宮元皮膚科クリニックのブログ

毎日の診療の中で気づいたことや気になることを書いています。
皮膚病や肌のトラブルのさまざまなアドバイスをいたします。

クレンジングの話

2024年05月07日 18時30分38秒 | スキンケア
連休が終わりました
連休明けの初日は、皆様、ちょいとしんどいのではないでしょうか。
やはり、疲れやすいですよね

いわゆる五月病。

新生活にやっと慣れたころに、ゴールデンウイークになり、楽しい思いもあっという間に終わり。
遊び疲れもあるし、渋滞などのストレスもありますよね。
楽しみにしていた連休が終わると、いきなり暑さがやってきて、ますます身体にこたえます。
この身体にもメンタルにもくるストレスによるものが、いわゆる五月病です

身体がだるい。
なんだかやる気が起きない。
疲れが取れない。
こういった症状がおこりますね。

実は、お肌にも五月病がおこります
身体や心にかかるストレスが、お肌にも影響をおこすのです。
ニキビや吹き出物、かさつくのに脂っぽくなったりします。
また、かゆみやほてりなどもおこることがあります。

こういう季節は、日焼けしやすく、その後シミにもなりやすいのでとくに注意が必要です

ここで私が、皮膚科専門医としてアドバイスしたいのが、洗顔とクレンジングです。
こすりすぎたり、摩擦をかける洗顔やクレンジングは、肌トラブルの最大の原因だからです。
ウオータープルーフの日焼け止めや、しっかりメイクをすると、これをきちんと落とさないと肌に負担がおきます。
でも、オイルクレンジングやふき取りコットンなどは、汗をかいてやわらかくふやけた肌にダメージをおこすのぜっらいダメです
そこで、私が開発した保湿するクレンジングがおすすめです
このクレンジングは私の自信作
こんなマイルドで、でもしっかり化粧や日焼けどめをしっかりオフできるものはなかなかないのです。
しかもオフした後、しっとりと保湿が残るすぐれもの。
五月病のお肌にぴったりですね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お待たせしました。リップ&アイです。

2023年04月03日 14時45分55秒 | スキンケア
クリニックでも通販でも品切れしていたリップ&アイが明日以降順次入荷の予定です。
たいへんお待たせいたしました

予想をうわまわる人気で、在庫切れしてしまい、わざわざ購入予定で来院された方にお詫びすることになりました。
申し訳ございません

これは、目の周りや唇、口のまわりを潤すジェルですが、自分で言うのもなんですが、大好評です
大好評の理由は、次のとおりです。
①べたつかず、マスクの中に塗ってもマスクがくっつくような不快感がない。
②べたつかないのに、ものすごくしっとりぷるぷるになる効果が強い。
③口紅の下地にもつかえる。
④赤ちゃんや子供、男性も使いやすい。
⑤添加物が少ないので、安心。
⑥毎日塗っていると、プルプルのみずみずしい状態をキープできる。
⑦花粉かぶれの予防に効果がある。

最近、スギ花粉に加え、ヒノキ花粉の飛散が始まり、まぶたや目の周りがかゆくなり赤くなったり腫れたりする患者さんが増えています。
また、唇がかゆくなったりかわがむけたり、ひりひりしたり、口角炎になったりする人も少なくありません
こういった症状は、花粉のかぶれの一種ですが、治療だけでなく、正しいスキンケアをあわせてすることで、一層効果が増すのです。
だから、このリップ&アイは大人気になってきたのでしょうね

持ち歩きできる小さなサイズながら、少量で効果があるので、1本買えばかなりの期間使用できますよ

これから、ますますヒノキ花粉は増加しますし、日焼けによる唇の乾燥にも効果的なので、お試しくださいね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重ね着のすすめ

2022年10月10日 16時50分25秒 | スキンケア
急に寒くなって、身体がびっくりしていますね
このまえまだ半袖でクーラーをつけていたのに、いきなり真冬のような寒さ。
体調管理が難しいですね。
私は、頭痛と肩こりがきついです

さて。

いきなり、寒くなると、簡単にエアコンをつけてしまう方が少なくありません。
でも、今年からこの癖をあらためましょう

ポイントは、まずは、靴下をはくこと
靴下をはくだけで、びっくりするくらい寒さが感じにくくなります。
つぎに、ベストかカーディガンを一枚はおる。
もう、これだけで、ぽかぽかになりますよ

電気代も、食費も値上げラッシュ。
値上げに悲鳴を上げる人が多いのに、暖房は簡単につけるのはおかしいですよね。
そして、さらに寒くなって着たら、もう一枚着るか、ネックウォーマーとかレッグウォーマーをプラスしてみてください。
暖かさが全然違うことにびっくりすると思います。

こういった重ね着をすることで、肌の乾燥を予防することが出来ますよ。
肌の乾燥を重ね着で予防することで、肌荒れの予防にもなり、薬代の節約にもなりますね

ことしこそ、賢い重ね着にチャレンジしてくださいね

~~~お知らせ~~~
皮膚とは関係ないのですが。
今年、初の絵の個展を開催することになりました。
10代後半からずっと絵を描いてきた私ですので、医師の歴史より長いのです。
11月1日から30日まで、一ヶ月展示します。
国立の駅の近く、ブランコ通りの「シエナ」さんです(外の階段を登って2階です)。
ご案内のはがきを待合室にご用意しましたので、ご興味ある方はお持ち帰りください。
私は会場にいることはほとんどありませんが、お気軽にお立ち寄りくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾燥肌の予防の季節がスタートしました

2022年09月22日 06時28分41秒 | スキンケア
急に涼しい風を感じます
足早に夏が去って行き、秋の訪れをしっかり感じます。
いや。
むしろ、朝起きると寒ささえ感じることも。

みなさま、ここから注意が必要ですよ

毎年、急に寒くなると、まもなく、すぐにエアコンやファンヒーターといった部屋全体を暖める暖房をつけがちになるからです。
この癖をつけてしまうと、部屋の湿度は急激に下がり、結果、鼻や目の粘膜が乾き、全身の肌が乾燥し始めます。
一度暖房に頼り始めると、もう後もどりは出来ません。
気温の低下が進むと、暖房の時間はどんどん長くなり、全身の乾燥はどんどん進行してしまいます

いったん乾燥すると、肌のバリアー機能が低下し、ホコリや花粉など空中のさまざまな物質にかぶれやすくなり、肌荒れや湿疹が簡単にできてしまうのです

毎年、こうして湿疹やかゆみがおこり、当たり前のように薬を必要とする患者さんが多いですが、ステロイドなどの薬にたより続ける毎日からなんとか解放されたいですよね

ポイントは
まずは、毎日、入浴後の保湿ケア。
保湿クリームをクリニックで多めに処方していますので、お早めにご用意ください。
院長が間髪したしっとり!もちもち!オールインワンジェルは、すばやく広い範囲にするすると伸び、べたつきがないのに保湿効果は長時間持続するので、大人気です

ひやりとした空気を感じたら、まずは一枚服を重ねましょう。
自宅ではカーディガンやベストを着るだけで、暖かさが全然違う。
靴下をはくだけで、寒くなくなります。
こうした生活習慣をつけて、暖房にたよりすぎの生活を見直しましょうね

~~~おまけ~~~
11月に、私の絵の個展をします。
グループ展は何回も参加していますが、個展は初です。
最初で最後かも・・・です(想像以上に準備が大変なので、思ったより忙しいです)。
クリニックの帰り道に寄って、ぜひ見ていただきたいです。
待合室に飾ったことのない作品を多く出展します。
ぜひ、お楽しみに~~



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間違えやすい日焼け予防!

2022年04月10日 09時46分39秒 | スキンケア
桜が散り始め、春から初夏へと季節が動いていますね。
そろそろ紫外線が強くなり、日焼けやシミが気になり始めるシーズンです

ここでちょっと私なりの意見を書いてみますね

皆さまは次のようなように思い込んでいませんか?

1、日焼止めはとにかくSPFの数値が高ければ高いほど安心。
2、曇っていれば日に焼けない。
3、赤ちゃんから日焼止めは必要。
4、マスクの中も日焼止めが必要。

私は大学病院時代、一時期、紫外線のアレルギーを専門にしていました。
日焼止め化粧品の開発の協力もしたことがあります。
だから、紫外線にはちょっと詳しい皮膚科医かなと思います。

そこで、上に書いたことについて、私の意見を述べたいと思います。

1、SPF値は、日焼けどもの効果の持続時間を表しています。
きちんと一定量を隙間なく塗って、その皮膚を触らずにそっとした場合の、持続時間です。
だから塗り残しがあればダメだし、触ったりこすったするとぐんと効果が落ちます。
また、SPF値にこだわりすぎると、皮膚の弱い方は、かぶれてしまいます。

2、曇っていればUVBはかなり遮られ、いわゆる赤い日焼けはしません。
でも、UVAは降り注ぐので、いわゆるくすみ焼けはします。      

3、まだ歩かない赤ちゃんからの日焼止めの使用は必要ないと思います。
  ベビーカーの屋根をかぶせれば十分でしょう。
肌の弱い赤ちゃんに日焼止めを塗ることは、かぶれの原因にもなります。
  また、骨の成長に紫外線は必要ですから、小さなお子様もある程度の日焼けはむしろ必要ですね。

4、いわゆるマスク焼けは、マスクの中は日に焼けず外に出ている肌が焼けて、色の差が出ることを言いますから、マスクの内側に神経質
日焼止めをぬる 必要は感じません。 
また、マスクの内側に日焼止めを塗ると、ニキビが出来やすくなり、かぶれや肌荒れのリスクも上がることを忘れないでください。 

何かご質問がありましたら、クリニックで診察の中でお聞きくださいね。

なお、肌に優しい日焼止めクリームの販売は行っていますので、お気軽にお申し出ください

~~~お知らせ~~~
というか、お詫びです。
またしても、しっとり!もちもち!オールインワンジェルが完売してしまい、クリニックでは欠品してしまいました。
大人気です
ありがとうございます。
皮膚の弱い敏感な方々にご支持をいただいています。
本当にうれしいです。
なお、次回の入荷は22日頃です。
それまではお試しパックを多めに買った頂いても良いかなと思います。
アマゾン、樂天ともにソールドアウトしました。
肌保湿研究所のホームページでのみわずかに残っています。
肌保湿研究所のホームページでは、おすすめの石けんもご購入出来ます。
ぜひ、覗いてみてください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆さん、乾燥しすぎです!!

2021年01月09日 20時16分28秒 | スキンケア
8日から新年の診療がスタートしました

お待たせいたしました。
お薬がなくなっていた方も少なくないようで、お正月休みの間にやや悪化してしまった患者さんもいました

でも、とにかく、たくさんの方に見られたのが・・・・・全身のひどい乾燥です

お正月の間、コロナの自粛生活に伴い、リモートワークやステイホームが当たり前で、ずっと室内でじっと生活していた方も少なくないと思います。
年末から急に寒さがひどくなり、当然のように暖房を強めにかけていた方も多いのです

会社のエアコンの風が強く吹いている。
塾や学校の暖房がいっそう強くなっている。
ホットカーペットや床暖房の上に寝転んだり、座り込んだりする。
ファンヒーターの風をついつい浴びてしまう。

こうした生活の中で、皮膚が極端に乾燥しているのです

加湿器も有効とは思いますが、実は、暖房がしっかりかかっていて暖かい部屋の中では、加湿器はあまり効果が出ない場合があります。
加湿器は部屋の中央の高い位置に置かないと、部屋にゆきわたらないというデータもあります。
また、寝室に加湿器をかけると、ベッドの裏などにカビが生えるという心配もあります

なので、私は、なるべく重ね着をして暖を取り、暖房を控えめに使うことをおすすめしています。

皮膚の乾燥予防には、保湿クリームを毎日塗ることが大変有効です

当院では、さまざまなタイプの保湿クリームを処方しています。
こってりややべたつくものをお好みの方もいますし、反対に塗りやすい軽めのクリームを希望される方もいます。
その方にあった効果的な保湿クリームを処方します。
また、私が開発したしっとり!もちもち!オールインワンジェルを全身の保湿ケアに惜しみなく毎日お使いになる方もどんどん増えてきました。


何人かの患者さんに、
「先生の処方の保湿クリームと、しっとり!もちもち!オールインワンジェルはどう違うのですか?」
というご質問をいただきました。
また「しっとり!もちもち!オールインワンジェルとワセリンはどう違うのですか?」
とも聞かれました。
はい、お答えしますね。

1、ワセリン・・・・これは、とても安全な油です。
          皮膚に皮膜を作り、水分の蒸発を予防します。汗をかく季節には効果があります。
          ただ、極端に乾燥している冬は、皮膚の水分がそもそも少ないので、効果がやや劣ります。
2、保湿クリーム・・・医療用の保湿成分を含むすぐれた保湿剤です。
           入浴後に塗ると特に保湿効果が高まります。
3、しっとり!もちもち!オールインワンジェル
        ・・・精製高品質ワセリンとたっぷりの水分をあわせたものです。
           これそのものに水分をたくさん含むので、入浴後はもちろん、カサカサに乾いた皮膚に塗るとすぐに水分を補給す           るという特徴があります。つまり即効性のある保湿剤です。

しっとり!もちもち!オールインワンジェルは保険処方ではないので、ちょっともったいないと感じて全身でなく顔のみにお使いの方も多いです。もちろん、顔のみでも良いですよ。
でも、全身に保湿剤としてお使いの患者さんから
「湿疹が出にくくなって、薬を使う量がすごく減った」
とか
「べたつかないので、子供が塗るのを嫌がらないです」
というご意見をいただきました。
とにかく、皮膚の状態が良くなるなら、それはとても良いことなんですよ!!と思います。
お薬の量が減れば、薬代も節約になるし、何より薬にたよらない皮膚になればすごくうれしいですよね

肌保湿研究所の最新のYouTube動画では、暖房の危険性のお話をしましたので、ぜひ見てくださいね

~~~緊急事態宣言を考慮して~~~
当院は十分に感染対策をしてきましたので、基本的には診療自体は変わりません。
しかしながら、さらなる注意として以下のようにいたしますので、ご了承くださいますようお願いします。

1、マスクを必ず着用し、待合室での会話はお控えください。
2、十分な換気を行い、四方の窓を開け放したままエアコンはひかえております。なので、少々寒いことがありますので、暖かい服装のま  まで受診ください。
3、速やかにお薬の処方を心がけますので、お薬のみをご希望の方は必要なお薬を書いた紙をあらかじめ持参ください。
  このとき、そのメモに現在の症状を簡単にお書きください。
4、不本意ではありますが、しばらくの間、診察時間をこれまでよりスピーディにします。
  いつものように長い時間をとることが難しいので、やや早口でお話しすることもあるかもしれません
  得意の雑談は、残念ながらしばらく封印ですね(苦笑)。
  受診ご希望の疾患の種類は2種類までとさせていただきます
  これまではいくつものご質問にお答えして参りましたが、待ち時間を計算しやすくするために何とぞご協力ください。
5、受け付けしたら外出していてもかまいません。お戻りになったら、なるべく速やかにお呼びするよう心がけます
  ただし診療がすべて終了する前には必ずお戻りください(大体のお時間をお知らせします)。
6、朝早くから、道路沿いに並ぶことは絶対におやめください。自動車の往来も多く危険ですのでお願いします

コロナ禍の中で、できる限り気持ち良く安心して診療を受けていただきたいと思っています。
そのためには、皆さまのお互いのご協力が必要です
みんなでなんとか乗り越えたいですね。
何とぞご理解の上、よろしくお願いいたします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目元、口元は、年齢を感じやすいので特にケアが大切ですね

2020年12月04日 18時41分55秒 | スキンケア
空気の乾燥が半端ないです
東京の今日の外気の湿度は、なんと21パーセントだったそうです
これで暖房をつけたら、お肌の潤いなんてあっという間に奪われますね。

クリニックで、しっとり!もちもち!シリーズ第3弾の、リップ&アイを発売開始しました
(通販での販売は、手続きの関係で、まだしばらく先になりそうです。)

お待ちいただいていた方が少なくなかったのか、今日、たくさんの患者さんがお求めくださいました。
私は、いち早くサンプル商品を2ヶ月前から使用しており、おかげでくちびるはプルプルですよ
毎日続けて使えば使うほど、くちびるに潤いが感じられます。
ついでに、目のまわりにも塗ってますよ。

この商品は、いくつかのこだわりと特徴があります

1,精製をくり返した高品質ワセリンときれいな水が主成分。
2,保湿アップのため、セラミドとビタミンEをプラス。
3,シンプルなので敏感肌の方や、お子様にもおすすめ。
4,べたつかずすばやく潤いを補給するので、マスクにもはりつきにくいです。
5,もちろん無香料。
6,ほんの少量で(唇だと、米粒の半分くらいでOK)すごく伸びるので、1本でワンシーズンたっぷり使えます。

・・・という特徴です。

市販のスティック状のリップクリームは油分を固めているので、唇にぬると表面を油でおおうイメージのものが多いです。
これは唇の水分の蒸発の予防なのですが、そもそもかく汗が少なく、空気が乾燥しているこの季節は、唇の水分がすごく少なくなっているので、蒸発予防しようにも水分そのものがカラカラなのです。
つまり。
カサカサの唇を例えるなら、干ししいたけにアブラを塗っても、干ししいたけは柔らかくはならないというイメージですね
干ししいたけを柔らかくするには、水につけて戻さないと・・・というわけですね。

なので、この時期、角質層の水分が極端に少なくなる唇と目のまわりには、水分を補給する必要があるのです

でも、唇をなめて唾液でぬらしたり、水をスプレーしたりすることは、全くの逆効果なのです
かえって、さらに、乾燥が進むのです

このリップ&アイは、塗ると、みずみずしいテクスチャーで、すばやく水分が唇に補給されます。
この上に、綿やシルクのマスクをつけると、水のパックのような効果がありますよ。
持ち歩いて、一日、数回塗ってください。
夜寝る前には、唇と目のまわりに塗って、おやすみください。

唇に水分を補給する・・・という新しい発想のリップ&アイを、毎日楽しみながらお使いくださいね。

なお、油分をメインのリップクリームは、クリニックで処方しています。
リップ&アイとあわせてお使いいただいても良いですね。
リップクリームの処方をご希望の方は、お申し出ください

~~~お知らせ~~~
年内の診療は、26日土曜日の、お薬の処方で終了です。
平常のご診察は、25日金曜日が最後となります。
26日の土曜日はお薬の処方のみなので、お気をつけください
お化粧品の販売も26日土曜日まで行っています。
来年は1月8日金曜日より開始いたします。
お休みがやや長めですので、必要なお薬をやや多めに処方しています。
来年の花粉症ののみ薬も年内から処方可能ですので、お申し付けください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目元、口元の保湿ケア!!

2020年11月26日 18時49分04秒 | スキンケア
空気がカラカラに乾燥しています
手のひらが乾いて、指先が硬くひび割れし始めている方もいることでしょう。

当然、顔の皮膚も、水分を失ってカピカピになり始めています

顔の皮膚が乾燥すると、さまざまないやなことがおこります
目元や口のまわりの小じわの原因となります。
乾燥による湿疹や赤ら顔になります。
これが続くと、くすみとシミの原因となってしまいます。
また、ニキビや吹き出物が出やすくなります。

顔の乾燥のサインとして、まずはくちびるがかさつき、皮がむけたりヒビキレしたりかゆみが出たりします。
同時に目のまわりがつっぱって、ちりめんじわがでたり、かぶれてかゆくなったりします。

さらにこれから心配なのが、マスクのトラブルです

コロナ禍にあって、マスクを外すことはできません。
一日中、マスクをすることも多くなります。
暖房の効いた部屋でマスクをずっとつけていると、マスクの下の肌に汗がたまりむれます。
このムレにより、肌荒れやかゆみ、赤みがでます。
また、雑菌が繁殖し、ニキビや毛嚢炎がなかなか治らないという状況になります。
ムレていると、保湿されていると勘違いしがちですが、実はむしろ乾燥するのです。
くちびるの乾燥とひび割れもおこります。
マスクの下の肌は、とても敏感でトラブルの起こりやすい状況なんです

つまり。

暖房の部屋で汗をかくと、マスクの下の肌はトラブルが起こりやすいのです

これらの予防は、とにかく保湿のスキンケアですね。
ただし、オイルやこってりしたクリームを塗りすぎると、ニキビや毛嚢炎が悪化します。
だから、保湿ケアの選び方にも注意が必要なんですね。

当院では、顔用の保湿ケアクリームやリップクリームを処方しています。
保険で処方をご希望の方はお申し出ください。
また、しっとり!もちもち!オールインワンジェルは、乾燥肌にもニキビ肌にもぴったりなので、簡単で便利なスキンケアです。
同じシリーズで、12月には、リップ&アイを発売開始します。(12月2日クリニックにて販売スタートします)
これは、やはりパーフェクターワセリンをメインにセラミドやビタミンEを加えたくちびると口のまわりと目元用に作った保湿化粧品です。特徴は、べたつかず潤いを与えるジェルクリームで、くちびるに塗ってマスクをしてもマスクに張りつかず快適なテクスチャーです。
また、寝る前に塗って、くちびるや目のまわりの水分パック効果を実感してください。
くちびるに水たっぷりのうるおいとオイルのテクスチャーが、使い心地抜群ですよ

これから、どんどん湿度はさがり、肌はあっという間に乾きます。
炎症を起こしてしまってから治すのではなく、保湿ケアで予防し続けるのが重要ですよ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからの季節の過ごし方の注意(その2)

2020年11月11日 07時12分09秒 | スキンケア
急に寒さを感じるようになってきましたね

同時に空気の乾燥が厳しくなってきました。
最近、暖房をかけていない室内の湿度をはかってみると、なんと25%でした
サハラ砂漠でも30%以上だといいますから、かなりの乾燥です
ここまで湿度が下がると、皮膚の乾燥は避けられません

もう10年以上、私は、暖房をつける前にまずは重ね着をと申し上げています。
このブログを書いているこの部屋の温度は19度。
少しヒンヤリくらいです。
私は、タンクトップ、ワンピース、カーディガンの3枚に、パンツ、靴下の格好です。
ポイントはここにさらに一工夫です

首回りにネックウォーマーを2枚巻いています。
膝下にはレッグウォーマーをはき、暖かい膝掛けを腰回りからお腹にかけてかけています。

もう、身体の芯からぽかぽかしてきて、じんわりと汗ばんでいます

そうなんです。
これがポイントです

首や手首や足首を冷やさないこと
お腹周りを温めること。
つまり、身体の部分で大事な血管を温めることがポイントなんです。

こうして身体の中からあたたまると、全身にじんわりと汗をかくほどで、重ね着をしているとこの汗が蒸発しないので保湿効果があるのです

身体の血管を温めることと、重ね着をすることで、冬の全身の乾燥肌の予防が出来るんですよ

ところで、当院は真冬でも暖房はやや控えめで、窓は開けて換気を行います(正直、寒いですよ)。
これは以前からやっていたことで、患者さんにはコートを着たままで診察室に入っていただき、服を脱ぎ着は電気ストーブの前で行っていただきます。
エアコン嫌いの私は診察室をあまり暖めません。
エアコンをつけると、空気の乾燥が著しく、皮膚的にも、ウィルス的にもよろしくないと考えています。
なので、こちらから拝見するまでコートやオーバーを脱ぐ必要はありません。
暖かい格好でおいでくださいね。
この診察の仕方はもう何年も以前から行っており、皆さまには重ね着の効果についてや過剰暖房の危険性についてのご説明をし続けてきました
今年の冬も行いますが、これは偶然にもコロナウィルス対策にも大変有効ですね
クリニックは少々ヒンヤリ気味ですが、皮膚の乾燥予防に加え感染予防対策でもあるので、なにとぞご協力ください

そうです。
コロナ禍の中、今こそ、暖房を最小にひかえ、重ね着を実行しましょう。
空気の乾燥はお肌の敵ですし、ウィルスも増えやすいので要注意なんです。
ちなみに。
暖房でぽかぽかに暖めると、加湿器はいくらかけても効果はでません
部屋があまり暖かくなければ加湿器は効果的です。ご参考にしてください。

肌保湿研究所のYouTube動画では、すでに20本の動画が出ていて、患者さんからも色々とご感想をいただけるようになりました。
ありがとうございます
とても励みになるし、やる気も出ますね
YouTube動画でやってほしいテーマがありましたら、診察時にでもおっしゃってください。参考にさせていただきます。
スキンケアは、皮膚病の予防と治療の重要なポイントです。
正しく学んでいただければうれしいです
本日、21本目の動画をアップしました。
新米ママ必見の内容です。赤ちゃんの肌トラブルにお悩みの方、見てくださいね。

~~~お願い~~~
来院時は、マスクを必ず着用してくださるようお願いします。
待合室での会話はお避けください。静かな待合室にご協力ください。
患者さんのお話をよくお聞きするために、診察室内で2メートルのソーシャルディスタンスをとっています。
換気のため、窓を開けていることが多いので、寒い場合もあるかとおもいますので、暖かい格好でおいでください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからの季節の過ごし方の注意(その1)

2020年11月05日 07時28分31秒 | スキンケア
祝日に久しぶりに、ネズミの住む国に遊びに行きました
寒くも暑くもない過ごしやすい気候で、パーク内で11時間も歩き回りました。
一体、何万歩歩いたか・・・と思うほど、足がパンパンになりましたが、楽しい休日でした

さて。

11月になり、日に日に寒さが深まってきました。
衣替えをすませて、冬支度はバッチリの方も多いと思います。

これからの季節、お肌には最も厳しい季節とも言えます。
それは。
もちろん、乾燥です。

そもそも、乾燥とは何でしょうか。

冬、乾燥するのは当たり前!!と思っている方がほとんどだと思います。
だから、こってりするクリームやオイルなど、べたべたするものを塗りたくなると思います。
でも。。。
よ~~~く、考えてください。
皮膚の脂は、毛穴から出てきます。
そして、そのアブラの量は、気温で変化するものではありません。
一番気温に反応するのは・・・・実は、汗の量なんです。

そうです。
これからの季節、すごく変化するのは、実は、汗の量なんですね。

寒くなり、全身からの汗の量は減っていきます
さらに、運動もあまりしなくなり、暖房のきいた室内にこもりきりになると、さらに汗は出にくくなりどんどん蒸発してしまうのです

だから、全身の乾燥を防ぐには、毎日の一定の運動、ゆっくりの入浴などで、発汗を促すことが有効なんですね。
とはいえ、なかなか、毎日の運動は難しく、忙しいとゆっくりの入浴の時間もとれないこともありますね。
さらに、学校やオフィスや自宅でエアコンが長時間つき始めると、少ない汗もどんどん乾いてしまいます

なので、これからの季節は、全身の汗の量を意識して、上手に保湿ケアを続ける必要があるのです

長くなるので、続きは次回にしますね。

当院では、患者さんのお肌の状態や年齢に合わせて、多くの種類の保湿クリームを処方しています。
これからは保湿ケアがとにかく重要です。
保湿ケアだけのご相談でも大丈夫。お気軽にご相談ください

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする