宮元皮膚科クリニックのブログ

毎日の診療の中で気づいたことや気になることを書いています。
皮膚病や肌のトラブルのさまざまなアドバイスをいたします。

保湿クリームはいつ塗るのか?(続き)

2014年10月29日 07時04分13秒 | スキンケア
昨日の東京の湿度をご存じですか?。

なんと、22パーセントです

どおりで、昨日、診療中に、一生懸命ご説明していたらのどが痛くなり咳き込むことが多かったはずです

こんなに温度も湿度も下がれば、皆さまの肌がからからに乾いてくるのは当たり前です。

今年の冬も、さまざまなタイプの保湿剤を処方しています
かなりしっとりするタイプ。
なめらかにのびるクリーミィなタイプ。
ひび割れに効くこってりタイプ。
さっぱりしたタイプ。
乳液タイプ。
ローションタイプ。
皆さまの症状にあわせて処方していますが、最近は皆さまのお好みもおききしています。
なぜなら。
よかれと思い処方しても、塗るのが苦手で塗らなかったり、べたつきが駄目という方もいることに気づいたからです

内容がとても良く、ちゃんと塗ればかなり改善すると思って処方しても、実際塗らなければ効果は出ないのが当然です。
なので。
患者さんの性別や、生活のスタイル、職業、性格(まめなタイプか、忙しくて時間がとれないか、めんどうくさがりやとかなどさまざまな違い)などを考慮して、できるだけ効果がでるように考えて処方しますね

さて。
私は、毎日、入浴後に全身に保湿クリームを塗るのですが。
寒くなると、気づくことがあります。
それは。
お風呂から出た後になるべくすぐに塗った方が良いということです。
まだ温かさと水分が残っているうちに、薄く全身にのばした方が、より効果があるのです。
また。
全身に保湿クリームを塗ると、水分の蒸発が予防できるので、その後の身体の冷えがいくぶん抑えられるようにも感じます。
血行もよくなり、気持ちが良いです。
べたつくのがいやという方は、処方以外に乳液の購入も可能です

お気軽にご相談ください。
何しろ、私、保湿マニアですから

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保湿クリームはいつ塗るのか?

2014年10月26日 09時34分44秒 | スキンケア
このところ、平年より寒い日が続いています。

不思議ですが、そのわりに、紅葉がすすみません。
自然の変化は、計算通りにはいかないということでしょうか。

さて。

今日は、保湿クリームのお話。

私は、みなさまご存じの通り、保湿オタクです
なので、受診されている患者さんは皆さま、保湿クリームの処方を希望されます。

でも。

時々、保湿クリームが効果的に使われていない場合があります

保湿クリームは、安全で副作用もありません。
なので、どのような年齢の方が、どのように使っても問題はありません。
でも、使い方によっては、効果が実感しにくい場合があるのです。

時々患者さんが
「保湿クリームをぬると、かえってかゆくなります。」
とか
「保湿クリームをいくらぬっても、治りません。」
とおっしゃいます。
これは、実は、塗る時期やタイミングが少々間違っているのです

私はよく、火事と消防車にたとえます。
火事湿疹のこと。
消防車は、火を消す湿疹の治療薬
そして、防炎カーテンや防火壁保湿クリームです。

湿疹がひどい時は、迷わず強めの治療薬を使います。
つまり、大火事には、消防車を何台も呼ぶと言うことです。
ひどい火事なのに、防炎カーテンをつけている場合ではなく、火事の火は防炎カーテンも燃やしてしまうでしょう。
湿疹がひどい時に保湿クリームをいくら塗っても、効果は出にくいのです。
いったん火を消して、つまり湿疹を治してから、徐々に燃えにくい改造をすすめます。
つまり、火が消えてから、防炎カーテンや防火壁をとりつけて、火のつきにくい家に改造していくプロセスが、保湿クリームによる体質改善なのです。

ところで。

私はよく暖房のご注意をしますが、部屋をぽかぽかに暖めて湿度を下げ続けることは、火事になりやすい家にたとえられます。
乾燥肌は、いとも簡単に湿疹になるからです。
いくら防炎カーテンや防火壁をつけても、火をつけて燃やせば、結局は燃えてしまいます。
つまり。
湿度を下げすぎない工夫をしないと、保湿クリームの効果もうすいということなんですよ

以上、保湿教の教祖からの教えでした







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今頃、花粉かぶれ??

2014年10月24日 19時43分46秒 | 花粉症
気温の上下に、身体がついていかない方がいるのではないでしょうか

急に寒くなってきたので、大学通りの木々の葉っぱが色づき始めました
大好きな紅葉の季節の始まりですね。

桜のうす桃色や、新緑の青々した鮮やかな風景も良いですが。
私は、大学通りの紅葉の風景が一番好きなのです
赤やオレンジ、黄色、緑色などが、それぞれ鮮やかに色づくと、遠景で見るとお互いの色が水彩絵の具のように溶け合い混じり合い、うっとりとする美しさです。
その紅葉のトンネルを自転車で通り抜けるのが、すごく楽しみなんです

さて。
そんな、秋が深まってきましたが。

本日、最近発症したという秋の花粉かぶれの患者さんが何人かみえました。
秋の花粉の飛散は、今年は9月に入り増加して、10月も二回の台風の影響でかなり飛散しました。
秋の花粉症の患者さんは、先週までがピークだったと思います。
でも。
最近になって、急に、目のまわりや口のまわり、首などに、花粉による湿疹が出始めたというのです。
これは、なぜなんでしょうか。

それは。

花粉の飛散がこの数日特別多くなったわけではなさそうです。
原因は、花粉の量ではなく、皮膚の状態にありそうです。
つまり。
乾燥肌がひどくなってきた方々におこっているのです。

急に寒くなり、発汗量が減少し、暖房をそろそろ始めたりすると、いきなり肌の乾燥が始まります。
肌の水分量が低下すると、皮膚を守る角質層の機能が悪くなり、花粉の侵入を許してしまいます。
その結果。
今頃になって、急に花粉の湿疹がおこるわけです

みなさま、寒くなってきたら、しっかり保湿ケアを意識しましょう

気温の低下とともに。
葉っぱは色とりどりに色付き始めますが。
皮膚も同時に白くかさかさしはじめるのですよ

しっかり保湿する強力なスキンケア。
始めましょうね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい重ね着

2014年10月23日 08時01分46秒 | スキンケア
急に寒くなりましたね

風邪をひかないように気をつけましょう。
でも、皆さま、安易にエアコンなどをつけてはいませんか?。
そうです
きました!!。
いよいよ、楽しい、重ね着の季節です

重ね着は、良いことずくめです
1.重ねる枚数や素材を自分で選べるし、調節できる。
2.暑くなったら、脱げばいいだけ。
3.エアコンやファンヒーターのような空気の乾燥がおこらない。
4.部屋が暑くなって頭がぼ~っとすることもない。
5.湿度が下がらないので、風邪をひきにくい。
6.電気代がかなり節約できる。
7.周囲の気温に合わせて、自分で微調整ができる。
8.静電気がおこりにくい。

冬の室内での重ね着は、そのほかに、あらゆる年齢の方の脳の刺激にもなると思っているのです。

たとえば高齢者。
腕をあげにくいとか着換えに時間がかかると思いますが、ベストやちゃんちゃんこや靴下などで工夫をすることは、周囲に関心を持つことになり、日常の中で脳の刺激になると思います。
ただ何も考えずすぐに床暖房やエアコンをつけると、全身が乾燥し湿疹が出やすくなるし、頭もぼんやりします。
毎日の気温を意識して暮らすことが、脳の老化の防止にもなると思っています。
当院に通院されているある女性が、私のこのアドバイスを実行してくださり、老人会でお話しになったところ、皆さまで実行し始めたそうで。
自分はどんな重ね着をしているかお互いに披露しあって、情報交換をすることが楽しいとおっしゃってくださいました。
「電気代がすごく減って、すごくうれしいわ~」
ともおっしゃり、私もうれしかったです。

次にお子様。
冬、エアコンやファンヒーターで暖めた部屋の中で、春のような薄着のお子様が増えていますが。
寒かったら着るとかはくとかいった当たり前のことを毎日考えさせることは、成長の中で生活の知恵として大事なことと思っています。
しかも。
暖かい部屋で薄着の子供は、服を着たり靴下をはくのが面倒になり屋外に出ず、室内でゲームやマンがなどでじ~っとしがち。
基礎代謝が落ち、自律神経の成長も遅れます。
昔の子供は、「子供は風の子」と言って屋外で動き回り自分で体温を上げる機能が育っていました。

そのほかのあらゆる年齢においても、冬の室内で当たり前のように安易に暖房や加湿器をつけて生活することは、良いことではありません。

私は、毎年、次のような生活をします。
まず、エアコンは、全く使いません。空気が乾燥するからです。
床暖房を、すごく弱くつけます。底冷えを予防する程度です。部屋を暖めはしません。
暖房はこれだけです。
あとは、どうしても寒い日は、電気ストーブです。
これは、空気が暖まらず、乾燥しません。目の前の人だけが暖かいたき火みたいなものです。
あとは、とにかく、重ね着。
まずは、綿のタンクトップや半袖のインナーを着ます。
その上にあったかい長袖シャツ。
その上に暖かいジャンパースカートを着、下はぬくぬくのレギンスです。
寒さに応じて、ベスト、カーディガン、ポンチョ、腹巻き、ネックウォーマー、アームウォーマー、レッグウォーマーなどを足します。

この工夫がすごく楽しいんですね
あれこれ足したり引いたりして、ぬくぬくになると、もう、やったわ~って感じですごく幸せ
顔や頭はひんやりしているので、ぼ~っとしないし、身体はじわ~っとぽかぽかぬくぬくしてきて、快適なんです
全身の皮膚は乾燥しにくく、かゆくなりにくいです。

あとは、ソファーに着る毛布(袖のある着ることのできる毛布)を置いておき、寒かったらそれを着ます。
これでもう、快適ですし、家にいても毎日ちょっとしたメリハリがあり、脳が刺激されている感じもしますね

私は、毎年、この重ね着グッズを大きなかごに入れておいて、簡単に出したりしまったりしていますよ

みなさま、今年こそは、室内での重ね着生活をぜひともトライして、節約しながらも楽しい刺激的な日常を送ってみてください

あ。
これは、経済的なメリットもありますが、何よりも、皮膚病の悪化予防と治療効果のためなんです。
私、皮膚科医ですから



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調子が良いからこそ塗る!!・・・・・その4

2014年10月21日 22時27分28秒 | アトピー性皮膚炎
暑いんだか寒いんだか、わからないわぁ~~・・・というお天気でした
朝は寒く感じ、コートを着て家を出ましたが、昼間は暑くて、まわりを見回すと半袖の人もいました

どうにもこうにも、すかっとしない気候です

このところのマイブームは、スヌードです。
スヌードってご存じですか。
輪っかになっているマフラーみたいなものですが、最近これを6枚くらい作っちゃいました
凝り性の私は、いったんはまると、暴走します

さて。

アトピー性皮膚炎の治療のお話ももう、4回目。
おさらいです。

まず、いったん重症の皮膚炎は、効果の強めの治療でまずはしっかりと治療します。
私はこれを治療期とよんでおり、切れ味良く、しっかりと治療します。

大切なのは、この後です。
治療期で良くなるのはある意味、当たり前です。
問題は、いったん軽快した後なんです。

この次の段階を、私は軽快期とよんでいます。
軽快期は、次第に薬が弱い、マイルドな治療になっていく時期です。
この時期は、その方によって治り方が異なりますが、たいてい、良くなったり悪くなったりをくり返します。
多少くり返しても、あわてたりがっかりする必要はありません。
でも。
大事なことは、悪くなるのをそのまま放っておかないことです。
悪化を最小限にする工夫をしたり(早めにシャワーをあびる。かかないように気をつける。疲れやストレスを減らすようにする。睡眠をしっかりとるなど)、早め早めに治すように薬をぬるなどです。
悪化の波を小さめにすることがポイントです。

この軽快期は、その方によって経過も違う実に個性的な時期です。
ですから、薬の使い方もそれぞれに異なりますし、アドバイスも違います。
ご自分のアトピーがどのような悪化の仕方をし、また治り方をするのかを、じっくりと理解することも大事ですね

悪化の波が少なくなり、保湿クリームなどのスキンケアだけでほぼコントロールできる状態を、維持期と呼んでいます
この維持期になると、油断してしまう方がいますが、この良い状態になったからこそ、積極的に保湿クリームを塗り続けて欲しいです。
この維持期は、保湿クリームが一番効果の出るステージです。
状態が良いからこそ、さらに欲を持って良い時期を長く続けてほしいのです
そして、この維持期の期間が長く長く続くと、体質改善が進むのですね

このように、アトピー性皮膚炎は、ご自分の状態をよく理解して、目的意識をもって治療して欲しいものです。
あわてずあせらず、自分の皮膚の状態を理解して、治療しましょうね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調子が良いからこそ塗る!!・・・・・その3

2014年10月20日 17時33分28秒 | アトピー性皮膚炎
食欲の秋を、皆さま楽しんでいますか?

私の最近のマイブームは・・・・・ミカンの缶詰とお豆です。
とくに、ミカンの缶詰は好きすぎて、毎日食べてます
ちょっと凝り性の院長です。

さて。

塗り薬のお話も、今日で三回目です。

アトピー性皮膚炎がひどくなっている場合、いったん強めの治療でしっかりと治すことはすでにお話ししました。
でも、大事なのは、いったん良くなった後からなんです
そうです。
いったん、軽快した後、実はこれからが治療の本番と言っても過言ではありません

かゆみも収まり、かなり軽快した場合、ちょっと安心して気を抜いてしまう方も多いですね。
でも、この、一見かなり良くなった状態からが、大切な次の段階と言えます。

この一見ましになった状態からは、良くなったり再発したりの波をくり返すと思います。
この悪化の波を、どのように上手に治していくかが、その後の治療経過の重要なポイントです

かなり悪化するまで待ってから、強い薬を塗って治すのではなく。
悪化しにくい状態を作る治療をこまめにやっていくことが重要です。
最近、話題の、プロアクティブ療法ですね。

これは、かなりきめ細かい作業です
でも、何回かやってみると、その方の悪化のパターンというものが見えてきて、徐々にコツがつかめてくるかと思います。
頑張りましょうね
いろいろとアドバイスいたしますので、ご相談ください。

今日も秋の花粉によるアレルギーの患者さんがたくさん来院されました。
いままだ、ピークのようです。
お気をつけください

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調子が良いからこそ塗る!!・・・・・のお話(その2)

2014年10月17日 18時30分41秒 | アトピー性皮膚炎
空気がひんやりしてくると、ちょっと楽しみなことがあります

それは。

ストールやマフラーが楽しめる・・ということなんです。

私は、ファッションの中で、とくにストールやマフラーなどの首の巻きものがすきです。
それはふたつ理由があります。
まず。
小物なので、比較的リーズナブルでありながら、存在感があり、いろいろ替えて楽しめること。
もうひとつは。
気温の変化に対する調節がしやすいことです。

首を冷やすと、寒く感じやすいし、風邪もひきやすいので。
これからの時期は、首の巻物が大活躍です。
ちなみに。
最近私は、スヌードを2本作りました
つけるのが楽しみ

おっと。
話が脱線しました。
今日は、前回の続きです。

このところ、急に悪化して来院するアトピー性皮膚炎の方が目立ちます
ほとんどの方は、この2週間くらいで悪化しています。

原因は。
秋の花粉(イネ花粉やブタクサ花粉)です。
運動会などで全身に花粉を浴びた後にひどくなったお子様。
雑草の草むしりで急にひどくなった方。
つい油断して洗濯物を外干ししたり、窓を全開にして強い風を室内に取り込んでしまった人。
こういう方々が多いですね。

全身にかなり広がって悪化している方が少なくありません。
こういった場合は、迷ってはいけません
まず、なるべく早く、しっかりと治すこと。
症状に応じた効果の強めの薬が必要な場合があります。
ちゃんとていねいに塗って、できるだけ速やかに治すことが重要です。
このとき、かきむしっていると塗り薬が効きません。
その場合は、必要に応じて飲み薬も飲み、しっかりと効果を実感しましょう。

これが、短期間で効果を実感する治療期です。

ちょっと長くなったので、続きはまたね

実は、今日は、そうとう疲労しているので、早く寝ますね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調子が良いからこそ、塗る!!・・・・というお話

2014年10月15日 16時41分14秒 | アトピー性皮膚炎
寒い雨の一日です・・・

冬用のニットのカーディガンを出して着ました。
昨日の夏日が、嘘のようです

さて。

今日は、久しぶりに、アトピー性皮膚炎のお話です。

当院には、かなりの数のアトピー性皮膚炎の患者さんが治療にいらしています。
私は、患者さんそれぞれに異なる治療をしています。
それは。
アトピー性皮膚炎は、実際、そのくらい、個性的でそれぞれ違った経過や治り方をする病気だからです。

もちろん、原因として、ハウスダストやダニ、カビ、花粉、汗、ストレスなどが共通しています。
それなのに、症状の出方や経過、治療に対する反応や再発の仕方など、実に個性的なんですよ。

なので、皆同じ治療はあり得ないし、アドバイスもそれぞれ異なるのです。

でも、治療の中でとても大切なポイントがあります
それは。
まずは、しっかりと治療して治し、症状を軽くし、楽にしてさし上げます。
その後。
いったん、治ったと思って安心してしまわないことです。
大切なのは、実は、これからということなんです

いったん、症状が軽くなり、治ったように思えてからが、実は大切な次の段階ということです。

調子が良いからこそ、次の予防のための維持療法が大事ですね
つまり。
良くなったから塗らないのでなく、良くなってからこそ、しっかりと塗る治療・・・・これが大切なんですね。
このことについては、また次のブログでお話ししましょうね









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首の話

2014年10月13日 20時40分47秒 | 診断と治療
三連休の方もいたと思いますが、いかが、お過ごしでしょうか。

とはいえ、大型台風が近づいていて、ニュースはこのことでもちきりですね

私は、自宅で、スヌードを作りました。
スヌードとは、首回りをぐるりと取りまくマフラーのような暖かい襟のようなもの。
私はこれが大好きで、これまでもかなり作りました

この、首回りを暖める・・・ということが、実はとても大事なんです

首には、大事な動脈が皮膚の近くを流れています。
時代劇で、お侍さんがよく相手の首を狙って刀をおろすのも、ここを切ると致命的だからです。

この動脈は、外気の気温を感じやすいです。
猛暑の夏、熱中症の予防に首を冷やす…というのも、冷気をすぐに伝え血液を冷やしやすいからですね。
なので。
当然、寒さも感じやすいのです。

今日は、一日、寒いくらいでした。
このブログを書いている今は、室内はかなり寒々としています。

こういう時、皆さまは、どうされますか。

まさかとは思いますが、もう、暖房をつけてはいないでしょうね

今頃から、暖房をすぐにつける癖をつけていると、もう、これから、どんどん暖房生活になってしまいますよ。

エアコン、床暖房、ホットカーペットなど、現代の生活に当たり前になった暖房。
このおかげで、現代人は、新たな病気にかかりやすくなっているのです

それは。

空気の異常な乾燥に伴う疾患です。

皮膚の乾燥・・・・全身のかゆみ。湿疹。アトピー性皮膚炎。くちびるのわれ。手荒れ。カカトのひび。顔の乾燥のこじわ。
のどの乾燥・・・・風邪をひきやすくなる。インフルエンザ。気管支炎。
鼻や目の乾燥・・・鼻炎。ドライアイ。

最近、感じることは。

大人が寒がりで、暖房をつけて部屋をポカポカにすることを当たり前と思いすぎる傾向です。
大人が室内をポカポカにすれば、子供は室内で裸足や薄着になるのは当たり前です。
子供は風の子なんて、昔の話。
今の子供は、寒いと暖かい部屋で、ゲームやビデオです。
でも、ご注意ください
大人に比べて、小さなお子様は、表面積も体積も小さいのです
つまり。
だんぜん、早く、全身が乾燥してしまうのですよ

暖房のきいたあたたかい部屋で、試しにお洗濯ものを干してみてください。
大きなバスタオルと、小さいガーゼハンカチ。
どちらが早く乾くか…・・当然わかりますよね。

なので、大人の感覚で部屋を暖めると、赤ちゃんやお子様は、全身乾燥肌になってしまうのです。

アレルギーの研究で、赤ちゃんの頃から全身保湿クリームを毎日塗っていると、アトピー性皮膚炎や喘息、鼻炎、食物アレルギーになりにくいということが明らかになっています。
これって。
赤ちゃんのうちから、暖房のきいた部屋で全身をかさかさにしながら育てると、アトピー性皮膚炎や喘息、鼻炎や食物アレルギーになりやすい可能性を示唆しているといえるかもしれません。

さぁ。
いよいよ、重ね着のシーズンですよ

というわけで、さっそく今日から私は、室内でスヌードを首にまいていますよ。

暖かくて、幸せ・・・です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、皮膚の調子が良い方々の共通点

2014年10月07日 17時05分36秒 | 診断と治療
連日、大雨や台風による土砂崩れや噴火による悲惨なニュースが報道されていて。
こういうニュースを見続けていると、知らないうちに気分が下がっていくのですね
気づいたら、何日もパソコンに向かわずにいました。

ブログを何日もお休みしていて。
何人かの患者さんから、
「先生、具合でも悪かったのかと思いました。」
とご心配のお言葉をいただきました。

大丈夫です
ありがとうございます。

さて。

あいかわらず、秋の花粉は飛んでおり、今はまだ油断ができない時期です。

でも、皮膚にアレルギーをお持ちの患者さんの状況は、今、大きく二つに分かれているんです。
それは。

1.調子の悪い方
毎年、苦手な秋の花粉に、今年もやられてしまっている方。
あるいは、今年はじめて、秋の花粉で湿疹が出ている方。

2.調子の良い方
本来、秋の花粉で湿疹がでやすいのですが、今年は調子が良いという方。
中には
「先生、いつもこの時期かゆいはずですが、今年は全くかゆくありません。花粉は飛んでいないのですか?」
とおっしゃる方もいます。

いえいえ。今年も秋の花粉はたくさん飛んでします。
とくに、9月に入ってから、晴れてさわやかな風のふく日が多く、そういう気候の時はたくさん飛んでいます。

調子の良い方には、はっきりとした共通点があります。
それは。
夏の間、湿疹やアセモに気をつけており、同時にちゃんと保湿ケアを継続してきた方々なんです。
猛暑の夏も、保湿ケアを続けてきた方は、夏のアセモもできにくいのです。
その結果、夏の良い肌質を維持でき、そのまま保湿ケアを継続してきたおかげで、今の時期も快適に過ごせています。
素晴らしいですね

このように調子の良い方々には、
「このまま、なるべく良い時期を長く続けてください。
良い状態が長く続くほど、体質改善につながるんですよ。」
と、エールを送っています。

そうなんです

良い状態を、できるだけ長く維持することが、実は、体質改善につながるんですよ

なので。

1の、状態が悪い方は、一刻も早く治療してまずは良い状態に持って行き、その後、できるだけ保湿ケアを行って良い時期を延ばすことです。
また。
2の、とても良い状態の方は、油断することなく、今の良い状態を長く長く維持することですね。

結局、体質改善なんてそうそう簡単にはできないので、地道にうるおいのある肌を持続することが、遠回りのようで実は確実な体質改善につながるのですね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする