緊急事態宣言が延長になりました。
これに伴い、新しい生活様式が提案されています

。
コロナと共存する生活さえ見え始めてきた現在、行動様式も変化が求められているように思います。
こういった状況を考え、当院の診療システムについて、あらためてお話しいたしますね

。
1.これからも、当分の間は、お薬の処方のご希望を優先します。
自宅であらかじめ、必要なお薬の内容をメモに書いたものをお持ちください。
できる限りご希望に添うようにしますが、その方の状況や年齢や、お薬の効果と副作用を考慮し、多くは処方できないものもありま す。これは、皮膚疾患の多くが、内科の慢性疾患で内服を続けることが原則必要なものとは異なりますので、ご了承ください。
2.お薬の受付をすませたら、だいたい平均して15分程度で処方箋をお渡し出来ます

。
混雑している場合は、もう少しかかる場合もあります。
お待ち時間は、なるべく外出するか、外の駐輪場でおまちいただいて、お戻りなったら速やかに会計ができるようにします。
待合室をすいている状態にすることにご協力いただけると、助かります

。
3.ご診察の方は、診察の時間をなるべくスピーディに5分以内にさせていただきます。
これにより、待ち時間の予測が計算できます

。
順番がくるまで、外出されていてもかまいません

。
お戻りになったら、なるべく速やかにお呼びできるように考慮いたします。
とはいえ、診療のレベルを下げるわけにはいきませんので、いつもよりやや早口になってしまうかもしれませんね

。
がんばります

。
4.待合室では、患者さんどおしの距離を開けてお座りください

。
また、院内では、お子様も含め、マスクの着用をお願いいたします。
5.赤ちゃん、妊娠されている方、ご高齢の方に関しては、初診でも再診でも代理の方による受診ができます。
その場合、代理の方が症状がわかるスマホの写真をお持ちになり、本人のかわりに症状を説明出来るようにお願いいたします。
6.診察室では、医師と患者さんの距離を2メートルあけてご診察いたしますことをご了承ください。
( ただし、詳しい診察や検査、治療を除きます。)
7.院内は全館に換気扇が常時作動しており、さらに窓は開きっぱなしにしており、空気清浄機も作動しております

。
8.当院はお電話による処方並びにオンライン診療は行っておりません。
その方にあわせてきめ細かな個別の処方を行うことを特徴としております

。
~~~お知らせ~~~
肌保湿研究所では、このたび、
YouTubeチャンネルを開設しました
。
自宅にいる時間を有効に使おうと始めました。
肌保湿研究所で検索してください。
しっとり!もちもち!オールインワンジェルのご紹介はもちろんですが、、、
肌のトラブルにお悩みの方々にご自分でも解決できるようにと、スキンケアに有益な情報をお伝えする内容になっています

。
チャンネル登録をしていただくと、お知らせがいくので便利ですよ。
ぜひとも、ご覧ください。
やってみて、YouTubeがいかに大変な作業なのかわかりました

。
でも、皆さまがご自宅にいても少しでも肌の悩みが解決することを願っています。
これからも、時間を見つけて、どんどんやっていきますので、ついてきてくださいね

。
~~~ひとりごと~~~
そもそも、医師が化粧品を作るものには、いくつかの種類があります。
美容外科や美容皮膚科の医師が開発する場合は、美容に特化した成分が含まれているものが多いと思いますね。
でも、私の開発した化粧品はそうではなくて。
成分をとことんこれ以上少なく出来ない・・・というくらいにシンプルにしたのです。
でも、シンプルなだけでは、意味がなく。
なぜ、開発に1年もかけて研究したかというと、シンプルで安全でありながら
水分を保持する保湿効果が抜群のものにこだわったんです

。
だから。
安心して使っているうちに、潤いのあるつやつやした皮膚に導くというものなんです

。
そして・・・私が本当に目指していることが少しずつ結果を出し始めたんです。
それは。
アトピー性皮膚炎や敏感肌やニキビ肌などの患者さんが、使用する薬が減ってきたことなんです

。
まさに、これこそ、私がこの商品を作った理由なんです

。
患者さんが薬ばかりに依存しないようにする・・・この夢が、だんだん結果を出し始めたんです。
「しっとり!もちもち!オールインワンジェルを使っていたら、湿疹が出来にくくなってきた」
「しっとり!もちもち!オールインワンジェルを使っていたら、ニキビができにくくなりニキビ跡も目立たなくなってきた」
「薬を使う量がすごく少なくなってきた」
・・・・・こういった感想は、本当に多くなってきたんです

。
これこそ、私が、この商品を開発した理由なんです。
YouTubeにも、この商品の紹介をしているので、ぜひ、楽しみながら見てくださいね

。