急に冬が走り去った感じです
。
このところ、暖かい日が続き、着る服に悩む方も多いと思います。
時には汗ばむ日もありますね。
さて。
こういった気候が続くと、足のお悩みの患者さんが増えてきます
。
足がかゆい。
足がむれる。
足のにおいが気になる。
足の皮がむける。
水疱がでてきた。
指の間がぐじゅぐじゅする。
こういったトラブルは、これから梅雨の季節、そして夏に向けてどんどん増えていきます。
患者さんの多くは水虫を気にされてきますが。
必ずしもみんな水虫というわけではありません。
水虫は、その皮膚を検査して正しく診断しないと、見間違うほかの皮膚病も多いのです。
ですから、ご心配な方は、受診いただくと良いと思います。
また。
足のにおいが気になるだけでもご相談ください。
汗を減らす薬や、匂いの予防できる薬やクリームなど様々なものをご用意しています。
でも。
まずは簡単なアドバイス
。
足は石けんで洗いましょう。
指の間もしっかり洗い、その後、タオルで水分を十分に取り除きましょう。
これを毎日くりかえすことで、水虫の予防にもなるのです。
さらに。
靴下を綿や絹などの天然素材のものにしましょう。
こうした日常の注意を行うことで、水虫は格段にかかりにくくなりますし、汗のにおいも予防できますよ。
ところで。
私の開発したしっとり!もちもち!オールインワンジェルを作ってくれている化粧品会社がからインスタグラムを始めたと連絡されました。
商品は一つだけですが、このインスタに、ちょっとした肌のアドバイスなどを書くようにとお願いされました。
なので、私も時々アップさせていただきます。
hadahoken で検索してみてください。
こうしたインスタグラムははじめてなので、ちょっと勝手がわかりません
。
でも、のぞいてみてくださいね
。

このところ、暖かい日が続き、着る服に悩む方も多いと思います。
時には汗ばむ日もありますね。
さて。
こういった気候が続くと、足のお悩みの患者さんが増えてきます

足がかゆい。
足がむれる。
足のにおいが気になる。
足の皮がむける。
水疱がでてきた。
指の間がぐじゅぐじゅする。
こういったトラブルは、これから梅雨の季節、そして夏に向けてどんどん増えていきます。
患者さんの多くは水虫を気にされてきますが。
必ずしもみんな水虫というわけではありません。
水虫は、その皮膚を検査して正しく診断しないと、見間違うほかの皮膚病も多いのです。
ですから、ご心配な方は、受診いただくと良いと思います。
また。
足のにおいが気になるだけでもご相談ください。
汗を減らす薬や、匂いの予防できる薬やクリームなど様々なものをご用意しています。
でも。
まずは簡単なアドバイス

足は石けんで洗いましょう。
指の間もしっかり洗い、その後、タオルで水分を十分に取り除きましょう。
これを毎日くりかえすことで、水虫の予防にもなるのです。
さらに。
靴下を綿や絹などの天然素材のものにしましょう。
こうした日常の注意を行うことで、水虫は格段にかかりにくくなりますし、汗のにおいも予防できますよ。
ところで。
私の開発したしっとり!もちもち!オールインワンジェルを作ってくれている化粧品会社がからインスタグラムを始めたと連絡されました。
商品は一つだけですが、このインスタに、ちょっとした肌のアドバイスなどを書くようにとお願いされました。
なので、私も時々アップさせていただきます。
hadahoken で検索してみてください。
こうしたインスタグラムははじめてなので、ちょっと勝手がわかりません

でも、のぞいてみてくださいね

