宮元皮膚科クリニックのブログ

毎日の診療の中で気づいたことや気になることを書いています。
皮膚病や肌のトラブルのさまざまなアドバイスをいたします。

暖房と花粉

2014年02月25日 18時28分14秒 | 花粉症
今日は、少し暖かさを感じる一日となりました。
太陽の明るさも、冬の光とは違って、少しずつ目にまぶしい色が混じっていると思いました。

さて。

今日は、予想以上に混雑しました。
今年はスギ花粉がまだ少ないと思っていましたが、今日はアレルギーを発症している方が多く来院されました。

一週間前あたりから、顔や首、ひどい方は全身に湿疹が悪化しています

これは、主に二つの原因があると思います。

それは。

一つ目は、暖房による皮膚の乾燥です。
二度の大雪の影響で、寒さを感じた皆さまが、いつもより長時間暖房の室内にいたことがわかります。
すべての年齢の患者さんの皮膚が乾燥していますが、とくに目立つのが赤ちゃんやお子様の乾燥肌です。
雪遊びの後や、あるいは寒さのために、長時間ホットカーペットの上に寝転んだり、ファンヒーターの風に当たったりして、全身乾燥しているのです。

もう一つは。
1~2週間前から少しずつスギ花粉が飛散しており、特に雪の後に晴れた日に飛んでいたようです。
今日は、飛散量が増加していたようで、そろそろピークに入るようです。

この二つの原因で、皮膚病が悪化しているようです。
いきなりの悪化に驚いている方も少なくありませんでした。
確かに、大雪が降って寒い日が続くと、花粉のことなんて忘れていますからね。

これからは、スギ花粉のシーズンに入りますから、いろいろと注意しましょう
抗アレルギー薬を飲みましょう。
お洗濯ものや布団の屋外干しは控えましょう。
なるべくつるつるしたコートや上着を着用しましょう。
帰宅後は、なるべくすみやかにシャワーか入浴をして、花粉を落としましょう。

ちょっと憂うつな季節です。
明るい光を眺めながら、のんきに春を楽しめない現代病がうらめしく感じました。

暖房を極力控えて、皮膚も目も鼻も花粉症が起こりにくいようにしたいものです




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さまざまなニキビのタイプ

2014年02月22日 17時47分12秒 | 診断と治療
夜中に何となく目が覚めて、テレビをつけたら、次にすべるのが浅田真央ちゃん・・・という時刻でした。
ちょうどライブで観られる・・・でも、ちょっと、こわい・・・などと思いながら、しっかりと目をこらして観戦しました。
そして。
感動しました
すばらしい最高の演技を、ライブで観られて、ラッキーでした。
日本中が、真央ちゃんおめでとう、真央ちゃん感動をありがとう!!と言っていると思いました。

さて。

話は、変わりますが。

一年中、ニキビの患者さんが来院されますが。
このところ、その数がとても増加しています。
これには、二つの理由があると思います。

それは。

ひとつめは、ニキビは、立派な病気であるという認識が広まっていること。
昔は、ニキビで病院を受診するなんて・・・という否定的な考えをお持ちの方もいたと思いますが、ニキビは重症化すると後遺症を残す皮膚病であるという理解がされてきたからです。
二つ目は、生活スタイルや環境の影響で、あらゆる年齢の方にニキビが増えているからです。
昔は、ニキビと言えば青春のシンボルと言われて、思春期特有のものとかんがえられており、放っておいても自然に治るものと考えられていました。
でも、最近は全く違っています。
小学生から、大人、そして、中年の男女にもみられるのです。

症状もさまざまで、小さなぶつぶつから大きな膿みをもつもの、腫れて痛みを伴うもの、汚い瘢痕を残すものなどがあります。
その症状の程度や種類、年齢、性別などで、治療が異なってきます。
また、肌質によっても治療が異なります。
ニキビがあっても、必ずしも脂性とは限らず、乾燥肌や混合肌の場合もあり、スキンケアも悩むところです。

治療にきめ細かさも必要ですし、治り方には個人差がすごくあるので、さまざまな注意をしながら治療をすすめます。
食生活やストレス、睡眠やホルモンバランスなど、さまざまな要素が加わり、ニキビを難しい病気にしてしまいます。

フィギュアスケートですっかり睡眠不足の方も少なくないと思います。
睡眠不足は、肌荒れ、ニキビのもとですよ。
真央ちゃんの笑顔が見られましたし、今晩はゆっくりと睡眠をとりましょう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多汗症

2014年02月20日 18時43分21秒 | 診断と治療
女子フィギュアが真夜中で良かった・・・・などと思った私です。
なぜなら、寝ていてライブは観られなかったからです。
昨夜、ずっと観戦された方は、ものすごく手に汗をにぎったことでしょう

フリーで、それぞれの選手が納得してオリンピックを終わることができるとよいな・・と心から思います。

手汗つながりで、今日は多汗症のお話。

汗で悩まれて来院される患者さんは少なくありません。
手のひらや足の多汗症。
わきの多汗症。
更年期の顔の汗。
体質的に全身の汗が多く悩まれている方。

これらは、必ずしも夏に多くなるわけではなく、また、水分をとりすぎているわけでも無い場合があります。

手汗や足の汗は、お子様や若い方に多く見られます。
一年中べたついたり、あるいは緊張で悪化します。
ひどくなると、水ぶくれやかわむけがおこります。

わきの多汗症も、体質的なものや、肥満に伴っておこります。
汗の量が多いと、雑菌の繁殖もあり、臭いの原因にもなります。

更年期障害の症状のひとつに、顔のほてりや汗があります。
40代~50代の女性に見られます。

全身の汗っかきは、それ自身は問題ではありませんが、これに伴いアセモや湿疹になることがあり、その場合は治療が必要ですね。

こういった汗のトラブルは、悩まれる方とぜんぜん気にされない方がいます。
治療が必要なのは、もちろん悩まれている方だけですね。

汗を少なくするローション。
臭いを抑える塗る薬。
漢方薬。
アセモや湿疹の治療。

これらの治療を行っています。
お気軽にご相談ください



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の影響(その2)

2014年02月19日 07時28分32秒 | 診断と治療
記録的な積雪をもたらした大雪の影響で、いつもの冬とはちょっと違った症状が増えています。

それは。

雪かきをせざるをえず、筋肉痛になってしまい、湿布をはっていたところがかぶれた方。
雪かきで汗びっしょりになり、首回りを中心にひどいアセモができてしまった方。
雪の天候の影響で、寒さを感じ、暖房を長時間強めにかけたりして、全身がひどくかゆくなってしまった方。
手足にシモヤケが悪化した方。
雪のため車が渋滞し、いつもより長い時間車の運転をし、車の中の暖房で皮膚が乾燥してしまった方。
雪の寒さで、お皿を洗う際、ずっとお湯を使い続けて、手がかさかさになり、手のひび割れが急に悪化した方。

いずれも、これまで経験のない大雪の影響がでていますね

ここまで寒い日は、暖房をつけないでと言っても無理ですから、保湿クリームをしっかりとていねいに塗ってくださいね。
べつにべたべたに塗る必要はありませんが、塗り残しのないようにていねいに塗ることがポイントですよ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の影響

2014年02月17日 19時03分52秒 | 診断と治療
道路のあちこちにまだ雪が残っており、日陰はまだ歩きにくい道路もありますね。

今日も、レインシューズをはいて歩きました。

通りを見ていると、バスもゆっくり走っているようですし、タクシーは台数が少ないですね。

さて。

外を歩いていると、根雪から蒸発する水分で、外気はしめっているように感じます。
でも。
ひとたび室内に入ると、室内の湿度は暖房をつけなくても30パーセントしかありません。
鉄筋の建物の室内は、雪が降ってもあまり湿度が上がらないことに気づきました

今日、来院された多くの患者さんの皮膚があまりにも乾燥がひどいことに驚きました。
よくお聞きしてみると、この一週間がひどいとのこと。
これは、雪の影響です。

もちろん、雪そのものは水分を含んでいますから、外では湿度は高いです。
でも、いったん室内に入ると、雪の日はいつもより暖房を強くしたり、あるいは長い時間かけたままにしたりします。
ですから、二度も大雪が降ったこの一週間あまりは、室内はむしろひどく乾燥してしまった可能性があるのです

みなさま、とにかく保湿ケアをしっかりしましょうね。
私は、この雪の日々もとうとう一日もエアコンをつけずに頑張りました
たくさんの重ね着をして、あとは電気ストーブです。
電気ストーブは、風もでませんし、室内が暖かくならないで人だけを暖めるので、安全ですね

雪の降った後は、肌がかえって乾燥するんです。
皆さま、これをよく覚えておいてくださいね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分はソチ!

2014年02月15日 20時04分34秒 | 日記
羽生結弦選手、おめでとうございます!!

でも、今日のブログのタイトルは、金メダルを取ったことを言ってるのではありません。

本日、東京は大変な悪天候でした。
想像を超えた量の雪が降ったため、電車もバスも運休
深く積もった雪の中に足をずぶずぶと潜らせながら、雨降る道を歩き続けて、大変な思いをしてクリニックに到着しました。
雨が降っているため雪が積もっては溶けて、シャーベット状になっていて、すべったりもぐったり歩くのに苦労しました

ころびたくないので一生懸命雪を見ながら歩いていたら、なんだかアルペン競技に参加しているようなちょっと愉快な気分にもなりました。
なので、気分はソチなんです。

本日は、開店休業かと覚悟しておりましたが、思っていたより多くの患者さんが来院されました。
足下が大変悪い中をいらっしゃったので、驚きました。

診療を終えて、またもや歩いて帰りましたが、今度は気温が少し上がっていたためか、シャーベットが溶けて液状になっている場所が多く、靴の中に水が大量に入りました
帰りは雨が上がっていたので、今度は傘をたたんでストックがわりに雪に刺しながら歩きました。
かなりすべるので、帰宅後は身体のあちこちが筋肉痛のようにがちがちになっていました。

もしかしたら、シモヤケの患者さんが増えるのではないかと心配になりました。
皆さま、足をよく温めて、循環を良くしてくださいね。

私は明日、学会に出席するつもりでいますが、電車はちゃんと動くかな・・・と心配しています



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンドクリームが好き(またまた続き)

2014年02月13日 22時37分11秒 | スキンケア
なんと!!。
明日も雪が降ると予想されているではありませんか。
東京は雪に弱く、明日、またもや、交通が混乱するのでしょうか。

私は、明日の夜は勉強会。
明後日の午後は、都心に学会に行く予定でしたが、どうなることやら・・・。

こんな雪の天候と、手荒れのお話。

手のかさかさや、手湿疹、ひび割れなど、冬の手荒れの患者さんは多いのですが。
この原因は何だと思われますか?。

冬だから、手荒れは当たり前と思われていますか?。

でも、冬の手荒れの一番の原因は、暖房です。
エアコンやファンヒーターなどで室内の乾燥が続くと、全身の皮膚が乾燥します。
そして。
手はその影響を受けやすいのです。

なぜなら、手はさまざまなものを触りますし、手洗いをくり返すからです。
仕事で紙を触ったり、掃除や片付けでホコリを触ったりします。
家事で料理をすれば、野菜や肉、魚の汁が手の皮膚につきます。
これらはかさついた手の皮膚から侵入し、皮膚炎をおこします。
また。
冬は寒いので、皿洗いでお湯を使いがち。
これにより、手の油分は奪い取られ、水分はたちまち蒸発します。
どうしても、冬は手荒れをおこしやすいわけです。

さらに。
インフルエンザの予防で、アルコール消毒をしたりします。
また、風邪予防のために、いつもより頻回に手洗いをします。
手の皮膚はどんどん乾いてしまいますね

ここで、私の自慢話
今年の私の手は、いつもの冬に増して、いっそう潤っているのです。
それは。
暖房を極力つけずに、重ね着で暖を取っているからです。
私は確信しましたよ。
重ね着には、コツがありますね。
つまり。
胴体を何枚も重ね着する。
腹巻きなんて、すごくオススメ。
あとは、首の3カ所を暖めること。
首、手首、足首です。
だから、今年は、腹巻き2枚、ネックウォーマー、レッグウォーマー、アームウォーマーを室内で着用しました。
これは、本当にぬくぬくします

こうして、暖房を控えめにし、つけるのは電気ストーブです。
これは、空気が乾燥しないので、皮膚にも比較的安全ですね。

この結果。
今年、私は全身の皮膚が乾燥せず、保湿クリームが抜群に効きました。
また、手荒れが全くおこりませんでした。
ハンドクリームをまめにつけていると、夏と同じくらいしっとりしているんです。

明日はまた雪
実は、雪がふると手荒れが悪化する人が増えます。
これは、当然、暖房のせいと考えています。
雪が降ったら、暖房を強くするのではなく、まずは室内で重ね着を増やしてみませんか。
それでも寒かったら暖房・・・・・これがコツです





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンドクリームが好き(続き)

2014年02月11日 21時01分14秒 | スキンケア
寒さが厳しく、雪が溶けずに凍っています。
足下がすべるので、今日は外出せずにいました。

大豆を水でもどし、圧力鍋で炊いてみました。
ほくほくとして、素朴な甘みがくせになります。
アンチエイジングの食べ物として、オススメです

この冬、はじめて作ったちょっとべたつくタイプの超しっとりするハンドクリームについて、ご説明します。

昨年までのものに比べ、けっこうべたつくので、もしかしたら苦手に感じる方もいるかもしれません。
その場合は、以前のタイプや、さっぱりしたものも処方できますので、お申し出ください。
でも。
この超しっとりするハンドクリームは、かさつきのひどい方やひび割れの目立つ方には、即効性があるのでオススメです。

使い方には、コツがあります。
それは。
ほんのちょっとを指に取り、手全体にのばします。
そのあと、とにかくすりこみます。
指先や、爪のまわりなどに、ごしごしとこすりこみます。
手の甲や手のひらにマッサージするようにとにかくこすりこみます。
はじめはちょっとべたべたしていますが、次第に時間とともに、皮膚の中に浸透していきます。
やがて。
しっとりと、もちもちとします。
べたつきもだんだんなくなり、つやつやとした皮膚を実感できますよ。
手を洗っても、このもちもちが続くのが、このハンドクリームの特徴です。

寒さの厳しい冬は、暖房を長時間つける場合が多く、その結果、若い方でも手がばさばさに乾いているのをみかけます。
手荒れは、あまり放っておくと、手の皮膚の老化につながります。
しわしわ、かさかさの手は、見ていて悲しくなり、テンションが下がりますね。

ちょっとべたつく超しっとりするハンドクリームをうまく使いこなして、うるおいのあるきれいな手を取り戻しましょう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンドクリームが好き

2014年02月10日 23時00分57秒 | スキンケア
今日は、やたらと肩がこります・・・・・

どうしてだろう・・・と考えてみました。
わかった
凍った道を、すべらないように歩き続けたからです。
緊張感が続いて、身体、ガチガチです

さて。

肩こりつながりで。

私は、とても、凝り性です。
なんでも、はまると、とことんこだわって追求しちゃうタイプです。

今年の冬は、ハンドクリームに懲りました。
それで、いろいろなタイプをご用意しています。
さらっとしたタイプ。
のびの良いタイプ。
こってりとしたタイプ。
臭いの全くない無臭タイプ。
・・・・・などなど。

さらっとしたものは、べたつかずとても使いやすいメリットがあります。
でも、効果の持続時間がやや短いので、頻繁にぬりなおしが必要です。
一方。
こってりとしたタイプ。
これは、はっきり言って、べたつきます。
たくさんつけるとべたべたします。
でも。
ほんの少量をのばして、マッサージするようにすり込み続けると、次第に肌に吸い込まれ、時間がたつと、もちもちのしっとりした肌になります
これは、ちょっと感激。
上手につけると、やみつきになりますね。
しっとりの持続時間も長いので、特にかさつきやひび割れの目立つ方には、人気ですよ

今もまだ、新しいタイプを試作中。
当院のハンドクリームは進化を続けています。

手がしっとりすると、ちょっと幸せになりますよ
塗り方のアドバイスもしています。
ご相談ください

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪国気分

2014年02月08日 16時14分08秒 | 日記
今日は、東京は純白の光景でした
しかも、湿り気の少ないさらさらの粉雪。
深く積もった雪道を歩くと、ぎゅっ、ぎゅっ・・という硬くしまった感触を靴裏に感じました。
前を歩く人の靴裏の模様がはっきりと雪に残っており、その上にちょうど足を合わせるように歩くととても面白かったです。
このちっちゃな遊びは、小学校の時にした覚えがあります。
最近の東京の雪は、べちゃべちゃで湿り気の多いものがほとんどだったので、今日のようなさらさらとした乾いた粉雪は本当に久しぶりです。

そんな天候の中、本日わざわざ来院された皆さま、ありがとうございました。
足下の悪い中、経過を見せていただき、ありがたかったです。
皮膚病は、適切な時期に経過や症状を見せていただくことが大切です。
ですから、今日、見せていただいて、治療上とても良かった方が多かったです。

とはいえ。
交通事情や、体調などで、どうしても本日予定していた受診ができなかった方も少なくないと思います。
なので。

来週の15日土曜日。
第3土曜日で、本来はお薬のみ処方の予定でしたが、通常の診療もすることにいたしました。
どうしても土曜日しか受診できなくて、本日来院できなかった方も多いと思いますので。
ただ、学会に出席予定のため、通常の土曜日よりは少々早めに診療をすすめる予定です。
また、お薬処方の方を優先する部分もありますので、そのところはなにとぞご了承くださいね。

窓の外を見ると、まるでスキー場にでも来たような錯覚をするような銀世界です。
細かい雪の粉が、強い風にふかれて舞い上がっています。

久々に経験する吹雪です・・・・。

皆さま、お風邪をひかないように、お気をつけください



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする