宮元皮膚科クリニックのブログ

毎日の診療の中で気づいたことや気になることを書いています。
皮膚病や肌のトラブルのさまざまなアドバイスをいたします。

スギ花粉が飛んでいます

2023年11月16日 19時14分31秒 | 花粉症
今年は秋が短いですね
半袖の後に、いきなりオーバーを着る羽目になるとは。

このところ、アレルギーが強く出ている方が多いです。
くしゃみや鼻水、鼻つまり、咳といった、風邪のような症状がでます
目もかゆく、顔が赤くなったり、首や頭や腕やすねなどにかゆみが強くなります。

今、スギ花粉が飛んでいるのです。

え??
もう??
と思われる方も多いですが、実は毎年、10月から11月にはスギ花粉が飛んでいるのです。
例年はあまり多くなかったので、あまり問題にならなかったのですが、今年はやや多いようですね

抗アレルギー剤や点鼻薬、点眼薬を処方しますので、お申し出くださいね。

乾燥も強くなってきましたので、保湿ケアもお忘れなく

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え?いま、スギ花粉症??

2022年10月22日 20時45分23秒 | 花粉症
急に涼しい空気がふいていて、すっかり夏の熱気は去ってしまいました
時間がたつのが早いと感じるのは、私だけでしょうか?

さて。

一週間前くらいから、急にアレルギーの症状が出ている方が増加しています
体中がかゆいとか、まぶたや耳たぶがかゆいとか。
目がかゆいとか、くしゃみが出るとか。

これ、実は、スギ花粉症なんです

え??もう、スギ花粉?
スギ花粉は3月とか4月ではないの??と思われる方も多いと思います。
そうですね。
スギ花粉症はもともと春の花粉症です。
でも、実は10月も多少飛ぶのです

今年は、一週間前から結構飛んでいますね。
涼しい爽やかな風の中に、たくさんの花粉が含まれているのです
せっかく気持ちの良い季候なのに、花粉症が発症するなんて、残念ですね。

眠気の出ないアレルギーの飲み薬の処方が出来ますので、お申し出ください。
点眼薬や点鼻薬も処方できますよ。
乾燥肌も始まりましたので、ハンドクリームや保湿クリームもなるべく早めにご用意くださいね。

~~~お知らせ~~~
皮膚とは関係ないのですが
今年、初の絵の個展を開催することになりました
10代後半からずっと絵を描いてきた私ですので、医師の歴史より長いのです
11月1日から30日まで、一ヶ月展示します。
国立の駅の近く、ブランコ通りの「シエナ」さんです(外の階段を登って2階です。階段が急なのでお気をつけください。)。
ご案内のはがきを待合室にご用意しましたので、ご興味ある方はお持ち帰りください。
私は会場にいることはほとんどありませんが、お気軽にお立ち寄りくださいね。
お店の方がいつもいらっしゃいます。とても感じの良い方々のなので、お話もしてみてください

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草の花粉症

2022年06月24日 18時48分58秒 | 花粉症
梅雨明けもしていないのに、暑さが厳しくなってきました

こういった気候は、雑草の花粉アレルギーが起こりやすいです。
雑草の花粉??と疑問に思われる方もいると思いますが、近年、5月から10月くらいの暑い季節に、雑草の花粉のアレルギーを発症する方が増加しています

スギやひのき花粉症がやっと終わったと思ったのに、その後ひき続き雑草の花粉症になるなんて、現代人は本当にアレルギー体質になったものだと思いますね、

鼻水や目のかゆみを感じる方もいますが、とにかく皮膚炎の方が多いです。
目のまわりやおでこ、耳、首回り、背中やお腹、腕や手、頭の中、すねなどに湿疹がでます。

注意すべきは、汗をかいた後にその汗をそのままにクーラーで乾かすと悪化しやすいということです。
帰宅後は速やかにシャワーをあびて、保湿ケアをしておきましょう。
かゆくなったら、早めに湿疹の治療をして治しておきましょう

しっとり!もちもち!オールインワンジェルは、こうした暑い夏にも、べたつかず伸びがよく、気持ち良く保湿ケアが出来ます。
アトピー性皮膚炎の方や、赤ちゃんやお子様、皮膚が敏感になっている妊婦さんにも安心してお勧めできます。
当院では保険で保湿クリームを処方していますので、こちらもお申し出ください。
べたつきが苦手な方は、さっぱりタイプも処方できます。
ぜひ、毎日、きちんと保湿ケアをしておきましょうね




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の花粉症

2022年03月22日 19時35分17秒 | 花粉症
夏のように日差しが強くなったかと思うと、雪が降って真冬の寒さになったりと、気温の上下に身体がついていきません

そのせいヵ、ヘルペスや帯状疱疹、じんましんなど、免疫力が低下して起こる疾患が増えていますね。

皆さまはいかがお過ごしでしょうか。

花粉の飛散は3月に入ってから急に悪化した方が多いようです。
今年は2月の飛散が少なく、症状が軽かったので、油断していた方が少なくありません。
3月に入っていきなり悪化してあわてて治療を開始した方が多いようですね

鼻の症状より、目の症状がひどい方が多いように感じます。
おそらく、マスクをしている時間が長いので、鼻は予防が効いているようですが、目は予防できないためひどくなってしまったのかと思います。
点眼薬の処方も行っているので、ご希望の方はお申し出ください

スギのピークの後は、ヒノキの花粉のピークがきて、ゴールデンウィークくらいまで続く方が多いので、油断せずにお過ごしください

~~~お知らせ~~~
4月1日は、都合により休診とさせていただきます。
午後の予約も取れませんので、お気をつけください


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症のピークに入りました

2021年02月28日 14時09分34秒 | 花粉症
春の暖かい日差しを感じるようになりましたね

明るいまあるい光を感じるようになった反面、この空気の中にあのアレルギーの原因が潜んでいると思うと、ちょっとがっかりもします。

急に花粉症の患者さんが増加してきました。
鼻水やくしゃみ、目のかゆみはもちろん有名な症状ですが。
その他の症状もあるのです。
かわいた咳が続く。
まぶたやほほ、唇が極端に乾燥し、赤くなる。
ブツブツやかゆみも出てくる。
頭痛がおこる。
人によっては微熱も出る方もいるようです。

コロナウィルス対策としてマスクをしているのは結構なのですが、かゆくなった目や鼻をぐりぐりとかいている人も少なくありません。
目や鼻の粘膜からもウィルス感染はおこるので、やはり花粉症はなんとか軽くしておきたいものです

抗アレルギー薬の内服薬、点眼薬や点鼻薬もあわせて処方いたします。
お子様が飲める薬もあるので、ご希望の方はお申し出ください

まぶたや唇は花粉症のかぶれが起こりやすいので、リップ&アイを持ち歩いて、こまめに塗っておくとかなり予防効果がありますよ
まぶたや唇は、湿疹をくり返すと小じわやシミの原因になりやすく、加齢変化を感じやすい部位です。
ぜひとも、こまめに効果的なケアをおすすめします
発売して2ヶ月を過ぎましたが、リップ&アイは大好評です。
こんなリップクリームははじめてといううれしいご感想をいただきます。
ぜひ、お試しください。
まぶたや唇は、ステロイドなどをあまり使いたくない部位なので、薬を減らす目的でもおすすめします。

スギ、ヒノキ、ハンノキ花粉は、これから4月いっぱいくらいまで飛びます。
ぜひ、毎日のスキンケアに気をつけて、なるべく悪化させないようにお過ごしください

~~~お知らせ~~~

3月29日は都合により臨時休診させていただきます。
よろしくお願いいたします

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草花粉のアレルギー

2020年05月17日 11時18分59秒 | 花粉症
自粛生活が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?。

自粛疲れ・・ということもあるようですが、ここはずっと自制していきたいものです。
一日でも早くもとの生活に戻りたいからこそ、今はまだ気を緩めてはいけないですね

さて。

最近のクリニックには、アレルギーの患者さんが急増しています

「え・・・? もうスギ花粉はとんでないはずじゃあ?」
と思う方は多いと思います。

はい。
スギ花粉やヒノキ花粉の飛散はもう終わっています。
鼻炎や結膜炎の方は減っていますね。

でも・・・。
毎年のことですが、目と鼻のアレルギーが減ってくると、代わりに顔や首や腕などのかゆみと湿疹がひどくなってくる方が増えてくるんです

なぜでしょうか??

これは5月に入ると、暑さとともに雑草がどんどん成長し、その花粉の飛散が一気に増加する方なんです。
また、この季節は、同時に黄砂やP.M2.5も増えるので、吹く風の中にアレルギーの原因がたくさん含まれているのです

暖かくなって、自粛の疲れも来ていて、運動不足も感じ、皆さんの中には散歩やウォーキングや公園遊びにと外へ出て行くことが増えてきていると思います。
また、雑草が伸びて、草むしりや木や花の手入れなどをしている方もいるでしょう。

こうしたことで、実は雑草の花粉や黄砂の飛散に触れる機会が増えて、気づかないうちに全身にアレルギーの原因が付着しているのです。

症状としては、、、
顔や耳や首の赤みや湿疹やかゆみ。
頭の地肌のかゆみ。
胸や肩のかゆみや湿疹。
腕や手の湿疹。
太ももやすねの湿疹。
あとは、外見はそれほど目立たないのに、全身のかゆみが強いとか。。

皮膚医としては、実は、3月よりこれからの方が皮膚の状態が難しいと思っています。

雑草の花粉や黄砂などは、特に汗をかいた皮膚にくっついてしまうので、患者さんは汗のせいだと感じる方も多いですね。
ひどいアセモと思っちゃう方も少なくありません。
でも、ただのアセモではないんですね

だから、皆さまにご注意

散歩やウォーキングやガーデニングや草むしりの後は、帰宅したらまずはシャワーを浴びてください
このとき、頭も洗ってくださいね。
髪の毛にもたくさん付着しているんです。

さっぱりした後は、たとえ汗ばむ季節でも、きちんと保湿ケアを忘れずに。
夏もクーラーなどで乾燥肌になるからです。

急に暑い季節になってきましたが、体調を崩さないように、メンタルにも気を配ってお過ごしくださいね

~~~お知らせ~~~
クリニックでは、今後もずっと三密をさけるような注意をしていきます。
詳しいことは、何回か前のブログに書いてありますので、お時間のあるときにお読みください。
皆さまのご協力をお願いしながら、安心して受けられる診療を維持していきます。

肌保湿研究所YouTubeでは、これまで6本の動画をアップしています
これからも、皆さまのお肌のケアにためになる内容を工夫してお伝えしていきます。
チャンネル登録していただくと、新しい動画がどんどんアップされますので、登録していただけるとうれしいです。
ためになる内容をこころがけていますが、小さなお子様でも楽しめる編集にしているので、ご家族でご覧ください。
また、インスタグラムのダイレクトメールに質問をいただければ、YouTubeでお答えしていきますので、質問も大歓迎です。
一番新しい動画はニキビについてで、次回アップ予定はいろいろな質問にお答えする内容です。
楽しんで見ていただけると本当にうれしいです


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期のアレルギー

2020年04月27日 17時57分28秒 | 花粉症
連日、テレビのニュースは、COVID-19関連のことばかりです

わからないことばかりのウィルスですが、私たちが今できることは決まっています
それは、とにかく、3蜜をしっかりさけること!。
手洗いをまめにして、外出時はマスクをし、混雑を避けて、不要の外出はさけることです

感染者が減少してきたら、それは、私たちの我慢が結果を出し始めたということ。
自粛疲れ・・・なんて流行りのワードに乗っからず、しっかり自粛を続け、この先にある未来をみんなで協力して作らないといけません

ところで、花粉症は終わったのでしょうか?。

天気予報では、明日の花粉は少なめ・・などと報じていますが、これはあくまで、スギ花粉のこと。
今は、別の花粉が大量に飛んでおり、このアレルギーの患者さんが増加しています

ヒノキの花粉、ハンノキの花粉、イネ科の雑草花粉、そして黄砂の飛散。

こういったものの飛散の増加で、顔や首、身体などに湿疹やかぶれの患者さんが急増しているのです
草むしりをしたり、雑草の生え始めた道沿いを散歩した後に、顔や首にひどい湿疹が出た方が目立ちます

外出をひかえていれば予防はかなり可能ですが、意外に忘れがちなのは、洗濯物を屋外に干したり換気のために窓を開けっぱなしにしたりして、花粉や黄砂が室内に入り込むことなんです

自粛のストレスで、お天気の良い日などはちょっとお散歩やジョギングなどもすることがあると思いますが、帰宅後はすぐにシャワーを浴びて、花粉や黄砂などを洗い流してくださいね

シャワーの後は、保湿ケアを忘れずに。
春は意外に、全身が乾燥しやすいのです。
当院で処方する保湿クリームや、しっとり!もちもち!オールインワンジェルで、しっかりと保湿ケアを行いましょう

~~~おまけ~~~
私は、本来、外出するのが好きで、じっと家にいるということはこれまでは全くしないタイプです。
が、STAY HOMEにすっかり慣れました
Netflixやアマゾンプライムなどで映画や海外ドラマを観まくっています。
YouTubeを見ながらトレーニングも始めました
着なくなった洋服をミシンを使ってリメイクしたりも、意外に楽しいです
久しぶりに、アクセサリーなんかも作ったりしています
いつもは出来ないことを家にいてやることが、今は社会貢献の一つなのかもしれませんね。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花粉症(その7)

2020年03月11日 17時56分10秒 | 花粉症
自宅でじっとおとなしくしているのも、そろそろ限界を感じている方もいるようです

コロナウィルスを抑えるために人混みには行かない方が良いですが、外を散歩したり、広い空間で軽い運動をしたりして、ストレスを発散するのは必要ですね。

ただし・・・スギ花粉の飛散はピークになっています
気をつけて活動した方が良いですね。

帰宅後は速やかにシャワーを浴び、洗髪もしましょう。
花粉をまとった服は脱いで、室内着に着替えましょう。

花粉症の症状で、次のような方々が多く受診されます。
目の周りがかゆい。
頬やおでこがかゆい。
顔が赤くなったり、ほてる。
くちびるにブツブツが出たり、皮がむける。
耳たぶにかゆみや湿疹が出る。
頭皮がかゆい。
首や腕や手や足に、湿疹が出る。
さらに。。。
鼻水や目のかゆみに加え、咳が出る方も増えているようです。

皮膚炎の治療薬に加え、花粉症ののみ薬や点鼻薬、点眼薬も処方しています
花粉症の漢方薬も人気があります

最近、ウィルス予防で頻回に手洗いをくり返したり、アルコール消毒をまめに行ったりする影響で、お子様の手荒れやヒビキレが見られます。
ヒビキレが痛くてアルコールがしみて、辛そうです
そういったことの予防のハンドクリームの処方も行っています。
お気軽にご相談ください

~~~お知らせ~~~
当院は、全館換気扇が常時作動しています
また、あわせて、空気清浄機を設置しています
さらに、館内の窓を開けたままにしております
多少は寒いかもしれませんが、ご理解くださいね。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花粉症(その6)

2020年03月05日 08時55分58秒 | 花粉症
新型コロナウィルス関連で、外出もままならず、いろいろ不安を感じている方々も多いと思います。
今、私たちに出来ることは、次のことだと思います

大勢の集まるイベントには、やはりリスクが伴うと思うので、今は我慢しましょう。
手洗いはしっかりやりましょう。
自宅で時間が取れるチャンスでもあるので、このチャンスを生かして、いつもは出来ないこと(読書や料理や趣味など)を楽しみましょう。
美味しいものを食べ、しっかっり睡眠を取り、免疫力を高めましょう

花粉症は今がピークです。
今年は、例年よりやや少なめとは言え、今の時期に悪化させると結局、ずるずるとひどくなってしまいます。
花粉症はなるべく軽く済ますことが大切です
ひどい鼻炎や結膜炎や皮膚炎を放置しておくと、目や鼻や顔をしょっちゅう触りまくるので、それも心配な時期だと思いますね。

花粉症ののみ薬や目薬、点鼻薬などを処方します。
必要なら多めに処方も可能ですから、ご相談ください

~~~お知らせ~~~

当院は、全館換気扇が常時作動しています
また、空気清浄機を設置しています
さらに、ただいま、窓をつねに開けさせていただいています。
暖房も控えているので、少々寒いかもしれませんが、何とぞご協力くださいね
暖かい格好でおいでください

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花粉症(その5)

2020年03月01日 09時15分34秒 | 花粉症
3月になりました

日差しがまぁるく感じます

連日のニュースで、気持ちが落ち着かない日々を過ごされている方も少なくないでしょう。
でも、落ち着いて生活しましょう。
なるべく風邪をひかないように気をつけましょう・・・ということと。
風邪を引きかけたら無理せずにしっかり栄養をとって治しましょう・・・ということだと思います。
心の免疫力を上げることも大切です
人混みをさけてちょっと行動範囲が狭くなっていますが、こういう時こそ家でしか出来ないことを楽しむチャンスです

たとえば。
たまっている録画を観まくる
ゆっくり本を読み、心で別世界を旅する
コンビニめしや外食に頼らず、たまには自分で料理をしてみる
・・・・と、普段は時間がなくてできないことを、時間をかけて楽しむ良い機会かもしれません

私の場合は・・・。
3月の絵の展覧会の展示が延期になってしまったので。
家で洋服を作ります
自分でデザインを考えて自分が着る服を作るんです。
ちょっとしたデザイナーになった気分で、楽しいんですよ
ひとりネクストインファッションです。

前置きが長くなりました

さて。
スギ花粉の飛散がピークになりました。
新型ウィルスの影響で、花粉症どころじゃないと思われているかもしれませんが。
実は花粉症はしっかりと予防と治療をすることが大切です。
なぜなら、花粉症の悪化をほおっておくと、鼻の粘膜や目や喉に炎症を起こしてしまい、風邪のウイルスが入りやすくなるからです。
さらにお子様の場合、花粉症がひどくなると鼻の周りや目の周りがかゆくなり、やたらに顔をさわりまくってしまうこともあると思いますから気になりますね。
ですから、今の時期、大切なのは、手洗い、うがいに加え、花粉症を悪化させないことです
マスクももちろんですが、洗濯物を屋外に干さないことが大切です。
帰宅後は速やかにシャワーを浴びて、着替えもしましょうね。
こうしたちょっとした習慣で、花粉症も風邪も予防効果が上がるのですよ
花粉症ののみ薬や目薬、点鼻薬を処方しています。
多めに処方も可能ですから、お申し付けください

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする