宮元皮膚科クリニックのブログ

毎日の診療の中で気づいたことや気になることを書いています。
皮膚病や肌のトラブルのさまざまなアドバイスをいたします。

当院の診療のシステムについて

2020年03月28日 22時08分25秒 | 日記
新型ウィルスによって、日本中が困惑していますね
今日は、あらためてお知らせです。

当院は、全館換気扇が常時作動しています
また、空気清浄機を設置しています。
さらに、常時、窓をすべて開放しております。

診療の受付は、午前は受付順番制です。
受付順に番号札を差し上げています。
いったん受付したら、席をはずして外出されていてもかまいません。
順番が来ても不在の場合は、次の方を先に診察しますが、お戻りになったらまもなく診察が可能です。

火曜日午後と金曜日午後は完全予約制です。

なお、お薬の処方のみの場合は、すべての時間内でいつでも可能です。
火曜日と金曜日の午後もお薬処方は予約なしで可能ですので、ご利用ください。

水曜日午前は、お薬処方のみです。
9時から10時まではすいているのでオススメします。

希望のお薬の内容は、あらかじめメモに書いたものをお持ちになるとよりスムーズになりますよ。
そのメモに、簡単に現在の症状をあわせてお書きください。
そのメモを参考に判断して処方いたします。

国では、感染の予防に、三つの密が重ならないようにと以下の指導しています。
1 閉鎖空間で換気が悪いことをさけること・・・・・当院は全館換気扇作動し、さらにすべての窓を常時開けっぱなしです。
2 近距離での会話と飲食をさけること・・・・・・・院内での人々の会話はありません。
3 長時間の密集をさけること・・・・・・・・・・・受付したら外出していてかまいません。。お薬の処方もメモを提出したら、
                         外出してその日の診療時間内ならいつ取りに来てもかまいません。

皆さまが安心して診療を受けられるようにと、スタッフ一同心を配っています。

皮膚も身体も気持ちも、つくづく健康でいたいものですね。
皆さまの皮膚病やお肌の健康に、少しでも気持ちが安らぐような安心出来る医療をこころがけていきます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手荒れの原因

2020年03月25日 14時56分59秒 | 診断と治療
オリンピックが延期になりましたね
目に見えない敵との戦いですから、やむを得ないですが、これからも問題が山積していますね

私たちが出来ることは、自分が風邪をひかないようにすることと、他人にうつさないように気をつけることだと思います。
つまり。
これまでどおり、手洗いをしっかり行うこと。
咳エチケットを守ること。
換気に努めること。
不必要な外出を控えること。
・・・・・こういったこれまで通りの予防を続けることです。

ただ、ここにきて、ちょっと注意したいことがあります。
それは、大人だけでなく小さなお子様にも手荒れの患者さんが増えてきたことなんです

春の手荒れの原因はいくつかあります。
スギ花粉やヒノキ花粉といった花粉が手につくと、かぶれやすくなります。
また、春は風が強く、ホコリや黄砂やPM2.5などの飛散も増え、これが露出している皮膚(顔や首や手)を乾燥させ肌荒れをひきおこすのです。
さらに。
今年ならではの原因があります。
それは。
頻繁に手洗いをくり返すことや、アルコール消毒によっておこる手荒れなんです

最近、保育園児や幼稚園児の手荒れやヒビキレの受診が増えています。
ヒビキレが痛くて、手を洗うのもいやがるお子様のご相談もあります。
ウィルスが心配ですが、手洗いを嫌がったり、アルコール消毒がしみて泣いちゃったりします
そんなお子様のために、ハンドクリームを処方します。
ひび割れに聞くハンドクリームや、しみないハンドクリームなど、ご相談ください

春は実は手荒れの患者さんが増加するんです。
きちんと治して、快適な新学期を迎えたいですね

~~~お知らせ~~~
当院は、全館に換気扇が作動しています。
また、空気清浄機を設置しています。
さらに、窓を開けたままにしております。
ちょっと寒いかもしれませんが、ご了承くださいね












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりごと

2020年03月20日 10時13分25秒 | 日記
連休です
私にとって、久しぶりに休みが続くので、このお休みをどうすごそうかな・・・と考えています

この一ヶ月、日本中、あるいは世界中がコロナウィルス関連ニュースで振り回され、混乱の中にいますね

ここで、コロナウィルスに関する私の意見をを書いてみますね。

まず。
このウィルスは、これまでかかったことのない新型なので、すべての人に免疫がないことが問題です。
とはいえ、風邪のウィルスなので、風邪の予防をしっかりすれば、怖いものとは言えません。
ではなぜこんなに騒いでいるかというと、治療法がないので、高齢者や基礎疾患のある方に注意が必要だからです。
そこで、いま、私たちが冷静にしっかり守りたいことがあります。
それは。
手洗いや消毒などでひとりひとりが予防をすること。
空間の換気に努めること。
大勢で長時間にわたり人が密集するところには必要なことを除き行かないこと。
不要の外出をさけること。
風邪気味の人は、マスクをすること。
これらはすべて報道で毎日言われていることですね。

とはいえ、全く外出できないわけでなく、屋外で人が密集していなければ遊んで良いですし
風邪のウィルスは外へ流れていくので、空間が換気がしっかりされていたり窓を開けるだけでも全然違うのです。

これから日本で大切なことは、大人も子供もひとりひとり状況を考えて、責任感を持って行動をすることです。
風邪が流行すること自体は、毎年毎年起こっているわけですし、特殊なことではありません。
でも、今、急にたくさんの人がいっぺんに風邪をひくと、入院できる大きな病院がパンクし、重症者が治療を受けられないリスクも生じます。
だから、軽症ですむ子供や若者も、しっかりと予防することが社会全体のために必要なんですね

そうなんです
ひとりひとりが自覚と責任を持って、風邪予防に努めながら、なるべく正常な活気ある日常生活を送りたいですね
あ、そうそう。
大切なことは、身体とともに心も元気であること
美味しいものを食べて、睡眠もとって、音楽とか聞いて、リラックスしましょう
免疫力を高めることも、非常に重要なんです

そんな私は、この連休は手芸三昧
あとはクローゼットをかたづけて、衣替えかな
好きな音楽を流しながら、楽しく片付けでもするつもりです






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニキビの患者さんが増えていますね

2020年03月15日 07時21分54秒 | 診断と治療
国立市の桜の木の、鼻のつぼみが膨らみはじめました
世の中はまだまだざわついていますが、春は着実に近づいていますね

今の時期はスギ花粉飛散のピークのため、花粉症の患者さんの受診が増えています。
その多くが・・・
おでこや耳周り、目の縁や口の周りのプツプツやかゆみ。
首や腕や手、肩周りの湿疹。
頭皮のかゆみやふけ。
こういったものです。
顔にかゆみや湿疹がでると、ついつい顔をさわったりかいてしまがちです。
ウイルスの予防にマスクをしているのに、マスクを外して無意識にかいたりこすったりしています。
最近は、頻繁に手洗いに加え、顔はさわらないようにとすすめています。
とはいえ、お子様は公園などで外遊びをすると、帰宅後に目の周りや鼻の入り口や首などをかいている・・・というご相談がとても多いですね。
まずは、早めにかゆみをとって治します

予防としては・・・。
毎日、顔や首の保湿ケアをすること。
帰宅後はすぐにシャワーをして、室内着に着替えること。
長時間屋外で遊ぶときは、時々きれいなぬれタオルで顔を拭き、その後、保湿クリームなどを塗り直すことも効果がありますね
しっとり!もちもち!オールインワンジェルをお使いの方は、これを持ち歩き、塗ってあげると良いですね。
しっとり!もちもち!オールインワンジェルのチューブは気温の変化に左右されないので、持ち歩きに向いています。
また、頻回の手洗いやアルコール消毒の後の手の保湿にもとても有効ですね。
ほんの少量で良く伸び、べたつかず快適で、長時間しっかりと保湿効果が続きます

花粉症の皮膚炎に加え、このところ、目に見えて増加しているのが、ニキビの患者さんの受診です。
学校が休校になり、春休みもあるので、今のうちに治しておこうというお気持ちなのかなとも思います
ニキビの治療薬はここ数年で飛躍的に増え、私たちの選択肢が多くなっています。
そのため、以前より治しやすくなり、跡を残さないように治療できるようにもなってきました
でも。
ここにはちょっとポイントがあります。
それは。
その方の肌質の違いを見極めてスキンケアを適切にアドバイスすることが、治療をスムーズにすすめるためにとても有効なんです
ニキビの受診年齢もずいぶん幅が広くなりました。
下は10才から、上は40代の大人ニキビまで来院されます。
年齢も肌質も生活スタイルも全然違いますから、当然治療内容やアドバイスがそれぞれ違います
また季節的に、今の花粉症の時期はニキビが悪化しやすい状況です。
さらにきめ細かい治療のアドバイスが必要ですね。

でも。
ニキビは治療の結果が目に見えやすいので、患者さんもやりがいがあるようです
ちゃんと頑張って治療を継続してきれいになっていくのがわかってくると、さらに頑張って続ける気持ちになる方が多いです

スギ花粉症のピークになりましたし、このあと、ヒノキ花粉面増えてきます。
これまで受診歴があれば、ご家族の花粉症のお薬も多めに処方をしています。
薬のみ処方日でも、それ以外の日でも、いつでも処方をしますので、窓口のスタッフにご相談ください

~~~お知らせ~~~
当院は、全館換気扇が常時作動しています。
また、あわせて、空気清浄機を設置しています。
さらに、館内の窓を開けたままにしております。
多少は寒いかもしれませんが、ご理解くださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花粉症(その7)

2020年03月11日 17時56分10秒 | 花粉症
自宅でじっとおとなしくしているのも、そろそろ限界を感じている方もいるようです

コロナウィルスを抑えるために人混みには行かない方が良いですが、外を散歩したり、広い空間で軽い運動をしたりして、ストレスを発散するのは必要ですね。

ただし・・・スギ花粉の飛散はピークになっています
気をつけて活動した方が良いですね。

帰宅後は速やかにシャワーを浴び、洗髪もしましょう。
花粉をまとった服は脱いで、室内着に着替えましょう。

花粉症の症状で、次のような方々が多く受診されます。
目の周りがかゆい。
頬やおでこがかゆい。
顔が赤くなったり、ほてる。
くちびるにブツブツが出たり、皮がむける。
耳たぶにかゆみや湿疹が出る。
頭皮がかゆい。
首や腕や手や足に、湿疹が出る。
さらに。。。
鼻水や目のかゆみに加え、咳が出る方も増えているようです。

皮膚炎の治療薬に加え、花粉症ののみ薬や点鼻薬、点眼薬も処方しています
花粉症の漢方薬も人気があります

最近、ウィルス予防で頻回に手洗いをくり返したり、アルコール消毒をまめに行ったりする影響で、お子様の手荒れやヒビキレが見られます。
ヒビキレが痛くてアルコールがしみて、辛そうです
そういったことの予防のハンドクリームの処方も行っています。
お気軽にご相談ください

~~~お知らせ~~~
当院は、全館換気扇が常時作動しています
また、あわせて、空気清浄機を設置しています
さらに、館内の窓を開けたままにしております
多少は寒いかもしれませんが、ご理解くださいね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花粉症(その6)

2020年03月05日 08時55分58秒 | 花粉症
新型コロナウィルス関連で、外出もままならず、いろいろ不安を感じている方々も多いと思います。
今、私たちに出来ることは、次のことだと思います

大勢の集まるイベントには、やはりリスクが伴うと思うので、今は我慢しましょう。
手洗いはしっかりやりましょう。
自宅で時間が取れるチャンスでもあるので、このチャンスを生かして、いつもは出来ないこと(読書や料理や趣味など)を楽しみましょう。
美味しいものを食べ、しっかっり睡眠を取り、免疫力を高めましょう

花粉症は今がピークです。
今年は、例年よりやや少なめとは言え、今の時期に悪化させると結局、ずるずるとひどくなってしまいます。
花粉症はなるべく軽く済ますことが大切です
ひどい鼻炎や結膜炎や皮膚炎を放置しておくと、目や鼻や顔をしょっちゅう触りまくるので、それも心配な時期だと思いますね。

花粉症ののみ薬や目薬、点鼻薬などを処方します。
必要なら多めに処方も可能ですから、ご相談ください

~~~お知らせ~~~

当院は、全館換気扇が常時作動しています
また、空気清浄機を設置しています
さらに、ただいま、窓をつねに開けさせていただいています。
暖房も控えているので、少々寒いかもしれませんが、何とぞご協力くださいね
暖かい格好でおいでください

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花粉症(その5)

2020年03月01日 09時15分34秒 | 花粉症
3月になりました

日差しがまぁるく感じます

連日のニュースで、気持ちが落ち着かない日々を過ごされている方も少なくないでしょう。
でも、落ち着いて生活しましょう。
なるべく風邪をひかないように気をつけましょう・・・ということと。
風邪を引きかけたら無理せずにしっかり栄養をとって治しましょう・・・ということだと思います。
心の免疫力を上げることも大切です
人混みをさけてちょっと行動範囲が狭くなっていますが、こういう時こそ家でしか出来ないことを楽しむチャンスです

たとえば。
たまっている録画を観まくる
ゆっくり本を読み、心で別世界を旅する
コンビニめしや外食に頼らず、たまには自分で料理をしてみる
・・・・と、普段は時間がなくてできないことを、時間をかけて楽しむ良い機会かもしれません

私の場合は・・・。
3月の絵の展覧会の展示が延期になってしまったので。
家で洋服を作ります
自分でデザインを考えて自分が着る服を作るんです。
ちょっとしたデザイナーになった気分で、楽しいんですよ
ひとりネクストインファッションです。

前置きが長くなりました

さて。
スギ花粉の飛散がピークになりました。
新型ウィルスの影響で、花粉症どころじゃないと思われているかもしれませんが。
実は花粉症はしっかりと予防と治療をすることが大切です。
なぜなら、花粉症の悪化をほおっておくと、鼻の粘膜や目や喉に炎症を起こしてしまい、風邪のウイルスが入りやすくなるからです。
さらにお子様の場合、花粉症がひどくなると鼻の周りや目の周りがかゆくなり、やたらに顔をさわりまくってしまうこともあると思いますから気になりますね。
ですから、今の時期、大切なのは、手洗い、うがいに加え、花粉症を悪化させないことです
マスクももちろんですが、洗濯物を屋外に干さないことが大切です。
帰宅後は速やかにシャワーを浴びて、着替えもしましょうね。
こうしたちょっとした習慣で、花粉症も風邪も予防効果が上がるのですよ
花粉症ののみ薬や目薬、点鼻薬を処方しています。
多めに処方も可能ですから、お申し付けください

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする