大学通りにあじさいの花が大きく膨らんできました。
あじさいの青や紫は、雨にぬれるとその色をいっそう濃くします。
梅雨の気候によく似合う花だなぁと感心してしまいます
。
さて。
今日は、頭のかゆみについてです。
頭がかゆい!ということで受診される患者さんは、とても多いですね。
この症状に関しては、ほぼ一年中、来院されます。
原因は実にさまざまです
。
まずは、かぶれ。
多くは、毛染めのかぶれです。
以前は、ジアミン系の毛染めに夜ものがほとんどでしたが、最近はこれに加え、ヘナという植物性の毛染めや色が徐々につくトリートメントによるかぶれも見られるようになりました。
さらに。
シャンプーやトリートメント剤によるかぶれも少なくありません。
スプレーやワックス、ヘアジェルなどのかぶれもあります。
地肌が乾燥しているためのかゆみもあります。
地肌が乾燥する原因は、エアコンなどの乾燥、シャンプーなどで強く洗いすぎによる乾燥、プールの塩素による乾燥があります。
乾燥していると、汗をかいた後に汗がしみてかゆくなることもあります。
帽子やヘルメットによるムレによるかゆみもあります。
花粉によるかゆみもよく見られます。
春はスギ花粉やヒノキの花粉ですが、今の時期はイネ科雑草の花粉によりかゆくなります。
脂漏性皮膚炎のかゆみのこともありますし。アトピー性皮膚炎でも頭の地肌がかゆいことは多いです。
治療は塗り薬とかゆみ止めののみ薬ですが、併せて、シャンプーの選び方や、洗髪の仕方のアドバイスも行います
。
梅雨はジメジメしていて、頭がかゆいと憂鬱ですね
。
正しい洗髪法と、適切な治療で、少しでも爽やかに過ごしたいものですね
。
あじさいの青や紫は、雨にぬれるとその色をいっそう濃くします。
梅雨の気候によく似合う花だなぁと感心してしまいます

さて。
今日は、頭のかゆみについてです。
頭がかゆい!ということで受診される患者さんは、とても多いですね。
この症状に関しては、ほぼ一年中、来院されます。
原因は実にさまざまです

まずは、かぶれ。
多くは、毛染めのかぶれです。
以前は、ジアミン系の毛染めに夜ものがほとんどでしたが、最近はこれに加え、ヘナという植物性の毛染めや色が徐々につくトリートメントによるかぶれも見られるようになりました。
さらに。
シャンプーやトリートメント剤によるかぶれも少なくありません。
スプレーやワックス、ヘアジェルなどのかぶれもあります。
地肌が乾燥しているためのかゆみもあります。
地肌が乾燥する原因は、エアコンなどの乾燥、シャンプーなどで強く洗いすぎによる乾燥、プールの塩素による乾燥があります。
乾燥していると、汗をかいた後に汗がしみてかゆくなることもあります。
帽子やヘルメットによるムレによるかゆみもあります。
花粉によるかゆみもよく見られます。
春はスギ花粉やヒノキの花粉ですが、今の時期はイネ科雑草の花粉によりかゆくなります。
脂漏性皮膚炎のかゆみのこともありますし。アトピー性皮膚炎でも頭の地肌がかゆいことは多いです。
治療は塗り薬とかゆみ止めののみ薬ですが、併せて、シャンプーの選び方や、洗髪の仕方のアドバイスも行います

梅雨はジメジメしていて、頭がかゆいと憂鬱ですね

正しい洗髪法と、適切な治療で、少しでも爽やかに過ごしたいものですね

