果はばっちりですね

ぱっくりひびわれに、貼る絆創膏や水絆創膏を使う方がいますが。
これはです。
かえって悪化を招くことが多いですね。
ひびわれにも、適切な治療薬を使用しないと、治りません。

そろそろ手荒れが始まっている方もいるでしょう。
早く正しい治療をスタートし、効果の高いハンドクリームを塗り始めましょう

暖房の使用が始まると、手荒れは加速度的に悪化します。
今のうちに、予防をスタートですよ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手荒れの治療

2013年10月27日 09時43分52秒 | 診断と治療
台風が去っていき、今日はさわやかな秋晴れです

この明るさが、お久しぶり~という感じです。

今日は、昨日までとかわり、からっとしています。
湿度は低いと思います。
これから、気温も湿度もさがっていきます。
こうなると心配なのが、手荒れです。

手荒れの原因のひとつは、皆さまがご存じの通り、食器洗剤や手洗い石けんの使用です。
特に、こらからインフルエンザの流行が始まると、まめな手洗いが推奨され、石けんやハンドソープで頻回に手洗いを行うようになると思います。
すると。
空気の湿度の低下の影響もあって、手荒れの患者さんは急増します。

赤くなったり、ぶつぶつしたり、かゆみが出たり、ひびわれがひどくなってくると。
これはもう、皮膚に炎症がでていますから、まずはしっかりと治療が必要です。
手荒れが湿疹まで進行した場合は、ハンドクリームのみでの予防はもう効果が少ないです。
ですから、まずは適切な治療がポイントです

赤みがとれ、腫れやぶつぶつやかゆみも無くなってきたら、その後はハンドクリームの効果が発揮できる時期になります

当院では、さっぱりした使用感のハンドクリームや、かなりしっとりなめらかなハンドクリームや、ひびわれに効果が強いこっくり感のあるハンドクリームなど、さまざまなタイプを処方しています。
それぞれ使い方が少々異なりますので、そのアドバイスも行っています

患者さんの症状に合わせて、あるいはご希望もお聞きして処方します。
でも。
私のお気に入りは、しっとりタイプのハンドクリームを、ごく少量を一日何回もまめに塗る使用法です。
これ、効きます
すごくオススメです
しっとり、もちもちの手の感触を楽しめます

最近、くすり臭のない塗りやすいタイプに進化しました。
ぜひ、お試しくださいね


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重ね着のアドバイス(実践編)

2013年10月26日 08時07分48秒 | スキンケア
台風が去った後は、気温が下がるようです。
本格的な冬の到来ですね。

ということで、いよいよ乾燥肌の季節が近づいてきました。

このブログで、再三くりかえし暖房のご注意をしています。
また、重ね着のアドバイスもしています。

今日は、実践編です。

私はわかりやすく極端なお話をすることがあります。
それは。
我が家は暖房をつけず、8枚の重ね着をしています・・・・・というお話。
このお話をすると患者さんがびっくりされます。
「暖房をつけないと、寒くないですか?」
「8枚も重ね着すると、動きにくくないですか?」
などなど・・・。

当然の疑問ですね

この極端なお話は、私のあみ出した乾燥肌予防の最強の方法です。
でも。
実際は難しいと思います。

そこで。

実際に行いやすい方法。
それは。
いつもの冬よりも、暖房の温度を控えめにする努力をしてください。
また、温風のでる暖房は時々消してください。
ホットカーペットの上の座ったり寝転んだりはしないでください。
・・・・・といいうこと。

これだけでも、ずいぶん差が出ます。
そして。

暖房を控えめにすると、当然、暖かさが足りないように感じるはずです。
うん、これが大事ね。
部屋を暖めすぎないこと
部屋は、寒くないよね・・・・・という程度にとどめておく習慣をつけることです。
すると当然、薄着ではちょっと寒いし、裸足では足下が冷たいとも感じるでしょう。
うん。
これがポイントね
だって、こう感じることが大切なんですよ。
ちょっと寒いから、もう1枚重ね着しよう・・・と感じるわけでしょ。

当院の冬は、小児科か??・・・と錯覚することがあります。
つまり、最近はお子様の乾燥肌がものすごく増加しているのです
昔は。
つまり。
私が子供の頃は、乾燥肌で皮膚科に通う子供なんて、少なかったと思います。
それは。
昔の子供は、暖房漬けにはなっていなからです。
私の小さい頃、冬はタイツをはき、毛糸のパンツを室内でも脱ぎませんでしたね。
そして、暖房はこたつと石油ストーブにヤカンがのっていました。
子供はこたつにず~っと入っていることはありませんから、当然室内でもひんやりしています。
だから、室内で薄着なんて日常はありませんでした。
こういう習慣が、子供の乾燥肌を進行させなかったと思っています。

皆さま、いかがでしたか?。
今年の冬は、ぜひ、暖房を控えめに。
そして。
ベストやちゃんちゃんこでよいので、室内で1枚多く着させてあげてくださいね
あ。
これ、子供だけじゃなく、大人もね。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

攻めの保湿ケア

2013年10月24日 23時05分02秒 | スキンケア
毎日、どんどん寒さを増していますね。

冬がそこまで来ているように感じます。

それなのに、今頃、次々とやってくる大型台風
地球の温暖化が顕著になってきたということなんでしょうか・・・。

さて。

寒さを感じると、いよいよ保湿ケアが本格的に必要になってきます。

私の申し上げる保湿ケアとは、単に化粧水やクリームを塗ることを言っているのではありません
日常の生活の仕方にもちょっとした気遣いが必要なんです。

それは。

暖房の使い方の注意です

温風の出る暖房には特にご注意ください。
エアコンやファンヒーターの風は、皮膚の潤いをあっという間に奪ってしまいます。
暖かい風が気持ちよいと感じたら、それはとても危険です
お子様はいったんその気持ちよさを知ってしまうと、もう元には戻れません。
家に帰り、靴下をぬいで裸足になり、トレーナー一枚くらいの薄着で、暖かいぬくぬくの部屋でくつろぐ・・・・・これをやってしまうともう大変です
皮膚の潤いは奪われ、乾燥肌になり、やがてかゆくなり、湿疹もでてきます。

ただ乾燥肌のかゆみとあなどるなかれ
これをくりかえすと、アトピー性皮膚炎に進行してしまうこともあるのです
生活のスタイルによって、体質が変わってしまうこともあるんですよ。
こわいですね。

なので。

私のオススメの生活は。

風の出ない暖房器具の使用です。
石油ストーブ、電気ストーブ、こたつなどは、部屋全体が暖まらないので乾燥しにくく、良いと思います。
電気代の節約にもなりますよ

ただし、床暖房とホットカーペットは、風が出ませんが乾燥はします。
特に、直接その上に座ったり寝転んだりすると、とても危険です。
ソファーや椅子に座るのであれば、安全でしょう。

こうして、暖房を控えめにして、あとは室内での重ね着です。
私は真冬は7枚くらいの重ね着をし、ネックウォーマーやレッグウォーマーやアームウォーマーを使用してさらに暖をとります。
重ね着は良いですよ。
重ね着をすれば、暖房をかなり少なくすることが可能です。
こうして保湿クリームをぬれば、効果は抜群

さぁ
冬よ、やってこい
今年も重ね着で、負けないぞ

あ。
重ね着で、暖房控えめは、インフルエンザなどの風邪予防にも有効ですよ。
オススメですね





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保湿マニア

2013年10月21日 17時04分18秒 | スキンケア
今日のタイトルは、ずばり、保湿マニア・・・・・はい、私です。

10代のころから乾燥肌気味だった私は、ニキビにはなりにくかったものの、手荒れやカカトのかさつきやひびわれなどに悩まされていました。
また、冬は乾燥肌に伴うかゆみもくり返しました。

皮膚科医になって、保湿の勉強をし、あらためて保湿の重要性を実感しました。

アトピー性皮膚炎やアレルギー性皮膚炎、手湿疹、乾燥性湿疹など、治りにくい皮膚病は多いですが、これらは炎症を抑える治療によりいったんは改善するものの、その後くり返してしまいお悩みの方が多いです。
ここに、保湿ケアが重要なことは、多くの方がすでにご存じです。

でも。

保湿ケアは、きちんと行わないとその効果が薄く、保湿の良さを実感できません。
そこで、保湿マニアの私の登場です

当院はさまざまなタイプの保湿ローションやクリームを処方しています。
また。
塗り方のコツや使用の量のアドバイスを行っています。
適切な量で、上手な塗り方をおぼえていただき、これを日常に取り入れると、皮膚は見違えるように丈夫になる可能性があるんです

アレルギー体質を根本的に治しきる薬はまだありませんが、保湿によって皮膚を潤わせ丈夫にすることによって、アレルギー反応を起こしにくくすることは可能です

これから暖房の使用により、都会の冬ははげしく乾燥してきます
加湿器なんて、あまり効果がありません。
皮膚を丈夫にするのは、上手な保湿ケア・・・・・これに限ります

上手な塗り方で、うるうるのしっとり肌を作りましょう



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の花粉症のピークが今頃?

2013年10月18日 19時48分04秒 | 花粉症
大きな台風は、日本の各地に大きな爪痕を残しました
地球温暖化は、かなり以前から危惧されていたことですが、さまざまな影響が段々あきらかになり始めているように感じます。
26号のような大型の台風が、10月の半ばを過ぎた今頃に日本に上陸するとは、やはり温暖化のせいなのでしょう。

さて。

台風が通りすぎると、思った通りに秋の花粉がたくさん飛散したようです。
耳鼻科でも、鼻炎の患者さんが急増していると聞きました。

当院でも、本日は花粉の影響の患者さんがたくさん来院されました。

頭の中、顔のとくにまぶた、ほほ、くちびる、そして首回りに湿疹が急に出た方が多かったです。
また。
かゆみがないけど、ほほがかさかさあるいはぶつぶつになったというご相談もいました。
赤くはないけれど、化粧水が急にしみる・・という方もいました。
このように、花粉による肌荒れにはいろいろな出方があるようです。

なかには。
一見、ニキビのように見えるぶつぶつの方もいますね。
ニキビににていますが、違うのは、数日前から一気に急に細かいぶつぶつがたくさんでたという点です。
そしてニキビのような痛みがありません。

まぶたの腫れやかゆみ、くちびるのかわむけやひりひり。
これらはかなり花粉症に特徴的です。
まぶたやくちびるは皮膚がうすく敏感な場所です。
早く治しておかないと、長引かせるとかなり治りにくくなりますね。

来週もまた台風27号が接近しています
強風の吹く日は、タオルなどのお洗濯ものを屋外に干すのはやめましょうね
それにしても、今頃に秋の花粉症のピークが来るのは、驚きですね

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大台風が過ぎ去って

2013年10月16日 17時40分22秒 | 花粉症
台風26号が関東を走り抜けていきました

昨日から今朝にかけて、ご~ご~とものすごい強風が吹き荒れました。
強い風にあおられて、まるで生き物のように大きく揺れ動く木々を見ていたら、いつか観た映画「台風くらぶ」を思い出しました。
これは1985年に公開された古い日本映画です。
私がこれを観たのは一昨年で、ケーブルテレビで自宅で観たのですが。
日本映画の可能性をすごく感じて衝撃を受けたのをおぼえています。
一見平凡に見える中学3年生たちの日常の中に潜む説明できない感情を、台風の強風に写しているような独特の映像美でした。
こういう日本映画は面白いですね。

さて。

こんな強い風の日の後には、ちょっと心配なことがあります。
それは。
秋の花粉がどっと大量に飛散している可能性があるからですね。
鼻炎や結膜炎だけでなく、喘息なども出る方がいます。
そして。
皮膚がかゆくなったり、湿疹がでたり、アトピー性皮膚炎が急に悪化したりするのです。

一時的にすごく悪化した時は、ちょっと強力な治療をして、すみやかに治すことが効果的です。
ぐずぐずと様子をみていると、かえって長引いたり悪化したりするからです。
台風の後に急に悪化したかたは、早めに治すことをオススメします



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重ね着のレッスン

2013年10月14日 17時36分17秒 | スキンケア
さわやかな連休です
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

湿度も低く、スポーツするのも気持ちが良いですね。
私は、今日は体育の日ということで、ジムに行き汗をかきました。
運動した後、食欲がわき、いかにも秋らしい一日を過ごしました

さて。

夕方になると、急に風がひんやりとしてきました。
いよいよ、重ね着の季節の到来です。

私がオススメするのは、まずは、綿素材の重ね着です。
私は、肌に密着する夏の綿のタンクトップや細身のTシャツを重ね着の一番下に着ます。
ですから。
夏物は基本しまい込まずすぐに手に取れるようにしています。

綿は、夏は汗を吸って涼しいのですが、冬は保温性があり暖かさもあるすぐれた素材です。
しかも、重ねて着ても静電気がおきませんので、快適です
つまり。
綿の重ね着からスタートです。

寒さを感じたら、綿の上に冬の長袖のあったか下着を重ね、その上に冬の服を重ねます。

こうして、何枚も重ねると、薄地の重ね着でミルフィーユのようになります。
ミルフィーユの間に暖かい空気の層ができます。
いったん暖まった空気は、何層にもなっているので逃げません。
つまり。
一度暖まると、暖かさが保たれて快適なのですね

一方、冬に部屋全体を暖房でポカポカにあたためて、薄着一枚で、靴下もぬいで裸足ですごす・・・というお子様が増えていますが。
これはもう、乾燥肌まっしぐらです
静電気も起こりやすく、ぱちぱちと電気がおこるたびに乾燥肌が悪化します

お子様は、重ね着が嫌いです。
ですから、いったん暖かい部屋で薄着をおぼえてしまうと、もう元へは戻れません。
保湿クリームを塗るのもいやがる場合は、乾燥肌の進行を止められません。
その結果。
かゆい、かゆい・・・ということになり、乾燥肌から湿疹に進行します。
中には、これが続くと、アトピー性皮膚炎になってしまうこともあるんです

電気代も上がっています。
来年からは消費税だって上がります。
暖房ガンガンかけて電気代を増やして、皮膚を悪化させて皮膚科にかかるなんて、無駄だと思うのです。

ですから、私は声を大にして言いたい
冬は、暖房を控えて、とにかく重ね着です

今年は、さらに安全性が向上して、においも無く塗り心地も良くなった保湿クリームを処方しています。
保湿クリームだけ欲しいと思われる方でも来院してくださいね

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爪も手の一部

2013年10月11日 18時31分26秒 | 診断と治療
今日の暑さは身体にこたえましたね

10月もすでに2週目に入ったのに、真夏日です。
半袖をしまうことができません。

テレビで、かき氷屋が大繁盛と言っていました。
おかしな気候に、とまどいます

さて。

今日は、手の爪のお話です。

夏の間は、爪ミズムシの患者さんが多かったですが、爪ミズムシはほとんど足の爪です。
手の爪の異常に気づいて来院される方の中で、爪ミズムシの方はほとんどいません。

手の爪の異常の多くは。
爪甲はくり・・・・・爪の先の3分の1くらいがはがれたようになって白く変色するもの。原因はさまざまで特定が難しい場合もあります。
横じわ・・・・・・・・多くは手の湿疹に伴うもの。特に指の湿疹がひどいと、爪に横じわができ、悪化するとでこぼこします。
縦じわ・・・・・・・・多くは老化に伴います。また、極端に手洗いをしている方にもみられ、マニキュアの影響もあります。
グリーンネイルやひょうそ・・・・・細菌感染によるものです。

これから空気が乾燥した冬がやってくると、全身の皮膚が乾燥しますが、それに伴い手荒れや手湿疹が増加します。
それに伴い、爪の変形や異常が合併することもあります。

当院はハンドクリームの処方を行っています。
院長はハンドクリームが大好きで、さまざまなタイプのハンドクリームの処方を行っています。
しっとりタイプ、さらっとしたタイプ、ひびわれに効果の大きいタイプなど、さまざまありますよ
大事なことは、毎日こまめに塗ることです。

ハンドクリームはきちんと使用すると、冬の手の状態がてきめんに違ってきます
そして。
爪の状態もぜんぜん違ってきますよ。
爪も大切な手の一部。
きちんとケアをしてあげましょうね


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする